X



トップページLinux
374コメント81KB

ここだけ1998年ごろ

0001login:Penguin
垢版 |
2009/01/31(土) 01:05:09ID:cVZgx9DQ
Turbo Linux 3.0インスコした

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/042/42810.html

> これにより既存のアプリケーション・ソフトを再コンパイルすることなく、
> いろいろなフォントを利用できるというメリットがある。

すごくね?
0002login:Penguin
垢版 |
2009/01/31(土) 01:09:14ID:5u81cxPg
3.0の良さは見た目なんだよな。
あとこれだけ入ってこの値段?みたいなお買い得感。
単品で買うよりずっと安かったから。
これからはLinuxですよなんつって騙してバンドルしたんだろな。
0004login:Penguin
垢版 |
2009/01/31(土) 14:53:50ID:wGpte5BW
とうとうメモリを128Mにウプグレードウマーー
0005login:Penguin
垢版 |
2009/01/31(土) 16:06:29ID:pMqPzh7v
redhatとlaser5が喧嘩したな
0007login:Penguin
垢版 |
2009/01/31(土) 20:26:08ID:csedTvqp
98年ごろのLinuxなんて
誰もおぼえちゃいない
0008login:Penguin
垢版 |
2009/01/31(土) 22:08:46ID:wGpte5BW
これからMKLinuxでも入れてウハウハするかなw
0009login:Penguin
垢版 |
2009/02/01(日) 00:18:15ID:iQbu5Frb
なんかRedHat5.0でglibcが採用されたので入れてみたが
日本語アプリが全然使えないでえらい目にあった。
0010login:Penguin
垢版 |
2009/02/01(日) 01:05:10ID:/nqFDhKf
ASCIIのムックに付いていたMklinux、pdiskのパーティション切りが
難しかったけどなんとか入れてみたぜ

面白すぎるし新鮮な感覚w
けど、日本語フォントが汚いしカーネル再構築(?)してみたら、音が出
なくなったわ (´・ω・`)
0011login:Penguin
垢版 |
2009/02/01(日) 10:20:03ID:zoOrDsBW
1998年ごろなんて誰もLinuxなんか使ってないだろ
0012login:Penguin
垢版 |
2009/02/01(日) 12:10:17ID:SFlbv/B4
95年か96年くらいにはDOS/Vmagazineでlinuxの記事とか連載されてたし
当時からlinuxはインストールのしやすさが売りだった
0013login:Penguin
垢版 |
2009/02/01(日) 12:26:18ID:ZMMtzhBp
もうすぐカーネルの2.2.0が出るぞ
おまえら、準備しとけよ
0014login:Penguin
垢版 |
2009/02/01(日) 14:41:43ID:JbGIKWhE
98年っていうとプレイボーイに記事が載って
自称パソコンオタクがインストールしはじめた
0016login:Penguin
垢版 |
2009/02/02(月) 17:47:36ID:RwtphgTN
97年にSlack3.4入れたのが最初で、98年はPlamo1.xだったかな。
0017河豚 ◆8VRySYATiY
垢版 |
2009/02/02(月) 18:26:54ID:GQj/D4DI
1999なら、Atokが乗ったTurboLinux4.2が出てくるんだけどなぁ。
RedHat7.0が2000年か?
でも、USBのキーボードとマウスにだけ対応だからなぁ。

1998年じゃ、Linuxは戦う体制がまだ全然整ってないだろ。

でも、いまでもAtok12SEを上回るLinuxの文字変換は、
Atokしかないんだよなぁ。
もしくは、漢直入力するか。
俺には無理だけどな。資料もないし。かなすら打てねえ。
0018login:Penguin
垢版 |
2009/02/03(火) 08:37:50ID:juXk9oJp
たまごっち 飽きた
0019login:Penguin
垢版 |
2009/02/03(火) 16:51:58ID:qZGMISrD
deban Hamm-JP出たぜ。glibcって何?
0020login:Penguin
垢版 |
2009/02/03(火) 17:39:46ID:op55qu1m
98年か99年頃、月刊アスキーにlive linuxのCDが付いてたね
その後turbo linux3.0をインストールして使ったけどcore吐きまくりだった記憶がある
0021login:Penguin
垢版 |
2009/02/03(火) 18:46:44ID:PDKAsqiZ
また大学落ちたお!
バイトでもしようかな・・・
0022login:Penguin
垢版 |
2009/02/03(火) 18:57:19ID:vWaZN4yE
そういやパソコンなんて一切触らずに就職活動してたな俺は。
0023login:Penguin
垢版 |
2009/02/03(火) 23:18:34ID:yAe9mM4k
2000年問題が心配。
うちのPCはPentium 100からPentium 200MHzに変えた。
0025login:Penguin
垢版 |
2009/02/04(水) 15:50:30ID:ARkveLL2
>>23
f00fバグが怖いからPentiumProにしたよ。
0026login:Penguin
垢版 |
2009/02/04(水) 18:14:37ID:NpMY+PSs
FreeBSDしか知りませんでした
インスコするのも大変だったけど、
それが終わってからすることがなくて放置
0027login:Penguin
垢版 |
2009/02/04(水) 19:33:29ID:da9tmEhX
ちょっとぷらっとホームで買い物してくる
本多のおやじはソリティアすきだなww
0028login:Penguin
垢版 |
2009/02/04(水) 19:51:48ID:Ks3y7L1+
>>27
また4階で(ご)がレーザーディスクでアニメ見てたな。
本多のおやじから、そのうち店頭公開するから株買わね?って言われたけど、速攻断ったぜ。
0029login:Penguin
垢版 |
2009/02/05(木) 20:46:24ID:rtCSxIar
>本多のおやじ

ちょっ! おまっ! 今本気で涙でたじゃまいか。
0030login:Penguin
垢版 |
2009/02/05(木) 23:53:08ID:Hg9okPGr
Slack+JE使ってるけど、Vineってのがベータテストしてるみたいだね。
PJEってのもあるけど何か違うのかな。

そういえば、XFree86(xfs)でTrueTypeフォントが使えるようになったけど、
xfontselででかい日本語が出るのはいいね。
0032login:Penguin
垢版 |
2009/02/06(金) 00:09:04ID:GV6+XPcF
やっぱこれからはNEXTSTEPだYO!
0033login:Penguin
垢版 |
2009/02/06(金) 00:12:20ID:u9uTLXk9
おい、Windows98の販売で行列できとるぞw
0034login:Penguin
垢版 |
2009/02/06(金) 01:25:54ID:bVjuIr/5
この前関西のLUGの集まりに行ったら、鬼畜王ランスとか
いうエロゲーがLinuxで動いてたぞ。
0035login:Penguin
垢版 |
2009/02/06(金) 12:48:07ID:K3OUAQWQ
windowsエミュレーションできねぇかなぁ〜
0036login:Penguin
垢版 |
2009/02/06(金) 13:10:26ID:vm1KszlV
あっ、netscapeで日本語を入力しようとしたらまた落ちた
全然使えない><
0037login:Penguin
垢版 |
2009/02/06(金) 13:27:10ID:u+O6RNqq
>>36
motifのlocaleを上書きするライブラリを使え。
0038login:Penguin
垢版 |
2009/02/06(金) 13:28:17ID:ZJg9JspA
vje買ってcannaから切り替えたよー
0040夜空ノムコウ
垢版 |
2009/02/07(土) 00:29:14ID:sjEOuXky
2ch見すぎて電話代が1万円を越えた。
これじゃ破産だっちゅーの。小渕さんインフラ整備して。

IBMやOracleが企業向けにLinuxサポートするっていうけど、売れるのかな?
0041login:Penguin
垢版 |
2009/02/07(土) 00:33:54ID:sjEOuXky
>40
2chって何だよ。あめぞうとかだったら知ってるけど。ショムニと関係あるのか?
0042login:Penguin
垢版 |
2009/02/07(土) 14:03:56ID:BvJesJsT
ニフティとか最近面白くないよな
0043login:Penguin
垢版 |
2009/02/07(土) 22:51:49ID:cDI1hljb
ぁゃιぃわーるどのしばさんとリアルでちゃっとしたよ
ひろゆきも出てこないかなぁ

※当時はLinux板無かった希ガス
UNIX板でLinux含めた話題カキコしてた
0044login:Penguin
垢版 |
2009/02/08(日) 09:03:53ID:uMtRKFCq
オリンピック盛り上がってるなぁ。
0046login:Penguin
垢版 |
2009/02/09(月) 11:41:27ID:rvi4LUNi
今日もテレホ中にalt.binaries.pictures.erotica落としまくり
0047login:Penguin
垢版 |
2009/02/09(月) 15:35:52ID:I0B/BpO3
思いっきり後ろ向きな過去厨スレでわろたw
0048login:Penguin
垢版 |
2009/02/09(月) 16:31:06ID:ocbCAfHL
上村愛撫萌え
0049login:Penguin
垢版 |
2009/02/09(月) 18:49:10ID:u2FIztwQ
もまえらのカーネルさらせや
0050login:Penguin
垢版 |
2009/02/09(月) 21:16:35ID:hRF0+o9I
あのブームは無いほうが良かったな。
TurboとLaser5のいい加減ぶりがLinuxの普及を激しく遅らせた
0051login:Penguin
垢版 |
2009/02/09(月) 22:26:47ID:eHxZ5F+0
マカーなんだけどさ、CoplandまだかYO!
0054login:Penguin
垢版 |
2009/02/10(火) 15:04:17ID:ek5I3EW9
>>51
アップルがプレゼンの結果次期OSにジョブズのNeXTを選んだらしいぞ
対立候補のBeOSはCEOのデカい態度が裏目にでて不採用に
0055login:Penguin
垢版 |
2009/02/10(火) 18:01:09ID:t1A0/gtu
そろそろ SCSI 外付け CD-R ライタも10万くらいになってきたから,
配布用に一台買うかなぁ,,

一応,手もとのマシンには AHA-1452 挿してるし.

0056login:Penguin
垢版 |
2009/02/10(火) 19:23:32ID:G6Pl+9mk
>>55
貧乏人乙
漏れ様はBoot可能な2490だぜwww
0057login:Penguin
垢版 |
2009/02/10(火) 21:10:24ID:tKwV2xh4
恐怖の大王は本当に降るんだろうか?
0058login:Penguin
垢版 |
2009/02/10(火) 21:56:53ID:+2YixF50
俺が大学で使っているNECのPC-9801vm2の5インチディスク、近所のlaoxで1枚500円で特売しているぞ!
0059login:Penguin
垢版 |
2009/02/10(火) 22:36:43ID:VzH8vR51
>>58
俺そのころ就職活動してたけど、大学は普通にWindowsだったぞ
0060login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 00:27:31ID:o9gUpMeM
なんかADSLってのが速いラシーネ
0061login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 09:33:21ID:o+9zNuUd
データセーブしたいからカセットテープ持ってきて!
俺のカセットは超高速で150ボーも出るんだぞ!
0062login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 10:10:29ID:GSXzc4b+
>>61
メタポジよりハイポジの方がデータ保存には良くね?

っておまいまだカセットかよ。
0063login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 10:24:12ID:o+9zNuUd
>>62
俺はsonyのDUADを愛用しているよ。
20分位延々とセーブし、残り後僅かのところでのsyntax erorは神経に障る
0064login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 10:25:51ID:duL8HA4C
次のマザーは安い VL-Bus にするか,高い PCI にするか..

0065login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 10:29:02ID:49SGC7Jb
Vine最高
WindowMaker Cool!!
0066login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 10:45:43ID:GSXzc4b+
>>63
同感だが、エラーはtape read errorじゃない?
0067login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 11:49:59ID:w52FQfXt
?TP Error

そういや最近、ノートのDSTNモデル減ってきたな
0068login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 11:57:03ID:9abf4jEQ
Linux Japanが雑誌化か。
7号の次が7月号って紛らわしいだろ!
0069login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 12:21:30ID:4I+MrnC2
>>64
VL-BUSは少し前に絶滅しているはずだが。

CeleronでSMPするのですよ。
0070login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 13:44:02ID:DUdF+3Wv
10年後にはLinuxがWindowsに勝つ!
0071アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
垢版 |
2009/02/11(水) 15:40:11ID:KGZZtAUD
すげー、グラディウスがインテルパソで動いてる!
インテルも10年遅れてやっとここまでできるようになったか。
0072login:Penguin
垢版 |
2009/02/11(水) 16:37:46ID:br1UXeDg
>>70
負けてたことなど一度もないのだが。
0073login:Penguin
垢版 |
2009/02/12(木) 18:23:34ID:IMMXchQX
俺はMosaicとか使わない
lynxさえあればいい
0074login:Penguin
垢版 |
2009/02/12(木) 21:49:55ID:c0oJTtZe
ネスケ買ってきたお

>>73もまえMMX搭載かぁ なかなか新しいな
0075login:Penguin
垢版 |
2009/02/12(木) 22:56:48ID:fi9rlWDN
AOLそろそろ辞めようかな・・
0076login:Penguin
垢版 |
2009/02/12(木) 23:21:24ID:5efYKId7
(・∀・) テレホタイムハジマルヨー
0077login:Penguin
垢版 |
2009/02/13(金) 20:02:50ID:DTtmuE2J
ベストセラーの入門書を手に入れたお

        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l  Linuxお気楽l
   ヽ  丶-.,/  | 極楽インストール|
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
0079login:Penguin
垢版 |
2009/02/16(月) 02:08:34ID:4dDYLN/0
ついに、専用線引くぜ!!
鯖様に486マシン引っ張り出してきたぜ!!
0080login:Penguin
垢版 |
2009/02/16(月) 07:39:24ID:EkZCVt05
PenProあちーぜwww
0081login:Penguin
垢版 |
2009/02/16(月) 22:10:15ID:NZM2LuzZ
なんかiMacとかいう青いのちょうかっこええw
これでMKLinux動くかな?
0084login:Penguin
垢版 |
2009/03/06(金) 09:55:47ID:sthn8EAP
Wnn6って高くないか?
0085login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 01:04:02ID:1NLPXlL9
>>84
よしだともこの必殺パラメータ入れればWnn4でまだまだ戦えるよ!
0086login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 01:16:46ID:Q5vzbRoG
Lindowsって言う最新のディストリ、使い勝手どう?
0087login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 01:19:17ID:Q5vzbRoG
おまえらデータセーブするカセットテープ何使ってる?
俺はフジのAXIAだぞ!
0088login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 01:28:52ID:jwjP7/oA
いくら何でも98年にテープは無いなw
0089login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 01:39:41ID:Q5vzbRoG
>>88
俺なんかZIPドライブ持ってるよ。
100Mも記録できるんだぞ、凄い性能だな
0091login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 02:03:50ID:NwZjCC6Z
CD-Rにするか、640MBのMOにするか。
どっちにしても、この128MB MOメディアの山をなんとかしたい。

GIGAMOって1.3GBのMOも出るらしい、しばらく待ってみようか。
0092login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 02:24:58ID:jwjP7/oA
予言。
MOは廃れてCDの大容量のが出るよ。
映画なんかも入っちゃう。
0093login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 09:03:28ID:+JXOyo1G
天邪鬼だから既に人気であったLinuxは使わずFreeBSDとBeOS使ってた
0094login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 09:05:10ID:Y61YflQW
光り物はすぐに廃れるのがなあ…
0095login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 10:17:18ID:VJEe9+XY
バックアップはIDE接続のTRAVANだよ
0096login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 11:48:23ID:5eL+thJe
いや、将来はMOの天下ですわ

メディアの耐久性がほんと段違い、テープメディアの類ももはやMD一直線
ノートPCもFDなんて前時代なメディアはオプション部品にして、MOスロットを標準にすればええのに..
対抗馬にHSも出てる以上、絶対2GBや4GBのMOも出るから、会社も自宅も貴重なデータ保管は
MOドライブに一本化済み
近々、大容量化するMOと後発HSのドライブ戦争が起き、やがて後発のソニー陣営は負けるはず
2GBもあれば保存できないデータなんてないし、大きなHDDなんてやたら高いくせに
いつ壊れるかわかったもんじゃないから、保管用になんて怖くておいそれと使えない

データの受け渡しなんか耐久性の高いおっきなMOを送ったほうがeメールより大量に速く、
ずっと楽なんじやないかな?とさえ感じ始めた
郵便局は「MO便」とか始めたらいいし、きっとアダルトメディアでさえも「アダルトMO通販」とかになる
0097login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 12:36:11ID:pWNF5/q/
MOは殻なしが出てくると予想してる。
バックアップとしてはHDDより優れてるのは同感だ。
ZIPとかJAZとかSyQuestのリムーバブルHDDも使ったけど、怖いよやっぱ。
0098login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 16:28:03ID:Q5vzbRoG
再来月のべーマガに投稿するプログラムのデータ、カセットに録ったから
出版社に宅急便で送るよ。
テレホーダイで300ボーの高速モデム使ってるんだけど、データ転送に時
間がかかるからな。
0099login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 17:09:20ID:XSEMyjTH
>>98
郵便番号7桁になったから気をつけろよ。
まだ3桁のままでも届くだろうけど。
0100login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 19:22:45ID:sZdvYfEd
100げとー!
ズサーーーーーー

OFF板でUNIXOFFしようぜ(当時はLinux板なかった希ガス
0101login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 22:25:49ID:gV0RXkpO
お前らLINUXだか何だか知らんがそんなおもちゃ使うのやめて
FreeBSDにしろよ
0103login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 22:58:56ID:X07IaZtG
ビジネス志向のSYSV ベースの Linux ってダサい.
やっぱり geek は BSD だぜ.

0104login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 23:08:18ID:Q5vzbRoG
おっ、やっと23時過ぎた テレホーダイの時間だな。
おまえらとちがって、俺はISDN入れてるからダウンロード早いわ!
2.5Mもあるソフト12分でダウンロードできるぞ!
0105login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 23:12:07ID:SFnvCKJX
あめぞうにも飽きてきた
なんかほかの掲示板ないかなぁ
0106login:Penguin
垢版 |
2009/03/07(土) 23:13:08ID:X07IaZtG
ダウンロードは大変だから,日経mix の slackware の回覧に応募してみるか.
FD 40枚くらいいるんだっけか?


0107login:Penguin
垢版 |
2009/03/08(日) 10:04:50ID:uKlZq66Q
Linux鯖情報収集の傍ら、鯖OSがWinでなくIEで見ると表示が変な土曜更新らしき
海外鯖?(大半の字が化け不明)の写真サイトを見つけたんだけどな。
10歳行ったのか微妙な子供が頭に花飾りつけて部屋、戸外で全裸晒してるのよ。
撮ってるのが近親者なのかすっげ照れくさ/楽しそうに笑ってるんだけど、
素人っぽいのに量がかなりあって、なにより無茶苦茶スタイル良くて可愛い。
無論あっちの毛はまだで丸見えだけど、頬や乳首がノーメークでもつやつやしてる。

局部アングルとかもありこのテが好きなヤツにはたまらんだろうけど、年上好きの自分にも衝撃で
初めて踏んだ時は目的もテレホ時間外ってのも忘れアルバムやリンクやら3時間近くも張り付いてしまった。
エロゲキャラ?なんて次元からして追いつかんのはもちろん、同じ人間かって愛らしさだ。

米語圏で目蓋腫らして半泣きな子供にローションかけたり洋チンねじ込んで岡してる写真置き場
見たこともあるが、そういうのと違い「撮ってるヤツとも相愛」ってとこかな。そうでなきゃ
エクボの週更新なんて無理っしょ。

字が化けなきゃGJって伝えたいが、LinuxでアクセスしROMに留まってる。この年頃の全身を
ここまでじっくりと見たのは今まで無い、ネットの先にはすごい世紀末な世界なんだな。
0108login:Penguin
垢版 |
2009/03/08(日) 11:11:20ID:IJWZqmfM
お前ら、Netscapeがソースコードを公開するらしいぞ!?
0109login:Penguin
垢版 |
2009/03/08(日) 11:14:06ID:IJWZqmfM
それまでは4.0系を使い続けるぞ。
パッチ制作ありがとう。
ttp://www.linet.gr.jp/~egota/NetscapeV4.x.html
0111login:Penguin
垢版 |
2009/03/08(日) 12:58:17ID:uKlZq66Q
>>110
欲しければあげたいけれど、メールで送るとしても何通にもなって結構な手間になっちゃうし、なにより
プロバイダに残っちゃうから、そっちの趣味なのかと思われるとチョト照れくさいな。
自由に好きなだけ使えるメールアドレスをさっと取れるところがあればいいんだが。

どこかにファイルを置いて、掲示板で集まった「事情知ってるような人」だけが簡単にダウンロードしたり
みんなでバトンリレーみたいにデータをすこしずつ持ち合って、使いたいときにコピーする仕組みなんて無いのかなぁ。
0112login:Penguin
垢版 |
2009/03/08(日) 13:32:10ID:p3gEpfit
日本語環境うまく作れない
最近淀橋とかで見かけるあのブドウ鳥面白そうだけど
元々タダのOSなのに金払うのもアレだし
やっぱ鳥やるからには自分で環境作らないと…ね
0113login:Penguin
垢版 |
2009/03/08(日) 22:59:08ID:7eqTmZt9
DOS/V Magazineに付録でTurboLinuxが付いてたからインストールしてみたぜ!
i740 に対応してないからXがあがんねー
わけわからないから消しちゃった
0114login:Penguin
垢版 |
2009/03/08(日) 23:56:29ID:3SyE9EPo
【キーワード抽出】
対象スレ: ここだけ1998年ごろ
キーワード: 藤原


抽出レス数:0

お前ら藤原@JAVAパズルさん知らないとかどんだけだよ
0115login:Penguin
垢版 |
2009/03/09(月) 06:53:31ID:I2ksN//9
>>107
確かに炉も無修正、いや規制すらなかったな
写真とか大きくはなかったけど、全部表示されるまで待ってたら漏れのチンコ鍛えられたぞw
ブラウザにテキストと写真だけ落として表示させるよういじくったりして
通信量絞って海外サイト漫遊するには大いに役立ってくれた
0116login:Penguin
垢版 |
2009/03/09(月) 14:21:31ID:pBDq1Zx2
>>101
SB16接続のCDROMが使えないBSDに用はない
0117login:Penguin
垢版 |
2009/03/09(月) 16:46:51ID:8Ck9B+uw
>>116
CD-ROM繋ぐんならAdaptecの1542入れてSCSI接続だろJK
0118login:Penguin
垢版 |
2009/03/09(月) 19:50:43ID:RVYlod/D
(Appアプリ) Let's Try Linux編 (学習ソフト・Linuxの入門からサーバ構築まで).iso
で勉強する
0120login:Penguin
垢版 |
2009/03/09(月) 20:42:47ID:O1MJe9G8
なんか、あめぞうつまんね
ぁゃιぃの方がしっくりするよ
Perl256本買ってきた
0121login:Penguin
垢版 |
2009/03/09(月) 22:15:26ID:P/n+h/AG
>>119
ネスケでJava使ってるページみると読み込みが遅くてマジでむかつく。
あんなの永遠に実用化しないよ。
0122login:Penguin
垢版 |
2009/03/09(月) 22:43:46ID:6YwHNje2
某雑誌でLinuxが紹介されているのを見たのが96年全般。
その後、T-Zoneに行ったら20枚くらいCDが入ったLinuxパッケージが2000円くらいで
売っていたので安さにつられて購入。

だが、さまざまな諸事情(技術的な部分)から導入を断念。

その後、あまっていたPC-98にFreeBSDを入れて、UNIX-WSの雰囲気を味わう。
でも、結局3カ月で秋田。
0123login:Penguin
垢版 |
2009/03/09(月) 22:49:32ID:mgSlOiIS
それにしてもSCSIケーブルたけーなオイ
0124login:Penguin
垢版 |
2009/03/10(火) 11:20:23ID:ut4sFpQy
UltraWideのケーブルは短いくせに高い
0125login:Penguin
垢版 |
2009/03/10(火) 13:17:38ID:dZfmmL/c
UWなんて高級品はAbaptechしか買えない俺には…
速いんだろうなあ。


0126login:Penguin
垢版 |
2009/03/10(火) 14:02:54ID:OxRS8Iom
Teckramが速くて安くていいぞ。Linuxのドライバもあるしな。
0127login:Penguin
垢版 |
2009/03/10(火) 21:47:32ID:XA8BKry8
2ciにDebian入れてみたんだけど、挫折してNetBSDに逃げた。


0128login:Penguin
垢版 |
2009/03/10(火) 22:31:12ID:gyHm1Cij
>>127
dselectの使いにくさは異常。
絶対Debianはメジャーになれずに消え去るよな。
0129login:Penguin
垢版 |
2009/03/18(水) 01:58:16ID:vDt2BHrd
KDEってqtのライセンス違反してるよな
0130login:Penguin
垢版 |
2009/03/18(水) 02:08:52ID:DNBYgSTg
ってか、gccのc++のコンパイル遅すぎて、
qtとかKDEコンパイルしようという気すら起きないよ。
0131login:Penguin
垢版 |
2009/03/18(水) 13:24:23ID:Y2X5RTth
これからはCORBAだな。
0132login:Penguin
垢版 |
2009/03/18(水) 13:34:47ID:+nGB036D
なんか世間でWindows98SEってのが出たらしいけどどーなん?
0133login:Penguin
垢版 |
2009/03/19(木) 08:53:32ID:Zb2WP3QS
はやくTurboLinux3出ないかな。
0134login:Penguin
垢版 |
2009/03/20(金) 10:53:44ID:colmza6S
Voodoo2のドライバどっかにない?y
0136login:Penguin
垢版 |
2009/03/20(金) 13:22:22ID:D6ICwPiq
My first WMはAfterstepだったな
それからすぐにWindowMakerに移住して、5年近く使ってたよ

WindowMaker懐かしくなって今調べてみたらば、開発者は何と日系
ブラジルの方でした
感無量。。
0137login:Penguin
垢版 |
2009/03/20(金) 20:53:33ID:2C+PFcrq
Netscapeのソースコードダウンロードするのに、
最速の28.8kbpsのモデムで2時間かかったぞ。
ぐふふ。
0138login:Penguin
垢版 |
2009/03/20(金) 23:51:54ID:Ok92f3O2
ISDN入れたのですよ。
MPでISPの帯域独り占めですよ。
0139login:Penguin
垢版 |
2009/03/21(土) 03:10:07ID:KX1pksFk
そんなに速くても相手がたいがい遅いからな−。
大学相手のftpが速そうだけど。
0140login:Penguin
垢版 |
2009/03/21(土) 08:17:46ID:leHx2LWC
jazzドライブってどうですかね。
容量が大きいので、ハードディスク増設代わりに使おうと思っているんですけど。

0141login:Penguin
垢版 |
2009/03/21(土) 20:46:00ID:qbxpHJbm
jazz良いけどカートリッジが高いよね
0142login:Penguin
垢版 |
2009/03/21(土) 21:03:12ID:vvJrZTGk
jazzいいよな
LANも100BaseTXが普及して、時代は大容量と高速通信だな
Zip100買っちゃった俺は、この先生きのこる事ができるだろうか ('A` )
0143login:Penguin
垢版 |
2009/03/21(土) 23:55:44ID:qbxpHJbm
なんかアポーからiMacとかいうの出たけど、USBしか付いてないらしー。
これからUSBって普及するんかな?
0144login:Penguin
垢版 |
2009/03/23(月) 00:52:29ID:bnVujZIa
PC9821Cs2に、中古のメモリで奮発して16Mに増設し、話題のウインドウズ98を入れたよ。
うーん、使えないことないけど、やっぱ遅いわ。

0146login:Penguin
垢版 |
2009/03/23(月) 16:37:26ID:bnVujZIa
何それ。
どこで調べられるかな。

0148login:Penguin
垢版 |
2009/03/24(火) 01:39:53ID:zQk6fJX/
IEEE1394のことだよ、
アップルが、調子にのってFirewireって呼んでるんだよ。

特許料が高いから、USBには負けるだろ・・・。
0149login:Penguin
垢版 |
2009/03/24(火) 12:45:58ID:5DzKNSVK
USBなんかマウス繋ぐぐらいにしかならねーよ
0150login:Penguin
垢版 |
2009/03/24(火) 16:41:30ID:j1+zRT/l
Sparcも良いけどやっぱりHPのPA-RISCは速いなー。
Pentium IIの方が安いけどさ。
0151login:Penguin
垢版 |
2009/03/24(火) 21:15:36ID:A6b8tfnz
しょせんはSUNに勝てネェよ
0152login:Penguin
垢版 |
2009/03/25(水) 02:33:08ID:TrmX/e9H
CD-Rに音楽書き込んだら、最後という最後で
バッファオーバーランとかいうエラーで、吐き出された。

一枚1000円もしたのにwww(泣)
もうこわくて書き込めないよ。

0153login:Penguin
垢版 |
2009/03/25(水) 08:00:57ID:7RJhNw/n
1000円のCD-Rなんて、どんだけ金持ちなんだよ。
漏れは秋葉原で買った1枚500円のノーブランド使ってるよ。
0155login:Penguin
垢版 |
2009/03/25(水) 13:00:32ID:PQV4o/FY
VRMLは期待して良いかな?
0156login:Penguin
垢版 |
2009/03/25(水) 19:40:53ID:d0DhQeqj
>>154
隣の研究室にSonyのNWS-830ってワークステーションが入ったんだけど凄いな。
junetってのに繋がってて、他所の大学とか外国にほんの数時間で電子メールが届くんだぜ。
fjっていう掲示板みたいなところも面白いよ。
この前fj.usageでレスって書いたら変な猫に絡まれたけどな。

……ってこれは1988年ごろの話か。

0157login:Penguin
垢版 |
2009/03/26(木) 10:04:27ID:d6hG7IXK
これからはNeXTSTEPの時代だよ。
0158login:Penguin
垢版 |
2009/03/26(木) 14:59:55ID:4aLEfG7a
もうAppleに買収されてるって。
CISCの時代は終わりだね。
0159login:Penguin
垢版 |
2009/03/27(金) 00:17:53ID:FKczHTOV
ってことは、これからはAppleの時代だな
変態ジョブズも戻ってきたし
0160login:Penguin
垢版 |
2009/03/29(日) 00:06:04ID:/W4E353B
Cバスに、10baseのランカードを差しました。

0161login:Penguin
垢版 |
2009/03/29(日) 08:55:49ID:o4iinyBh
DEC 21140が乗ってるカード買ってもらったけど、
ハブが10Base-Tのしかない状態。
0162login:Penguin
垢版 |
2009/03/29(日) 11:28:35ID:lUFamGSp
デュアルスピードのHUBならちょっと頑張れば買えるぞ。

0163login:Penguin
垢版 |
2009/03/30(月) 09:17:54ID:7kC7Y2fO
ダムハブは、おそらく将来価値が出てくるだろう。
将来には、スイッチングハブという、
物理アドレスを認識してデータを送るべきポートを決定するタイプが普及する。
そのときにはダムハブは淘汰されるはず。
しかし、ダムハブはデータを全てのポートに送ることができるので、
通信を監視することができる。
こういう使い方を求めて、後に人々はダムハブを求めることだろう。
もう少し安くなったら、ダムハブを買い込んで転売するほうがいい。
0164現代に戻ってみる
垢版 |
2009/03/30(月) 10:09:06ID:DEJfFw9I
と思って何台か溜め込んでおいたんだが…安物だったのでみんな壊れてしまった。

5年前くらいに買ったのがまだ元気なので、大切に使っとります。
0165login:Penguin
垢版 |
2009/03/30(月) 11:58:10ID:ahuKmwoC
WindowsからTelnetでログインしてるんだけど
なんかサーバーが調子悪いんだよ!
0166login:Penguin
垢版 |
2009/03/30(月) 16:04:41ID:Snh0U4FW
>>164:現代に戻ってみる
↑そんなん、なし
0167login:Penguin
垢版 |
2009/03/30(月) 16:11:31ID:54Nayrar
最先端と呼ばれる大学院に入ったけど、
研究室に来てるネットワークは10Baseだよ。
それでいて中央のファイルサーバにアクセスしてメールとか
研究の日常業務しろってんだからやってらんない。

なんか、情報センターの自己満足っぽい構成だと思う。
0168login:Penguin
垢版 |
2009/03/30(月) 21:55:53ID:g1cxoHhI
カーネルを変えたら eth0 と eth1 が入れ替わっちゃった。
どうすれば元に戻る?
0169login:Penguin
垢版 |
2009/03/30(月) 23:31:55ID:r9tlE7nJ
>>167
SFC乙。
台湾とのハーフでちょっと目立つ女いるだろ。
一青窈っていったかな。
あいつ歌うまいからそのうちそっちの方に行くんじゃね?
0170login:Penguin
垢版 |
2009/03/31(火) 14:04:34ID:uRLXUufi
うちなんか10base2でディスクレスだから、
メモリ使いまくるとスワップが重くて耐えられん。
0171login:Penguin
垢版 |
2009/03/31(火) 16:50:58ID:IJoHDaQU
会社でSun Ultra 10導入
超はえ〜w
0172login:Penguin
垢版 |
2009/04/01(水) 07:41:33ID:+Vwdfsve
cd-romドライブ、いったい何倍速が最高になるんだろうか
0173login:Penguin
垢版 |
2009/04/01(水) 09:23:28ID:E/bDdiXS
>>172
100倍速ぐらいは普通に行くんじゃねえ?
つうか、この前40倍速の買ってきたけど、やっぱ速ええええ!!!!
前まで使ってた4倍速とは比べ物にならねえ!!
でもすげえうるせえし、ディスクもかなり熱くなるし、火噴出すんじゃないかと心配になる。
0174login:Penguin
垢版 |
2009/04/01(水) 20:50:30ID:oAJf1vun
Linuxとか、うける(笑)
ふつーINDYだろjk
0175login:Penguin
垢版 |
2009/04/01(水) 20:53:15ID:bgEBdeRJ
5〜6年前だったらそうかもしれないけど、
ウチではO2も含めて絶滅危惧種だよ。
0176login:Penguin
垢版 |
2009/04/01(水) 21:00:03ID:bgEBdeRJ
未来予想図はっておくね。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/timeline/8687906dd90a0f939c8cdd2c5ea841d6.png

ちなみに10年先までしかないのは、この頃にはもうSGIなんて
影も形もないってことだよ。
0177login:Penguin
垢版 |
2009/04/01(水) 23:21:55ID:+Vwdfsve
>>173

40倍速!!そりゃあ、すごいね。
うちのよりも10倍うるさいのかな。
洗濯機なみに煩そうだね。
0178login:Penguin
垢版 |
2009/04/02(木) 15:41:57ID:c8l71v5O
DVDが焼けるなんてビックリw
0179login:Penguin
垢版 |
2009/04/04(土) 13:26:50ID:elbtCkBk
今日も、おやじはソリティアかよwww
0180login:Penguin
垢版 |
2009/04/04(土) 13:32:21ID:ivkqbunu
とりあえずHDDを16Gに交換した。
かなり奮発したのでメモリは買えなかった。
暫くメモリは32Mで行こうと思う。けっこう快適だし
0182login:Penguin
垢版 |
2009/04/04(土) 23:43:03ID:hTM4Ad/I
>>180
おれなんて、内臓340MBと、外付け(SCSI)の1000MBだよ。
ちなみに、バッファロね。
0183login:Penguin
垢版 |
2009/04/04(土) 23:53:19ID:ZIHJRgxC
16Gってワークステーション(?)かなんかですか?
0184login:Penguin
垢版 |
2009/04/05(日) 07:49:02ID:mgk00VUT
サーバじゃないの?
0185login:Penguin
垢版 |
2009/04/05(日) 16:31:11ID:ssPU0GLc
中田がベルージャかぁ。活躍するかなぁ。
0186login:Penguin
垢版 |
2009/04/06(月) 14:54:33ID:kOeC/gdI
16Gなんて10年は使えそうだなw
0187login:Penguin
垢版 |
2009/04/06(月) 16:54:58ID:akfvArtv
16Gのフラッシュメモリをトイレに落としちゃったけど、まあいいか。
0189login:Penguin
垢版 |
2009/04/07(火) 02:13:00ID:87v4eVto
スーパードライブって知っているか?
すげえぞ、これ。

普通のフロッピディスクを、20Mバイトまで使用することができるドライブだ。
買おうかなとかんがえている。

0190login:Penguin
垢版 |
2009/04/07(火) 13:17:57ID:5Ti7gAU0
わーい
ついにMD Dataゲト!
ちょっと遅いけど140Mも入るぞ!
0191login:Penguin
垢版 |
2009/04/07(火) 23:36:40ID:B4JXSgkf
>>178
でもDVD-ROMと比べて容量が微妙に少なくないか?
0192login:Penguin
垢版 |
2009/04/08(水) 01:56:51ID:Vc9WANvC
cd-rwのパケットライトのためのフォーマットのように、
容量が少なくなってしまうんじゃないかな。

というか、cd-rwでもすごいのに、どうして、dvd-ramなんだ?
進んでいるなあ!
いまだに、バックアップはフロッピディスクをフル活用だぜ!

スーパーディスクって、どんなインターフェイス?
IDEそれとも、フロッピディスクのインターフェイス?それともスカジー?

0193login:Penguin
垢版 |
2009/04/08(水) 22:41:52ID:K6bqZirW
やっぱSCSIでしょ、USBなんてどうせぽっと出の脇役止まり、シリアル通信に毛ェ生えた程度のもの
信号線たった2本なんて、早々に速度頭打ちになるの見えてるwww
よくってせいぜい10数メガ程度、ソフトやOS起動まわりのデータなんて保管するようなキャパは無いと断言

規格がより高速化へと突き進んでいくなら、CPUの処理負担が少ないパラレル接続でガチ
ウチにあるPCのドライブ類、付属機器全部SCSI統一している自分は勝組だな、ヘヘ
投資は高くついたけどこれであと10年は安泰
0194login:Penguin
垢版 |
2009/04/08(水) 22:45:34ID:Dx/YuVi0
>>193
おまい羽振り良いし、おまけに先見の明あるよw
0195login:Penguin
垢版 |
2009/04/08(水) 22:48:26ID:LuxH3Xja
>>193
そうだな。IDEなんてヤワなものは女子供の使うもんだ。
男は黙ってスカ爺。
0196login:Penguin
垢版 |
2009/04/09(木) 07:34:45ID:bWWhEY2b
FireWireってSCSIなんだぜ!
0197login:Penguin
垢版 |
2009/04/09(木) 22:57:29ID:N8Zzv+b8
なんどもトライしてますが、未だにdselectを最後まで操作しきれません。
キーを間違えたりして、設定から抜けちゃって訳わからなくなります。
これが終われば極楽だって奨められてるんだけど…
0198login:Penguin
垢版 |
2009/04/09(木) 23:20:36ID:CVep8nxH
dvd-ramって焼きミスはおきないの?
バッファアンダーランがおきないの?
実はCD-Rより遅いとか?
てかさ、CD-Rのことだけどバッファアンダーランが発生したら
途中から書き直せばいいんじゃないの?
0199login:Penguin
垢版 |
2009/04/10(金) 01:33:07ID:G+EibU27
>CD-Rのことだけどバッファアンダーランが発生したら途中から書き直せばいいんじゃないの?

高速回転しているディスクの、中断された位置からレーザーを当てるなんて無理じゃないか。
多分、その位置を発見したところで、次の瞬間にはディスクの回転で位置がずれているだろうな。
回転を予測して、中断地点から焼き込みの再スタートするのは、
ミサイル打ち落とすよりはるかに難しいんじゃないかな。

0200login:Penguin
垢版 |
2009/04/10(金) 02:28:37ID:CiQ3a/fe
やぱノートパソコンにはシリパラないとね
0201login:Penguin
垢版 |
2009/04/10(金) 10:51:08ID:i5hLbidp
D-SUBより小さいビデオ用インタフェース出来ないのかな?
0202login:Penguin
垢版 |
2009/04/10(金) 11:13:45ID:G+EibU27
自作パソコンって、難しいですか?

0203login:Penguin
垢版 |
2009/04/10(金) 14:54:22ID:1vgNP7ID
>>197
赤帽オヌヌメ
まあ俺はスラックわれ以外使わないが
0204login:Penguin
垢版 |
2009/04/10(金) 17:42:19ID:DOyOoUZf
パロアルトにいる知りあいから,新しい検索エンジンを教えてもらたよ

http://www.google.com/

ヒット率はよさげだけど,AlataVista とかに比べると地味地味で,いつまで生
き残るか分からんから,早めに試してみな.


0205login:Penguin
垢版 |
2009/04/10(金) 20:37:48ID:Z9cZUBej
やっとCDのイメージをダウンロードできたぜ。
夜11時から朝8時までiriaでひたすらDLして、一週間もかかったw
0206login:Penguin
垢版 |
2009/04/10(金) 21:22:01ID:tDUrT0dN
>>204
この、Google Beta、日本語のサイトもちゃんと引っかかるじゃん。
gooよりいい感じじゃね?
これでgooに何かあってもとりあえず困らないかな。

0207login:Penguin
垢版 |
2009/04/10(金) 21:24:20ID:qGWwGj+O
こないだ.milってついたFTPにanonymousしたらエロ画像大量にあってワロタ
0209login:Penguin
垢版 |
2009/04/11(土) 00:21:31ID:KvQQIVHW
ビッグニュース
DSL という電話線をつかったスゲー早い通信があるらしい。
1Mbpsいけるらしい。
0210login:Penguin
垢版 |
2009/04/11(土) 01:33:56ID:WoGGyn9/
先週、新聞にこんな記事が出てた

空港案内にパソコンを導入
成田空港では4月から16カ所ある案内カウンターでパソコンを使った案内がスタートする。
今までは、手書きの図などを使っていたのが、画面上の地図で案内できるようになる。
案内できる情報は20種類になる。
0211login:Penguin
垢版 |
2009/04/11(土) 01:40:07ID:xM4pZxT1
1998年のアニメ

アキハバラ電脳組
カードキャプターさくら
まもって守護月天
0212login:Penguin
垢版 |
2009/04/11(土) 01:48:41ID:FmlCCCKH
ダイヤルアップでつないでいます。
このとき、
ウインドウズファイル共有サービスを動かしている状態で、
外部からIPアドレス指定されてアクセスされる危険はありますか?

OSは98です。

0213login:Penguin
垢版 |
2009/04/11(土) 08:50:58ID:WoGGyn9/
長野オリンピックも終わっちゃったし、次はシドニーか・・・。
使わなくなったPentium100マシンにLinuxをインストールしたが、結構サクサク動く。
0214login:Penguin
垢版 |
2009/04/11(土) 12:29:22ID:PWu1oLV7
>>211
日本のアニメは もののけ エヴァで完結したから
これ以上のものはもう出ないよ
0215login:Penguin
垢版 |
2009/04/11(土) 14:28:59ID:ibIB2edm
>>209
んー。
良く見るとISDN使ってたら導入できないって書いてあるじゃん。

NTTがISDN普及させるって計画あるし、日本じゃ縁の無い話だな。
0216197
垢版 |
2009/04/11(土) 15:57:40ID:iq4ppWr8
>>203
最初はSlackだったんだよねー。で、パッケージ管理楽だよとDebianに洗脳されて…
その後Laser5>RH>(有料化)>CentOSと行ったのに、何故か3.0からDebianに帰ってきてしまうような予感がする。
0218login:Penguin
垢版 |
2009/04/11(土) 19:38:39ID:So+9LAPb
さくらたんのエロ画像きぼんぬ
0219login:Penguin
垢版 |
2009/04/12(日) 00:53:25ID:d45DNghY
>>217
そう、あの、雑音の「シャーシャー、ビー」という前置きを聞かなくて済むからね
すっとつながる。YAMAHAなんかのisdnルーターつかえばLAN接続ともシームレス。

えーと、rta50iやね。真四角の黒い光沢のやつ。

0220login:Penguin
垢版 |
2009/04/12(日) 02:24:55ID:xI2apS9v
おれrta50iのテレカ持ってる。
10年後にはすごいプレミアがついてるはず。
0221login:Penguin
垢版 |
2009/04/12(日) 12:40:09ID:DBm//ZtD
>>219
だね。
アナログだと接続に1回1分ぐらいかかるのに、
ISDNだと1回10秒ぐらいだもんな。

テレホタイム開始の争奪戦を勝ち抜くにはISDNだよな。
0222login:Penguin
垢版 |
2009/04/12(日) 12:54:17ID:d45DNghY
そう、その時間込み合って、
なかなかIPもらえないことがあるんだよねー

0223login:Penguin
垢版 |
2009/04/12(日) 14:02:00ID:+u2PHUBs
俺一昨年の暮れにISDNにしたよ。番号変わっちゃったけど2回線ウマー
NECのIT55と古河のMUCHO-PSを並べて使ってる。
0224login:Penguin
垢版 |
2009/04/13(月) 00:50:48ID:L4M+tBrF
今日レーザー5行って来たお〜
0225login:Penguin
垢版 |
2009/04/13(月) 09:04:07ID:1GzYp5Zf
>>223
マルチリンクPPPは一回線だけで、二チャンネルをまとめて使いますよね。
でも二回線用意したら、なにかいいことあるの?

0226login:Penguin
垢版 |
2009/04/13(月) 19:46:31ID:d7Y6Ldly
当時はこんなにlinuxが普及するなんて思いもしなかった。
0227login:Penguin
垢版 |
2009/04/13(月) 21:36:43ID:IeQ1ZC1B
そろそろHP200LXが生産中止になるらしいね。
おまいら今のうちに若松で買っておけよ。
漏れはMorphyOneの予約をしたから何の心配もないけどさ。
Linuxも動くらしいし
実物を手にするのが楽しみだよ。wktk
0229login:Penguin
垢版 |
2009/04/14(火) 00:44:58ID:DG3z2hAn
ソーテックの10万円パソコンが新聞の記事に出てたよ
0230223
垢版 |
2009/04/14(火) 00:59:10ID:udpJZx9j
>>225
マルチリンクはあんま使わないな。実パフォーマンスは2倍も出ないし。
電話しながらネットできるのが便利なんだよ、ダイヤルイン使って、ウザい奴の電話に出ないで済むのがいい。
こないだセールスの電話が連続で掛かってきてワロタ。
二回目に、「順番にかけてるんだ、大変だねー。」って言ったら無言で切られたw

普段はMUCHO経由、オンラインゲームやる時はIT55経由。
忙しい時は、会社のラボ余ったルータつないであるんで、Solaris x86のPPPでつないでSOHO。
自宅にCクラスのグローバル振ったぜww Ciscoの1003か2503欲しい。
今Windows98ベータとPPTP評価してるんで、それを実践投入でも良いな。
IPsecが普及してくるし、今後VPNは絶対伸びる。PIAFSなんて繋ぎだよ。
0231login:Penguin
垢版 |
2009/04/14(火) 01:18:23ID:ItMAu1+B
>>228
そこそこコンピュータを使ってる奴なら、Linux使ってない奴のほうが珍しくない?
0232login:Penguin
垢版 |
2009/04/14(火) 01:42:00ID:5MoTC+LX
K6か、サイリックスのCPUだったらどっちがいいかな。
マザボはなんでか、両方ささるみたいなんだけど。

0233login:Penguin
垢版 |
2009/04/14(火) 19:36:09ID:ayasRegl
>>229
セレロン400MHzでメモリー64MBもあれば
全然困らないもんなー。

ソーテックのPCが9万9800円なんだから安すぎるよ。
0235login:Penguin
垢版 |
2009/04/14(火) 23:53:40ID:fGmxOKkO
シリコンバレーってとこの知り合いの会社に来たんだが
T1って1.5Mbpsもある高速回線が来てるんだよ
ネスケのダウンロードが2分だぜ!?速すぎて死ぬかと思ったわ
0236login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 00:37:47ID:x5R8IkbV
今日、回線工事したお
同軸の黄色い線で毎月すごい金額なんですけど・・・・・・
0237login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 00:45:02ID:YNefoipn
今時イエローケーブルは古すぎだろう…JK

これからの時代FastEtherとFDDIでLinuxもセンターにあるパワフルなのを
Java端末でどこからでも使えるようになるんだぜ。
0238login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 01:32:27ID:wabtVGk1
入社した会社で与えられたPCがWindows3.1だったよ
0239login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 04:15:33ID:ul1uze54
3.1か。
あれはインストールでFD入れ替えるのが面倒だったのう。

今はCD-ROM一枚なのでそんな苦労もないが。
0240login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 08:26:48ID:BnvXNCOP
5インチフロッピー買いだめしてきたよ
0241login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 12:28:41ID:MDqJ9y9r
最近Linuxを始めた初心者です。
インストールは難しかったけど、あちゃらnaviで検索しながら入れました。
0242login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 12:34:42ID:wabtVGk1
千里眼\(^o^)/オワタ
いい検索サイト教えて!
0244login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 12:55:15ID:XJ2fROS4
TCP/IPなんて古すぎ。
これからはOSIだよ。
0245login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 13:03:19ID:0S3kG8gX
STREAMS使いにくいな。ソケットで良いよ。
0246login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 21:20:19ID:x5R8IkbV
Ciscoの株買っておいたほうがいいかな?
0247login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 23:42:46ID:s+yKrYf4
mp3 スゲー
インターネットでダウンロードできるし、CD 1枚に100曲入る
0248login:Penguin
垢版 |
2009/04/17(金) 00:40:01ID:TjSHddYo
>>244
それきっと聞きかじりだろう
OSIって通信プロトコルのことじゃないんだよ。


0249login:Penguin
垢版 |
2009/04/17(金) 08:22:30ID:dcBtDlPR
>>247
windowsでscmpxってやつつかってる。
Linuxにもこういうやつ欲しいな。
0250login:Penguin
垢版 |
2009/04/18(土) 00:25:09ID:s47quXsf
どうして、白いLEDとか、青いLEDがないのですか。
パソコンケースについているLEDって、たいてい、赤、オレンジ、緑、黄くらいだよね。

0252login:Penguin
垢版 |
2009/04/18(土) 11:49:42ID:CgRvfVhw
>>235
おれの会社T1引いてんだぜ。
はえーのなんの。
0253login:Penguin
垢版 |
2009/04/18(土) 19:36:27ID:fvtmXRnZ
Appleの株でも買っておこうかなぁ・・
0254login:Penguin
垢版 |
2009/04/18(土) 21:38:34ID:0X+MA58t
>>253
やめとけ。もうWindowsに負けて潰れるだけだ。
PC業界じゃなくてもっとハイエンドな方にいってみたらどうだ?
SGIとかいくない?Macなんて足元にも及ばない超高級ブランドだぜ。
0255login:Penguin
垢版 |
2009/04/18(土) 21:40:30ID:FkXMDnu4
>>253
これからは不動産
特に米の住宅関連の株が来るぞ
0256login:Penguin
垢版 |
2009/04/19(日) 12:38:09ID:idsc2u1f
>>250
青が作れれば白も出来るであろうが、
薔薇とLEDの青は不可能。
0257login:Penguin
垢版 |
2009/04/19(日) 16:26:07ID:cHVSCz2x
>>253
これからはIT関連だろ。光通信とかどうだ。
0258253
垢版 |
2009/04/19(日) 22:33:05ID:YZjPSFJv
そうだよな。
Appleなんてヤヴァそうだもんなぁ。

なんかアメリカにはモーゲージ債券ってのがあるみたいだから、それとSunの株買う事にするよ!
0259login:Penguin
垢版 |
2009/04/20(月) 01:46:38ID:SW+V133e
>>256
バラの方は、青を発色させるに必要な色素を持っていないので、
どのように掛け合わせても、青を出せないという話なので、
将来的に、遺伝子組み換え技術が盛んになれば、どこかが青いバラを実現するだろうと思う。

でも、LEDで青はどうして出せないのかな。青は波長が短い高エネルギーの光だ。
ということは、紫外線を発するLEDも未だ無いのかな。
赤外発光ダイオードならもうそこらにフォトダイオードとして売られているけどね。
電子工作でリモコンでよく使われるよね。

LEDの青がでれば、RGBの光の三原色が揃うので三つを一つのダイオードに組み込めば、
白色光ダイオードができるよね。

>>257
光ファイバは、レーザーを光源とするらしいよね。今、レーザーの技術はどうなんだろう。
青色ダイオード、紫外線発光ダイオードすら開発されていないなら・・・
でもレーザーって、赤色だもんね。ただその光量子の数がめちゃ多いんだろうな。

0260login:Penguin
垢版 |
2009/04/20(月) 05:41:23ID:vIknJ3M1
青色LED発明して特許取れば、莫大な利益になるな。
多分、ビルゲイツなんか軽く超える大富豪になるよ
0261login:Penguin
垢版 |
2009/04/20(月) 18:08:31ID:nHdRbS/v
そしたら、もれの鯖に青LED入れちゃうぜ!

ってか青色は出来ないから!
初歩のラジオにも書いてあっただろ!
0262login:Penguin
垢版 |
2009/04/21(火) 03:46:53ID:9ILvVGUr
pc98を買おうか、AT互換機を買おうかと迷っています。
どっちがいいんでしょうか。
やっぱり、国産がいいですか。

0263login:Penguin
垢版 |
2009/04/21(火) 07:58:54ID:M/KvjwG+
PC-9821てまだ買えるのか?
最近ほとんど見かけないんだが。
0265login:Penguin
垢版 |
2009/04/21(火) 20:07:55ID:Amqz9/Yq
>>264
そりゃないよ。
Mach64 264CTのドライバに苦労するよ
かと言ってビデオカード増設すると画面が映らなくなる。
0266login:Penguin
垢版 |
2009/04/22(水) 00:08:31ID:2Ddq+4ji
>>264
一応、windows動いていますね。
ともだちが持っていて、
windowsのプログラム互換性に感動しました。

確か、黒田くんがコマーシャルに今出ていますよね。

0267login:Penguin
垢版 |
2009/04/26(日) 18:18:57ID:IMowVj2G
>>266
Windows(95)はプリインストールだから動くよね。

問題はXFree86、Trio64のカード改造しようとしてパターンカットに失敗
再チャレンジのために買い足した(苦)。

次は上手くって予言はあるのだが・・・
0269login:Penguin
垢版 |
2009/04/27(月) 00:52:18ID:vgxfSMpa
Linuxには丁度良いね。

Windows95だと何故かうまくいかない。
MMX-Pentiumに戻すとちゃんと起動できるのに(;_;)
0270login:Penguin
垢版 |
2009/04/27(月) 04:08:49ID:4qrOe9bB
MMX-Pentium
K6
K6-III(もうすぐ発売)
K6-II
CYLIX?
全部同じソケット

0271login:Penguin
垢版 |
2009/04/27(月) 20:26:26ID:l681FVwF
ソケットの形状だけは同じ。でもTXマザーでK6-IIは厳しくね?
0272login:Penguin
垢版 |
2009/04/28(火) 06:43:25ID:5MlfA1Gy
>>271
どうして?
逓倍ジャンパーがないとか
0273login:Penguin
垢版 |
2009/04/28(火) 07:56:05ID:n0MvbOf5
おれVIAのMVP4のやつにしたよ。
Tekram DC-390F挿してMO繋いでる
0274login:Penguin
垢版 |
2009/05/01(金) 12:14:05ID:zLKGIJ1c
就職決まったwwwwwwwwwwwwwwww
IT企業wwwwwwwwwww
ビットバレーwwwwwwwwwww
0275login:Penguin
垢版 |
2009/05/01(金) 12:33:39ID:M3cm+tJX
オレも来年からシリコンバレーに1年間研修で行かなきゃなんねーYO
彼女と絶対別れるだろうな・・超遠距離恋愛だもんな
0276login:Penguin
垢版 |
2009/07/20(月) 00:46:23ID:STzn40g3
ついにめたりっくからモデムが届いたよ。

はえぇー。別世界。なにこれこわい。
0278login:Penguin
垢版 |
2009/07/21(火) 16:49:00ID:8jOz+2Dy
鷹山ってどっすか?
0279アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
垢版 |
2009/07/21(火) 16:53:05ID:2dfGR7WC
やっと国際Aライセンスが取れた、苦労した。
バイパーでドリんないで走るなんて、ゼッテー無茶だろ。
0280login:Penguin
垢版 |
2009/09/22(火) 11:24:59ID:9cPoieDH
Lain見てるやついる?
0282login:Penguin
垢版 |
2009/10/08(木) 10:27:39ID:HRgqlZ1V
>>277
結婚して2人でアメリカ来ちゃいました テヘッ
0284login:Penguin
垢版 |
2009/11/03(火) 00:09:48ID:Bm5vvuTA
>>280
月刊アスキーで大森望が誉めてたから観たけど、訳わからん。

ガジェットも微妙。作中の携帯電話がタッチパネルで使いにくそう。
0285login:Penguin
垢版 |
2009/12/26(土) 19:44:48ID:eOHqSE26
RedHat便利だね、ドライバーが新鮮で助かるよ
ああ、もうすぐ1999年だね地球崩壊か〜
0286login:Penguin
垢版 |
2009/12/26(土) 20:25:10ID:vVMz7G9V
NECのISDNのモデム買ったんだが、繋がらない…
0287login:Penguin
垢版 |
2009/12/27(日) 20:29:19ID:aVCo1HaP
会社で余ってたpc-9821にFreeBSD2.2(98)入れてました.
2月初旬の雪の降る日にお亡くなりになりました…orz
0288 【大吉】
垢版 |
2010/01/01(金) 18:44:23ID:xSQxAMKD
あけおめ。
【吉】なら、LinuxがWindows95を倒す!
0289288
垢版 |
2010/01/01(金) 23:23:11ID:xSQxAMKD
よし、これでWindows95に勝つる!
0290login:Penguin
垢版 |
2010/01/04(月) 22:45:04ID:kJMQbgtx
>>288 よっしゃ、これならNTなんて目じゃないね
0291login:Penguin
垢版 |
2010/01/05(火) 16:03:51ID:wMRuUCNI
明けましておめでとう。
1998年もよろしく
0292アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
垢版 |
2010/01/10(日) 09:31:43ID:fMm/s2O+
日米戦でもらったFTOのレースカーが
なんともまあツエーことツエーこと。

グランバレーでこいつに勝てるマシンって
どんだけあるんだろう?
0293login:Penguin
垢版 |
2010/01/11(月) 16:37:28ID:EhbVlgOG
東芝のLibretto 100を買った!
これで俺もリブラーの仲間入り!!
0294login:Penguin
垢版 |
2010/01/11(月) 23:31:08ID:2k7eF+CH
lainに出てくるNAVIのOSってLinux?
0295login:Penguin
垢版 |
2010/01/17(日) 20:38:38ID:7Cqho03v
ハードはMacからでてるのに似てる
0297login:Penguin
垢版 |
2010/02/08(月) 05:43:30ID:MvFXBC3h
なんか、店頭にやたらに半透明の周辺機器が溢れてんだけど何が起きたんだ?
0298login:Penguin
垢版 |
2010/02/09(火) 01:16:20ID:JjSzyY4y
今度出るiMacってやつ、フロッピーがついてないとか何考えてるんだろうな
そんな不便なPC誰が使うんだよ
0299login:Penguin
垢版 |
2010/02/09(火) 21:18:18ID:+351eB03
いらんだろ。
MOの方が容量あるし、MacはSCSIが標準でついてる。
0301login:Penguin
垢版 |
2010/02/11(木) 06:46:39ID:1lZowMCR
そういやPPCに移植って話はどうなった?
0302login:Penguin
垢版 |
2010/02/13(土) 21:18:06ID:jU9OKOHF
vmwareってやつすげぇ
0303login:Penguin
垢版 |
2010/03/04(木) 21:41:14ID:ARP8LI7W
>>302
MacでWindows(?)環境をこさえるんだっけ。
0304login:Penguin
垢版 |
2010/06/17(木) 04:08:12ID:N1If1iAV
linuxにもあるよう。
macのはvirtualPCだったっけ?

結局こう言うのでwindows使えるんじゃね??
とか思って入れてみたんだけど・・・。

遅くて使い物にならん・・・。
0305login:Penguin
垢版 |
2010/06/17(木) 13:21:15ID:WntpF8PC
VirtualPCはCPUもエミュレーションしてるからのう。

vmwareはメモリいっぱい用意すればそこそこ使えそう。
ということで頑張って256MBにしましたよ。

これでゲストに128MBくらいまわせるのでWin95×2とかやってみるべ。
0306login:Penguin
垢版 |
2010/06/19(土) 03:40:24ID:vvkpk+/r
うわ、いいなあ。
256MBって、どんだけ広いんだろう・・・。
0307login:Penguin
垢版 |
2010/06/26(土) 16:58:06ID:r1Oqa1aE
大したことないよ。
ECC付きの64M-SIMM4枚させば可能だし。
0308login:Penguin
垢版 |
2010/07/07(水) 22:57:42ID:xEHOmCxD
オイラのパワーマックは786MBのメモリ載せてる是
0309login:Penguin
垢版 |
2011/09/15(木) 16:16:08.50ID:EsQqExym
はじめて、LANというものを試してみた。
Cバスの10Mbpsのやつを中古で買った。

WINDOWS98のデスクトップ画面を2台で互いに共有してみた。
面白い!
0310login:Penguin
垢版 |
2011/09/15(木) 18:13:47.09ID:MvoGdxcQ
>>309
VNCか、あれは便利だな
鯖マシンをリモートからお守りできるのがよい
0312login:Penguin
垢版 |
2011/11/28(月) 07:24:29.77ID:k6xaMFqY
>310
VNCって?

desktopというフォルダが隠し属性で存在していて、
そこにファイルを書き込んでやると、なんとデスクトップ上にファイルが表示されるんだ。
デスクトップとフォルダが連動しているってすごくない?
0313login:Penguin
垢版 |
2011/11/28(月) 16:48:02.33ID:THxOcG6P
はぁ...
0315login:Penguin
垢版 |
2011/11/29(火) 08:01:28.03ID:GNxn2xxL
oh!pcって、雑誌知ってる?
毎回フロッピーディスクで、ソフトウェアのおまけでついてくるんだよ。

そういえば、CD数枚にフリーウェアが数千も入った本が本屋にあったな。
緑色の大きな本だった。
0316login:Penguin
垢版 |
2011/11/30(水) 12:34:44.19ID:1RjmsPWs
modemが56kでつながらない。
なんでいつも低い?
0317login:Penguin
垢版 |
2011/12/01(木) 18:54:51.68ID:l/TY+Qc1
ISDN引いてTAの電話ポートにつなげば確実
0318login:Penguin
垢版 |
2011/12/03(土) 14:58:46.30ID:U/WUYAO2
アナログからISDNに切り替えてみるわ、基本料金高いけど
0320login:Penguin
垢版 |
2012/04/03(火) 15:00:34.21ID:dhgT76aE
INS64にして一番良かったのは、通信が安定すること。
56kモデムは、その時々によってリンクする速度が違うからな。
これからはISDNだよ。
0321login:Penguin
垢版 |
2012/04/04(水) 00:17:02.70ID:NXJcdNNJ
使っているプロバイダがMRTGで転送量公開してるんだけど、MPで128K使うと
転送量がいきなり倍くらいになっておもろい

高かったがISDNルーター買ってよかったよ

0324login:Penguin
垢版 |
2013/06/12(水) 01:55:43.99ID:771t7XMB
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する、
        | |´ヒ}   ヒ}`! l |   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは保守ではない
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ     正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
0325login:Penguin
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:mgdoJccW
スキャナ欲しいがどうしても3万円切らないな
デジカメも同じくらいするなぁ
0326login:Penguin
垢版 |
2013/10/12(土) 19:23:54.85ID:sTdrSVqJ
学会発表って奴で折角だからチャンドラに仕込んだ
Apacheという最近流行りのWWWサーバ+PerlでCGIってので
デモシステム書いてみた

そいつを同じノートで表示させるために
ぷらっとホームで Netscape CommunicatorのUN*X版買って来た
1万くらいしたけど、いろんなマシン用が入ってるのな!
0329login:Penguin
垢版 |
2014/03/06(木) 10:31:26.92ID:4XJnUPvn
俺にプロポーズしてきた彼女に振られた
結婚準備し始めてたのに、何だったんだ
0330login:Penguin
垢版 |
2014/03/06(木) 12:29:56.19ID:bUVja2GH
彼女:「結婚して」
329:「いいよ。結婚しよう」
彼女:「ごめん、やっぱりできない。さよなら」
329:「」
ってことかワロタ
0331login:Penguin
垢版 |
2014/11/08(土) 16:37:32.83ID:mGWE44wj
age
0332login:Penguin
垢版 |
2014/11/09(日) 22:48:42.43ID:b/IwUbmi
ゲーム用にWindows98、仕事用にWindows-NT4.0
さらに遊び用にLinuxの3マルチブート

Windows-NTは何故かマルチメディア系が弱いので
Win-98を捨てられない
Linuxは余った初期Pentiumマシンに入れるわ・・
しかし、モデムでWebはつらい
0333無名
垢版 |
2014/11/17(月) 19:19:38.63ID:XGbASgBQ
まてlinuxというのはどうやってOS手に入るんだ教えてエロい人
0334login:Penguin
垢版 |
2014/11/25(火) 09:56:33.84ID:zmpBTxwr
linuxは使えるというが知ってるソフトがない
0335login:Penguin
垢版 |
2014/11/28(金) 23:05:32.79ID:c/lHy9ET
age
0336login:Penguin
垢版 |
2014/11/29(土) 04:52:29.86ID:iZY8AKRf
Kondara MNU/Linux 入れてみよう
0337login:Penguin
垢版 |
2015/01/15(木) 14:35:46.08ID:rITRTZtt
age
0339login:Penguin
垢版 |
2015/01/26(月) 09:04:58.12ID:CPDqlg/k
Zaurusとシンクロできますか?
0340login:Penguin
垢版 |
2016/10/21(金) 14:38:53.87ID:a5SvdmdQ
日本語環境が必要ならVine使っとけよ
0341login:Penguin
垢版 |
2016/10/21(金) 14:40:27.57ID:a5SvdmdQ
とりあえずkinput2とcannaで事足りる
0342login:Penguin
垢版 |
2016/10/22(土) 20:21:20.71ID:S30AuGED
おっ今月号のpc computingの付録はTurbo Linuxか
0344login:Penguin
垢版 |
2016/12/26(月) 22:03:33.82ID:sbFAxXtj
PCなんて一生つかわねーだろw
電卓あれば十分!
0346一方通行 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2017/01/01(日) 19:36:50.92ID:XjgdkZOd
>>344
MS-DOSが主流だった時代、無理をしてPC-8800シリーズを買ったが、
ろくに使い方が覚えられず、結局は物置の肥やしにしてしまったことがある。

現在でも起動するが、あまりにも古すぎる機種であるため、殆ど使い物にならない。

今のパソコンの感覚で言えば、Windows 3.1のパソコンを起動させるのと同じ感覚だ。
0348login:Penguin
垢版 |
2017/01/26(木) 12:55:23.63ID:Z6RDbgDo
ATOK for linux買ったよ
これで日本語環境は完璧だ
0349login:Penguin
垢版 |
2017/07/10(月) 03:44:34.33ID:BfXJBRot
SKK が Emacs の外でも使えたらな〜
FEP って選択の余地がないから嫌い……。
0350login:Penguin
垢版 |
2017/08/05(土) 11:24:15.18ID:6DuQOqph
ガルベスの乱
0351login:Penguin
垢版 |
2017/08/07(月) 11:19:42.62ID:uTdbUEXH
sendmail構築できるのは社内で俺だけだったのに、postfixとか出てきやがった。なんだよ設定ファイルツールなしで設定完了とかあり得ない
0352login:Penguin
垢版 |
2017/08/11(金) 08:55:48.39ID:Z4BzB4Wv
Hello.
Nihongo ga utenai node Roma-ji de shiturei.
Linux tte, saikin yoku kiku kedo, dounano?
0353login:Penguin
垢版 |
2017/08/11(金) 22:35:30.75ID:86DIboPl
そろそろKTBBSが最強って結論でいいだろ
0354login:Penguin
垢版 |
2017/09/10(日) 22:36:42.98ID:OxuRUWe7
solaris いじってました
0355login:Penguin
垢版 |
2017/09/30(土) 11:19:28.81ID:cIyUsEY1
ホワイトカラーやめてブルーカラーになって地方を転々としてたな
0356login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 13:38:55.60ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

52EW7N0A7R
0357login:Penguin
垢版 |
2018/02/27(火) 15:05:31.22ID:9Y/b0KGP
初めてPC-unixに触れた年だな
インストールしたのはFreeBSD2.2.8だった
Gnomeはまだ1.0でubuntuのunityみたいな見た目だったけど
KDEのほうがデスクトップ環境としては進んでたかな
0358login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 19:38:45.77ID:N+IyvKX5
MLDってインストール楽チンだな
0359login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 07:49:49.77ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZFWEY
0360リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/06/16(土) 16:23:42.64ID:2/k7lYol
ついに、NINTENDO 64でゼルダが出るぞ…。

とりゃっ!たぁーっ!! バキッ!!

♪ごまだれ〜♪

リンク
「”まことのメガネ”を手に入れた!
これで、今までは見えなかったものを見ることができるぞ!
使用には、頑張りゲージが消費するので、ゲージの残量には注意せよ!」

ゼルダの伝説 時のオカリナ
0361login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 22:02:47.20ID:Y0OmR4gl
\                                        /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `'ー '´
            ○
             O

                ,,=":;;;;=''''-ミミミ`''=;::::ミ、
                  ,r';;;;;;,r"    日大 `''=;::::ミ、
              ,r-シ″  ,r。ヾ、 山形  ヾ::::}
.             / /    ヽ;,._, 〉     ゙}:{
             {/´     .__゙,.' 、 r ヾ l=、
              イ´     ‐-(. r'´ヽ。 ! ,i::::{
              |     ;t=、:.:.`・ノ  ゙ヾノ.,/::;r′
              l、    ヾヾ>:.:.゙!    ,/::;/`
               .ヽ:.:.   `ヽ、゙"‐'`   .,メ‐^ 
                .\:.:.         ._/ いぐッー!
                 `ー-、____,-.'´
  ° 
   °
.   °   
   /⌒ ヽ  /   
  (    )'゙ヽ. 
  /iー-‐'"i    ,;   /
i !( ヽ.    )  ノ/ .:/
 (\.゙ヽ_(_/,イ/
i !(\\_,_)' ノ
 (\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 !  
.  し'
0364login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 10:22:59.30ID:MmjFmGKn
winmodemはクソ
0365login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 14:41:56.97ID:7uyxnhqe
Linux Japan 創刊が1997だっけな。
不安定なWindows 98 が主流で NTは (その後の2000も) 一般に普及しておらず、
手間をかけてでもLinuxを使う意味がまだあった。
Microsoftの独禁法訴訟から目を逸らさせるためか
雑誌でPC-UNIXが取り上げられることが多かった。
0366login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 18:55:04.02ID:DQT2ZS9o
りなっくす
0367login:Penguin
垢版 |
2020/05/07(木) 15:05:14.71ID:OBpGTkmi
何使おうかな?
Red Hat Linux? Turbo Linux?
それともVine Linux?
うーん、悩むなぁ…
0368login:Penguin
垢版 |
2020/05/07(木) 21:25:19.23ID:UoCT9iK0
Appleは互換機戦略に失敗したようだ。
次期主力のCoplandは頓挫するし、Pippin@は存在感ないし
いいとこなしだな
0369login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 20:36:01.08ID:GdMPg9ls
Rhapsodyの未来は明るいのか
0370login:Penguin
垢版 |
2023/09/25(月) 01:52:56.05ID:V3S8rpSy
∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
0371login:Penguin
垢版 |
2023/11/16(木) 18:14:14.90ID:P2ELYhjj
なんだっけ、電話線で8Mbpsの常時ネット接続できるようになるんだぜ、128KbpsのISDNでもなく。64Kbpsのテレホとかでなく
0372login:Penguin
垢版 |
2023/11/16(木) 21:02:50.53ID:RQ1v4Sq4
Win98のIE4.0ダウンロードするために清水の舞台に飛び込む覚悟で40分かけてダイヤル回線でダウンロードしてやったわ(藁)
でもターボリナックスにしたらそんな必要もなくネットができたよ(^^)
なにかあったらターボリナックスのハカーの人が助けてくれるしライナックスってすごいね(^_^)
0373login:Penguin
垢版 |
2023/11/16(木) 21:06:26.00ID:RQ1v4Sq4
ちなみにうちはテレホ使わない主義なので常にこまめな回線切断が必要なんだわ(藁)
0374login:Penguin
垢版 |
2024/01/30(火) 03:54:47.76ID:kbCsmDhV
Linuxの好きな人はみんな自宅でゾヌ飼ってるってこと内緒だぞ(藁)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況