X



トップページLinux
615コメント164KB
LXDE (Lightweight X11 Desktop Environment)
0001login:Penguin
垢版 |
2009/03/09(月) 15:57:03ID:M1SrbeNU
非力なPCでも軽快に動作する統合デスクトップ環境
Lightweight X11 Desktop Environment

公式
http://lxde.org/

日本語wiki
http://wiki.lxde.org/ja/

普及目覚しく、また普及と発展が望まれる LXDE のスレがないのはおかしいと思った
後悔はしていない
0363login:Penguin
垢版 |
2010/11/23(火) 06:02:44ID:F3Fjvwic
>>362
インストール時にロケールで日本を選べばメニューとかの表示は日本語になる。
ただLubuntuではまだ翻訳が追いついてない部分があるから英語もめだつ。
日本語入力は入ってなかったと思う。でもiBusはデフォで動いてるから
ibus-anthyとかibus-mozcあたり好きなのをインスコして使えばいい。

カーネルについては正直わからん。頻繁にアップデートされるし、オレは不具合を感じたことはない。
問題が報告されてるのは、x86_64の2.6.35-22.34か、少し前のだな。ん? Lubuntuに64版は無かったはず。
ちなみに現時点のカーネルのバージョンは2.6.35-23.40。
0364login:Penguin
垢版 |
2010/11/27(土) 23:52:31ID:e39VVvM0
と〜きは、まさ〜にせーいきーまつ〜♪
0365login:Penguin
垢版 |
2010/11/28(日) 11:33:57ID:oa8Q8R8n
lxde環境でタッチパッドのタップ機能停止をしたくて色々調べてみたのですが、それらしい項目が無く困っています。
lxdeではタップ機能の設定等は元々できないのでしょうか?
0366login:Penguin
垢版 |
2010/11/29(月) 06:29:04ID:DNfQ90mN
>>365
ないよね。色々英語サイトも含め、らしいものがヒットして2つくらい試した。→まったく効果無し。
結局BIOS設定で切るにしてバッサリとマウス接続。タッピングって何であるのか罰ゲームだよ><
でも女とか大好きそうな?
0367login:Penguin
垢版 |
2010/11/29(月) 10:12:16ID:pCTrqEC1
>>365
debian/ubuntuの場合
apt-get install xserver-xorg-input-synaptics
synclient TapAndDragGesture=0
0368login:Penguin
垢版 |
2010/11/29(月) 10:17:38ID:pCTrqEC1
>>367
間違えた
ドラッグしか無効にならない
多分これで完全に無効になる
synclient MaxTapTime=0
0371login:Penguin
垢版 |
2010/12/30(木) 15:42:06ID:XHqBgTSc
こんもん使うんなら、ウィンドウマネージャだけでいいだろ。情弱
0372login:Penguin
垢版 |
2010/12/30(木) 17:11:06ID:O8WxVC78
まだバージョン1にもなってないDEに大して情弱となw
0373login:Penguin
垢版 |
2010/12/30(木) 18:46:19ID:juH0I01c
覚えたての言葉を使ってみたいお年頃なんだろ
0374login:Penguin
垢版 |
2011/01/02(日) 22:26:15ID:wEC3Cfng
たしかに軽いがフォントが昭和を感じるくらいしょぼかったんでxfceにしますた><
0375login:Penguin
垢版 |
2011/01/03(月) 09:35:21ID:Jqq0Lm8B
lxpanelの温度センサが情報拾ってくれないのでgnomeに出戻りますた><
0376login:Penguin
垢版 |
2011/01/08(土) 14:43:34ID:AllSpitS
>>367
その様なコマンド一覧が載っているサイトや書斎ってあるのでしょうか?
0377login:Penguin
垢版 |
2011/01/08(土) 14:51:29ID:1h+cwNbL
とりあえずその通りぐぐってみればいいんじゃない?
0378login:Penguin
垢版 |
2011/01/08(土) 18:58:29ID:S77BvQVB
外国語はできるが日本語ネイティブなので
日本語表示が欲しいところ。
外国語はできるが日本語表示が可能なのかも
しれないがそのスキルは持ち合わせてない。
誰かおしえれ。
0379login:Penguin
垢版 |
2011/01/09(日) 16:30:03ID:0EhG+P/J
日本語はしょぼいんで、windowsに戻しました><
0381login:Penguin
垢版 |
2011/01/10(月) 01:00:57ID:nQfsaZ7z
英語版のwindows?それならlinuxでもBSD系でもいいんじゃないかw
0382login:Penguin
垢版 |
2011/01/11(火) 00:07:08ID:ERUdSVui
最新マシンではメモリ4G、8G、中古ですら1G越え当たり前の時代に
LXDEの存在意義とは?
0384login:Penguin
垢版 |
2011/01/11(火) 10:13:53ID:OYNjNkbf
こういっちゃアレかもしれないけどメモリがんがん喰うけどめっちゃ速い!
ていうアプリの方がlinuxはある意味ありがたいかもなぁー、と思ったり。

メモリがんがん喰って鈍くさいKDE(Qt)にはマジ辟易させられるけど。
0385login:Penguin
垢版 |
2011/01/11(火) 11:41:18ID:bFNGJwWl
>>382
搭載メモリ量だけが軽さに影響するわけじゃないからね。
充分に積んでいても軽い重いはあるわけよ。
0386login:Penguin
垢版 |
2011/01/11(火) 14:02:16ID:DRpOeycA
>>382
アプリが重いのは仕方がないけど、GUIでマシンが重くなるのはイヤな人用。
0387login:Penguin
垢版 |
2011/01/12(水) 02:41:40ID:ZOI/C6PG
>>386
正直にいうとx.org謹製のいらんゴミついてくるからxfceとかの方が良かったり。
0388login:Penguin
垢版 |
2011/02/06(日) 00:56:44ID:gGV0oXr1
>>368
そのコマンドを入力すると、なぜか
「Couldn't find synaptics properties. No synaptics driver loaded?」
というエラーを吐かれ、無効にできません><
0389login:Penguin
垢版 |
2011/02/15(火) 02:18:31ID:LIpqP4LM
タッチパッドの無効化なら syndaemon でいいだろ
syndaemon -d とか
synclient はより細かくカスタマイズしたいとき使う
参考 ttp://yasshan.way-nifty.com/lubuntu/2010/11/synclient-1fe9.html
0390login:Penguin
垢版 |
2011/02/15(火) 02:26:45ID:LIpqP4LM
あっ、ごめん。一時的に無効じゃなくてタッチパッド使わないってことなのかな
だったら synclient か
0391login:Penguin
垢版 |
2011/02/15(火) 21:03:46ID:4D/TcbmB
FreeBSDでLXパネル瞬き病発生中。死にたい。
0392login:Penguin
垢版 |
2011/02/15(火) 21:15:15ID:flAZnhgj
gtk+3でx12を睨んだ恰好になりつつある今lxdeはどーすんだべ?
0393login:Penguin
垢版 |
2011/02/15(火) 21:26:19ID:EvKGyhF/
X12 は来ない。X11 の次は ++ になる。
0394login:Penguin
垢版 |
2011/03/01(火) 05:26:12.84ID:qc+voZ/D
Lubuntuで、gnome-power-manager の設定をGUIで確認・変更することはできますか?
今は、gconf-editor をインストールして設定を変更しています。
ですが、もっとお手軽にできないかな、と…(^ ^;)
0395login:Penguin
垢版 |
2011/03/01(火) 18:18:11.33ID:P/YhgVBx
画面右隅にある音声ボリュームの設定を保存する方法を教えて。
0398login:Penguin
垢版 |
2011/03/12(土) 19:44:31.82ID:wbwsr1MQ
という事は、Bluetoothヘッドホンとかは使えないのでしょうか・・・?
0399login:Penguin
垢版 |
2011/04/20(水) 10:18:37.52ID:we4nJv2l
インストール時にLXDEが選べる鳥ってどのくらいあるんだろ
今のところ俺が知ってるのはKNOPPIXくらいだが
0400login:Penguin
垢版 |
2011/04/20(水) 10:30:52.92ID:xQIMsxhT
一応DebianはlxdeとxfceでインストールできるCDは配布している。
0401login:Penguin
垢版 |
2011/04/20(水) 19:02:52.12ID:f0ZfZN0f
mintに別isoの形でLXDE版があった
0402login:Penguin
垢版 |
2011/04/23(土) 10:50:49.88ID:tA+qDuQV
なるほ、いくつか試してみるか
0403login:Penguin
垢版 |
2011/05/03(火) 20:48:40.70ID:UvFmqro/
質問です

デスクトップにショートカットを作るにはどうやればいいですか?

環境:Lubuntu Linux 11.04
0405login:Penguin
垢版 |
2011/05/04(水) 07:45:54.98ID:e6Z0KI9y
>>404
それで作れないから質問してみました。

右クリックメニュー
---
Create New
├フォルダ
└空のファイル
全て選択
選択を反転
ファイルを整理する
├降順
├昇順
├---仕切り---
├名前で
├更新時刻で
├サイズ
└ファイルタイプで
デスクトップの設定
0406login:Penguin
垢版 |
2011/05/04(水) 08:19:08.25ID:FtyTTi1Y
アイコンを左右同時クリック
0407login:Penguin
垢版 |
2011/05/04(水) 09:18:25.86ID:KQoCQq6e
>>405
コンソール(root)で、

lxshortcut --refresh;rm -rf /usr/lib/lxsccache /* ショートカットキャッシュの削除 */
0408login:Penguin
垢版 |
2011/06/10(金) 00:27:38.86ID:XXwTLvB8
10.10ってLXDEのメニュー書き換えるGUIはどこかに入ってて呼び出せんのかな?
それともエディタで直接書かなきゃダメなんだろうか
0409login:Penguin
垢版 |
2011/07/05(火) 06:35:42.86ID:y7JdSEeN
uim派なのでibus止めたいんだけど
これどこで起動を設定してるんだ?
0410login:Penguin
垢版 |
2011/07/05(火) 12:30:24.55ID:YUhMtd3w
>>409
sudo update-alternatives --config xinput-ja_JP
0411login:Penguin
垢版 |
2011/08/26(金) 20:54:53.60ID:HS0/KgRW
なんでConky表示されないのと思ったらpcmanfmが邪魔してたのか
0412login:Penguin
垢版 |
2011/08/28(日) 13:08:32.87ID:B8wI6RZw
いつかお天気アプレットが出てくるとよいな。
いろんなところのお天気が見れるのが結構好きなのだが、lxdeにはまだないんだよな。
いまはオペラのお天気ヴィジェットで我慢してる。
0413login:Penguin
垢版 |
2011/10/08(土) 15:45:07.84ID:gdZSR3SS
>>412
lxdeは発展途上、バージョン1.0になれば格段に使い易くなるよきっと!!
0414login:Penguin
垢版 |
2011/10/14(金) 11:58:26.32ID:EmMbBN3n
Lubuntu 11.04 から 11.10 にアップグレードしてみた。
sudo do-release-upgrade -d
変わんね〜。少なくともいい方向への変化はない。通常のアップデートだけにしとけ。
0415login:Penguin
垢版 |
2011/10/14(金) 12:50:19.65ID:OYLK0Hjc
Ubuntuがunityだっけ?デスクトップの変更が大きいので
10.04使用者としては12.04登場時にLubuntuに変更するつもりです
こんな人多いんじゃないのかな?
Windows8すらもClassicデスクトップ用意しているのにな
0416login:Penguin
垢版 |
2011/10/14(金) 13:07:45.80ID:RnT020tM
>>415
unityとかgnomeが使いにくかったら、Ubuntuの中で
xfceとかウィンドウマネージャとか使えばいいだけだろ。

>こんな人多いんじゃないのかな?
そんなやついねーよ。
0419login:Penguin
垢版 |
2011/10/14(金) 17:11:36.18ID:o6CqWhvc
確かに同じじゃね
0421login:Penguin
垢版 |
2011/10/15(土) 23:26:38.52ID:LhARla97
なぜlxdeが流行らないのか?
中華だからだ
まさかソフトだけは特別などと
考えてはいなだろうな
0422login:Penguin
垢版 |
2011/10/15(土) 23:36:03.68ID:PZyXfjxx
>>421
何が言いたいか分からんが、そもそも台湾人だ
0423login:Penguin
垢版 |
2011/10/16(日) 10:32:24.99ID:FVRQxQyN
台湾の外省人だろ
0424login:Penguin
垢版 |
2011/10/16(日) 11:42:37.44ID:bFTuNWrc
いやなら嫌な当人が使わなければいい。旗立てて騒ぐなカス
0425login:Penguin
垢版 |
2011/10/21(金) 18:41:20.23ID:JuP60Rn1
カスだから騒ぐんだろ
0426login:Penguin
垢版 |
2011/10/30(日) 10:10:05.73ID:e3NOE/RS
外省人のカス医者が作った中華DEなんか使えるか
0427login:Penguin
垢版 |
2011/10/30(日) 12:04:15.52ID:Z1+rwa9x
どこの何人が作ってようが構わないが、早くバージョン1出してください。
0428login:Penguin
垢版 |
2011/10/30(日) 12:27:37.45ID:mtWkF0I5
>>246
立派立派ほめてやるよ
DEに限らず中華関連に一切関らずに生きていけよ。
0430login:Penguin
垢版 |
2011/11/16(水) 09:11:38.04ID:MDKtBciG
lubuntu スレの25です。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lxinput/+bug/563530

lxinput にバグがあるみたいですが、皆様どうやってキーボードやマウス設定していますか?
xsetでマウス設定出来るのは知っていますが
キーボードはどうしよう・・・
0431login:Penguin
垢版 |
2011/11/17(木) 17:24:08.79ID:ckYQweMb
キーボードの何を設定したいの?
0432login:Penguin
垢版 |
2011/11/17(木) 19:55:21.32ID:NMk6t6/1
>>431
キーリピートの速度やリピート開始までのディレイ時間等、lxinputで設定出来る項目ですね。

よろしくお願い致します。
0433login:Penguin
垢版 |
2011/11/19(土) 08:43:29.35ID:GUH6eMWp
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった
中曽根首相のときの日本をフィクションで描いています。
バブル経済前夜でした。
これが小泉首相のときの竹中平蔵による改革へとつながり、
今の円高、野田首相の進めるTPPとも通じています。
気分転換にどうぞ。アバター利用のコミュニティゲームの情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/
0434login:Penguin
垢版 |
2011/11/19(土) 23:33:59.02ID:nhFyfTuG
LXDEがダメな所は何かちょっとマウスの速度設定やキーボードの
設定、ウィンドウをドラッグするときに内容を表示するかしないか
とか、Windowsキーを押したときの挙動を変えたいとか
ショートカットキーをカスタマイズしたいとか、そういう細かい
要望に応えられるGUI設定ツールが無い、あるいはバグってるまま
放置されている事だと思う。
lxinputバグったまま放置されているみたいだけど・・・・。

後は、pcmanfmがsmb://のWindowsファイル共有プロトコルに
対応してなかったりと、他のGUI環境に比べて遅れをとってるね。
0435login:Penguin
垢版 |
2011/11/20(日) 16:13:14.62ID:MbgW6Rjp
LXDE環境でスクリーンセーバー無効にしたんですが、しばらく
放置しているとディスプレイが真っ暗になります。
しばらく放置してても何も変化しないように設定するにはどうすれば
いいんでしょうか?ご教示よろしくお願い致します。
0436login:Penguin
垢版 |
2011/11/21(月) 09:01:42.72ID:7OQw3fJ5
>>435
$ xset q
を打ち込んだら、screen-saverのところが
timeout: 600 cycle: 600
になってやいまいか
0438login:Penguin
垢版 |
2011/11/26(土) 01:22:59.23ID:VN2GN3jy
>>436
>>436
Screen Saver:
prefer blanking: yes allow exposures: yes
timeout: 0 cycle: 0

ってなっているけど動画とか再生して放置していると画面真っ暗になるね
0439login:Penguin
垢版 |
2011/11/26(土) 10:48:21.38ID:lV+1c+M4
>>438
DPMS のとこ見て Enabled になってたら無効にする
0440login:Penguin
垢版 |
2011/11/26(土) 22:00:09.75ID:ED4mtQNl
ワークスペースを4つつなげて4倍の広さのデスクトップってできませんかね?
0441login:Penguin
垢版 |
2011/11/28(月) 05:14:00.47ID:oAFDvsFN
Caps Lockキーを押下したらlxterminalが立ち上がるように設定する
事はできませんか?ご教示お願い致します。

デフォルトだと Ctrl+Alt+Tでlxterminalが立ち上がりますが
ちょっと3つもキー押すのが煩わしいので・・・。

後Windowsキー押したら左下のスタートメニューが立ち上がるの
無効にすることは出来ますか?
0442login:Penguin
垢版 |
2011/11/28(月) 20:45:46.83ID:rVV4F7f9
基本的なことは2ちゃんで質問する前にググれ

>>441
~/.config/openbox/rc.xml (あるいはlubuntu-rc.xml)
の中にあるキー・バインド設定を書き換える
<!-- Fast access to Terminal -->
<keybind key="Eisu_toggle"><action name="Execute">
<command>lxterminal</command></action></keybind>
0443441
垢版 |
2011/11/28(月) 22:29:15.92ID:oAFDvsFN
>>442
ごめんなさい。ググってみたんですが lubuntu-rc.xml を修正するところまで
分かったんですが、 <keybind key="Caps Lock" ・・・ と書いて
テストしてみたんですが、動かなくてどう書けばCaps Lock認識させられるかが
イマイチ分からなかったです。出来ました、本当ありがとうございます。
0444login:Penguin
垢版 |
2011/12/08(木) 16:24:29.20ID:J2NzQGhS
lxinput入れてもマウス速度量が大きくならない
ここさえ直ればなあ

0446login:Penguin
垢版 |
2011/12/12(月) 04:17:51.58ID:tatTC5vd
あっ、ごめん。445のこれ、まだまずいのかも。
手動でdesktop.confに書くとかの方が無難かも。
マウスはやってないけど、キーボードの設定は
それで反映されてるみたいよ。
0447login:Penguin
垢版 |
2011/12/12(月) 10:50:11.37ID:hB/e9Ygy
>>446
詳細希望!

xsetコマンドで凌いでるんだけど
他に方法あるの?
0448login:Penguin
垢版 |
2011/12/12(月) 13:38:36.54ID:tatTC5vd
>>447
エディターで以下を開けばすぐわかる。
自分のディレクトリ内で
.config/lxsession/LXDE/desktop.conf
0449login:Penguin
垢版 |
2011/12/19(月) 22:14:56.14ID:wjJK/DGy
wiki見ようとしたらlxde.org死んでたので来てみたけど全く話題になってない…?
0450login:Penguin
垢版 |
2011/12/20(火) 12:52:50.75ID:2D9eGJVk
>>449
割と高頻度で落ちてるんじゃないですか?
0451login:Penguin
垢版 |
2011/12/21(水) 09:25:23.46ID:033tNi0L
>>434
PCManFMは未だsmb://のWindowsファイル共有プロトコルに対応してないんだ…。
2年位前に困った時に改良を期待したのに、まだ未対応だったとは残念ですね。
smbfs(smbmount)使って、マウント後にアクセスするやり方は別として、
LXDEでもNautilusを使う(併用する)べきなのかな。
(他に良いやり方を知らないので…)
0452login:Penguin
垢版 |
2011/12/21(水) 09:53:29.09ID:t5cuCBOK
>>451
だいぶ前から対応してる。メニューバーの[移動]→[ネットワークドライブ]で使える。
>>434がバカでわかってないだけ。
0453login:Penguin
垢版 |
2011/12/21(水) 10:32:26.24ID:Thr17j86
>>451
gigoloっていうパッケージオススメ
0454login:Penguin
垢版 |
2011/12/23(金) 20:33:53.64ID:37pZ95J6
>>445
これ入れたら、lxinputとかlxsessionパッケージが削除されて
なんか色々おかしくなった。辞めたほうがいい。
仕方がないからOS入れなおしたわ〜


>>448
desktop.conf 見てみたんだけど、キーボードは設定変更が反映されるけど
マウスは設定変更が反映されないよね?xset m 使うしか無い?
0455login:Penguin
垢版 |
2011/12/25(日) 02:27:04.93ID:dnjv7bn7
>>454
ログイン時に好みの設定になっているようにしたいだけなんだったら、
逆にxsetが使えるのが判っているんだから、autostartに書くとか。
0456login:Penguin
垢版 |
2011/12/26(月) 02:49:55.78ID:tFYfUA/l
補足
autostartは基本的にdesktop.confと同じところにあるけど、
自分のディレクトリにない場合は/etcで探してくれ。
0457login:Penguin
垢版 |
2011/12/26(月) 17:14:19.13ID:FavuCbkF
>>455
xset だと set m 2 0 とか程度の設定しかできないんだけど
desktop.conf だと詳細にパラメータ設定できるよね?
その方が細かくマウスの速度調節ができそうなんだけど・・・。
それに正攻法としてはやはりdesktop.confに書くべきなんだろうし
なぜ設定を変更しても全く反映されないのか分からない・・・。
バグ?LXDEまだまだバグ多い?
0458login:Penguin
垢版 |
2012/01/05(木) 10:22:13.69ID:uIFSueXt
LXDEは未だに開発途上、Ver1.0が出るまでは要注意だと思います。3.2.1になっても文句の絶えないGnomeの例もあるから気長に見守りたいと思います。
0459login:Penguin
垢版 |
2012/01/29(日) 11:24:57.81ID:fWr+01+D
久々にLXDE使ってみたら、けっこう進化してるじゃない
数年前に使ったときはとても堪えられない代物だったが
0460login:Penguin
垢版 |
2012/01/29(日) 18:38:08.05ID:u2QV2nZj
ubuntuに後からlxde入れたけど問題なく使ってるよ
0462login:Penguin
垢版 |
2012/03/02(金) 22:17:39.89ID:W1nki3A2
ubuntuにlubuntu-desktopいれてつかってる。問題ない。
ちょっと疑問に思ってるのが、lubuntuと言う人もいるけど、
lxubuntuとかってlinuxの雑誌にかかれてたりする。
0463login:Penguin
垢版 |
2012/03/02(金) 22:19:31.75ID:lw/B5ADZ
昔はLXDEのメタパッケージがlxubuntu-desktopだったからね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況