X



トップページLinux
824コメント290KB
玄人志向 玄箱12
0001login:Penguin
垢版 |
2009/12/20(日) 19:02:08ID:CS4lKSnA
前スレ
玄人志向 玄箱11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1229929071/

まとめサイト / テンプレ
http://wiki.nothing.sh/29.html / http://wiki.nothing.sh/65.html

仕様
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=118
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=122
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=966

2ch-Linux-Beginners (玄箱情報・PowerPC情報・ARM情報)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/26.html#id_ff825de9

玄人志向「玄箱」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/pclabo22.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1124/pclabo27.htm

山下康成の”ハックしよう”
http://www.yamasita.jp/

玄箱うぉううぉう♪
http://kuro.dsk.jp/

Genbako kernel collection
http://www.genbako.com/

玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1228359404/
0101login:Penguin
垢版 |
2010/03/12(金) 00:24:39ID:MBloZFky
[HG]でlennyまではloader.oで逃げてきたけど次は...て、不安にならない?
自分はetchの時にNAS-senをweb翻訳しながら、U-BOOT化したけど、(参考にしたのはdebでなくubuntsだから微妙に困ったことあったけど)
今は本当に最新のkernelをダウンロードすれば、コンパイルオプションだけに留意すれば良いし、何よりもパーテーションが3つだけで済むから楽です。
自前でコンパイルしなくても、ネットで拾ったu-bootイメージをuloaderでテストしてみてうまく起動するなら、ほぼ確実にフラッシュ書き込んでも問題ないハズ。
ただfl2 か mtdblock1 に書き込むときだけ、集中すれば問題ないんじゃないのかな。
0102login:Penguin
垢版 |
2010/03/12(金) 00:28:19ID:7s2cxDjG
>>101
むしろ、そろそろ玄箱の古いデバイス自体が怪しくなってくる頃だろ
次もカーネル非対応だったら流石にQNAP辺りの新しいデバイスに移行するわ
0103login:Penguin
垢版 |
2010/03/12(金) 00:35:36ID:MBloZFky
>>102
仰る通り。

...玄箱Proも同じ道を歩いている。
0104login:Penguin
垢版 |
2010/03/12(金) 15:15:05ID:ZL2OrM0O
>>100
秋月のキットの方が安いような・・・
ストロベリー嫌いじゃないけどね、mini-ezusbとか買ったし・・・
0105login:Penguin
垢版 |
2010/03/12(金) 19:43:06ID:r6LNro8/
>>104
EPROMが付いてるんで高いのだと思います。
玄箱のJTAG端子とFT2232Hのどこにつないだらいいのか その他諸々さっぱりわかりません。
私も黒箱があるので元に戻したいです 手順 ぜひともよろしくお願いします。
010691
垢版 |
2010/03/12(金) 20:03:54ID:ZL2OrM0O
>>105
秋月のキットそのままで繋げるわけではないです
http://img01.hamazo.tv/usr/micom/ARM_JTAG.jpg
上記配線図はARM用のためppcのJTAGは違います
http://www.tokudenkairo.co.jp/jtag/jtagpin.html
特定のコネクタを作らずに一本ずつのコネクタを作れば何にでも対応できるはず

ピンヘッダ植えて気がついたけどRA11とR67に抵抗付けないとだめっぽい?
こんな小さい集合抵抗なんて持ってないよ父さん・・・
010791
垢版 |
2010/03/13(土) 02:12:50ID:Cr52u43D
製作中に抵抗買い忘れに気づくと悲しいよね

・秋月のAE-FT2232DでJTAGアダプタを作るときの注意
JTAGとして使うにはEEPROMを実装しなきゃいけないんですが
秋月で売ってるのはDIP品だけで、これは大きさが合いません
載せるのはたぶんSOICサイズです、秋葉原だとマルツあたりで置いてるかも

間違って買った悲しい人は↓のように組みます、俺もこうしました
ttp://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/index.php?plugin=attach&refer=AVR%2Fnews50&openfile=FT2232-EEPROM.jpg

PCのパラレルポート使えばバッファだけで作れそうな気もするので
電子工作嫌いとか、安く上げたい人はUSBのキットとかないほうがいいかもしれません
010891
垢版 |
2010/03/13(土) 05:02:34ID:Cr52u43D
・FT_Progについて
FTDIのEEPROMに設定を書き込むツールのようです
日本語の情報が見つけられなかったので、ここに書きます

1.PCに繋ぎFT_Progを起動、F5で勝手に見つけて初期値を出してくれる
2.設定は2箇所、
 FT_EEPROM\Hardware_Specific\Port_A\Hardware →245FIFO
 FT_EEPROM\Hardware_Specific\Port_A\Driver →D2XX_Direct
 PortAなのは>>106の回路図を参考にしてるため、Bはシリアルコンソール用にできる
3.雷のアイコンが書き込みコマンド

玄箱に接続して〜は抵抗買ってきたあとに報告させて頂きます・・・
0109login:Penguin
垢版 |
2010/03/13(土) 05:06:50ID:9gWMCF1F
そこで,ハードとかハンダ付け得意な人が製作肩代わりして
晩酌代くらいを稼ぐと良いわけですね…
(わたしは飲まないからしないけれど…)
秋葉原や日本橋に行けるひとはいいなー
0110login:Penguin
垢版 |
2010/03/13(土) 06:17:18ID:Cr52u43D
電子工作代行業ですか、スキマ産業ですね
俺も以前はいつも友達に作らせて、お礼に食事って感じでしたが
引越ししちゃったから今は自分でやってます
面白いけど技術不足で壊すのも仕様、多めに部品買っておくのも仕様・・・

パーツはネットで買えますよ、高いけど・・・
俺も実家はど田舎なもんでラジオ少年とか聞く度に都会人め!って思ってました
この手の趣味は今でも地域格差が大きいのかな
0111login:Penguin
垢版 |
2010/03/13(土) 11:08:18ID:EX/3Xz5Z
>>110
俺は北海道で30年位前ラジオ少年だったけど、初ラとかのサトーパーツの広告見てパーツ通販してたよ。
札幌のパーツ屋も行ってたけどね。
0112105
垢版 |
2010/03/13(土) 13:33:13ID:lfZvSaZ0
>>91氏 お疲れさまです。
私はストロベリーの4ch用のFT4232で1chをシリアルコンソールとして使ってます。(EEPROM付いてます)
JTAGをやる場合
玄箱の端子 1=TDO 3=TDI 7=TCK 9=TMS 16=GND 6=VCC(これは繋がないですよね?) 5本だけ?
この出を直じゃなく なにかしらの回路部品を介して?
DBUS0(TXD) DBUS1(RXD) DBUS2(-RTS) DBUS3(-CTS)
DBUS4(-DTR) DBUS5(-DSR) DBUS6(-DCD) DBUS7(RI(TXDEN))
のどこに繋げばいいでしょうか? 今ここで早くもつまずいてます。
あとPCにインストールするソフトもわかりません。
なんかむずかしそうですね。
0113login:Penguin
垢版 |
2010/03/13(土) 23:58:15ID:Cr52u43D
>>112
同じ瞬間に同じ悩みを抱える仲間が居ると心強いものです
私もまだ接続まで至ってないですが、知ってる限りの情報を

JTAGの端子は加えて4=TRSTが必要かと、
VCCはJTAGから取ると電圧が下がって不安定になるそうですのでシリアルから取ります
ありがたい事にシリアルはTXD,RXD,GNDが繋がってたら動くことが多いので3.3VはJTAG専用に使えるかもしれません
ttp://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2005/01/mitoujtag_3.html
↑ピン配列はここが参考になるかと、PowerPC用JTAGの配列とかなり違うようです

FT4232は該当品を持っていないため何とも言えませんが、
>>106の回路図を見るとDBUS0〜3は直結できそうです、wikipediaに書いてる最小構成だとこれだけでもいけるかも
あとはバッファなしでは不可能に見えます、俺も詳しくないので電子板あたりで聞いた方がいいのかもしれませんね

ツールはopenwinceやTopJTAGが玄箱に対応してるみたいです
0114login:Penguin
垢版 |
2010/03/15(月) 12:29:21ID:If9IRIlX
玄芝用のuBootイメージって、玄箱PROで使えるの?
0115login:Penguin
垢版 |
2010/03/15(月) 21:28:30ID:hqEEmiYf
>>114
どっちも確かにARM系なんだろうけど・・・
なぜ玄箱pro用を使わないの?
0116login:Penguin
垢版 |
2010/03/15(月) 23:17:30ID:If9IRIlX
>>115
新しい(だろう)から、GPTに対応してるんじゃないかなと思って
0117login:Penguin
垢版 |
2010/03/16(火) 10:06:34ID:K2ADRs39
genbakoのkernel2.6.25.1とmodules2.6.25.1を落として
Debianを2.4から2.6系に変更したけど、カーネルモジュールが
ごっそり減ってる?
USBハブが認識しなくなった・・・
0118login:Penguin
垢版 |
2010/03/17(水) 23:45:28ID:m7zSUZPY
玄箱(初代)にX Window Systemを入れて、Windowsパソコンに画面を飛ばしている方はいらっしゃいますか?
ノートパソコンにLinuxを入れてもいいのですが、Windows環境をいじりたくないので、
もし玄箱+X Window System+VNC(PC側)が実用的に使えるようなら、考えてみようかな?
と思ってます。
0119login:Penguin
垢版 |
2010/03/17(水) 23:55:24ID:dlJlOHCg
>>118
かなり前にやったことなんで結構うろ覚えなんだけど、
クライアント側からX起動する際はレスポンスよかったんで使えるかなぁ・・・
って期待してたんだけど、接続してるだけでCPU負荷がほぼ100%なもんでxterm起動して十分喜んで即座に封印した。
0120login:Penguin
垢版 |
2010/03/18(木) 00:15:39ID:kgzxo1vm
GUI環境は玄箱の本でも紹介されてたね
当時はlinuxの勉強にいいねとか思ってたけど
今じゃ仮想マシンが高品質化したから無理して玄箱でやる必要もなくなった
0121login:Penguin
垢版 |
2010/03/18(木) 00:25:56ID:oJ7P/nRO
>>118
フレームバッファーを玄箱側に持つとなると、メモリが不足するんじゃないかと。
あと、画像処理も全部CPUでやる事になるので、CPU負荷がかかる。
Win側でX Serverを持てば多少改善するかもしれないけど、実用的かと言われると、たぶんNoかな。

やっぱ、玄箱はCUIがオススメ。
0122login:Penguin
垢版 |
2010/03/18(木) 05:19:42ID:Q6h5425z
初代は無理
HGのsargeが一番軽い
0123118
垢版 |
2010/03/18(木) 10:33:07ID:g2MSsqUx
皆様、コメントありがとうございます。
勉強にはなるけれど、実用的ではない、ってことのようですね。
参考になりました。
0124login:Penguin
垢版 |
2010/03/18(木) 18:04:40ID:MFfbYNTe
KURO-BOX/T4のファームってどこかに転がってないのかな?
TS-TGLがあるので、u-Boot化してみたい。
0125login:Penguin
垢版 |
2010/03/25(木) 00:49:44ID:cQQZlKTo
>>124

>>11
>GPLのオープンソースのURLは、日経LINUXの1月号の中に書かれていた。
>>13
>日経LINUXの1月号の特集記事は、T4だな
>ということは、書いてあるとすればT4用のURLじゃないかな

ということで、今年の日経LINUXの1月号をGETすべし。
0128login:Penguin
垢版 |
2010/03/27(土) 20:55:20ID:psXDMiB4
質問です。
玄箱T4を使っているんですが、HDDの転送モードの確認はどうすればいいでしょうか?

hdparm -vで見ても「using_dma」行がないし、DMA有効にしようと思って「hdparm -d1 /dev/sda」しても

/dev/sda:
setting using_dma to 1 (on)
HDIO_SET_DMA failed: Inappropriate ioctl for device
HDIO_GET_DMA failed: Inappropriate ioctl for device

てな具合で、設定も状態取得もできないように見えます。
kernelがSATAコントローラである「Sil3512ECTU128」のドライバを持ってないようにも
思えるんですが、どうもぐぐったところで情報が見つかりません。
0129128
垢版 |
2010/03/28(日) 12:04:44ID:3Yo5MDXl
続き・・・
どのドライバで読み込んでるのかdmesg見てみたら

sata_sil 0000:00:0c.0: version 2.4
sata_sil 0000:00:0c.0: Applying R_ERR on DMA activate FIS errata fix
scsi0 : sata_sil
scsi1 : sata_sil
ata1: SATA max UDMA/100 mmio m512@0xbffffc00 tf 0xbffffc80 irq 18
ata2: SATA max UDMA/100 mmio m512@0xbffffc00 tf 0xbffffcc0 irq 18

が出てることに気づきました。
「Applying R_ERR on DMA activate FIS errata fix」が気になるところですが、
FISのerrataを直すためにDMAを有効にしようとするところでエラーを返すモノを適用している?
FISというのがピンと来ませんが、DMAは使えないんでしょうか?
0130login:Penguin
垢版 |
2010/04/15(木) 19:22:11ID:yRZ5hlrl
こんにちは。質問失礼します。
玄箱のHttp設定画面のログインパスワードを紛失してしまったのですが、どこかで参照することはできるでしょうか?
0131130
垢版 |
2010/04/15(木) 19:23:31ID:yRZ5hlrl
情報補足
玄箱は初期版、パスワードは前任者が独自に設定済みのようです。
0132login:Penguin
垢版 |
2010/04/16(金) 00:33:14ID:pTYSNOzi
オクで売った奴に連絡取ればいいだろ。

「思い出さないと評価で報復すっぞこんにゃろ」

って言えば死ぬ気で思い出すかもしれんぞ。


まぁ実際には黙って入れ直すよろし。玄人思考のサイトに全部揃ってるし。
0133login:Penguin
垢版 |
2010/04/16(金) 00:37:46ID:S6oChT0E
黙ってフォーマットして入れなおすのがベストだな
uboot済みでフラッシュ側の管理者にパスワードがかかってるってんなら南無だな
0134130
垢版 |
2010/04/16(金) 17:08:55ID:scsFzpi0
ありがとうございました。
基幹サーバにあまり大きく手を入れたくないのでtelnetで粘ろうと思います。
0135login:Penguin
垢版 |
2010/04/16(金) 17:25:52ID:cYw9hDUn
玄箱で基幹サーバ組むのが間違っている気がするが・・・
0136130
垢版 |
2010/04/16(金) 17:42:07ID:scsFzpi0
間違ってるとは思うんですが、貧乏な研究室なのでサーバを買う金もデータを退避するシステムもストレージもないんです。
玄箱は国の金で買ったらしいんですけどね・・・愚痴失礼しました。
0137login:Penguin
垢版 |
2010/04/17(土) 00:42:46ID:prU4dW75
>>134

ん??telnetのrootは通るの??
なら、thhtpdのパスワードファイルをいじれば、リセットも可能だな
webのパスワードファイルのありかは、thttpd.confの内容からわかるよね
あとは、適当にググれば、欲しい情報は見つかると思う
0138login:Penguin
垢版 |
2010/04/17(土) 19:02:01ID:RJLQzyGp
最近、SATA変換ボードと2TB HDD買ったら玄箱起動しないで困った挙句
結局QNAPのTS-119買っちまった
このスレと玄箱には世話になったがお別れだわ
性能と静音性は圧倒的に上がったが、ソフトは組み込み用の独特なシステムだから慣れるのには時間が掛かりそう
玄箱の完全野放しな世界は好きだったが、今後はある程度の制約の中の自由を満喫します
まあ、国産NASの制限がっちがちな世界と比べると自由そのものなんだが
0139login:Penguin
垢版 |
2010/04/18(日) 05:50:13ID:+IEj2qf7
個人的に俺は
pro QNAP 共に持ってるが
kuro-HG が一番いいね
0140login:Penguin
垢版 |
2010/04/18(日) 16:53:47ID:ziMr9r+A
分解がめんどくさい


そういえば、玄箱ちっこいのが出たけどあれどうなったの??
0142130
垢版 |
2010/04/19(月) 18:34:19ID:bStZMPuv
>>137
解決しました。ありがとうございます。
0143login:Penguin
垢版 |
2010/04/23(金) 18:32:52ID:E1PU9lJz
玄箱T4買って設定してる
RAID5を構築したいのだが、日経Linuxではカーネルのコンパイルが必要と書いてあるが、ネットでRAIDの構築法を書いてあるところにはコンパイルについてなにもかかれていない
どっちが正しいの?
0144login:Penguin
垢版 |
2010/04/23(金) 20:15:50ID:i7oIOQYv
カーネルの再構築はしなくてもmd使ってRAIDの構築可能だよ。
0145login:Penguin
垢版 |
2010/04/23(金) 20:17:31ID:i7oIOQYv
そもそも日経Linuxの記事は非常に中途半端で間違いも多い。
0147login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 11:52:33ID:MYuOx7Ak
どうでもいいけど、未だにRAID5信者がいるのが不思議だな、
3台のHDDをRAID5で組んで、経年劣化でうち1台が壊れる。
その1台を交換して、再構築しようとすると、
再構築時に残りの2台に高負荷がかかり、
再構築の途中で、残りの2台のうちの1台も壊れ、
結局復旧不能になるケースが多発した。
RAID6も基本的に同じ原理だから、再構築時の危険度も同じ。
結局推奨されているのは、RAID10または昔からあるRAID1なんだがな。
0148login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 12:22:48ID:kSIgMYlI
経年劣化で壊れたんなら、3台とも交換してリストアがセオリーだろ
0149login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 12:37:34ID:S4C/lCD6
RAID+バックアップが基本。
RAIDだけに頼るとRAID1だろうが10だろうが痛い目を見る。
0150login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 12:44:40ID:loCBys/t
FSレベルのスナップショットがあっても
心配性だから、ファイルレベルでバックアップしちゃう ><
0151login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 13:27:55ID:aJUHmG1V
復旧の順番が間違っているだろ
ドライブが動いているうちにバックアップ、その後復旧だろ
0152login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 14:03:26ID:WUzDLk+g
proに入れたdebianにruby on rails入れたらめちゃ重いな
0153login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 15:02:28ID:S4C/lCD6
バックアップは常日頃から取っとこうよ。
0154login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 17:22:45ID:JXOk4BTk
>>153
それが正論なんだが、HDDのバックアップはHDDでしかとれなくなってしまったからなぁ
0155login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 18:14:38ID:YHO/pZ6D
とっているうちは壊れないよ
0156login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 18:33:59ID:cUw3+/RP
>>155
俺もそう思う。
まったくもって忘れた頃にやってくるね。
0157login:Penguin
垢版 |
2010/04/24(土) 20:01:46ID:dYa5Bsun
>>147
再構築中にもう一台逝っちゃうのは
普段アクセスしない領域でエラーが起こって止まるのが大半
劣化も含めて定期的に全面チェックかければ高い確率で防げるトラブルだよ

もちろんウィルス、バグ、攻撃といった
ソフト的にデータ破壊される場合に備えてバックアップは必須だ
0158login:Penguin
垢版 |
2010/04/29(木) 10:16:55ID:ZwE3fRmF
玄箱T4の設定中なんだが、ちょっと質問
電源ボタン長押しで電源が切れるのだが、これってただ電源をカットしてるだけ?
玄箱無印/HGのように電源ボタン長押しでshutdown処理してくれるようにするにはkuroevtdを入れればいいの?
0159login:Penguin
垢版 |
2010/04/29(木) 13:27:39ID:0mCv4x3V
俺も人に聞かれて電源の切り方調べたら
長押しって書いてあって噴いた記憶がある
0160login:Penguin
垢版 |
2010/04/30(金) 00:54:53ID:1IMUGf/K
「玄箱PROと電子工作で遊ぼう」 という本を買ったけど大失敗だった。
説明がまったく不親切であり、意味不明の文章にはイラつくだけだ。
「玄箱PROで遊ぼう」は面白く参考になった。
0161login:Penguin
垢版 |
2010/05/11(火) 12:35:34ID:BEwN3Nr0
玄箱HG用の 2.6.33 Patch ってどこにもない?
0162login:Penguin
垢版 |
2010/05/11(火) 13:06:08ID:5jeJjOD7
パッチ当てなくてもビルドできるでしょ
0163login:Penguin
垢版 |
2010/05/30(日) 18:30:54ID:CUvYh8vh
ATAのHDD高いし、変換でSATA野を使いたいけど、
ちゃんと使えるスペースはあるのかな?キツキツ・・・??

変換自体もこの手の製品じゃ使ったことが無いので不安で。(´・ω・`)
0164login:Penguin
垢版 |
2010/05/30(日) 18:49:29ID:GoDX5DlR
純正品が入らなかったら逆に面白いだろうな
0165login:Penguin
垢版 |
2010/05/30(日) 20:00:39ID:FJv6A/ys
純正は入るけど、きつきつ
変換コネクタ抜くときにPATAピン曲げてしまったorz
0166login:Penguin
垢版 |
2010/06/03(木) 12:43:25ID:qL6iM/Rd
玄箱初代でUSBハブを使う方法を教えてください
0167login:Penguin
垢版 |
2010/06/03(木) 13:33:37ID:dv7Wp25y
挿すだけじゃだめなの、知らんけど
0168login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 22:38:57ID:a5Igy3WE
SATAにアダプタつけると少し出っ張るわけか・・・
たまに余裕の無いケースがあるから、そういうとき困るんだろうな。
玄箱はしらんけど
0169login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 02:24:59ID:Vj6qiYqv
玄柴ってどうなったん?
もう売ってないん?
0170login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 05:41:24ID:vV4K4gcF
SheevaPlug+
ttp://www.debutdirect.com/products/details/18
0171login:Penguin
垢版 |
2010/06/28(月) 07:36:22ID:8nAbiGkc
スペースくらい余裕つけとけよって・・・
純正の変換基板高すぎだろ
2530円とか、中古の黒の半額じゃねぇか・・・(´・ω・`)
0172login:Penguin
垢版 |
2010/07/01(木) 00:37:41ID:JvYMoaul
HGが5999円。そこそこの値段で大量に売ってるもんなんだな。
箱も付属品もなさそうだがw
ttp://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G2F00277
0173login:Penguin
垢版 |
2010/07/01(木) 18:58:40ID:o2K2bKZD
そこの楽天店で過去に4000円で売ってて買ったよ。もちろん箱・付属品付きでACアダプタモデルのHGXだった。
0174login:Penguin
垢版 |
2010/07/02(金) 22:13:54ID:h9Q7jKtO
Pro用のシリアルコンソールキットって、HGでも使えたりします?
Lenny化して、いろいろいじってる内に起動不能になってしまって…orz

手持ちのPCにシリアルポート付いてないんで、Pro用のやつが使えるといいなぁって思ったんだけども。

というか、シリアルから叩けばEM化できて、再セットアップ可能だよね…?
0175login:Penguin
垢版 |
2010/07/04(日) 04:49:08ID:eHmuyGkf
PCにシリアルポートないのに、
シリアルコンソールにして
どうするんだろう。
0177login:Penguin
垢版 |
2010/07/04(日) 10:23:04ID:xtP3dTce
1000円くらいで売ってるよね。秋月とかので十分じゃないかな。

俺は500円のを買ってるけど。
0178login:Penguin
垢版 |
2010/07/04(日) 10:35:14ID:3LMEcwbG
>>177
春頃に買ったのだが、通販だと2000円位する
秋月は1000円切ってるけど送料が必要
電源ケーブルも必要だったから秋月の通販で買ったけどね

で、500円のケーブルってどこにあるんだ?
0179login:Penguin
垢版 |
2010/07/04(日) 10:53:21ID:xtP3dTce
>>178
ここ。
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.30495

今なら487円くらいだね。ただし、ググればわかるが
船で来るのでマジで注文から到着まで一ヶ月以上かかるw
せっかちさんにはお勧め出来ないwww

他にも色々あるから、急いでなければまとめてポチッて
まったり待てるなら買いだね。
0181login:Penguin
垢版 |
2010/07/04(日) 22:42:18ID:kZlYPAx4
u-boot 1.3にチャンレジしたら黒箱化 orz
半分は予想していたけど、、、
POWERランプのゆっくり点滅を永遠と続けています笑

DIAG 5回ではないので、シリアルコンソールがあれば
EMモードで起動して、実績のあるu-bootで再書き換え
してあげればいけるかなぁ?

0182login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 10:48:22ID:nZKdhQjG
それならnetcatで捕まえられると思うけど
0183login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 23:58:02ID:XPMkvhIs
>>182
なんかそんな気もしてチャレンジはしてみたんですが、
玄箱HG側:192.168.11.150、監視側:192.168.11.149で待ち構えて
いたけど、一向につかまらず。。
include/configs/linkstaion.hには上記アドレスで定義してあった
のであっていると思うんですけどね。
気になるのは同ファイルの中のBOOTARGS
#define CONFIG_BOOTARGS "root=/dev/sda1 console=ttyS1,57600 netconsole=@192.168.1.7/eth0,@192.168.1.1/00:50:BF:A4:59:71 rtc-rs5c372.probe=0,0x32 debug"
このアドレスって関係あるのかもと思い、チャレンジ中
0184login:Penguin
垢版 |
2010/07/08(木) 00:13:24ID:VOSYRhsy
シリアルコンソールつけて確認。
うーんやっぱブートコード壊した(汗)
この際なので、JTAGにチャレンジすっかなー
0185login:Penguin
垢版 |
2010/07/22(木) 06:12:48ID:COKvO+H5
今更ながら玄箱Pro入手した記念age
0186login:Penguin
垢版 |
2010/07/22(木) 08:59:41ID:x/7GfhlT
新品?
いくらで買ったの
0187login:Penguin
垢版 |
2010/07/23(金) 01:07:27ID:Uc9q0Us2
proのメモリ増量がしたい今日この頃。でもメインメモリが512MBになったビーグルボードにも惹かれる
0189login:Penguin
垢版 |
2010/07/23(金) 08:39:25ID:P+3/vjnA
>>186
新品、ヨドバシで値段が全く下がらない。
19.800円。
0190login:Penguin
垢版 |
2010/07/23(金) 10:22:00ID:vOi7GLu2
pro新品で1万くらいになんねーかな
0191login:Penguin
垢版 |
2010/07/30(金) 17:41:13ID:mau4di7z
玄蔵につけてたHDD(ext2)を交換したんですが、
データのバックアップを忘れてしまいました。

再度取り付けてもHDD環境が変わるだけで問題ないんでしょうか?

1 500G HDD

2 2000G HDD

なんかマニュアルで「使用前にはフォーマットが必須」みたいなことを読んだ記憶があるので、
不安です。
いわゆるHDDガチャポンになるのかどうか気にしてるのですが・・・

玄以外読めるハードがないので、(現在winノート一台)
出来ることがあまりないのですが・・・(´・ω・`)
0192login:Penguin
垢版 |
2010/07/30(金) 19:48:45ID:rbbQ7lLh
問題ないよ。
以前の環境で動く。
0193login:Penguin
垢版 |
2010/08/02(月) 20:49:23ID:GknLs5DG
電源もファンもそろそろだめかも
代替どこかにないかな〜
0194login:Penguin
垢版 |
2010/08/03(火) 01:05:57ID:Qu7zC64u
発売直後の初代が今でも24時間稼働中なんだが、もう5年以上なのか・・・。
珍しく長く使われてるハードだわ。ファンは2回交換したが電源もそろそろヤバいかもな。
0195login:Penguin
垢版 |
2010/08/08(日) 22:50:57ID:bclXJgQg
181です。
とりあえず、jtagにてbootcode復旧できますた。
下調べから、部品調達、回路作成、復旧まで休みの
日限定だけだったけど、それなりに時間がかかって
しもた。
0197login:Penguin
垢版 |
2010/08/09(月) 21:53:45ID:OSyHdNTg
>>196
どこから書こうかな。
復旧したのは玄箱HG。先日自作u-bootでブートコードを破壊したやつです。

知っているかもしれんけど、まずは回路図を以下のサイトからゲッツ
Genbako kernel collection
ttp://www.genbako.com/jtag/
もしつながらなければ、ミラーサイト
ttp://mirror.crow2.net/www.genbako.com/jtag/
上記サイトの、kuro-jtagcable.png が回路図。

なお、購入したのや以下のもの(千石電商にて通販)
No.001 43FT-2JD5 サンハヤト 基板 ICB−88
 単価 105円 X 1
No.002 55DG-4CMR ピンヘッダ 2×40(標準ピッチ・ストレート) 2542−2×40
 単価 168円 X 1
No.003 35FT-4NGF ムラタ 積層セラミックコンデンサ 50V0.1μF(テーピング) RPEF11H104Z2M1A01A テーピング
テーピング品
 10個1組 105円 X 1
No.004 5Z2T-3DG3 東芝 CMOSロジックIC TC74HC125AP
 単価 84円 X 1
No.005 2AZS-6UH5 タクマン カーボン抵抗 1/4W 2.2KΩ±5% RD25 2.2KΩ
 単価 6円 X 10
No.006 8ASS-6UHG タクマン カーボン抵抗 1/4W 100Ω±5% RD25 100Ω
 単価 6円 X 10
No.007 26D8-5GEG Dサブコネクタ(25P・オス) 3001−05
 単価 74円 X 1

なお、玄箱HGの基盤にプルアップ抵抗が必要ということだったが、
ネットで調べた結果と、自分で試した結果必要なしでした。

はんだ付けは、各自がんばってください。
0198login:Penguin
垢版 |
2010/08/09(月) 21:59:11ID:OSyHdNTg
正直、諸先輩方のブログがなければ自分での復旧はあきらめていたかも。
はんだづけは何度かやったことあるし、回路図もなんとなく理解できた
ので、なんとかなった。

とは言いながらも、JTAGケーブルで玄箱HGにうまくアクセスできずはまった。
ケーブル取り回しを考慮し、プリンターケーブル(1mぐらい)を流用した
のだが、そのせいでJTAGから玄箱HGへのアクセスができずに2時間ぐらい
はまった。

ケーブルは最小限がよいとおもわれ
0199login:Penguin
垢版 |
2010/08/09(月) 22:05:08ID:OSyHdNTg
ケーブルができたら、jtagアクセス用のプログラムの準備
環境はWinXP+Cygwin
Linuxではためしてないのでかけない。すまんす。
Cygwinのページから、setup.exeをダウンロードする
ttp://www.cygwin.com/
セットアップするパッケージは以下のもの
cvs
autoconf
autoconf2.1
autoconf2.5
gettext
gettext-devel
automake1.4
automake1.9
gcc
make
ioperm
readline
readline6

あと、Genbako Kernel collection(ここには世話になりっぱ)
から、jtagソース(玄箱用パッチ適用済み)をダウンしておく。
ttp://mirror.crow2.net/www.genbako.com/jtag/jtagdir.tgz

0200login:Penguin
垢版 |
2010/08/09(月) 22:16:38ID:OSyHdNTg
以下のコマンドで解凍&コンパイル
jtagdir.tgzを適当なDirに展開
$ tar zxvf jtagdir.tgz
まずは、inculdeの処理
$ cd inculde
$ ./autogen.sh
$ make install

次にJTAGビルド
$ cd ../jtag
$ ./autogen.sh
ワーニングでるが無視してmake
$ make all
これでmakeは通るが、installができないので
libbrux\po\Makefileの@MKINSTALLDIRS@を、直接パスに書き換え
#MKINSTALLDIRS = @MKINSTALLDIRS@
MKINSTALLDIRS = /cygdrive/d/jtag/jtag/tools/mkinstalldirs

この状態でmake install
$ make install
問題なくインストールできれば、jtagの準備はOK

連投しすぎかな?迷惑かもなので、いったん休憩します。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況