X



トップページLinux
626コメント178KB

【Linux】DINGUX for Dingoo A320 2.0 【DualBoot】

0167162
垢版 |
2010/02/26(金) 22:09:41ID:e3YggPfK
説明不足でスマン。テレビ接続状態でOSF起動 →「テレビにつながる」でTV出力確認→「テレビを閉じる」でLCD表示
→ 電源ボタンでOFF → 再びセレクト押しながら起動 → DINGUX画面 → BOOT画面 → 真っ暗・・・(涙)
カーソル押すとSEは鳴るんだが・・・
0168login:Penguin
垢版 |
2010/02/26(金) 22:15:02ID:mjJq81iO
>>167
自分もそうなったがSD再構築で直るよ
0169login:Penguin
垢版 |
2010/02/26(金) 22:58:29ID:6yrmKEnr
>>167
解決策じゃないけど、その状態でTV接続するともしかしてTV上で画面出たりしない?
LCDが死んでない(OFWやboot画面は出る)・音は出てるとなると、SDは壊れてない気がするんだが?

とりあえず、
>テレビ接続状態でOSF起動 →「テレビにつながる」でTV出力確認
をやめて、まずOFWを普通に立ち上げた時の症状を書いてくんないかな?
0170login:Penguin
垢版 |
2010/02/27(土) 00:02:11ID:DdcwTJ9m
dinguxの方のバックライト設定が飛んでるだけだったりして
0171login:Penguin
垢版 |
2010/02/27(土) 04:17:13ID:B3PM46AX
未だ購入してないでスレ見てる者なんだけど…
「swfが対応してるのならば自作flashゲームなんかも動くのか!」とwktkしてるんだが
ググってみたら「キー入力が取得できないようだから単に再生するタイプのswf用だネ」といった記述が…

これって(flash再生まわりは)現状でも相変わらず?
0172162
垢版 |
2010/02/27(土) 10:02:40ID:5V85HJQA
>>163
>>166
>>167
>>168
先ほど復旧しました。原因はSDの中身だったみたい。
別バージョンのzImage,rootfs,localで動いた。
今まで動いていたから中身は正常だと思い込んでいて試さなかった。
何かの拍子(テレビ接続?)に壊れたみたい。お騒がせしました。ありがとう。
0173login:Penguin
垢版 |
2010/02/27(土) 14:29:45ID:xdmCQX/F
もうこのスレの住人はgmenu2xに移行したりしてるの?
まだ試してもないんだけど、dmenuで慣れちゃったからな〜
使い勝手とかいいのかな?次SD壊れたら試してみようかな
0174login:Penguin
垢版 |
2010/02/27(土) 22:27:41ID:JGtqs36d
俺的にgmenuのべんりなところ
・新しい項目を追加するのがA320だけで可能
・項目ごとにクロックとか音量とか設定できる
・SD中の.dgeを一気に探して登録する機能がある
0175login:Penguin
垢版 |
2010/02/28(日) 00:25:31ID:pPxW0l65
>>171
変わってないぽ
昔作ったFlashを再生させようとしたら
Now Loading画面から先に動かなかった
ボタン押さないとスタートしないような再生タイプもダメ
再生タイプでもいくつか未対応ですとかなって動かないのもあったよ
0176login:Penguin
垢版 |
2010/02/28(日) 02:17:02ID:85XAHaJf
>>175
情報ありがとう。そうなんだ…
flashならparafla!で比較的お手軽に作れる環境があるわけだから「携帯機で自作ゲーが!」みたいなのが
叶えられるんじゃないかと期待してたんだがいろいろと制約あるんだね

奇しくもあっちのスレでちょうどLinux用SDK(?)の名前が挙がってたり、あれからググってみたら
HSPのLinux向け移植なんかも存在するようだったりするから勉強次第でなんとかなるんかな
0177login:Penguin
垢版 |
2010/02/28(日) 04:55:05ID:McgjHXq7
素人質問で申し訳ないんだが、dmenuからgmenu2xに移行するにはどうすればいいんだ?
ただフォルダを入れ替えただけで電源入れたら、dmenuが見つかりませんみたいなエラーが出て進まなかったんだけど……
どこを書き換えればよいか、できれば教えてほしい
0178login:Penguin
垢版 |
2010/02/28(日) 09:00:36ID:TbhST5lp
>>177
すいません 私もよろしく
0179login:Penguin
垢版 |
2010/02/28(日) 10:11:14ID:axwsBtrD
local/sbin/mainの中身の
cd /usr/local/dmenu
./dmenu
とかなってる二行を
cd /usr/local/gmenu2x
./gmenu2x
とか書きかえる,というのをやってないんじゃないか
0180login:Penguin
垢版 |
2010/02/28(日) 22:20:06ID:McgjHXq7
>>179
レスありがとう
いろいろ調べながら試行錯誤して、それはやってみたけどダメだったんだ
今は起動できずに
line 5: ./gmenu2x: Permission Denied"
というエラーから進めない
同じような症状をネットで調べたら、どうも他の人はrootfsをアップデートしたらできた、みたいに(英語だから多分、だけど)書いていたんだ
もう一息だと思うんだけど……よかったらご助言いただけると嬉しいです
0181login:Penguin
垢版 |
2010/02/28(日) 22:33:14ID:axwsBtrD
vfatなのにpermission deniedって変だね

gmenu2xだと,Elta's rootfsじゃないと動かないかもしんないけど
そのへんはどうかな?

まあ,最悪セーブデータとかバックアップして,gmenu使ったlocal pack
でも入れなおしちゃうとか
0182login:Penguin
垢版 |
2010/02/28(日) 22:41:21ID:LBkWKTHk
導入したいんだが
メリットとデメリットを教えてください
0183login:Penguin
垢版 |
2010/02/28(日) 23:01:46ID:axwsBtrD
俺が思うメリットは>>174
デメリット
・移行がめんどくさい
・カテゴリー移動がLRボタンなので,A320だと押しにくい
・初期設定だと,Bで決定なのがちょっと気になる(dingoonityにある設定ファイルで変えるといい)
0184login:Penguin
垢版 |
2010/02/28(日) 23:41:28ID:L7udh+Hx
dinguxそのものの導入なのか、gmenu導入なのか
0185login:Penguin
垢版 |
2010/02/28(日) 23:59:10ID:LBkWKTHk
>>184
Dingux
今度導入してみたいんだが
分からないことが多い
0186180
垢版 |
2010/03/01(月) 01:03:10ID:GcUeE6xs
キタ ━━━ヽ(´c_,` )ノ ━━━!!
>>181の方法で成功しました
>>179-181感謝!
ところでdmenuの時から思ってたんだけど、終了のさせ方が分からないやつが多いんだが……
強制終了って電源長押しで切る以外ないの? とことん素人質問で悪いが……
0187login:Penguin
垢版 |
2010/03/01(月) 01:04:26ID:oywJdvGP
Rebootはかなり前のバージョンでも入ってなかったか?
最近はPower Offがあるはずだが
0188login:Penguin
垢版 |
2010/03/01(月) 01:29:10ID:GcUeE6xs
いやその、セレクトとかスタートを押してもメニューが表示されないソフトを
起動中、どうやって終わらせるのかが分からないんだ
例えば音楽再生ソフト? A,B,X,Y,START,SELECT何を同時に押しても終わってくれないやつがあるんだが
0189188
垢版 |
2010/03/01(月) 01:55:00ID:GcUeE6xs
連投ごめん
終わらせ方が分からないのは、GMUってソフトだ
あれどうすれば元の画面に戻れるんだ?
0190login:Penguin
垢版 |
2010/03/01(月) 09:00:22ID:SamPUeO7
よく言われることだが、ちゃんとレドメ読んでるか?
英語だから読めんとかは無しで
0191login:Penguin
垢版 |
2010/03/01(月) 11:32:43ID:Dx9G+IxK
愚問だな
日本語じゃないから読めん!
0192login:Penguin
垢版 |
2010/03/02(火) 21:30:02ID:jkU5SKHu
努力くらいしようぜ・・・
0193login:Penguin
垢版 |
2010/03/02(火) 22:03:52ID:l+ZnQN36
おっ、やっと戻ってこれた
0194login:Penguin
垢版 |
2010/03/03(水) 21:59:32ID:PgmLh9aQ
gmenu2xでOldPlayを使えてるひといますか?
音が出ない、というか、右下のインジケータも
反応ナシなのでどこか問題があるのだとは思いますが…
0195login:Penguin
垢版 |
2010/03/03(水) 22:00:24ID:CMSgPYXb
gpspがすばらしく良い感じに仕上がってるな
0197login:Penguin
垢版 |
2010/03/07(日) 16:21:22ID:Hvb0Y2hy
何が難しいかを理解するのが難しい

資材さえそろっていれば、手順どおりにやるだけなはずだが
0198login:Penguin
垢版 |
2010/03/08(月) 09:14:48ID:vucf7R81
>>197
USBTOOL、USBBOOTとやり方が二通あるから、ごっちゃになって理解できないパターンじゃね?

>>196
できない奴はここも見ておけよ
ttp://boards.dingoonity.org/dingux-releases/hwinit_2-for-dingux-installer/
0200login:Penguin
垢版 |
2010/03/12(金) 19:26:58ID:5dPJxvuF
198ではないがusbtoolのコマンドプロンプトだった気がする。
0201login:Penguin
垢版 |
2010/03/12(金) 19:49:18ID:5dPJxvuF


ttp://ps3pstyle.blog55.fc2.com/blog-entry-627.html
0205login:Penguin
垢版 |
2010/03/13(土) 02:58:43ID:7FJ8l/Ht
次はアイコンとメニュー、まあテーマのカスタマイズだな
0206login:Penguin
垢版 |
2010/03/13(土) 12:34:37ID:yd6l7J6+
ところでDINGUXのGBAエミュはありますか?
0208login:Penguin
垢版 |
2010/03/13(土) 16:05:06ID:V48Jz/YW
>>207
わからないなら無理にレスしないで下さい、迷惑です
0209login:Penguin
垢版 |
2010/03/13(土) 17:46:15ID:I2gjG+d4
Snes9x、ハイレゾ対応来たな
0211login:Penguin
垢版 |
2010/03/13(土) 22:18:14ID:w5S+J53S
SNESのSA-1対応をお願いしたいな、、
0213login:Penguin
垢版 |
2010/03/13(土) 23:24:03ID:9eYBkFdz
PSPではSA-1って無理なく動いてるんだっけ?


>>208
知らないってのは滑稽だなw
0215login:Penguin
垢版 |
2010/03/14(日) 21:02:09ID:q22XVAND
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
         無理だああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . . ハッハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

丁果A-320にdingux導入できない奴こい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1267109054
0217login:Penguin
垢版 |
2010/03/22(月) 22:12:20ID:3ci0NpUT
ロマサガ3のハイゾレ回避用のパッチってどこにある?
小一時間ググったけど見つからんとです
0218login:Penguin
垢版 |
2010/03/23(火) 01:45:37ID:euTAMxQ4
うそこけ

ハイレゾ 拡張子だけでググっても手に入る
0219login:Penguin
垢版 |
2010/03/23(火) 03:37:41ID:OFHitsjo
見つけたとしても、使い方がわからないだろw
0220login:Penguin
垢版 |
2010/03/23(火) 09:36:55ID:nln7UGdg
ハイレゾ対応してなかったっけか?
代償でフルスクリーン消えたけど。
0221login:Penguin
垢版 |
2010/03/23(火) 11:55:55ID:OFHitsjo
ハイレゾ対応版出たけど、綺麗に表示されるタイトルは限られてるね
含まれていない物はパッチ当てた方が断然綺麗
0222login:Penguin
垢版 |
2010/03/23(火) 15:00:58ID:XKhnqxZ9
どなたか解る方がいましたら教えて下さい。
「gpsp」にて、起動時に下記エラーが出てしまい、起動出来ずにいます。
BIOSファイルの配置場所はSD内の下記位置で宜しいでしょうか?

【起動時のエラー】Failed to load bios.
【SD配置場所】local/emulators/gpsp/gba.bios
【検証gpspバージョン】0211、0302
0223login:Penguin
垢版 |
2010/03/23(火) 17:59:17ID:OFHitsjo
ファイル名が間違っておるよ 
正しくは、「gba_bios.bin」
0224login:Penguin
垢版 |
2010/03/23(火) 18:18:20ID:XKhnqxZ9
>>223
有難う御座います。
ご指摘頂いたファイル名にしたところ、無事にいけました。
0225login:Penguin
垢版 |
2010/03/24(水) 01:05:46ID:OGsivevX
217だが、パッチはipsだとばかりと思い込んで検索してたけど、smcpatchっていうのがあるんだな。簡単に半角変換ができたです
0226login:Penguin
垢版 |
2010/03/24(水) 14:27:55ID:CrXZ6UOA
DualBootはできたんですけど、Dinguxのみ入れることってできないの?
zImageをA320に焼く時にDual用じゃなくて通常の(SDにいれてる)zImageを焼いちゃえばいいのかな・・・

手順とかあれば誘導していただけませんでしょうか〜
0227login:Penguin
垢版 |
2010/03/24(水) 21:05:58ID:UDqp5t3x
gpspメニューからEXIT押すと固まるんだが
俺だけ?
0228login:Penguin
垢版 |
2010/03/24(水) 21:54:35ID:c2D9Zv+j
gpspのフォルダ構成が未だにわからない・・・
0229login:Penguin
垢版 |
2010/03/27(土) 22:06:05ID:Sz50/nkB
>ttp://dingoo-scene.blogspot.com/2010/03/vmudingoo-01-sega-dreamcast-visual.html

サターン通り過ぎてドリキャスエミュ!?(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?って思ったら、ビジュアルメモリエミュか
0230login:Penguin
垢版 |
2010/03/31(水) 14:42:47ID:BqWL6C66
SA-1対応版来てるね。
0231login:Penguin
垢版 |
2010/03/31(水) 22:06:08ID:GBhi64Bd
バス釣りNo.1動いたけどやっぱ釣れないんだな
0232login:Penguin
垢版 |
2010/04/03(土) 14:27:32ID:nCyxOCbe
>>231

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ
0233login:Penguin
垢版 |
2010/04/04(日) 23:07:08ID:ldjuCM0R
違法ハードage
0234login:Penguin
垢版 |
2010/04/06(火) 22:23:20ID:A5cBr5R+
四日前くらいに買って、開封したらゴム脚が一こ無し。
交換してもらったら、液晶パネルの裏側のカラーシートが
一部ちょっと浮いて汚かった。
もう一台買ったら、パネルにさっそく傷が。
まあ、使ってたらどうせ付くくらいの傷だから我慢したが
さすが中華クオリティー。

今日DINGUXを二台まとめて入れた。
MEGACD動いて感動だわ。
0235login:Penguin
垢版 |
2010/04/07(水) 01:35:18ID:O+cPLZyv
てst
0236login:Penguin
垢版 |
2010/04/11(日) 00:01:11ID:QhXKgXmV
gambatteなるゲームボーイエミュレータをコンパイルしてみたが,
よく考えたら2倍拡大だと画面からはみ出すな……

中途半端な拡大を実装するやり方がわからん
うーむ
0237login:Penguin
垢版 |
2010/04/11(日) 00:20:13ID:DAbsiovt
がんばってください
0238login:Penguin
垢版 |
2010/04/11(日) 06:22:58ID:x1DbfnDM
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/01/news046.html
なぜか引き合いに出されるA320。流石です。
0239login:Penguin
垢版 |
2010/04/11(日) 08:48:02ID:j/AiXC0X
なぜかもなにも、自分でソース出してんだから記事をよく嫁
0240login:Penguin
垢版 |
2010/04/14(水) 21:06:19ID:qUwjRjKx
fba320 でSSF2Xの音が出ません
バージョンアップ街
0242login:Penguin
垢版 |
2010/04/18(日) 15:18:47ID:WicF8OW7
やあ,再コンパイル厨だよ.
拡大ができたからアップロードしてみたよ.

gambatteというゲームボーイエミュレータです.
sdlgnuboyでたまに動かないゲームがありますが,これだと動く場合もあります.
home以下に.gambatteというディレクトリがないとセーブされないと思うので,
そこだけご注意ください.

例によって,Elta's環境用,ソースパッチ入りです.

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/104446.zip&key=gambatte
0243login:Penguin
垢版 |
2010/04/19(月) 19:34:16ID:NV7U2pAZ
ピコドラは現状メガCDは音でないのかな?
ROM入れてるフォルダの中にフォルダ作ってISOとmp3入れてやってみたけど出ないんだが
0244login:Penguin
垢版 |
2010/04/19(月) 21:36:40ID:Rc6FQsbj
出るよ ものによるかも
0245login:Penguin
垢版 |
2010/04/19(月) 23:55:44ID:NV7U2pAZ
>>244
サンクス
メガCD版のメガテンで試してるんだけど、どうもmp3を読み込んでくれないんだよなぁ
0246login:Penguin
垢版 |
2010/04/20(火) 09:58:53ID:2g0aB+QW
中古のPSPか新品の A320 の
どちらを買うか迷ってる。

PSPのいいところは、
サードパーティの比較的安い充電池が
出回ってるところ。

A320 は充電池が死んだら、
事実上、もう1つA320を買うしかないよね?
0247login:Penguin
垢版 |
2010/04/20(火) 11:14:26ID:LWo7SqCd
ハンダ技術があればDSのバッテリを組み込める。
0248login:Penguin
垢版 |
2010/04/20(火) 11:15:48ID:LWo7SqCd
つーか、DinguxスレじゃなくてPMPスレへ誘導するべきだったか。
0249login:Penguin
垢版 |
2010/04/20(火) 23:49:03ID:+nsyxW//
>>245
CDのオーディオトラック部分はどうあがいても鳴らない模様。
俺は試してないが、PCEエミュでCDROMを起動した場合も同様という情報がブログとかで出てた。
0250login:Penguin
垢版 |
2010/04/21(水) 00:46:18ID:u1rsX5fn
>>249
サンキュー
マジか・・・
メガCDが持ち運べると聞いて喜んでたのになぁ
メガCD版メガテンを音楽付きで持ち運びてぇな・・
結構気に入ってたもんでさ
0251login:Penguin
垢版 |
2010/04/21(水) 13:30:18ID:3b+xkfDI
まあRPGでBGMを全曲オーディオトラックに頼るとか考えづらいから、
半分くらいは鳴ると思うよ。

例えばフィールドの曲か戦闘の曲のどちらかをオーディオトラックに依存、
もう片方を内蔵音源にしてメモリに格納。
んで切り替えをスムーズにしているとかそういう感じじゃないの?
0252login:Penguin
垢版 |
2010/04/23(金) 19:55:47ID:5QN12/Az
>>251
遅レススマソ
なるほど
序盤までしかやらないでファイル消したからそれは盲点だった
ちょっと試してくる
0254login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 17:22:13ID:/7Y2faxT
なんか前スレ?とにかくDinguxのスレでwin版東方動かしていた人がいたけど
やりかた教えてください。
0255login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 17:35:03ID:/7Y2faxT
追記
東方に限んなくていいです
0257login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 22:52:46ID:CSOnpBBQ
GBAのemuの導入方法は?
0259login:Penguin
垢版 |
2010/04/27(火) 00:39:57ID:qRDZ+Ybn
NINTENDOさん〜次のターゲットはここですよー
0260login:Penguin
垢版 |
2010/05/01(土) 00:06:11ID:sBzn4asS
↑バカか?こいつwww
0261login:Penguin
垢版 |
2010/05/04(火) 21:32:50ID:LpChycVG
とうとうスーパーFXチップ対応Snesエミュがきたみたいだな
どれくらい動くのか試してないけど、スターフォックス動くってすごくね?
0262login:Penguin
垢版 |
2010/05/06(木) 18:34:14ID:glWEEQPN
FXチップ使ってたのってスターフォックスの他にマリオカートもだっけ?
0263login:Penguin
垢版 |
2010/05/06(木) 18:49:21ID:FyULZ9ek
マリカは別のチップ。
スーパーFXチップは、あとはワイルドトラックスぐらいしか思い出せない。
0264login:Penguin
垢版 |
2010/05/06(木) 18:53:02ID:glWEEQPN
>>263
情報サンクス
どうやらヨッシーアイランドにも使われてたようだね
0265login:Penguin
垢版 |
2010/05/15(土) 01:11:51ID:fuhWYunN
ロマサガ3の文字化けを直すIPSパッチってあるの?
SMCPATCHを落としたがんだが、DOSとやらで断念した。。。
0266login:Penguin
垢版 |
2010/05/15(土) 01:43:50ID:GfV14Fof
CUI触れない連中がLinux板にいるはずがない
よって>>265は虚偽の書き込み

実は断念していなくて想定どおりに完了しているが、
単に誰かに構ってほしいだけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況