X



トップページLinux
528コメント160KB
【Sun】Virtual Box part1
0139login:Penguin
垢版 |
2010/05/08(土) 03:30:47ID:/HTMMz1U
>>138
> 敢えて追加でサポートせにゃならんと思うなら、相応の理由を述べてみろ。

人をUbun厨とか煽る奴は、相変わらず脳みそがなくて思考能力に難があるな。
俺が10.04にアップグレードしたからには、俺が使っていた物は速やかにアップ
デートされるべきなんだよ。

それが俺論理だ!
0140login:Penguin
垢版 |
2010/05/08(土) 03:48:21ID:BBvaBO2H
とりあえず一発抜いて寝たら?
0142login:Penguin
垢版 |
2010/05/13(木) 00:05:17ID:qQ/r+XAI
>>138
そうこうしてるうちにlucid版来てるがな。
3.1.8というマイナーアップデートが近かったからちょっと遅かったんだろ。
0144login:Penguin
垢版 |
2010/05/18(火) 22:42:56ID:kxJ7vQ2d
最近のVirtualBoxって使えるな
VMwarePlayerから乗り換えよう
0145login:Penguin
垢版 |
2010/05/20(木) 18:47:59ID:Ky4L7JNH
単にWindows/Linuxをゲストで使うだけなら
VMwareよりも手軽だしUIも洗練されてるよね

エンタープライズとかでガチで仮想鯖建てまくり
とかになると、今でも「VMwareか、さもなくば死か」
って感じなんだろうけど…
0146login:Penguin
垢版 |
2010/05/22(土) 09:16:35ID:oWMbx6U5
>>144
今からどっちを使おうか?だったら分かるけど
VMwarePlayer からわざわざ乗り換えるのには何か理由があるの?
単にいろいろなものを使ってみたいという知的好奇心って感じ?
>>145氏によると、VMwareは手軽ではないらしいけど、VirtualBoxだと何がお手軽?
0147login:Penguin
垢版 |
2010/05/22(土) 09:54:50ID:PoNVZpw1
>>>145氏によると、VMwareは手軽ではないらしいけど、

俺はそんな事は言っていないので、言ってもいない事を言ったことにされると困る。
お前自身が責任を持って謝罪し、訂正しろ
0148login:Penguin
垢版 |
2010/05/22(土) 10:34:15ID:oWMbx6U5
あ、比較してってことか、すみません
>>146の5行目は無かったことにしてください
0149login:Penguin
垢版 |
2010/05/22(土) 12:26:08ID:TDmaGrn6
新しいkernel好きで入れ替えが頻繁な俺は
vmwareは面倒くさくて使うのやめてしまった

モジュールの作成でコケてパッチ探しに行くの面倒くさすぎる
0150login:Penguin
垢版 |
2010/05/22(土) 13:21:49ID:5RTAOCaj
>>146
VMwarePlayerだと起動やコンソール画面がやたら重くなったな
CPUリソース食いつぶしながら起動するから
ゲストOSが完全に立ち上がるまで待ってなくてはいけなかったり

マシンは替えてないから仕様が変わったのかなと

まぁシングルコアなCPUだから仕方ないけどねw
0152login:Penguin
垢版 |
2010/05/29(土) 08:48:09ID:K2l+i3i4
OSXゲスト使ってる人いる?
0153login:Penguin
垢版 |
2010/06/09(水) 20:32:49ID:DvGz0FLs
このソフトインストールしたらローカルエリア接続のプロパティのところに
virtualbox bridged networking driver ってのが追加されたんだけどなにこれ
0154login:Penguin
垢版 |
2010/06/10(木) 01:49:11ID:U2f5me80
ブリッジ接続でググれとかそういうレベル?
0155login:Penguin
垢版 |
2010/06/20(日) 09:57:17ID:JCImfZ7g
>>143
98SE入れた。
当時の実機よりもインストールは全然早い。HDDの速度のためだな。
ゲーム…というより、動画部分が糞重。

どなたか解決方法知っていらっしゃるか?
0156login:Penguin
垢版 |
2010/06/20(日) 10:42:59ID:JCImfZ7g
98で思い出した。
pc-98も入るものなの?

音源等の問題でハードル高そうだが、フロッピー生産中止で頭の片隅に。
0158login:Penguin
垢版 |
2010/06/26(土) 01:35:32ID:W2MbHVqt
ここは投稿少ないね。みんなVMwareとかか?

win98の画面切り替えでコケるようになったので、教えてもらおうかとおもったのだが。
(ゲームスタートで 解像度:任意×任意 ⇒ 640×480でこける)

0160login:Penguin
垢版 |
2010/09/13(月) 23:46:24ID:AwSHdn7i
ライフハッカー見て興味もって
これ使ってXPモード環境構築しようとしたら
VMliteのセットアップのところで最後にVirtual disk failed to prepareとかでて進まねぇ
0161login:Penguin
垢版 |
2010/09/14(火) 12:34:57ID:emus4lpb
さすがライフハッカー見てる人は違うな(笑)
0162login:Penguin
垢版 |
2010/09/14(火) 13:29:40ID:f3elXlfn
2chで使われてるフォントってMの隣の l がやたら見えにくいな
0163login:Penguin
垢版 |
2010/09/14(火) 22:11:58ID:6kJi73OL
2chで使われてるフォント?
0165login:Penguin
垢版 |
2010/09/18(土) 14:04:28ID:rzvhBN45
2chのどこで使われてるのだろう
0166login:Penguin
垢版 |
2010/10/07(木) 10:58:36ID:OAm1UoUe
モナーフォントのこと……じゃねえんだろうなあ
0167login:Penguin
垢版 |
2010/12/07(火) 18:15:18ID:d9G16Xtg
VirtualBox 4.0.0 Beta 1 released (View topic) virtualbox.org
http://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=15&t=36748&sid=b4938f3dc17af0ac7b42da9363207bde

Version 4.0.0 will be new major release. The following major new features were added:
* New settings/disk file layout for VM portability; see the manual for more information.
* Open Virtualization Format Archive (OVA) support; see the manual for more information.
* VMM: support more than 1.5/2 GB guest RAM on 32-bit hosts
* Language bindings: uniform Java bindings for both local (COM/XPCOM) and remote (SOAP) invocation APIs
* Chipset: added support for the Intel ICH9 chipset with 3 PCI buses, PCI express and Message Signaled Interrupts (MSI)
* Audio: Intel HD Audio is now available as guest hardware, for better support with modern guest operating systems (e.g. 64-bit Windows; bug #2785).
* GUI: redesigned user interface with guest window preview
* GUI: new display mode with downscaled guest display
* Resource control: added support for limiting a VM's CPU time and IO bandwidth.
* Storage: support asynchronous I/O for iSCSI, VMDK, VHD and Parallels images
* Storage: support for resizing VDI and VHD images
* Windows Additions: support for automatically updating the Guest Additions (requires installed Windows Guest Additions 4.0 or later)
* Guest Additions: support for copying files into the guest file system
0168login:Penguin
垢版 |
2010/12/07(火) 22:38:05ID:rz63mTtJ
USBとかが、外部パッケージ化ということは、
これを有料で売り出したりもあり得るのかな。
OpenOfficeのように・・・。
0169login:Penguin
垢版 |
2010/12/08(水) 01:56:15ID:HJMN5BND
現時点で既にLinux用のOSS版はUSB使えなかったりするし

まあディストリのお仕着せパッケージなんか入れずに
自分でVirtualBoxのサイトからパッケージ落として入れれば済む話だけど
0170login:Penguin
垢版 |
2010/12/13(月) 22:59:39ID:QdrjQ9RD
新しいバージョンにしたらUSB使えなくなった?
3.2.12だったけど
ゲストXPでUSBつかえなくなってるんだが

0172login:Penguin
垢版 |
2010/12/14(火) 01:40:18ID:mKmLwVGP
>170-171
>167のリンク先と>168読め
0173login:Penguin
垢版 |
2010/12/16(木) 14:20:13ID:1zhzHPi7
>>168
もともとOSS版にUSB機能はついてなかっただろ
0174login:Penguin
垢版 |
2010/12/24(金) 03:01:39ID:iuHsRRNK
4.0.0入れてみた。

host: ubuntu 10.04
client: win2k, winXp

いずれのclientも、起動(セーフモドード)、additionsインストール(winXpはD3D有)、再起動
その後、PDFをAdobeReaderで開いたり、IEでYahooトップページ見たり、特に異常なし。
0175login:Penguin
垢版 |
2010/12/24(金) 09:33:48ID:B61i2HOq
きりが良すぎるバージョンナンバーは入れるのが怖い
0176login:Penguin
垢版 |
2011/01/07(金) 09:10:28ID:s+JXFCrz
Oracleになったからなおさらこわい
0178login:Penguin
垢版 |
2011/03/05(土) 22:13:42.74ID:uY8xBeVR
Virtual Box 4.0.0なんですが

>仮想化支援機能(VT-x/AMD-V)が有効化されましたが使用できません。いくつかのゲストOS(OS/2やQNXなど))は本機能を必要とします。
>ホストマシンのBIOS設定でVT-x/AMD-Vを有効化してください。

と出てきます
intel Core2 Duo P8600を使用しているので
BIOSではIntel Vなんとかを使用可にしています

どういうことなんでしょうか?
0179login:Penguin
垢版 |
2011/03/05(土) 22:58:45.25ID:QC/7SHXR
こんなやりとり見たことあるよ。

13 :login:Penguin:2009/10/16(金) 18:25:03 ID:wv0/lZ7n
俺のBIOSはVirtualization = 無効 で
Virtualization が 有効になるYO!

15 :login:Penguin:2009/10/17(土) 14:54:23 ID:GyEuceDL
>>13
まさか。。 俺のbiostarもその手の。。
Trueにしてもモジュールロードできないので放っておいたんだが。。

16 :13:2009/10/17(土) 18:50:07 ID:4v9Z3VIZ
>>15
奇遇だね! 俺のもBIOSTARなんだ!
0180login:Penguin
垢版 |
2011/03/06(日) 02:44:02.96ID:iTz9rp9a
うちのBIOSTARもDISABLEで有効になるわ
なにこれと思ったけどまぁスイッチの役目は果たしている
0181login:Penguin
垢版 |
2011/03/06(日) 02:54:08.31ID:+f9FSB2O
最新BIOSでは直ってたりするよね昨今
俺のBIOSTER TF7050は
0182login:Penguin
垢版 |
2011/03/06(日) 16:23:19.64ID:dz7EoS+3
なんで
USBには他のアプリをインストールしなきゃいけないんだ

英語のわけわからない説明に同意するのが怖い
0183login:Penguin
垢版 |
2011/03/07(月) 13:12:57.75ID:npbNY/0h
アプリじゃなくて仮想ドライバ(デバイスドライバ)だよそれ
0184login:Penguin
垢版 |
2011/03/07(月) 20:38:52.90ID:sIScxEqP
>>183
ふーん
そうなのか
ありがとう

で別に
いれることに抵抗なくしておkなの?

と一概に答えられないだろうが
おねがいしまっす
0185login:Penguin
垢版 |
2011/03/13(日) 17:45:01.86ID:qlFfUpMa
起動するたびネットワークのアダプタをvirtualboxのguiからeth0←→eth1と切り替えなくちゃ
linuxからDHCP取りにいけないんだけど、解決策ある?
0186login:Penguin
垢版 |
2011/03/15(火) 19:05:31.66ID:mhqr7ReT
>181
発売当時にTF7050買って今知った…
ちょっと設定みてくるわ
0187login:Penguin
垢版 |
2011/03/31(木) 13:24:34.85ID:UlsWv63w
>>185
udevあたりが原因だとエスパーしてみる
とりあえずudevのルールをいじってみれ
0189login:Penguin
垢版 |
2011/05/01(日) 10:44:49.69ID:mFDy+utD
ホストWindows XP SP3. VirtualBox 4.0.6にゲストDebian5.0を入れて、
VBoxManage.exe clonevdiでゲストOSを複製して起動しようとしたら、
GRUBのカーネルバージョンの選択画面は問題なく進むのに、
起動の途中でHDDの認識に失敗してashのコマンドプロンプトが返ってきました。

CentOS5.6はclonevdiしたOSで特に何の追加の操作も無く起動できます。

OSの複製ってdd使ってでもできるものだと思っていたのですが、何か足りない操作が在るのでしょうか?
0190login:Penguin
垢版 |
2011/05/02(月) 14:14:21.41ID:EcfPbiFB
ホストubuntu11.04で4.0.6にアップグレードしようとしたらパッケージが壊れてるだのなんだの言われちゃった
0191login:Penguin
垢版 |
2011/05/09(月) 17:38:16.49ID:WENYE7QK
ホストUbuntu11.04 ゲストWindowsXP でGuest Additionを入れたのですが
アクセラレーション効かず、画面サイズは640x480 4色しか出ません。
何故かSafeモードで立ち上げるとヴァーチャルドライバが有効になるんですが
通常モードで起動しなおすと元通りの4色表示。 

以前VirtualBox 3.xを使っていたときには普通に使えていたと思うんですが
設定の仕方が分かる方はいらっしゃまいませんか?
0192login:Penguin
垢版 |
2011/05/10(火) 09:57:15.70ID:6/x8Jsfz
ゲスト f14 でcompizが動いて感動
0193login:Penguin
垢版 |
2011/05/10(火) 11:17:26.71ID:06T9ytjR
グラフィック性能はvmwareより上なんだな。
0194login:Penguin
垢版 |
2011/05/11(水) 22:08:30.85ID:Z3/K/a/M
Fedora14にGuest Additio入れたらたまにカーネルパニック起こすようになった
あと共有フォルダが見れない
0195login:Penguin
垢版 |
2011/05/12(木) 01:18:37.98ID:TN1WheJA
4.0.6だけれど、一度でも復元を実行したことのあるスナップショットの削除ができないバグがあるみたい
スナップショット全削除でいいなら仮想アプライアンスをエクスポートしてインポートすれば消せるけど…
非常に面倒なことになった

>>191
3Dアクセラレーション有効にするならビデオメモリーを32MB以上には設定すべき
Ubuntuはシステムメモリ2GBくらい割り当てないとあんまり快適じゃないし
そもそもXP世代のPCでVirtualBox使うこと自体にかなり無理があるのでは?
0196191
垢版 |
2011/05/12(木) 01:26:28.90ID:+Jbta7uH
>195
ビデオメモリは128Mb割り当ててます。 3Dは別にアクセラレーション
出来なくても構わないのですが今のところ2Dでも全くドライバが
効いていない感じ。
ちなみにマシンは2008年くらいに買った物です。 その上でLinux
動かしてVirtualBox動かして、WindowsXPをエミュレーションしてる形。


194の書き込みを見るとGuestAdditonがやらかしてるのかな?
確かどっかに3.x時代に落としたGuestAdditionのISOイメージが
とって在った気がするんですが、、、  4.xに3.xのドライバってのも
別な問題を孕みそうですし
0197login:Penguin
垢版 |
2011/05/12(木) 01:27:35.71ID:TN1WheJA
それから仮想マシンの完全削除をしようとしたらクラッシュすることがあるから
次のバージョンまでできませんとかダイアログ出しやがった
10GB超のフォルダが削除できないとかおかしいだろう
いくらHDが1TBあっても1%もゴミで消費されるとか許しがたい
0198login:Penguin
垢版 |
2011/05/12(木) 01:32:07.70ID:TN1WheJA
>>196
ああ、ごめんなさい。ホストがUbuntuか。その場合はよくわからないです。
0199login:Penguin
垢版 |
2011/05/12(木) 01:38:17.26ID:+Jbta7uH
了解です。 手づまってた所なので問題ないです。
こちらはGuestAdditionの更新待かな。

そちらはWindowsホストですか? 仮想マシンの
イメージファイルをWindowsから手動で削除とかは
出来ないのでしょうか。 
0200login:Penguin
垢版 |
2011/05/15(日) 23:53:35.55ID:UHIJLo/l
すいません。
ファイル共有のやり方を教えてくださる方いますか?
0201login:Penguin
垢版 |
2011/05/16(月) 03:34:33.88ID:cIaFU6+y
HostのOS、ClientのOS どこまでやってどこで詰まったのか
その時どんなエラーが表示されたのか、書き込みましょう
0202login:Penguin
垢版 |
2011/05/16(月) 06:23:16.36ID:QrSEMVDS
GuestAdditionのインストール→デスクトップのubuntu11.04i386がVBOXADDITIONS_4.06._71416になる
→再起動→VBOXADDITIONS_4.06._71416内のVboxLinuxAdditions.runを実行

ここまでやったのですが、後はどうすればいいのでしょうか?ここまでのやり方はあっていますか?
よろしくお願いします
ホストOSはWin7、ゲストOSはUbuntu11.04です
0203login:Penguin
垢版 |
2011/05/16(月) 09:57:40.55ID:cIaFU6+y
ホストでVitualBoxのソフトを起動。 ターゲットの仮想マシンを選択したら
設定ボタンを押して左枠の一番下にある共有設定でホスト上の適当な
フォルダを選択


Ubuntuゲストでの共有フォルダのマウントの仕方はコレが分かりやすいかな?
http://blog.goo.ne.jp/j_adversaria/e/9eace0f5c9a27066ce6121fd895d8192

ターミナルでの設定に抵抗があるようならおっしゃって下さい。 また考えます。
0204login:Penguin
垢版 |
2011/05/16(月) 20:25:25.43ID:QrSEMVDS
>>203
sudo mount -t vboxsf share /mnt/share を打ったら
/sbin/mount.vboxsf: mounting failed with the error: invalied argument
と出ました。
0205login:Penguin
垢版 |
2011/05/16(月) 20:43:40.06ID:4z6h4PXu
ls /mnt
とするとどのような表示になりますか
0206login:Penguin
垢版 |
2011/05/16(月) 20:44:21.68ID:QrSEMVDS
すいません。自己解決しました
無事フォルダ共有できました。
それと質問なのですが共有フォルダへのアクセスは端末からしかできないのでしょうか?
GUIからできませんか?
また、フォルダ共有の際にsudo mkdir /mnt/shareで作ったフォルダはどこにあるのでしょうか?
質問ばかりしてすいません。。。
0207login:Penguin
垢版 |
2011/05/16(月) 20:50:47.38ID:4z6h4PXu
>206
おめ!

適当なフォルダをクリックするとNautilusが開きます。
Windowsならファイルマネージャって言うのかな?
上部中央に上矢印 ↑ があるのでポンポン2回押すと
一番上の所にでるので /mnt 選んで /share が見つかるはず。
0208login:Penguin
垢版 |
2011/05/16(月) 20:54:43.65ID:QrSEMVDS
>>207
ありました!
いろいろ教えて下さりありがとうございます。
本当に助かりましたm(__)m
0209login:Penguin
垢版 |
2011/05/16(月) 20:56:58.16ID:4z6h4PXu
ゴメン、フォルダ1回開いてるから3回押さないと最上部出れないや。

Windowsで言うとCドライブの所にいて
¥Windows
¥Program Files
¥My Documents

の場所に当たるのが” / ”(ルートと読む)
/mnt/share
/usr/bin/firefox
/var/www/html/index.html

Windowsと同じような階層構造になってる。
0210login:Penguin
垢版 |
2011/05/31(火) 14:04:28.93ID:9hCP/MYV
64bit版windowsが動作している64bit cpuでPCでwindowsのイメージをバックアップし
同PCを32bit版Linuxに入れ替え、virtual boxをインストールし
そこからバックアップしたwindowsのvhdを起動することは可能?
0211login:Penguin
垢版 |
2011/06/02(木) 23:09:08.06ID:vNg7r3NB
インストールはできたが4.0Xは64bitはguest additionsが未対応のため
結局やりたいことはできなかった。更新待ち也
0213login:Penguin
垢版 |
2011/06/11(土) 09:22:50.21ID:QeHH62FV
HostがWin7-64bit Ulti
GuestがWinXP
VB4.08何ですがサウンド関係で困った状態になっています。

Guestを起動するとホストの音が出なくなってしまいます。

サウンドの設定をDirectSoundにしているとHostの音が出なくなり
Null Audio DriverにしておくとHostの音が出て、ゲストの音もでない
状態です。
Null Audioの時はAC97、Intel HD、SB16ともにゲストでは音が出
ません。

SE-U33GXVというOnkyoのUSBDACを使用していて、ゲストOSで
USBを有効にしたり、無効にしたりしましたが同じです。

環境は
Corei5-2500K(OC無し)
Asrock Z68 Ex4
mem 16GB
0215login:Penguin
垢版 |
2011/06/11(土) 14:11:10.24ID:QeHH62FV
>>214
間違えました、他の所にポストします。
0216login:Penguin
垢版 |
2011/06/21(火) 02:31:08.28ID:tcDSedaM
vrtualbox で ディスクを作るとき
 ざっくり言うと
1.仮想ディスクを可変サイズで作る
2.仮想ディスクを固定サイズで作る
3.物理ディスクを割り当てる
4.他の仮想ソフト用フォーマットのディスクを使う
の4個の方法があると思いますが速さとか違いあります?
0217login:Penguin
垢版 |
2011/06/21(火) 19:54:01.27ID:x5Htk4sm
当然違いはあるが、OSや作業内容によって大きく変化するから、
自分の使用する状況でそれぞれ試してみるしかないと思うよ。
0218login:Penguin
垢版 |
2011/06/28(火) 17:03:19.52ID:l0tw3aLq
>>217
それぞれの長所と短所、使いどころを
ざっくりでいいから教えてください
0219login:Penguin
垢版 |
2011/06/28(火) 18:23:40.93ID:14xM1u7k
virtualbox使いではないけど、一般的なこと
4はたの仮想環境と行ったり来たりすることがある場合のみ。

1.
HDD容量が最小限で済む。書込み速度が2に比べて遅い。
2.
HDD容量が設定容量と同じだけ必要。書込み速度が1に比べて速い。
3.
HDDの速度は速い。HDDまるごと、もしくはパーティションまるごと必要。
OSにもよるが、仮想環境実行時、ホスト側で誤ってアクセスしたりするとかなりヤバい。ubuntuとかだと、fstabで指定して、マウントしなくても、GNOMEでマウントを命令できたりするからこの辺をオフっとく必要がある。
0220login:Penguin
垢版 |
2011/06/28(火) 18:27:52.53ID:14xM1u7k
あと、ホストに使うには抵抗あるかも知れないけど、
仮想置き場用にSSD使うのもおすすめ。
こうなるとそこそこ速くなるので、1又は2でデスクトップ用途でもいい感じになるよ。
寿命が心配なら、バックアップ取っておけばいいしね。
0221login:Penguin
垢版 |
2011/07/08(金) 00:09:38.24ID:q3359As0
KVMの仮想イメージを変換しないで実行することはできるのでしょうか
0222login:Penguin
垢版 |
2011/07/14(木) 18:59:38.56ID:BSRlAIE0
まずは「仮想イメージ」「変換」「実行」について、個々の言葉が指す内容を教えて下さい
0223login:Penguin
垢版 |
2011/07/16(土) 17:09:49.37ID:uzUtME63
「仮想イメージ」: もやもやっとしたもの
「変換」: ぐにょっと捏ねます
「実行」: ライフル弾を撃ちこみます
0224login:Penguin
垢版 |
2011/07/20(水) 14:35:31.21ID:rQzmXVcL
4.1来たよ
0225login:Penguin
垢版 |
2011/07/21(木) 15:59:57.82ID:OhvU1JJw
PCI使える?
認識してくれないんだけど
0226login:Penguin
垢版 |
2011/07/21(木) 16:02:11.70ID:hs5graaI
じゃあ駄目なんだろ
0227login:Penguin
垢版 |
2011/07/21(木) 16:29:16.59ID:HrCtEk6a
俺もUbuntu10.10に 4.1をインストールしてみたけどPCI関係の設定項目が見つからないな、、、
0228login:Penguin
垢版 |
2011/07/21(木) 17:52:12.09ID:XdykUTHs
>>227
VBoxManage modifyvm に
[--pciattach 03:04.0]
[--pciattach 03:04.0@02:01.0]
[--pcidetach 03:04.0]
てのが入ってる

家のマシンだとこんなかんじだったんでホストの環境を選びそう
> $ VBoxManage modifyvm uuid --pciattach 02:00.0
> VBoxManage: error: Host PCI attachment only supported with ICH9 chipset
> VBoxManage: error: Details: code NS_ERROR_INVALID_ARG (0x80070057), component SessionMachine, interface IMachine, callee nsISupports
> Context: "AttachHostPciDevice(iHostAddr, iGuestAddr, TRUE)" at line 2266 of file VBoxManageModifyVM.cpp

詳細はマニュアルの 9.6 PCI passthrough 読むといいと思う
0229228
垢版 |
2011/07/22(金) 03:33:12.28ID:Ot0JWEkW
あ,勘違いしてた
ゲストの chipset を ICH9 にすればいいぽい

> $ VBoxManage modifyvm UUID --chipset ich9
> *** I/O APIC must be enabled for ICH9, enabling. ***
> $ VBoxManage modifyvm UUID --pciattach 02:00.0

さて,動くかな…起動しなくなったorz

> 仮想マシン"Windows7Pro"のセッションを開けませんでした。
> PCI passthrough requires VT-x/AMD-V (VERR_PCI_PASSTHROUGH_NO_HWACCM).

ホストもゲストも VT-x 有効にしてるはずなんだが…
0230login:Penguin
垢版 |
2011/07/22(金) 05:57:46.30ID:DwGSmCgX
再インストールしなければいけないんじゃね?
0231login:Penguin
垢版 |
2011/07/22(金) 16:20:47.80ID:MVJrBfhe
チップセットがIOMMUに対応してるのかな
0233login:Penguin
垢版 |
2011/07/22(金) 16:37:41.81ID:Xp6hvi3L
Intelの場合VT-'d'か
0234login:Penguin
垢版 |
2011/07/23(土) 08:39:38.28ID:J/MGTlsu
virtualboxの仮想イメージのサイズを拡大したいんだけど
@新しいDISKを用意
Addでコピー
B新しいDISKのリサイズ
Cbootフラグ立てる。
よりも便利な方法を知りませんか?
0235login:Penguin
垢版 |
2011/07/31(日) 14:22:44.59ID:EuTmFRFQ
>>234
ファイルシステムやらOSによって違いはあるだろうが、おおざっぱに言って

1,VBoxManageで既存のVDIのサイズを増やす
2.パーティションを切り直す
3.ファイルシステムを拡張

で万全だろ。
0236login:Penguin
垢版 |
2011/08/11(木) 00:13:43.05ID:I7wFimLy
初めて使ってみたのですが、hostキーというのは、
どれを押せばいいのですか?
0237login:Penguin
垢版 |
2011/08/11(木) 00:24:02.91ID:ySgWS5m7
>>236
デフォルトは右Ctrl。
ファイル>環境設定>入力で変更可能です。
0238login:Penguin
垢版 |
2011/08/11(木) 20:06:07.70ID:I7wFimLy
>>237
ありがとうございます。助かりました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況