X



トップページLinux
615コメント164KB

LXDE (Lightweight X11 Desktop Environment)

0419login:Penguin
垢版 |
2011/10/14(金) 17:11:36.18ID:o6CqWhvc
確かに同じじゃね
0421login:Penguin
垢版 |
2011/10/15(土) 23:26:38.52ID:LhARla97
なぜlxdeが流行らないのか?
中華だからだ
まさかソフトだけは特別などと
考えてはいなだろうな
0422login:Penguin
垢版 |
2011/10/15(土) 23:36:03.68ID:PZyXfjxx
>>421
何が言いたいか分からんが、そもそも台湾人だ
0423login:Penguin
垢版 |
2011/10/16(日) 10:32:24.99ID:FVRQxQyN
台湾の外省人だろ
0424login:Penguin
垢版 |
2011/10/16(日) 11:42:37.44ID:bFTuNWrc
いやなら嫌な当人が使わなければいい。旗立てて騒ぐなカス
0425login:Penguin
垢版 |
2011/10/21(金) 18:41:20.23ID:JuP60Rn1
カスだから騒ぐんだろ
0426login:Penguin
垢版 |
2011/10/30(日) 10:10:05.73ID:e3NOE/RS
外省人のカス医者が作った中華DEなんか使えるか
0427login:Penguin
垢版 |
2011/10/30(日) 12:04:15.52ID:Z1+rwa9x
どこの何人が作ってようが構わないが、早くバージョン1出してください。
0428login:Penguin
垢版 |
2011/10/30(日) 12:27:37.45ID:mtWkF0I5
>>246
立派立派ほめてやるよ
DEに限らず中華関連に一切関らずに生きていけよ。
0430login:Penguin
垢版 |
2011/11/16(水) 09:11:38.04ID:MDKtBciG
lubuntu スレの25です。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lxinput/+bug/563530

lxinput にバグがあるみたいですが、皆様どうやってキーボードやマウス設定していますか?
xsetでマウス設定出来るのは知っていますが
キーボードはどうしよう・・・
0431login:Penguin
垢版 |
2011/11/17(木) 17:24:08.79ID:ckYQweMb
キーボードの何を設定したいの?
0432login:Penguin
垢版 |
2011/11/17(木) 19:55:21.32ID:NMk6t6/1
>>431
キーリピートの速度やリピート開始までのディレイ時間等、lxinputで設定出来る項目ですね。

よろしくお願い致します。
0433login:Penguin
垢版 |
2011/11/19(土) 08:43:29.35ID:GUH6eMWp
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった
中曽根首相のときの日本をフィクションで描いています。
バブル経済前夜でした。
これが小泉首相のときの竹中平蔵による改革へとつながり、
今の円高、野田首相の進めるTPPとも通じています。
気分転換にどうぞ。アバター利用のコミュニティゲームの情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/
0434login:Penguin
垢版 |
2011/11/19(土) 23:33:59.02ID:nhFyfTuG
LXDEがダメな所は何かちょっとマウスの速度設定やキーボードの
設定、ウィンドウをドラッグするときに内容を表示するかしないか
とか、Windowsキーを押したときの挙動を変えたいとか
ショートカットキーをカスタマイズしたいとか、そういう細かい
要望に応えられるGUI設定ツールが無い、あるいはバグってるまま
放置されている事だと思う。
lxinputバグったまま放置されているみたいだけど・・・・。

後は、pcmanfmがsmb://のWindowsファイル共有プロトコルに
対応してなかったりと、他のGUI環境に比べて遅れをとってるね。
0435login:Penguin
垢版 |
2011/11/20(日) 16:13:14.62ID:MbgW6Rjp
LXDE環境でスクリーンセーバー無効にしたんですが、しばらく
放置しているとディスプレイが真っ暗になります。
しばらく放置してても何も変化しないように設定するにはどうすれば
いいんでしょうか?ご教示よろしくお願い致します。
0436login:Penguin
垢版 |
2011/11/21(月) 09:01:42.72ID:7OQw3fJ5
>>435
$ xset q
を打ち込んだら、screen-saverのところが
timeout: 600 cycle: 600
になってやいまいか
0438login:Penguin
垢版 |
2011/11/26(土) 01:22:59.23ID:VN2GN3jy
>>436
>>436
Screen Saver:
prefer blanking: yes allow exposures: yes
timeout: 0 cycle: 0

ってなっているけど動画とか再生して放置していると画面真っ暗になるね
0439login:Penguin
垢版 |
2011/11/26(土) 10:48:21.38ID:lV+1c+M4
>>438
DPMS のとこ見て Enabled になってたら無効にする
0440login:Penguin
垢版 |
2011/11/26(土) 22:00:09.75ID:ED4mtQNl
ワークスペースを4つつなげて4倍の広さのデスクトップってできませんかね?
0441login:Penguin
垢版 |
2011/11/28(月) 05:14:00.47ID:oAFDvsFN
Caps Lockキーを押下したらlxterminalが立ち上がるように設定する
事はできませんか?ご教示お願い致します。

デフォルトだと Ctrl+Alt+Tでlxterminalが立ち上がりますが
ちょっと3つもキー押すのが煩わしいので・・・。

後Windowsキー押したら左下のスタートメニューが立ち上がるの
無効にすることは出来ますか?
0442login:Penguin
垢版 |
2011/11/28(月) 20:45:46.83ID:rVV4F7f9
基本的なことは2ちゃんで質問する前にググれ

>>441
~/.config/openbox/rc.xml (あるいはlubuntu-rc.xml)
の中にあるキー・バインド設定を書き換える
<!-- Fast access to Terminal -->
<keybind key="Eisu_toggle"><action name="Execute">
<command>lxterminal</command></action></keybind>
0443441
垢版 |
2011/11/28(月) 22:29:15.92ID:oAFDvsFN
>>442
ごめんなさい。ググってみたんですが lubuntu-rc.xml を修正するところまで
分かったんですが、 <keybind key="Caps Lock" ・・・ と書いて
テストしてみたんですが、動かなくてどう書けばCaps Lock認識させられるかが
イマイチ分からなかったです。出来ました、本当ありがとうございます。
0444login:Penguin
垢版 |
2011/12/08(木) 16:24:29.20ID:J2NzQGhS
lxinput入れてもマウス速度量が大きくならない
ここさえ直ればなあ

0446login:Penguin
垢版 |
2011/12/12(月) 04:17:51.58ID:tatTC5vd
あっ、ごめん。445のこれ、まだまずいのかも。
手動でdesktop.confに書くとかの方が無難かも。
マウスはやってないけど、キーボードの設定は
それで反映されてるみたいよ。
0447login:Penguin
垢版 |
2011/12/12(月) 10:50:11.37ID:hB/e9Ygy
>>446
詳細希望!

xsetコマンドで凌いでるんだけど
他に方法あるの?
0448login:Penguin
垢版 |
2011/12/12(月) 13:38:36.54ID:tatTC5vd
>>447
エディターで以下を開けばすぐわかる。
自分のディレクトリ内で
.config/lxsession/LXDE/desktop.conf
0449login:Penguin
垢版 |
2011/12/19(月) 22:14:56.14ID:wjJK/DGy
wiki見ようとしたらlxde.org死んでたので来てみたけど全く話題になってない…?
0450login:Penguin
垢版 |
2011/12/20(火) 12:52:50.75ID:2D9eGJVk
>>449
割と高頻度で落ちてるんじゃないですか?
0451login:Penguin
垢版 |
2011/12/21(水) 09:25:23.46ID:033tNi0L
>>434
PCManFMは未だsmb://のWindowsファイル共有プロトコルに対応してないんだ…。
2年位前に困った時に改良を期待したのに、まだ未対応だったとは残念ですね。
smbfs(smbmount)使って、マウント後にアクセスするやり方は別として、
LXDEでもNautilusを使う(併用する)べきなのかな。
(他に良いやり方を知らないので…)
0452login:Penguin
垢版 |
2011/12/21(水) 09:53:29.09ID:t5cuCBOK
>>451
だいぶ前から対応してる。メニューバーの[移動]→[ネットワークドライブ]で使える。
>>434がバカでわかってないだけ。
0453login:Penguin
垢版 |
2011/12/21(水) 10:32:26.24ID:Thr17j86
>>451
gigoloっていうパッケージオススメ
0454login:Penguin
垢版 |
2011/12/23(金) 20:33:53.64ID:37pZ95J6
>>445
これ入れたら、lxinputとかlxsessionパッケージが削除されて
なんか色々おかしくなった。辞めたほうがいい。
仕方がないからOS入れなおしたわ〜


>>448
desktop.conf 見てみたんだけど、キーボードは設定変更が反映されるけど
マウスは設定変更が反映されないよね?xset m 使うしか無い?
0455login:Penguin
垢版 |
2011/12/25(日) 02:27:04.93ID:dnjv7bn7
>>454
ログイン時に好みの設定になっているようにしたいだけなんだったら、
逆にxsetが使えるのが判っているんだから、autostartに書くとか。
0456login:Penguin
垢版 |
2011/12/26(月) 02:49:55.78ID:tFYfUA/l
補足
autostartは基本的にdesktop.confと同じところにあるけど、
自分のディレクトリにない場合は/etcで探してくれ。
0457login:Penguin
垢版 |
2011/12/26(月) 17:14:19.13ID:FavuCbkF
>>455
xset だと set m 2 0 とか程度の設定しかできないんだけど
desktop.conf だと詳細にパラメータ設定できるよね?
その方が細かくマウスの速度調節ができそうなんだけど・・・。
それに正攻法としてはやはりdesktop.confに書くべきなんだろうし
なぜ設定を変更しても全く反映されないのか分からない・・・。
バグ?LXDEまだまだバグ多い?
0458login:Penguin
垢版 |
2012/01/05(木) 10:22:13.69ID:uIFSueXt
LXDEは未だに開発途上、Ver1.0が出るまでは要注意だと思います。3.2.1になっても文句の絶えないGnomeの例もあるから気長に見守りたいと思います。
0459login:Penguin
垢版 |
2012/01/29(日) 11:24:57.81ID:fWr+01+D
久々にLXDE使ってみたら、けっこう進化してるじゃない
数年前に使ったときはとても堪えられない代物だったが
0460login:Penguin
垢版 |
2012/01/29(日) 18:38:08.05ID:u2QV2nZj
ubuntuに後からlxde入れたけど問題なく使ってるよ
0462login:Penguin
垢版 |
2012/03/02(金) 22:17:39.89ID:W1nki3A2
ubuntuにlubuntu-desktopいれてつかってる。問題ない。
ちょっと疑問に思ってるのが、lubuntuと言う人もいるけど、
lxubuntuとかってlinuxの雑誌にかかれてたりする。
0463login:Penguin
垢版 |
2012/03/02(金) 22:19:31.75ID:lw/B5ADZ
昔はLXDEのメタパッケージがlxubuntu-desktopだったからね
0464login:Penguin
垢版 |
2012/03/03(土) 01:51:31.28ID:lntEIydG
live CD の部屋は lxubuntu を配布してるね.
0465login:Penguin
垢版 |
2012/03/03(土) 08:08:13.46ID:eUjt8jkJ
ネトウヨの部屋かよ
0467login:Penguin
垢版 |
2012/03/08(木) 09:30:18.61ID:YXiRfEOe
なぜかLXDEの記事があったので貼ってみる

LXDE: This Lightweight Distro Isn't Missing Much
http://www.technewsworld.com/rsstory/74574.html
> LXDE at first blush closely resembles other X window managers tweaked for
> popular Linux distros. But the LXDE Project picks up with functionality where
> the Xfce Desktop leaves off. The default graphics in LXDE might be a turnoff
> for some users, but the goal is not to have lots of eye candy that bloats the
> concept of a lightweight desktop.

実は非力ノートPCでGNOME3を動かしていたがこれを見てLXDEあったじゃーんと思いだし
入れてみて軽くてワロタ
0468login:Penguin
垢版 |
2012/03/20(火) 23:35:30.89ID:KamIAA44
lxdeは開発止まってるのか?
サポートだけ活発。。

knoppix6.31もlxdeである。


lubuntuからの投稿でしたーーーーー
0470login:Penguin
垢版 |
2012/03/21(水) 16:45:00.21ID:wmXlIwpI
早くバージョン1.0を出して欲しいです。
0471login:Penguin
垢版 |
2012/03/21(水) 21:54:58.56ID:U6/ImqzN
>>470
1.0 って特殊な機能でも実装されるの?
0472login:Penguin
垢版 |
2012/03/21(水) 22:18:06.20ID:wmXlIwpI
まだバージョン0.5.0だからバージョン1になるのは10年以上先なので、どんな機能が実装されるか今から推測するのは不可能です。開発を急いで欲しいという意味です。
0473login:Penguin
垢版 |
2012/03/21(水) 22:36:01.37ID:hZTmgY7c
バージョン1頃には肥大化して重くなってるかもな
0474login:Penguin
垢版 |
2012/03/21(水) 23:27:06.86ID:U6/ImqzN
指針が決まってないのに開発を急いでもw.
0475login:Penguin
垢版 |
2012/03/22(木) 21:53:14.32ID:NWSjYf0N
その頃にはOSも128bitになってたりして!
0476login:Penguin
垢版 |
2012/04/04(水) 10:56:34.76ID:AKW9wXjt
LXDE今日初めて使ってみた、とってもいいわただ1つだけ不満が
ログアウトの画面出すときのちらつきが気になる
なんとか改善できる??
0477login:Penguin
垢版 |
2012/04/05(木) 08:46:24.69ID:VCiQXh9t
よく画面がちらついたあとで壁紙が壊れる
pcmanfmが落ちるのかもしれないな
lxubuntuって名前からしてlxde特化っぽいのに
0478login:Penguin
垢版 |
2012/04/05(木) 12:42:50.56ID:4YquCNLT
ログアウトウィンドウが一瞬最大化して元に戻るのでちらつく。
ううむ…直し方はわからないなあ…
気にしないことだよ。
0479login:Penguin
垢版 |
2012/04/07(土) 15:33:17.25ID:6U0V5OSY
公式サイトに繋がらない
オワタ
0480login:Penguin
垢版 |
2012/04/09(月) 10:52:56.87ID:cZ0+2k+P
普通につながってるぞ。オワタ厨はだめだなあ。
0481login:Penguin
垢版 |
2012/04/13(金) 17:24:51.21ID:PJoDtuBE
PCManFMがSpaceFMに置換される事を願ってage
0482login:Penguin
垢版 |
2012/04/19(木) 01:14:49.10ID:B+RDOw+Y
scim+anthyが起動しない・・・
0484login:Penguin
垢版 |
2012/04/29(日) 16:25:53.81ID:6g6+dCN4
いやどうでもいいですww
0485login:Penguin
垢版 |
2012/05/09(水) 13:49:29.55ID:goyE83q4
LXpanelの0.5.8で音量調節のアプレットを追加するとパネルの表示が一部おかしくならない?
うまく説明できないが空白の領域が沢山出来るかんじなんだけど。
ubuntu12.04のLXDEで、2台とも同じ現象。
0486login:Penguin
垢版 |
2012/05/09(水) 15:53:38.94ID:+MbNmEyC
>>485
うちの環境でもなにかしらのインジケーター(アプレット)で空白ができるけど、アプレットによって空白の量が変わる模様。
根本的な解決策は知らないけど、起動時にシェルスクリプトを走らせてlxpanelを再起動させ対処してる。
コードはこんなの
#!/bin/bash
sleep 3
killall lxpanel
find ~/.cache/menus -name '*' -type f -print0 | xargs -0 rm
lxpanel -p LXDE &
exit 0
0487login:Penguin
垢版 |
2012/05/09(水) 17:04:38.32ID:+EBVWo47
ノートPCなんですが輝度調整アプレットとか調整バーとか追加できませんか?
コマンドで調整するのめんどうで
0488login:Penguin
垢版 |
2012/05/10(木) 00:11:09.55ID:DypZPF2o
>>487
Javaアプレットではできません。
0489login:Penguin
垢版 |
2012/05/12(土) 16:44:35.72ID:wUA2BNMc
>>486
遅ればせながらありがとう
再起動すると治るんだね

そうそう、これ書き込んでるCF-W2はちゃんとバッテリモニタが動くけど
嫁のEeePCはずっと残量100%なんだよねー
0490login:Penguin
垢版 |
2012/05/17(木) 19:59:36.34ID:29NX1qh+
>>487
キーボードショートカットに登録してる
0491login:Penguin
垢版 |
2012/05/18(金) 06:37:28.83ID:ImKvGIb7
なんかデスクトップの横幅がおかしい。
1280のはずなのになんで2048になってるの。
0492login:Penguin
垢版 |
2012/05/24(木) 19:26:33.61ID:ipOULYq7
lxpanelの0.5.9が出てるみたい、バッテリーの件が解決してるといいな。
リポジトリはー?
0493login:Penguin
垢版 |
2012/05/30(水) 19:47:08.77ID:wZUNZjrR
Weather Indicator入れても全然表示されないのだけどLXDEでは動かない?
0494login:Penguin
垢版 |
2012/06/17(日) 17:12:49.19ID:g7Su9Dzb
古いバージョンを使っているのですが
デスクトップにショートカットのアイコンを置くにはどうしたらいいでしょうか
右クリックでは無理なようです.
0495login:Penguin
垢版 |
2012/06/17(日) 17:29:20.27ID:pZvuNrC9
1.pcmanfmで~/desktopにショートカット

2.terminalで同上にシンボリックリンク
0496login:Penguin
垢版 |
2012/06/17(日) 18:46:20.23ID:g7Su9Dzb
>>495
ありがとうございます
面倒ですね・・・
0497login:Penguin
垢版 |
2012/08/23(木) 22:31:02.90ID:K+HQdUad
Ubuntu12.04に入れてみたら軽いじゃないですか
0498login:Penguin
垢版 |
2012/09/13(木) 21:31:27.08ID:rddxY0Us
Lubuntu12.04のサポートって2013年10月までだよね
>>497
見たいにUbuntu12.04にLXDE入れたら
サポートって2017年4月まででOK?
0499login:Penguin
垢版 |
2012/09/13(木) 22:40:38.52ID:xNb4A2FB
アップグレード通知がきたからアップグレードしたら
12.04.1LTSから12.04LTSにもどっちまったw
0501login:Penguin
垢版 |
2012/09/14(金) 00:23:40.79ID:UoafCZ5n
ほんまやで、依存性の関係からだってよw
12.04LTSが正式名だから12.04.1が12.04.2になってみたり人柱なんだろ
我々はw5年間なw
0502login:Penguin
垢版 |
2012/09/14(金) 04:00:52.65ID:LKXKY2NE
12.04.1は最新のアップデートを適用したISOのポイントリリースだろう?
WindowsのSP1と混同してないか?

OSのバージョンじゃねぇよアップデート地獄を回避するためのもんだよ
0503login:Penguin
垢版 |
2012/09/14(金) 12:47:53.34ID:JLfsxT1k
とにかく12.04.1でいい
0504login:Penguin
垢版 |
2012/09/27(木) 23:29:33.54ID:Mib/bpD/
/etc/X11/xorg.conf
のファイルがデフォでないのが普通になってから結構たつのに絶対あると信じている奴が
結構いるのはなんでなんだろ。
0505login:Penguin
垢版 |
2012/09/28(金) 08:07:54.16ID:rJgPYuTI
じゃあXの設定はどこをいじれば
0507login:Penguin
垢版 |
2012/09/29(土) 01:20:47.32ID:eP7QQ/m7
xorg.confをユーザーがいじらないのが最近の常識だろ。
506が言うとおり全部自動な、ハードウエア的に誤認識しているときに
ユーザーが修正するなどの為にxorg.confがまだ残されているだけ。
0508login:Penguin
垢版 |
2012/10/01(月) 20:24:40.53ID:yYtPiSQJ
>>507
マジか!?

そういえば最近弄らないなあと思ってたけど。
思えば遠くに来たもんだなあ。
0509login:Penguin
垢版 |
2012/10/02(火) 01:22:48.90ID:PFJY07x7
linuxはハッカーのマシンでは無くなってきているのか
0510login:Penguin
垢版 |
2012/10/03(水) 00:37:52.52ID:U11VVpt5
xorg.confがなかったせいで
Gentooいれたときキーマップの設定で積んだんだけど
キーマップは自動認識しないでしょ
0511login:Penguin
垢版 |
2012/10/03(水) 03:31:13.52ID:Pew3PxBs
XfceとLXDEとtwmとWindowMakerと高速な順に並べると?
0512login:Penguin
垢版 |
2012/10/12(金) 20:39:49.13ID:6b8IrFuJ
>>511
実際にやってみて、結果を教えてよ
0513login:Penguin
垢版 |
2012/10/16(火) 05:54:51.22ID:UdQJbAP3
>>508
/etc/X11/から移動しているディストリビューションや自動で生成されて
変更できないものや、xorg.confの先頭行のコメント行に、この行を(#から始まる)
削除すると自動で生成されませんみたいなディストリビューションがある
ので注意。モニターが自動で返すスペックと違う設定ができない場合 xorg.conf
を設定する必要があるんだが自動だからそれ以外選べない。
例えば色の深さを指定したいとき4bit/8bit/16bit/24bit/32bit/64bitなどが
あるわけでLinuxの一般的(ほとんど)は32bit固定でGUIでそれを選べるのは
稀である。1bitもあるかもしれんが機能を確認できない。WindowsなどはVGA
カードが認識できないと最新のGPUでも4bit(16色)で表示したりする。
16MB以前のVRAMを持つVGAカードの場合には32bitは重く16bitか8bitに設定
する必要もでてくる,きつい環境では4bitで表示すると恐ろしく軽くなる。
0515login:Penguin
垢版 |
2012/10/17(水) 11:13:37.01ID:t3JAslsD
つまりは32Bitですら4Bitの16色には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0516login:Penguin
垢版 |
2012/10/17(水) 11:48:24.70ID:F6DIGY6m
なるほど
色深度減らせば軽くなるのか

いいこと聞いちゃった


でxの設定ファイルがない場合どうやって減らすのか…
0517login:Penguin
垢版 |
2012/10/17(水) 14:25:17.19ID:8T4W0YB3
適当に拾ってきてそれを元に書きゃいいじゃん。
0518login:Penguin
垢版 |
2012/10/17(水) 21:09:22.92ID:zDuXnG/3
なんか自分で書くもんじゃねーって事だよな
0519login:Penguin
垢版 |
2012/12/31(月) 01:59:30.77ID:dkYTAnbH
マルチモニターで使っているんですが、毎回モニタ設定がリセットされます。
モニタの記述ファイルってどこにあるんでしょうか?
MINTです。
0520login:Penguin
垢版 |
2013/01/02(水) 20:18:22.72ID:/1wrmudJ
>>519
LXDEなら
sudo apt-get install lxrandr
で lxrandr をインストールして、
lxrandrで設定したのを「適用」して再度lxrandr起動して「保存」とすれば
設定保存されないかな?

ちなみに
ttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0048?page=1
ここは参考になるかな
0521login:Penguin
垢版 |
2013/01/02(水) 21:14:45.04ID:BOGbM7Y3
>>520 それは入れたんですが、マルチだと複製になっちゃうんですよね。

XFCEだと、設定エディタっていうにがあって。
こういう感じで画面のサイズを入れると複写じゃなくて単独でマルチ画面に
できます。だからLXDEにもどこかにこの設定ファイルがあると思うんですが。
http://daily.belltail.jp/?p=1128
0522login:Penguin
垢版 |
2013/01/02(水) 21:50:49.10ID:/1wrmudJ
>>520に書いたURL先の2ページ目
ttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0048?page=2

にある xrandr を使ったマルチモニタ拡張デスクトップ記述の
シェルスクリプトを作って必要に応じて呼ぶか、
xrandr の記述をLXDE起動時自動実行の
~/.config/lxsession/LXDE/autostart

@xrandr --output VGA --mode 1920x1080
みたいに書いておくとか。。

おかしくなったらすみません。
0523login:Penguin
垢版 |
2013/01/02(水) 22:05:27.50ID:BOGbM7Y3
>>522 そこも見たんだけど複雑でやめちゃったんだよな。
詳しく解説してくれてありがとうございました。
それを頼りに明日やってみる。

壊れても入れなおすだけですから心配ありません。
0524login:Penguin
垢版 |
2013/01/02(水) 23:55:48.10ID:/1wrmudJ
LXDEでGUIのマルチモニタ設定がなかなか見つからない・・

xrandrなら
ttp://www.andetc.net/2012/03/xrandr-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/
こちらの方が分かりやすいかな。
0525login:Penguin
垢版 |
2013/01/03(木) 07:38:27.19ID:xEmEhj7c
>>524 ありがとうございます。そっちもやってみます。
0526login:Penguin
垢版 |
2013/01/03(木) 13:41:26.37ID:xEmEhj7c
xrandr --output VGA-0 --mode 1280x1024 --output LVDS --mode 1280x800 --left-of VGA-0
xrandr --mode LVDS --auto --output VGA-0 --auto --right-of LVDS
xrandr --output VGA-0 --primary

このあたりの記述を使ってやってみましたが、一応マルチモニタはできるのですが。
ノートの画面がprimryになってしまい、アイコンとかもVGA-0(外部モニタ)に移動できません。
多分、外部モニタをprimaryにしてもノートの画面がprimaryのままだからだと思います。
ノートのprimaryを解除する方法があれば試してみたいです。

パネル(タスクバー)にメニューを追加するとノートの画面にパネルアイコンが追加されて
しまいます。ノートがslaveで外部モニタがprimryなら外部モニターにメニューアイコンが
表示されると思います。
0527login:Penguin
垢版 |
2013/01/03(木) 13:46:34.54ID:xEmEhj7c
後は/etc/X11/xorg.conf をいじくってみるしかありません。
0528login:Penguin
垢版 |
2013/01/03(木) 14:08:02.00ID:xEmEhj7c
これがXFCEのxlandr。
Screen 0: minimum 320 x 200, current 2560 x 1024, maximum 8192 x 8192
VGA-0 connected 1280x1024+1280+0 (normal left inverted right x axis y axis) 338mm x 270mm
1280x1024 60.0*+ 75.0
1280x960 60.0
(略)
LVDS connected 1280x800+0+80 (normal left inverted right x axis y axis) 331mm x 207mm
1280x800 60.0*+
1280x720 59.9
(略)
S-video disconnected (normal left inverted right x axis y axis)

+0+80とか+1280+0とかマルチモニターのロケーショJンがされている。

こっちがLXDEのxlandr。
VGA-0 connected 1280x1024+1280+0 (normal left inverted right x axis y axis) 338mm x 270mm

LVDS connected 1280x800+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 331mm x 207mm

すこしロケーションが違う。
0529login:Penguin
垢版 |
2013/01/03(木) 14:45:38.16ID:xEmEhj7c
パネルを右・上にして外部モニターの右側面に配置するとメニューアイコンも
外部モニターに留まっていていい感じ。
ショートカットランチャーアイコンは相変わらずノート画面から移動できないけど。
まあ、それはそのほうが使い勝手いいかな。
0530login:Penguin
垢版 |
2013/01/11(金) 10:32:44.39ID:/4rWP9ax
LXDEって何でいつもボリュームコントロール壊れるん?
検索すると凄い数トラブってるな
0531login:Penguin
垢版 |
2013/03/28(木) 21:37:46.70ID:7faLit5o
ディスクトップにLXDEを入れたのですが(mint)。
パネルの温度表示が−273(度)と違った場所の数値が出ているみたいなんです。
多分センサーのないデータ領域。
これを修正できますでしょうか?
もしくは、他になにか方法があるでしょうか?
宜しくおねがいします。
0532login:Penguin
垢版 |
2013/03/29(金) 03:29:11.67ID:P2Kkexif
絶対零度までギンギンに冷えてるんすね
0533login:Penguin
垢版 |
2013/03/29(金) 12:16:38.15ID:nY9yU89P
Lxpanelのwindow listの設定項目でflatを選ぶとバーの色と統一が取れていいんですが、フォントが
太めの滲んだ状態(ボールドではない)になります。lxpanel初期導入時の何も設定をいじってない(特にフォント)ときは
細いくっきりした状態でした。どこのファイルあたりがコレの設定してるんでしょうか、教えてください。
0534login:Penguin
垢版 |
2013/03/29(金) 13:31:12.41ID:Dr8jrWdf
>>531
まず冷凍庫のターンディスクからPCを降ろせ。話はそれからだ。
0535login:Penguin
垢版 |
2013/03/30(土) 21:43:20.50ID:Z9bK0MtO
-273って絶対零度www
オーバークロックするため冷却に液体窒素使ってる人いるけど
絶対零度はやりすぎ
電圧を2Vくらい盛って10GHzとかやってるんじゃないの?
0536login:Penguin
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:dse/Jau4
http://blog.lxde.org/?p=1046#comments
>In the coming weeks, our two teams will coordinate LXDE-Qt’s first release and
>Razor-qt’s official final release. The GTK version of LXDE will still be worked on and
>kept up to date with any improvement to the Qt version for the forseeable future.

これ読むと当面は現在の lxde も残すけど long term でみると lxde-qt に移行するとか言ってるな
github の lxde-qt リポジトリみると pcman さんの個人プロジェクトっぽいかんじなのだが…

というかここ razor-qt のスレはないんだな。
最近のDEだしあまり使用者が少なかったから渡りに舟みたいなかんじだったんか(勝手な推測)
0537login:Penguin
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:fyOVbpNs
LxscreenshotとLxfinderは結局御蔵入りなのかね?
まあお世辞にも良いインターフェースじゃなかったけどさ
0539login:Penguin
垢版 |
2013/09/14(土) 07:57:13.05ID:BCwIT9RH
LXTerminalでキーバインドを変更できますか?
新しいタブを開く、前のタブに移動、次のタブに移動、の3つについてキーバインドを変えたいです
0540login:Penguin
垢版 |
2013/09/14(土) 11:57:17.54ID:Buen9TZK
>>539
設定見当たらないね
lxterminal.h の最初の方にキーバインド書いてあるからそこいじればいけそうだけど
0542login:Penguin
垢版 |
2013/10/31(木) 05:11:26.98ID:Dg8Uvt0Z
LXDEやopenboxのデスクトップで頻繁に起きること
・右クリックでメニュー出してもボタンを離すと消える
・ファイラーやブラウザでホイールスクロールすると「左ドラッグ+なにかを実行する」になる
・左ワンクリックでは反応しなくなりダブルクリック・・再ログインの繰り返し

症状やubuntuベースだけじゃなくarchbangでも起きることから、openboxやXのマウス設定どころじゃなくて、マウスタイプの設定あたりか?
0543login:Penguin
垢版 |
2013/10/31(木) 16:35:12.22ID:Dg8Uvt0Z
マウスジェスチャ例外にしても干渉してたらしい、vboxも入ってるからそっちか
ジェスチャを最後に入れて解決
0545login:Penguin
垢版 |
2014/05/25(日) 01:06:48.21ID:y+fETfBu
ubuntu14.04のGNOMEがぐっと重くなったのでLXDEに変えてみた。

軽いしカッコイイのはありがたいんだが、なんでかすぐフリーズする。俺だけ?
0546login:Penguin
垢版 |
2014/05/27(火) 17:14:31.72ID:WwMuqBru
結局、LXDEを使えばいいのか、LXQTに移行した方がいいのか、どっち?
Archにlxqt入れちゃったんだけど、デスクトップが殺風景で
0547login:Penguin
垢版 |
2014/06/21(土) 18:55:21.42ID:jKBzKo7J
好きにしろ、そんなもん。

どうせLXDEはもう開発してないも同然なんだから
そのうち嫌でもLXQtに移行することになる。
0548login:Penguin
垢版 |
2014/07/05(土) 16:55:45.56ID:WT0UKs7a
おい
HP2133のミニノートにlxdeぶっこんだら
ウィンドウと MSで言う所のスタートメニューの比率がおかしいんだけども
めちゃくちゃでかい
タスクバーは普通
0549login:Penguin
垢版 |
2014/07/05(土) 23:13:26.10ID:XcPTENCG
1,280×768(5:3)とかまためずらしい解像度ですね
モニタの設定のプルダウンはどんな表示になってるんだろ?
ま、俺は初心者だからたぶんまともなアドバイスはできんけど
0550548
垢版 |
2014/07/12(土) 09:37:07.75ID:gRfD8hnp
>モニタの設定のプルダウンは・・・
多分GUI上でどうにかなるもんでない
ターミナルで直にファイルいじらないと駄目そうだった
メンドイのでlxdeプリインストールなディストに変えた
0551login:Penguin
垢版 |
2014/07/28(月) 09:31:05.34ID:v5K+cEva
LXQTって重い?
DebianWheezyのaptリポジトリってどこ?
0552login:Penguin
垢版 |
2014/07/28(月) 13:05:00.35ID:p4M575sD
GTK+2のLXDEより明らかに重いよ
0553login:Penguin
垢版 |
2014/11/04(火) 15:46:05.39ID:Ayshj2OE
公式サイトが落ちてるみたいなんだが、どうしたんだろうな
0554login:Penguin
垢版 |
2015/04/01(水) 19:44:37.65ID:F1UjYLyd
どうやら公式サイトまだ落ちてるっぽい
0555login:Penguin
垢版 |
2015/05/08(金) 07:48:10.11ID:YePr/jw6
Memory usage after cold boot:

LXQt 0.9: 118 MiB
LXDE: 98 MiB
XFCE: 107 MiB
plain Openbox (without running any apps): 70 MiB
0556login:Penguin
垢版 |
2016/10/28(金) 10:26:45.85ID:Tl0dPUfT
なんでこんな止まってんだ
0557login:Penguin
垢版 |
2016/11/19(土) 11:23:24.58ID:WwqQDU1S
LXQT入れてみたがこれならXFCEの方がいいやってなるな
0558login:Penguin
垢版 |
2016/11/19(土) 19:12:02.82ID:9VMWYUVL
xfceはxfceでgtk3に移行予定だぞ
0559login:Penguin
垢版 |
2016/11/19(土) 23:13:57.68ID:ZFFKknA4
結局どの鳥もgtk3が諸悪の根源だね。
0560login:Penguin
垢版 |
2017/01/23(月) 00:51:05.02ID:DvUyK+Gs
アプデが来たから見に来たが閑散としてて悲しい
0561login:Penguin
垢版 |
2017/01/29(日) 22:57:37.62ID:ExY/A/Zz
>>548
/var/log/Xorg.0.logみたいな名前のログを見て
グラフィックドライバがコケてるはずだから
それを検索してなんとかする、で再起動かな
0562login:Penguin
垢版 |
2017/02/23(木) 22:45:39.84ID:7GRqjzxJ
gtk3なlxde使ってる人おらんの?
0564login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 15:21:02.43ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

5MPRK5AYJL
0565login:Penguin
垢版 |
2018/02/15(木) 07:39:54.04ID:m3isa15O
☆ 私たち日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と
参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0566login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 10:06:26.55ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DECG0
0567login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 07:51:00.80ID:eaSehavf
LXDE環境で、NVIDIAのドライバ入れると、フォントが巨大化するんだけど、みんな発生してる?
0568login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 07:51:52.85ID:eaSehavf
アイコンとかのフォントは小さくできるけど、
ソフトの画面中の文字とかがでっかいまま。
メニューとかもでかい。(T.T)
0569login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 23:37:06.21ID:5SHsxarU
>>4をUbuntu18.04LTSでやる場合って、>>4のままやればいいの?
0570login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 13:06:35.84ID:EAHEvF2v
LinuxのLの字も知らない素人だけど試しにMintインストールしてapt install lxqtして再起動したらなにやらファイル開けとダイアログが
なんのこっちゃ分からずに適当に選んだらX画面出てこなくなった
うんlubuntuインストールしてきます
0571login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 18:10:21.70ID:cw2IDkgo
lxdeとlxqtのどっちのほうが よりリソースを節約できて
軽快に動作するんでしょうかね?
0572login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 19:03:41.53ID:8qv873yp
LXDE
LXqtは若干だけど重い
0573login:Penguin
垢版 |
2019/06/23(日) 09:46:54.80ID:cPTul3xx
lxqtはWindows10ぽかった。
0574login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 12:50:26.24ID:jrZzEV2P
Lubuntu 19.04

LXDE 200MB
LXQt 300MB

くらいかもうちょっとか
第3世代core i5のiGPUだとちと重い
0575login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 22:17:35.31ID:5x24SidO
Debian10.01.0、32bit-x86版、LTS版サポート5年間(2024年まで)

LXDE-Live版起動時、使用メモリ214MiB(XTermにて「free -h」)
LXQt-Live版起動時、使用メモリ216MiiB(XTermにて「free -h」)

LXQtでもいけるッ、動作速度も同程度ッ!
これでいつLXDEがご臨終になっても路頭に迷わないぞ。
32bitポンコツPCの方が先に天寿を全うするやろな。
0576login:Penguin
垢版 |
2019/10/31(木) 02:08:34.34ID:9Nuetxn4
>>567
BIOSの起動設定でUEFIの設定が絡んでたような気がする。
間違ってたらごめんね。
0577login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 18:52:17.00ID:+mqKcfJe
qt でない元の lxde って今後も開発続くのかな?
arch にはgtk3 版があるけど
0578login:Penguin
垢版 |
2019/11/01(金) 22:07:19.88ID:MnnUYdLp
qt化頑張ってる人たちに反旗を翻してる人たちが頑張ればgtk3もあるかもね
Devuanみたいに
0579login:Penguin
垢版 |
2020/01/23(木) 12:46:50.06ID:XslAFIrs
Peppermintの話題はこのスレでいいかな
0580login:Penguin
垢版 |
2020/01/23(木) 15:48:06.69ID:rNI7P8CH
LXDEだから問題ないでしょ
LubuntuベースらしいからLubuntuでもいいし更にそのベースのUbuntuスレでも
0581login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 10:10:18.17ID:ogUT8+Ye
lubuntuが20.04からqtになったのでコチラに来ました
今も18.04、16.04使い続けます。挨拶までに
0582login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 16:41:00.79ID:BpwsIjfV
qtって日本語が不自由。
0583login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 06:48:19.93ID:jukz+ad4
見た目qtはxfceとの差が縮まった
テーマがガラリと変わった
0584login:Penguin
垢版 |
2020/12/08(火) 02:40:55.38ID:4tJmNt6l
なんでqtに変えたかいっこうに伝わらない各種の解説
要はCでやるのが嫌になったってことだろうか
0585login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 15:09:48.22ID:iiLalZZc
くだらねぇ質問スレから誘導されてきました

LXDE(正確にはopenbox?)でタイトルバーを細くできないでしょうか?

アクティブウィンドウのタイトルのフォントを小さくすることでバーを細くできるのは
わかったのですが、フォントサイズをそのままに細くできないでしょうか?

調べた限りではborderやpaddingあたりで間接的に細くするしかなさそうな感じ
http://openbox.org/wiki/Help:Themes
0586login:Penguin
垢版 |
2021/01/23(土) 20:27:55.17ID:iiLalZZc
とりあえずこのあたりの設定を自分のthemercに入れておきました

border.width: 0
padding.width: 1
padding.height: 0
window.handle.width: 4
window.client.padding.width: 0
window.client.padding.height: 0
0587login:Penguin
垢版 |
2021/03/21(日) 08:46:01.92ID:Ff6DwKRO
>>540
確か最近のバージョンだと上のメニューから変更できたような…
間違ってたらすまん
0588login:Penguin
垢版 |
2021/03/25(木) 22:16:58.28ID:i/FkOY3R
去年の 12/16 に、GTK+2 が EOL になったね。
ついに来るべき時が来てしまったというか。
どの distoro もすぐに GTK+2 削除ってことはないだろうけど、徐々にね。
0589login:Penguin
垢版 |
2021/06/15(火) 22:27:28.88ID:Mm0LEA23
右クリックメニューを編集するにはどこを弄ればいいのでしょうか?
やりたいことは
「ファイルを右クリックメニューから管理者権限で開きたい。」
です.

よろしくおねがいします。
0590login:Penguin
垢版 |
2021/06/16(水) 16:50:29.89ID:1fi+VGHD
Thunarをインストールする
0591login:Penguin
垢版 |
2021/06/16(水) 17:24:09.58ID:6iVHcI7E
ほとんどのファイラーがRoot権限で起動してからじゃないと受け付けないから右クリック編集だけじゃダメじゃないか?
Dolphinとかはプラグイン追加で出来るみたいだけど
0593login:Penguin
垢版 |
2021/06/26(土) 00:20:16.50ID:tPf6+hjm
>>10
openboxメニューも併用してるわ
そっちだけでだいたい用が足りてしまうのな
あとはF12キーでGuakeターミナル

Web Browser
jdim
Suspend
Shutdown
ーーーーーーー
Applications▷
ーーーーーーー
ObConf
Reconfigure
Restart
ーーーーーーー
Exit
0594login:Penguin
垢版 |
2021/12/22(水) 09:05:26.63ID:9kvhe+CI
core2duo T7250 メモリ1GB HDD80GBの2000円のノートにLinuxmint mate入れたけど重すぎたんでデスクトップをLXDEにしたら軽いな
0595login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 21:37:41.75ID:3H63rsYo
ThinkpadX41tにLMDE4入れて、デスクトップ環境をxfceにして使ってたけど、今日気まぐれにLXDEにしてみたら快適っすわ。
もっと早くやっとくんだった。
0596login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 22:12:46.31ID:I+Qm9Ypq
xfceは存在意義を見失ってる酉だからなぁ
0597login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 22:13:09.10ID:I+Qm9Ypq
酉じゃないやDEだった
0598login:Penguin
垢版 |
2022/03/27(日) 11:51:04.56ID:8tE60w45
pcmanfm-qtでwebpのサムネイル表示って出来ませんか?
あとフォルダ内先頭画像をフォルダのサムネにしたり
リップしたCDの管理に欲しい機能なんですが

dolphinなら出来そうだけど、あれコンポーネントどこまで入れればいいのかよく判んないし
0599login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 20:23:41.37ID:gzLCvcP0
flatpakでfirefoxだのvlcだのgimpだのをインストールした人いるかな
インストールしたアプリケーションがメニューに表示されなかったんじゃないだろうか
下のリンク先で✓Solutionマークのついた書き込みの通りに
/usr/bin/startlxdeを修正したら解決したわ
4年も前のバグをそのまま放置しているとはさすがlxde

https://forum.snapcraft.io/t/snaps-not-appearing-in-debian9-stretch-lxde-menu-not-wayland-bug/6866/15
0600login:Penguin
垢版 |
2022/06/28(火) 10:26:42.96ID:6FW5kMCi
ArchのLXDEだけど、snapでspotify入れたら普通にメニューに追加されたよ。
メンテしているのかも。
0601login:Penguin
垢版 |
2022/11/13(日) 17:40:48.31ID:/m2o34tX
LXQtがWayland完全対応になったけど、ビルドスクリプトで突っ込んだ人いる??
0605login:Penguin
垢版 |
2023/02/07(火) 18:20:30.53ID:f1inKzff
>604
3以外はそんなでもない気がする

3は手離せない
設定>デスクトップの設定>高度な設定
デスクトップを[右]クリックしたときウィンドウマネージャのメニューを表示する
0606login:Penguin
垢版 |
2023/02/11(土) 18:34:00.41ID:HJ62Olhn
8の優れた電源管理機能を利用可能ってXfce4-Power-Managerの事?
LXDEで使うにしては割とメモリ食いだったと思うけど当時はそうでもなかったのかな
0607login:Penguin
垢版 |
2023/02/11(土) 18:58:22.14ID:3/dacl+K
Xfce4-Power-Managerはデスクトップに必須ではないので
無理にインストールしなくてもいいよ
0608login:Penguin
垢版 |
2023/04/05(水) 16:52:43.59ID:qDY/A/4V
LXDEはシンプルで良いわ。
0609login:Penguin
垢版 |
2023/07/05(水) 09:41:31.67ID:4ufw1TAD
そう
このシンプルさが最高
0610login:Penguin
垢版 |
2023/07/08(土) 14:38:47.82ID:NbirHIRr
>>608,609
わかる。
windows2000ぽい素っ気なさがいいよね
0611login:Penguin
垢版 |
2023/08/07(月) 13:59:08.76ID:0u5mxVFI
LXDEは実際使いやすくて良いよな
シンプルというのはマウスで直感的に操作できるということかな
過剰な装飾が無いし余計なアプリがなくてすっきりしてる
0612login:Penguin
垢版 |
2023/08/07(月) 16:27:09.85ID:LKq7OgZs
LXDEはマウスだけでなくキーボードでも直感的?に操作できる
Gnomeとかlxqtは省いてしまったアクセラレーションキーがまだ殆ど残ってるからだ
0613login:Penguin
垢版 |
2023/08/07(月) 21:41:58.86ID:wG3zGxOs
アクセラレーションキーって「ショートカット」とは別に何かあるの?
0615login:Penguin
垢版 |
2023/09/28(木) 22:28:32.22ID:nMjIlj02
これ、びっくりする展開じゃの
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況