X



トップページLinux
615コメント164KB

LXDE (Lightweight X11 Desktop Environment)

0001login:Penguin
垢版 |
2009/03/09(月) 15:57:03ID:M1SrbeNU
非力なPCでも軽快に動作する統合デスクトップ環境
Lightweight X11 Desktop Environment

公式
http://lxde.org/

日本語wiki
http://wiki.lxde.org/ja/

普及目覚しく、また普及と発展が望まれる LXDE のスレがないのはおかしいと思った
後悔はしていない
0258249
垢版 |
2010/03/04(木) 03:05:00ID:KwC1VMIs
>>256>>257
ありがとうございます。
Gnomeでデーモン探してみます。
0259249
垢版 |
2010/03/05(金) 03:15:09ID:1Am+QWvn
gnomeで探したところpulseaudioとmixer_applet2がLXDEでは起動してないようです。
ですがこれらを起動できたところで音がブラウザ上で出るようになるか分かりませんし
LXDE起動時にpulseaudioを自動起動させる方法も分かりません。
自動起動の方法などお願いします。
0261login:Penguin
垢版 |
2010/03/06(土) 17:20:58ID:PuJVKXcF
/etc/xdg/autostartか~/.config/autostartにある.desktopファイルから自動起動できる。
たぶん問題は.desktopファイルの中に
OnlyShowIn=GNOME;XFCE;
のような記述があるせいで、これがあるとLXDEで起動されない。
NotShowIn=KDE;
に修正すると、KDE以外で起動するようになる。
0262login:Penguin
垢版 |
2010/03/06(土) 19:12:24ID:XchVM2y7
ごみ箱ないのね
0263login:Penguin
垢版 |
2010/03/06(土) 19:35:16ID:VFIMXBcN
軽さと機能を両立しているGnome/Openbox 
これ最強

KDE/Openbox....あれはあかん使いがってが悪い
0264249
垢版 |
2010/03/07(日) 04:14:23ID:IpzsUmVw
>>260
alsaというのはautostartの中にはありませんでした。

>>261
/etc/xdg/autostartの中にPulseAudio Session Managementというのが
ありますが、開いてみると
OnlyShowIn=GNOME;XFCE;という記述はありません。
中身です。

[Desktop Entry]
Version=1.0
Encoding=UTF-8
Name=PulseAudio Session Management
Comment=Load module-x11-xsmp into PulseAudio
Exec=pactl load-module module-x11-xsmp
Terminal=false
Type=Application
Categories=
GenericName=
0265login:Penguin
垢版 |
2010/03/09(火) 17:40:52ID:hFLo0n5h
Wikiの中の人ってここにいる?

>LXDE は Linux や BSD のように Unix 互換で、POSIX プラットフォームを用い、
>GPL ライセンスを受けたオープンソースのデスクトップ環境である。

この「GPL ライセンスを受けた」っておかしいよね。GPLライセンスは誰かに
与えてもらうものではないから。普通に「GPLライセンスにより配布されている」
とかにすべき。

気になったので。
0266login:Penguin
垢版 |
2010/03/09(火) 18:29:47ID:2LHoFjAQ
自分で直せばいいじゃん…
0268login:Penguin
垢版 |
2010/04/07(水) 17:58:14ID:JkY5W7Iv
gnome-look.orgとかkde-look.orgとかxfce-look.orgみたいにlxde-look.orgはないの?
0269login:Penguin
垢版 |
2010/04/07(水) 17:59:56ID:s+evKJ6U
whois でもひいてみれば。
0271login:Penguin
垢版 |
2010/04/09(金) 00:50:20ID:r4n7HVSX
音量調節が出来ないんですが、(音は出る)パネルに調節する奴追加するにはどうすればいいんですか?
ちなみにlxbuntu9.10です。
0272login:Penguin
垢版 |
2010/04/15(木) 19:41:07ID:mfG1h7gU
LinuxMintのLXDE版、意外にも気に入ってしまった
LinuxMintって中身まるっきりUbuntuで存在価値ねーと思ってたけど
Fluxbox版に続きLXDE版、いじるの楽なUbuntuベースでこれはありがたい

>>271
lxbuntu使ったことないけどデフォで入ってるプラグインのはず
右クリメニューのパネルの設定 --> パネルアプレット --> 追加・音量コントロール
0273login:Penguin
垢版 |
2010/04/21(水) 17:07:37ID:YycRUkON
そういや、いよいよLubuntuが公式派生ディストリとしてリリースだな
lxubuntuとかいうライブCDな人の妙なブツじゃないのが出るのはいいことだ
0274login:Penguin
垢版 |
2010/04/22(木) 17:04:29ID:aZHdpR0y
ubuntu 9.04minimalにLXDEで使ってて10.04にアップグレードしたらLubuntuになった
Pen2ノート(メモリ192MB)で使用中ですが、レスポンスがかなり良くなった印象
バージョンアップする度にコード見直されて快適になっていくのは嬉しいな
0275login:Penguin
垢版 |
2010/04/23(金) 02:19:07ID:x5OG/cWF
タイトルバーの配色の黒背景白文字が非常に見づらいのですがどこで変えられますか?
0276login:Penguin
垢版 |
2010/05/05(水) 15:47:47ID:5X74eEHn
ttp://lubuntu.net/
デフォルトでLXDEのLubuntuがリリースされたな
0277login:Penguin
垢版 |
2010/05/14(金) 06:40:32ID:YgCXi6ah
Lubuntu出たのに寂しくね? あげとこ
0278login:Penguin
垢版 |
2010/05/14(金) 12:29:20ID:eVSBrc1k
軽量デスクトップ環境として最近結構紹介されてるにしては過疎ってるね
0279login:Penguin
垢版 |
2010/05/14(金) 20:25:29ID:UHoSlhTq
Lubuntuちょっと触ってみた
デスクトップの間抜けな「マイ ドキュメント」アイコンが無くなったのはいい
でも、それだけ。LinuxMintの方がいいかもしんない
0280login:Penguin
垢版 |
2010/05/21(金) 01:39:51ID:GE5zISC7
試用して気に入ったのはLinuxMintだったけど、結局Lubuntuをインスコ
アプリが厳選されてて削るの楽だし、やっぱ新しい方がいいかなと…

Firefox、OpenOffice等いつものアプリを入れ、conkyとParcelliteを自動起動に…ん?
autostartが上手くいかない。/etc/xdg/lxsession/Lubuntu/autostartに書いて成功
フォント表示がいまいちなので、~/.Xresourcesにアンチエイリアス、サブピクセルの設定を記入
なんとか今まで使ってたXubuntu9.10と同じ(に見える)状態になった

起動時間はXubuntuの方が早く感じる。メモリー使用量は起動時のconkyの数値で
Lubuntu - 110M余り、Xubuntu - 125M前後で期待したほど差は出ない
けど、アプリの起動・レスポンスは明らかにLubuntuがいい。なんか気持ちいい
(使用PC: Athlon64 X2 5000+BE、 DDR2 PC6400 1Gx2、 GeForce 9400 GT)
0281login:Penguin
垢版 |
2010/05/22(土) 07:59:35ID:kpgANuJX
>>280
>~/.Xresourcesにアンチエイリアス、サブピクセルの設定を記入

具体的に詳しく教えてください。
0282login:Penguin
垢版 |
2010/05/25(火) 01:31:12ID:tKdiaMAn
キーボード・ショートカット(ホットキー)の設定が面倒くさい
エディタでいじる以外にいい方法ないのかね
0283login:Penguin
垢版 |
2010/05/25(火) 12:17:19ID:SvXrVwb2
>>282
linuxなんだからエディタ使いこなせよ。
0284login:Penguin
垢版 |
2010/05/25(火) 21:12:56ID:tKdiaMAn
LXDEはまだまだ未整備、発展途上の環境なんだろう
rc.xmlに設定が有るってことは、キー・カスタマイズもいずれobconfに実装されて
lxshortcutあたりもMS Windows風にマウス操作で呼び出せるようになるんじゃないの
0285login:Penguin
垢版 |
2010/05/27(木) 01:41:51ID:A7Erm6S6
lubuntu.netでLubuntu10.10で採用されるかもって紹介されてた音楽プレーヤーDeaDBeef
すげー軽い。foobar2000クローンってことになるのかな。今後に期待
0286login:Penguin
垢版 |
2010/05/27(木) 14:03:36ID:GoLx2OQ6
lxde環境標準のlxmusicも軽いがな。
0287login:Penguin
垢版 |
2010/05/27(木) 22:14:33ID:A7Erm6S6
うん、軽いのも大事なんだけど、それ以上にfoobarみたく複数のプレイリストを保持した状態で
タブで切り変えられるのが嬉しかったのさ。名前ちょっと違ってた。『DeaDBeeF』 です
0288login:Penguin
垢版 |
2010/05/28(金) 04:10:32ID:bdGeSSBi
decibel-audio-player おすすめ。
0289login:Penguin
垢版 |
2010/05/29(土) 09:39:39ID:1CYsR4iC
LXDEって何がいいんだ? と訊いてくる奴がいる。逆に尋ねたい。何でGnomeなんだ?
Gnomeじゃなきゃダメな理由って何? いや、俺は別にGnome嫌いじゃない。けっこういいと思ってるよ
gedit と gnome-panel と nautilus を使わないでいいのなら
0290login:Penguin
垢版 |
2010/05/29(土) 10:59:59ID:vO1beW6R
Ecolinuxをインストールして、LXDEの軽さにびっくりしているんですが
「Swap Ctrl Caps_Lock」
が分からないので、苦労しています。

「.Xmodmap」
などを用意して、いちいち
$xmodmap ~/.Xmodmap
としなければならないんでしょうか?
0291login:Penguin
垢版 |
2010/05/29(土) 11:15:02ID:vqYF7V6N
起動時に読み込まれるファイルにでも書いとけば?
基礎的な知識が欠落しすぎです
0292login:Penguin
垢版 |
2010/05/29(土) 11:38:47ID:vO1beW6R
>>291

ホームデレクトリィの
.config/lxsession/LXDE/autostart
に記入する技?


一応これで我慢しているけれど、なぜかしばらくすると戻っているんですが…
0293login:Penguin
垢版 |
2010/05/29(土) 11:59:44ID:vqYF7V6N
それは失礼しました。勝手に戻るというならちょっとわからないわ。
0294login:Penguin
垢版 |
2010/05/29(土) 12:24:43ID:vO1beW6R
>>293

皆さんは普通に使っていらっしゃるんですか?
私はこのキー配置に慣れてしまっているが故に、どうしても気になってしまいます。

ただこの「LXDE」の軽快さは久々にヒットです。
0295login:Penguin
垢版 |
2010/05/29(土) 16:24:04ID:1CYsR4iC
/etc/xdg/lxsession 下の autostart は?
0296login:Penguin
垢版 |
2010/05/29(土) 22:10:43ID:vO1beW6R
>>295

情報ありがとうございます。
仕事場のPCなんで、また月曜日に試してみます。
0297login:Penguin
垢版 |
2010/05/30(日) 22:14:55ID:aVki/PeQ
下段のパネルが表示されなくなりました。
再表示の方法を教示を願います。
0298login:Penguin
垢版 |
2010/05/30(日) 22:53:03ID:akdpXEjE
そういえばMacのドッグのようにコントロールパネルで
パネルの自動表示非表示を設定しても消えないような・・・
アイコンセットもインストールしたあと削除されないのもバグでしょかね?
0299login:Penguin
垢版 |
2010/06/01(火) 16:43:02ID:5F2BZbD0
スリープ・サスペンド効かないのはハード的問題?

>>298多分仕様

ゴシックにしたらマイドキュメントっていう二行の名前
他の名前に変える方法がなさそうな
0300login:Penguin
垢版 |
2010/06/01(火) 19:45:23ID:iXkMQP1a
超能力者と暗号解読のプロの登場を待たねばなるまい
0302login:Penguin
垢版 |
2010/06/05(土) 18:46:29ID:9ZiP0HYu
やっぱりlubuntuのは知らないがLXDEって完成度の低さは否めない
マウスが〜
かなりの部分が日本語化してない中途半端さだし・・・
トラブルも多く解決サイトも国内皆無で数年前から変わらない
数えたらきりがないけど他のDE日本語版ができすぎてるんだよな
>>284同感です

てなわけでPuppy使いが多いのが納得し自分も入れ替え作業中です
やはり一番の理由はマウスの解決策がまったくダメだったことか
だってよー
超速なうえに変えられないのはただのストレス地獄だたw
まるでお箸をやっと覚えた厨房んときみたいだよ
0303login:Penguin
垢版 |
2010/06/06(日) 09:10:40ID:1dq5F2DZ
ここはパート1?
人気ないっぽいですね
0304login:Penguin
垢版 |
2010/06/06(日) 11:14:19ID:0Akd3dF1
>>302
マウスの問題なんて全然起きないが。
[設定]-[キーボードとマウス]で調整できないの?
初期状態で感度100%,速度20%だが。
0305login:Penguin
垢版 |
2010/06/06(日) 20:55:02ID:iNEWHiky
>>303
歴史が浅いから多少仕方ないところもあるかと
0307login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 11:14:39ID:86WAtdYL
>>304
>[設定]-[キーボードとマウス]で調整できないの?

ありませんし(ToT)
0308login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 11:28:21ID:xBdzuRQ8
それがないって、使ってるの本当にLubuntuか?
ていうかマウスにどんな問題が起きてるのか書け、まずはそれからだ
0309login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 17:38:42ID:86WAtdYL
Debian+LXDEです
マウスが珍走団
0310login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 18:07:21ID:0PbiysI+

lubuntuかlxubuntuを使え
0311login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 18:50:33ID:FXwYFu6p
"lxinput"入ってないの?
0312login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 19:01:18ID:FXwYFu6p
ごめん。上げちゃった
お詫びに、archのフォーラムからマウスの調節できねーよに対する回答のせとく

Test different values in a console with xset m.
For example:
Code: xset m 3 2
(The first number is the speed and the second is the threshold)
Then put in the .xinitrc the command with your best values.
0313login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 19:34:37ID:86WAtdYL
>>310
そんな最高級なシステム持ってません
重くて動きません
>>312
いくつかネットに転がってる方法試したけどダメでした
でもハートがありがとです(^^)
0314login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 20:02:27ID:0PbiysI+
>>313
>そんな最高級なシステム持ってません
>重くて動きません

メモリー128MBとかそんなシステムじゃなければ、
lubuntuもlxubuntuもubuntuにくらべて全然軽いがな
0315login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 23:56:00ID:G1RK93V8
> メモリー128MBとかそんなシステムじゃなければ、
> lubuntuもlxubuntuもubuntuにくらべて全然軽いがな
うむ。LM8のLXDEバージョンだが
P3@800、440BX、メモリ640MBでビシバシ動いておるぞ
0316login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 05:33:42ID:B/3137Xj
ま、ま、まじっすか?
0317login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 14:28:35ID:IrCaREaY
あー、うちはもうすこし悪いスペックだけど普通に動いてるよ。
ただアプリケーションによっては実行速度が足りてないなと思うことはある。
デスクトップ自体は軽い。
0318login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 17:04:17ID:EiG6USRC
すいません、もっとスッキリくっきりわかりやすく教えていただきたいと思います。
例えばんーとね。。


天道(神レベルに快適、空を飛ぶような気持ちで)=Pentium Dual-Core(2.70GHz)/2GB以上

人間道(まさに人並みに快適さが味わえる天国と地獄のボーダー)Celeron Dual-Core (2.00GHz)/1GB以上

修羅道(苦しいときもある耐えうるレベルでなんとか人に勧められる)Celeron (2.8GHZ)/640MB以上

畜生道(明らかに人以下の辛さでプギャなソウルを感じるしお勧めできない)Pentium4 (800MHz)/256MB以上

餓鬼道(とにかくしんどいしあり得ないんだがマゾなら使える)Pentium3 (600MHz)/192MB以上

地獄道(動けばいい変態御用達)Pentium (233MHz)/64MB以上


例えばです><!
0320login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 19:42:45ID:1mi7GWjX
Pen4に、800MHzてあったか?
0321login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 22:00:55ID:V+w3aC8s
>>319
体感は自分で感じるしかないよ。
0323login:Penguin
垢版 |
2010/06/09(水) 08:44:24ID:2jrk9Vjy
Pen4 800とPenIII 600って同じくらいの性能じゃろ
0325login:Penguin
垢版 |
2010/06/09(水) 10:37:18ID:EXfpQw/s
環境が軽いか否かは基本的に個々人の感覚で変わる
また、軽くするほどに機能も落ちることが多くなるが
必要充分の機能が揃っているか否か、の基準も個々人の感覚で変わる
「低機能すぎず、重すぎず」の基準となるとマジであんたにしか判らんよ
0326login:Penguin
垢版 |
2010/06/10(木) 23:09:23ID:m9PoRX2f
軽さを求めるやつがなんでデスクトップマネージャなんか起動するんだ?

ふ し ぎ でならない ウインドウマネージャでいいじゃんwww
0327login:Penguin
垢版 |
2010/06/11(金) 11:07:22ID:BHvEwioF
うるさいハゲがいるなぁ
0328login:Penguin
垢版 |
2010/06/11(金) 13:41:07ID:nfbPwrc7
>>326
そこまで言うなら「軽さを求める奴がなんでXなんか起動するんだ?」で良いだろ
0329login:Penguin
垢版 |
2010/06/11(金) 14:08:36ID:bpmR2bUZ
軽さもとめるなら、PCを窓から投げ捨てろ。
PC使わないのが一番軽い。
0330login:Penguin
垢版 |
2010/06/17(木) 19:39:44ID:N5ZHb28A
誰か、lubuntu10.10α(lubuntu-maverick-alpha1)テストした人いる?
0332login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 08:36:25ID:2gBslJp1
alpha2ダウンロード中
0333login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 10:14:16ID:NncGTOJh
ブラウザだよね?
この板ブラウザスレって2ちゃんブラウザしかないんだよね
2ちゃんブラウザ使わない自分にとっては非常に不思議だ

ところで軽くて、しかもちゃんとネットサーフィンで不都合なく閲覧できるブラウザと言えば
LXDEなみなさん何お使いですか?
ギリギリカクカクでもいいから動画は見られる程度で。(画像音声が何かくらいは確認したいので)
自分は色々調べて使ってみた結果OPERAになってます。FLASH他おkで速いと思えるので。
おまけにメモリ節約でメールソフトを同時起動させなくて済むのが嬉しいです。
でも、もっといいブラウザがあったらいつでも移行しようかなと。
0334login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 10:16:54ID:NncGTOJh
環境言い忘れました。メモリとクロックがおよそ200MB/600KHZ程度です。
0335login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 11:03:53ID:1SJw12ih
>>334のスペッコで動画とかマジ無理。
頑張ってる人も中にはいるけど
ネットブックですらメモリ喰いまくりCPUパワー喰いまくりで
360でも相当キツいと聞いてるのに
adobeシステム必要要件
ttp://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/systemreqs/
0337login:Penguin
垢版 |
2010/07/05(月) 18:30:29ID:RRcz4go6
>>333
ブラウザならmidoriでいいんじゃね?
PenIIIで快適使用中。
0342login:Penguin
垢版 |
2010/07/20(火) 17:28:20ID:F7Uc3xZ+
やきにく
ttp://www.asoiku.com/blog/archives/101

調理してみた
ttp://felis.diarynote.jp/200903211700483697/
0345login:Penguin
垢版 |
2010/08/27(金) 00:22:41ID:nizmlqwQ
Ubuntu10.04にLubuntuをインストールして使っています。
シェルをbashからchshでzshに変更後、lxterminalがうまく起動しなくなりました。
起動しても一瞬ウィンドウが表示されてすぐに消えてしまいます。
bashに戻せば普通に使えます。また、bashからzshを起動するのは問題ありませんでした。
考えられる原因はありますでしょうか。
0346login:Penguin
垢版 |
2010/08/27(金) 00:33:00ID:I2+vrdW8
UbuntuにLubuntuをインストールだと……
0347login:Penguin
垢版 |
2010/08/27(金) 00:50:40ID:nizmlqwQ
>>346
Ubuntuからlubuntu-desktopのパッケージをインストールしました。邪道ですかね。
0349login:Penguin
垢版 |
2010/10/11(月) 18:46:30ID:9FQcH4i0
Lubuntu 10.10 あげ
ttp://people.ubuntu.com/~gilir/lubuntu-10.10.iso
ttp://people.ubuntu.com/~gilir/lubuntu-10.10.iso.torrent
0350login:Penguin
垢版 |
2010/10/20(水) 10:32:56ID:+0kQSPf/
>>345 tcsh環境csh環境でlxterminalが即落ちするってのは私も経験したし、バグレポートがどこかに転がってたよ
引数設定がまちがってるとかなんたらって書いてあった気がするけど、それに対する解決策は見つからなかった

しょうがないのでxtermをインストールしておいたw
0351login:Penguin
垢版 |
2010/10/26(火) 11:16:49ID:M2GeW6Cs
LXDEのパネルに付属してるバッテリーマネージャはどうやって電池残量を計算してるんだろう。
環境によってはずっと100%になってたりするし・・・。
0352login:Penguin
垢版 |
2010/10/26(火) 11:36:21ID:IJGCs5Cz
/sysか/procのどっかみてるんじゃないのかな
conkyでも環境によって100%だったり結構正確に見てくれたりいろいろ
0353login:Penguin
垢版 |
2010/10/26(火) 11:39:20ID:M2GeW6Cs
とりあえず、自前でシェルスクリプト書く分には/proc/acpi/batteryとかを見るんだけど、
もっと正確な方法があるんだろうなぁ。
0354login:Penguin
垢版 |
2010/10/26(火) 13:46:16ID:S+kAYc6P
>>353
/proc/acpi/battery が正確じゃないとでも?
0355login:Penguin
垢版 |
2010/10/26(火) 14:10:36ID:M2GeW6Cs
>>354
時間差
0357login:Penguin
垢版 |
2010/11/03(水) 07:37:26ID:TDzTEJBd
>>355
どういうことだ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況