X



トップページLinux
531コメント161KB

【Sun】Virtual Box part1

0002login:Penguin
垢版 |
2009/02/22(日) 21:18:32ID:/8IkF4TW
・仮想環境では VMware, VirtualPC に次ぐ第三の選択肢
・個人目的、教育目的、評価目的の場合は無償で利用できる
・対応アーキテクチャが多い、ソースコードも公開されている

自分で利用してみた感じとしては、Virtual PC と VMware Server1 のいいとこ取りを
しているようで使いやすくなっている
Sun が買収する前に配布されていたときよりもだいぶ安定性が向上している
0003login:Penguin
垢版 |
2009/02/22(日) 22:59:41ID:1DyROqii
NICがエミュレートされた状態でゲストに渡されちゃうけど、
これじゃぁ動作確認にならないから、
実際の型として渡す方法ってあるの?
0004login:Penguin
垢版 |
2009/02/23(月) 02:11:06ID:bld32TJd
新装されて何がバグフィックスされたのかわかんねぇ。
0が入力できん。リブート必要かなぁ。。。
0005login:Penguin
垢版 |
2009/02/23(月) 05:30:53ID:YasG1lnX
漏れは Vista HomeBasic で使い物になる仮想マシンがほぼ VirtualBox 一択だから
これを使ってる
0006login:Penguin
垢版 |
2009/02/23(月) 07:25:32ID:uEqummnP
これいいな。俺もWindowsXPをUbuntu上で走らせているよ。
レポジトリに登録されていて設定も簡単。
0007login:Penguin
垢版 |
2009/02/23(月) 11:13:32ID:bld32TJd
オープンソース版とクローズトソース版の見た感じの違いは。。。
ハードディスクのsataコントローラーに対応してるかどうかだったよ.
速度的な違いはあまりわからんかった.
0008login:Penguin
垢版 |
2009/02/23(月) 21:56:22ID:g8vDBDyC
XPをゲストで、それなりに動かせる最低スペックってどれくらい?
俺のマシンじゃMeのインストールに10時間かかったw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況