X



トップページLinux
615コメント164KB

LXDE (Lightweight X11 Desktop Environment)

0001login:Penguin
垢版 |
2009/03/09(月) 15:57:03ID:M1SrbeNU
非力なPCでも軽快に動作する統合デスクトップ環境
Lightweight X11 Desktop Environment

公式
http://lxde.org/

日本語wiki
http://wiki.lxde.org/ja/

普及目覚しく、また普及と発展が望まれる LXDE のスレがないのはおかしいと思った
後悔はしていない
0299login:Penguin
垢版 |
2010/06/01(火) 16:43:02ID:5F2BZbD0
スリープ・サスペンド効かないのはハード的問題?

>>298多分仕様

ゴシックにしたらマイドキュメントっていう二行の名前
他の名前に変える方法がなさそうな
0300login:Penguin
垢版 |
2010/06/01(火) 19:45:23ID:iXkMQP1a
超能力者と暗号解読のプロの登場を待たねばなるまい
0302login:Penguin
垢版 |
2010/06/05(土) 18:46:29ID:9ZiP0HYu
やっぱりlubuntuのは知らないがLXDEって完成度の低さは否めない
マウスが〜
かなりの部分が日本語化してない中途半端さだし・・・
トラブルも多く解決サイトも国内皆無で数年前から変わらない
数えたらきりがないけど他のDE日本語版ができすぎてるんだよな
>>284同感です

てなわけでPuppy使いが多いのが納得し自分も入れ替え作業中です
やはり一番の理由はマウスの解決策がまったくダメだったことか
だってよー
超速なうえに変えられないのはただのストレス地獄だたw
まるでお箸をやっと覚えた厨房んときみたいだよ
0303login:Penguin
垢版 |
2010/06/06(日) 09:10:40ID:1dq5F2DZ
ここはパート1?
人気ないっぽいですね
0304login:Penguin
垢版 |
2010/06/06(日) 11:14:19ID:0Akd3dF1
>>302
マウスの問題なんて全然起きないが。
[設定]-[キーボードとマウス]で調整できないの?
初期状態で感度100%,速度20%だが。
0305login:Penguin
垢版 |
2010/06/06(日) 20:55:02ID:iNEWHiky
>>303
歴史が浅いから多少仕方ないところもあるかと
0307login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 11:14:39ID:86WAtdYL
>>304
>[設定]-[キーボードとマウス]で調整できないの?

ありませんし(ToT)
0308login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 11:28:21ID:xBdzuRQ8
それがないって、使ってるの本当にLubuntuか?
ていうかマウスにどんな問題が起きてるのか書け、まずはそれからだ
0309login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 17:38:42ID:86WAtdYL
Debian+LXDEです
マウスが珍走団
0310login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 18:07:21ID:0PbiysI+

lubuntuかlxubuntuを使え
0311login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 18:50:33ID:FXwYFu6p
"lxinput"入ってないの?
0312login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 19:01:18ID:FXwYFu6p
ごめん。上げちゃった
お詫びに、archのフォーラムからマウスの調節できねーよに対する回答のせとく

Test different values in a console with xset m.
For example:
Code: xset m 3 2
(The first number is the speed and the second is the threshold)
Then put in the .xinitrc the command with your best values.
0313login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 19:34:37ID:86WAtdYL
>>310
そんな最高級なシステム持ってません
重くて動きません
>>312
いくつかネットに転がってる方法試したけどダメでした
でもハートがありがとです(^^)
0314login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 20:02:27ID:0PbiysI+
>>313
>そんな最高級なシステム持ってません
>重くて動きません

メモリー128MBとかそんなシステムじゃなければ、
lubuntuもlxubuntuもubuntuにくらべて全然軽いがな
0315login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 23:56:00ID:G1RK93V8
> メモリー128MBとかそんなシステムじゃなければ、
> lubuntuもlxubuntuもubuntuにくらべて全然軽いがな
うむ。LM8のLXDEバージョンだが
P3@800、440BX、メモリ640MBでビシバシ動いておるぞ
0316login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 05:33:42ID:B/3137Xj
ま、ま、まじっすか?
0317login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 14:28:35ID:IrCaREaY
あー、うちはもうすこし悪いスペックだけど普通に動いてるよ。
ただアプリケーションによっては実行速度が足りてないなと思うことはある。
デスクトップ自体は軽い。
0318login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 17:04:17ID:EiG6USRC
すいません、もっとスッキリくっきりわかりやすく教えていただきたいと思います。
例えばんーとね。。


天道(神レベルに快適、空を飛ぶような気持ちで)=Pentium Dual-Core(2.70GHz)/2GB以上

人間道(まさに人並みに快適さが味わえる天国と地獄のボーダー)Celeron Dual-Core (2.00GHz)/1GB以上

修羅道(苦しいときもある耐えうるレベルでなんとか人に勧められる)Celeron (2.8GHZ)/640MB以上

畜生道(明らかに人以下の辛さでプギャなソウルを感じるしお勧めできない)Pentium4 (800MHz)/256MB以上

餓鬼道(とにかくしんどいしあり得ないんだがマゾなら使える)Pentium3 (600MHz)/192MB以上

地獄道(動けばいい変態御用達)Pentium (233MHz)/64MB以上


例えばです><!
0320login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 19:42:45ID:1mi7GWjX
Pen4に、800MHzてあったか?
0321login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 22:00:55ID:V+w3aC8s
>>319
体感は自分で感じるしかないよ。
0323login:Penguin
垢版 |
2010/06/09(水) 08:44:24ID:2jrk9Vjy
Pen4 800とPenIII 600って同じくらいの性能じゃろ
0325login:Penguin
垢版 |
2010/06/09(水) 10:37:18ID:EXfpQw/s
環境が軽いか否かは基本的に個々人の感覚で変わる
また、軽くするほどに機能も落ちることが多くなるが
必要充分の機能が揃っているか否か、の基準も個々人の感覚で変わる
「低機能すぎず、重すぎず」の基準となるとマジであんたにしか判らんよ
0326login:Penguin
垢版 |
2010/06/10(木) 23:09:23ID:m9PoRX2f
軽さを求めるやつがなんでデスクトップマネージャなんか起動するんだ?

ふ し ぎ でならない ウインドウマネージャでいいじゃんwww
0327login:Penguin
垢版 |
2010/06/11(金) 11:07:22ID:BHvEwioF
うるさいハゲがいるなぁ
0328login:Penguin
垢版 |
2010/06/11(金) 13:41:07ID:nfbPwrc7
>>326
そこまで言うなら「軽さを求める奴がなんでXなんか起動するんだ?」で良いだろ
0329login:Penguin
垢版 |
2010/06/11(金) 14:08:36ID:bpmR2bUZ
軽さもとめるなら、PCを窓から投げ捨てろ。
PC使わないのが一番軽い。
0330login:Penguin
垢版 |
2010/06/17(木) 19:39:44ID:N5ZHb28A
誰か、lubuntu10.10α(lubuntu-maverick-alpha1)テストした人いる?
0332login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 08:36:25ID:2gBslJp1
alpha2ダウンロード中
0333login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 10:14:16ID:NncGTOJh
ブラウザだよね?
この板ブラウザスレって2ちゃんブラウザしかないんだよね
2ちゃんブラウザ使わない自分にとっては非常に不思議だ

ところで軽くて、しかもちゃんとネットサーフィンで不都合なく閲覧できるブラウザと言えば
LXDEなみなさん何お使いですか?
ギリギリカクカクでもいいから動画は見られる程度で。(画像音声が何かくらいは確認したいので)
自分は色々調べて使ってみた結果OPERAになってます。FLASH他おkで速いと思えるので。
おまけにメモリ節約でメールソフトを同時起動させなくて済むのが嬉しいです。
でも、もっといいブラウザがあったらいつでも移行しようかなと。
0334login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 10:16:54ID:NncGTOJh
環境言い忘れました。メモリとクロックがおよそ200MB/600KHZ程度です。
0335login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 11:03:53ID:1SJw12ih
>>334のスペッコで動画とかマジ無理。
頑張ってる人も中にはいるけど
ネットブックですらメモリ喰いまくりCPUパワー喰いまくりで
360でも相当キツいと聞いてるのに
adobeシステム必要要件
ttp://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/systemreqs/
0337login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 18:30:29ID:RRcz4go6
>>333
ブラウザならmidoriでいいんじゃね?
PenIIIで快適使用中。
0342login:Penguin
垢版 |
2010/07/20(火) 17:28:20ID:F7Uc3xZ+
やきにく
ttp://www.asoiku.com/blog/archives/101

調理してみた
ttp://felis.diarynote.jp/200903211700483697/
0345login:Penguin
垢版 |
2010/08/27(金) 00:22:41ID:nizmlqwQ
Ubuntu10.04にLubuntuをインストールして使っています。
シェルをbashからchshでzshに変更後、lxterminalがうまく起動しなくなりました。
起動しても一瞬ウィンドウが表示されてすぐに消えてしまいます。
bashに戻せば普通に使えます。また、bashからzshを起動するのは問題ありませんでした。
考えられる原因はありますでしょうか。
0346login:Penguin
垢版 |
2010/08/27(金) 00:33:00ID:I2+vrdW8
UbuntuにLubuntuをインストールだと……
0347login:Penguin
垢版 |
2010/08/27(金) 00:50:40ID:nizmlqwQ
>>346
Ubuntuからlubuntu-desktopのパッケージをインストールしました。邪道ですかね。
0349login:Penguin
垢版 |
2010/10/11(月) 18:46:30ID:9FQcH4i0
Lubuntu 10.10 あげ
ttp://people.ubuntu.com/~gilir/lubuntu-10.10.iso
ttp://people.ubuntu.com/~gilir/lubuntu-10.10.iso.torrent
0350login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 10:32:56ID:+0kQSPf/
>>345 tcsh環境csh環境でlxterminalが即落ちするってのは私も経験したし、バグレポートがどこかに転がってたよ
引数設定がまちがってるとかなんたらって書いてあった気がするけど、それに対する解決策は見つからなかった

しょうがないのでxtermをインストールしておいたw
0351login:Penguin
垢版 |
2010/10/26(火) 11:16:49ID:M2GeW6Cs
LXDEのパネルに付属してるバッテリーマネージャはどうやって電池残量を計算してるんだろう。
環境によってはずっと100%になってたりするし・・・。
0352login:Penguin
垢版 |
2010/10/26(火) 11:36:21ID:IJGCs5Cz
/sysか/procのどっかみてるんじゃないのかな
conkyでも環境によって100%だったり結構正確に見てくれたりいろいろ
0353login:Penguin
垢版 |
2010/10/26(火) 11:39:20ID:M2GeW6Cs
とりあえず、自前でシェルスクリプト書く分には/proc/acpi/batteryとかを見るんだけど、
もっと正確な方法があるんだろうなぁ。
0354login:Penguin
垢版 |
2010/10/26(火) 13:46:16ID:S+kAYc6P
>>353
/proc/acpi/battery が正確じゃないとでも?
0355login:Penguin
垢版 |
2010/10/26(火) 14:10:36ID:M2GeW6Cs
>>354
時間差
0357login:Penguin
垢版 |
2010/11/03(水) 07:37:26ID:TDzTEJBd
>>355
どういうことだ?
0359login:Penguin
垢版 |
2010/11/20(土) 22:03:02ID:NtNGCa41
>>348
慣れた人にはいいかもだけど使い勝手が悪くて・・・
WinやMacしかしらない女と共用で使ってるし

>>349
入れたら固まったように遅かったw
低スペックマシンなのでDebian+LXDEが限界です
0360login:Penguin
垢版 |
2010/11/21(日) 09:57:32ID:57ATmJGF
>>359
Ubuntu系はおせっかい設定が多いから、いらんdaemon切っていけば軽くなるんじゃないの。
LubuntuとDebian+LXDEでそう違いがあるとは思えん。
0361login:Penguin
垢版 |
2010/11/21(日) 20:53:38ID:HJQ4l/S9
ubntuはうちのロースペックPCだとsqueezがベースになったあたりから重くて使えなくなった。
デスクトップというより、アプリの実行速度が限界なのでlennyどまり。
0362login:Penguin
垢版 |
2010/11/22(月) 13:53:22ID:khC+ihWN
>>349
それは日本語おkですか?!
それはカーネルバグのあるバージョンですか?!!
よろしくお願いします!!!

linux kernel 2.6.35 slows down the whole system because of kslowdxxx processes
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/662946
0363login:Penguin
垢版 |
2010/11/23(火) 06:02:44ID:F3Fjvwic
>>362
インストール時にロケールで日本を選べばメニューとかの表示は日本語になる。
ただLubuntuではまだ翻訳が追いついてない部分があるから英語もめだつ。
日本語入力は入ってなかったと思う。でもiBusはデフォで動いてるから
ibus-anthyとかibus-mozcあたり好きなのをインスコして使えばいい。

カーネルについては正直わからん。頻繁にアップデートされるし、オレは不具合を感じたことはない。
問題が報告されてるのは、x86_64の2.6.35-22.34か、少し前のだな。ん? Lubuntuに64版は無かったはず。
ちなみに現時点のカーネルのバージョンは2.6.35-23.40。
0364login:Penguin
垢版 |
2010/11/27(土) 23:52:31ID:e39VVvM0
と〜きは、まさ〜にせーいきーまつ〜♪
0365login:Penguin
垢版 |
2010/11/28(日) 11:33:57ID:oa8Q8R8n
lxde環境でタッチパッドのタップ機能停止をしたくて色々調べてみたのですが、それらしい項目が無く困っています。
lxdeではタップ機能の設定等は元々できないのでしょうか?
0366login:Penguin
垢版 |
2010/11/29(月) 06:29:04ID:DNfQ90mN
>>365
ないよね。色々英語サイトも含め、らしいものがヒットして2つくらい試した。→まったく効果無し。
結局BIOS設定で切るにしてバッサリとマウス接続。タッピングって何であるのか罰ゲームだよ><
でも女とか大好きそうな?
0367login:Penguin
垢版 |
2010/11/29(月) 10:12:16ID:pCTrqEC1
>>365
debian/ubuntuの場合
apt-get install xserver-xorg-input-synaptics
synclient TapAndDragGesture=0
0368login:Penguin
垢版 |
2010/11/29(月) 10:17:38ID:pCTrqEC1
>>367
間違えた
ドラッグしか無効にならない
多分これで完全に無効になる
synclient MaxTapTime=0
0371login:Penguin
垢版 |
2010/12/30(木) 15:42:06ID:XHqBgTSc
こんもん使うんなら、ウィンドウマネージャだけでいいだろ。情弱
0372login:Penguin
垢版 |
2010/12/30(木) 17:11:06ID:O8WxVC78
まだバージョン1にもなってないDEに大して情弱となw
0373login:Penguin
垢版 |
2010/12/30(木) 18:46:19ID:juH0I01c
覚えたての言葉を使ってみたいお年頃なんだろ
0374login:Penguin
垢版 |
2011/01/02(日) 22:26:15ID:wEC3Cfng
たしかに軽いがフォントが昭和を感じるくらいしょぼかったんでxfceにしますた><
0375login:Penguin
垢版 |
2011/01/03(月) 09:35:21ID:Jqq0Lm8B
lxpanelの温度センサが情報拾ってくれないのでgnomeに出戻りますた><
0376login:Penguin
垢版 |
2011/01/08(土) 14:43:34ID:AllSpitS
>>367
その様なコマンド一覧が載っているサイトや書斎ってあるのでしょうか?
0377login:Penguin
垢版 |
2011/01/08(土) 14:51:29ID:1h+cwNbL
とりあえずその通りぐぐってみればいいんじゃない?
0378login:Penguin
垢版 |
2011/01/08(土) 18:58:29ID:S77BvQVB
外国語はできるが日本語ネイティブなので
日本語表示が欲しいところ。
外国語はできるが日本語表示が可能なのかも
しれないがそのスキルは持ち合わせてない。
誰かおしえれ。
0379login:Penguin
垢版 |
2011/01/09(日) 16:30:03ID:0EhG+P/J
日本語はしょぼいんで、windowsに戻しました><
0381login:Penguin
垢版 |
2011/01/10(月) 01:00:57ID:nQfsaZ7z
英語版のwindows?それならlinuxでもBSD系でもいいんじゃないかw
0382login:Penguin
垢版 |
2011/01/11(火) 00:07:08ID:ERUdSVui
最新マシンではメモリ4G、8G、中古ですら1G越え当たり前の時代に
LXDEの存在意義とは?
0384login:Penguin
垢版 |
2011/01/11(火) 10:13:53ID:OYNjNkbf
こういっちゃアレかもしれないけどメモリがんがん喰うけどめっちゃ速い!
ていうアプリの方がlinuxはある意味ありがたいかもなぁー、と思ったり。

メモリがんがん喰って鈍くさいKDE(Qt)にはマジ辟易させられるけど。
0385login:Penguin
垢版 |
2011/01/11(火) 11:41:18ID:bFNGJwWl
>>382
搭載メモリ量だけが軽さに影響するわけじゃないからね。
充分に積んでいても軽い重いはあるわけよ。
0386login:Penguin
垢版 |
2011/01/11(火) 14:02:16ID:DRpOeycA
>>382
アプリが重いのは仕方がないけど、GUIでマシンが重くなるのはイヤな人用。
0387login:Penguin
垢版 |
2011/01/12(水) 02:41:40ID:ZOI/C6PG
>>386
正直にいうとx.org謹製のいらんゴミついてくるからxfceとかの方が良かったり。
0388login:Penguin
垢版 |
2011/02/06(日) 00:56:44ID:gGV0oXr1
>>368
そのコマンドを入力すると、なぜか
「Couldn't find synaptics properties. No synaptics driver loaded?」
というエラーを吐かれ、無効にできません><
0389login:Penguin
垢版 |
2011/02/15(火) 02:18:31ID:LIpqP4LM
タッチパッドの無効化なら syndaemon でいいだろ
syndaemon -d とか
synclient はより細かくカスタマイズしたいとき使う
参考 ttp://yasshan.way-nifty.com/lubuntu/2010/11/synclient-1fe9.html
0390login:Penguin
垢版 |
2011/02/15(火) 02:26:45ID:LIpqP4LM
あっ、ごめん。一時的に無効じゃなくてタッチパッド使わないってことなのかな
だったら synclient か
0391login:Penguin
垢版 |
2011/02/15(火) 21:03:46ID:4D/TcbmB
FreeBSDでLXパネル瞬き病発生中。死にたい。
0392login:Penguin
垢版 |
2011/02/15(火) 21:15:15ID:flAZnhgj
gtk+3でx12を睨んだ恰好になりつつある今lxdeはどーすんだべ?
0393login:Penguin
垢版 |
2011/02/15(火) 21:26:19ID:EvKGyhF/
X12 は来ない。X11 の次は ++ になる。
0394login:Penguin
垢版 |
2011/03/01(火) 05:26:12.84ID:qc+voZ/D
Lubuntuで、gnome-power-manager の設定をGUIで確認・変更することはできますか?
今は、gconf-editor をインストールして設定を変更しています。
ですが、もっとお手軽にできないかな、と…(^ ^;)
0395login:Penguin
垢版 |
2011/03/01(火) 18:18:11.33ID:P/YhgVBx
画面右隅にある音声ボリュームの設定を保存する方法を教えて。
0398login:Penguin
垢版 |
2011/03/12(土) 19:44:31.82ID:wbwsr1MQ
という事は、Bluetoothヘッドホンとかは使えないのでしょうか・・・?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況