X



トップページLinux
732コメント258KB

エンコードソフト ffmpeg のスレ

0695login:Penguin
垢版 |
2018/05/24(木) 10:11:21.71ID:XKQUtmIw
qemuにはvirtshっていうフロントエンドがあるけどffmpegにはないの?
0696login:Penguin
垢版 |
2018/05/24(木) 15:45:48.76ID:0zonoz5B
意味不明すぎて面白い
0697login:Penguin
垢版 |
2019/01/21(月) 08:13:59.04ID:vpb59Ti/
このスレって10年も続いてるのか、すげーな。
>>1のタイムスタンプ
1 login:Penguin[sage] 2009/01/16(金) 17:41:13 ID:xFJ/2eBr
0698login:Penguin
垢版 |
2019/01/21(月) 20:21:33.40ID:sC7pmdbL
もっと古いスレたくさんあるよ
0699login:Penguin
垢版 |
2019/01/21(月) 23:06:52.14ID:BltrnlXw
ソフトウェア板で聞いたほうがレスポンス良いからなぁ
0700login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 20:42:19.77ID:8NRnsUka
半年前の
原作者つながりなんだろうけど面白いね
0701login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 18:43:47.93ID:oqPpcDAm
QEMUとFFmpegって作者同じだったんか!全然知らなかったわ
0702login:Penguin
垢版 |
2019/02/19(火) 22:53:13.46ID:Dez1Efyv
ffmpegでconcatで結合しようとしたら
ffmpeg -f concat -safe 0 -i 動画結合mp4.txt -c copy -bsf:a aac_adtstoasc 連結.mp4
st: 0 edit list: 1 Missing key
frame while searching for timestamp: 40

st: 0 edit list 1 Cannot find an
index entry before timestamp: 40

こちらが出たんですがこれはどうすればいいんでしょうか?
0703login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 19:29:46.77ID:kx4PDB9O
スマホで撮影した動画のコーデックがH264なのですが、ファイルサイズが大きすぎるので、圧縮しようと思っています。
これをH265でエンコードしても大丈夫なのでしょうか?
それとも同じコーデックで、容量だけ下げることはできますでしょうか?
できるだけ画質は同じにしたいと考えています。
0704login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 19:34:18.18ID:8qv873yp
自分がこの程度なら良いやと思うレベルまでビットレート落とせばいい
30秒なり1分程度エンコードしたところで止めて映像確認して行けそうならさらに落とすの繰り返し
0705login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 22:07:08.28ID:QskFrEhC
>>703
何が大丈夫聞いているのかわからんのだが、
画質が下がらないかという意味なら、H.264でもH.265でも再エンコードしたら画質は確実に下がる。
コーデックを変えても変えなくても同じ。

どの程度下がるかは、ビットレートによる。
高いビットレートなら画質の劣化は少ない。
低いビットレートにすると、画質の低下が激しい。
同じビットレートならH.265の方が画質低下はマシだが、劣化は確実に起きる。

他に何を知りたい?
0706login:Penguin
垢版 |
2019/06/18(火) 00:32:47.11ID:Ll6RKkqH
ノンインターレースのソースをインターレース保持でHEVCエンコードするための
おすすめオプションを教えてください
0707login:Penguin
垢版 |
2019/06/18(火) 00:34:24.95ID:Ll6RKkqH
>>706
間違えました
ノンインターレースのソースではなくてインターレースのソースです
0708login:Penguin
垢版 |
2019/06/19(水) 12:09:25.03ID:2mfV1Iad
>>707
何も設定しなければ、そのままインターレースが保持されませんか
0709login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 18:33:09.59ID:2PWyEYRd
h264の圧縮率の差異が出るところがわからないでいます。
以前はflvのものをmp42にエンコードしなおしたらデータ量増えてしまいました。設定上レート、画角、fps、GOPなどを合わせていますが、明らかにmp42でエンコードすると綺麗だけどデータ量が増えます。わかる方いたら教えてほしい。
0710login:Penguin
垢版 |
2019/10/02(水) 23:20:08.95ID:19mcaOfY
ageてみる
0712login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 11:39:56.69ID:iPjR2Jl+
>>709
コンテナ変えたいって言ってる?
codec=copy で無劣化で変換すればよくね?
0713login:Penguin
垢版 |
2020/04/15(水) 12:14:35.62ID:QDDY6NFT
raspberry piでopenssl付きのffmpegを使いたいんですがビルドするときに他に何をどこまで含めたら良いのか分かりません。
例えばaptで落ちてくるパッケージの作り方の元になった設定があればそこにopensslだけ足して構成できるかと思ってますがそれが見つけられないでいます。
何を参考にしたら良いか教えて欲しいです。
0715login:Penguin
垢版 |
2020/04/27(月) 17:40:56.49ID:7pNirBoZ
>>712
コンテナごとに性能差があったりするのでしょうか…
0716login:Penguin
垢版 |
2020/04/28(火) 10:22:16.41ID:xeI630bl
>>715
機能差はある。
例えばストリームの途中で5.1chサラウンドが2chステレオに変わるような場合、対応できるコンテナと対応できないコンテナがある。
0717login:Penguin
垢版 |
2020/04/28(火) 11:55:19.89ID:YsLVqpCt
raspberry piのffmpegといえばraspbianのリポジトリにあるパッケージがomx対応版になってた。
昔は自分でビルドしなきゃいけなかったのに。
そこ対応するならopenssl版も対応してくれりゃ良いのにな。
何かライセンス関係だったっけ?
0719login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 19:10:32.85ID:MzJm1XLI
動画をアップスケールする際、オプション lanczos+accurate_rnd と unsharpを使ってるんですが、それ以外に何かおすすめはありませんか?
0720login:Penguin
垢版 |
2020/10/30(金) 12:17:45.43ID:fXwEhqiO
画像とオーディオを合わせたいです

ffmpeg -loop 1 -shortest -i "image.png" -i "00189.wav" -vcodec flv -acodec copy -y -r 1 "00189.flv"

こうやってみたんですが、以下のエラーが出てしまいます。どこが間違えていますか?

Option shortest (finish encoding within shortest input) cannot be applied to input url image.png -- you are trying to apply an input option to an output file or vice versa. Move this option before the file it belongs to.
Error parsing options for input file image.png.
Error opening input files: Invalid argument
0721login:Penguin
垢版 |
2021/06/06(日) 17:40:57.47ID:POv0x1QW
Debian sid 64bit使ってるんですが、h264に変換する際-crfを使うとSegmentation faultとだけ出て拒否されます
-b:v x000kとかなら通るんですが、品質で指定したいです

Debianに限らずcrf絡みで何か最近おかしなことありました?
0723login:Penguin
垢版 |
2022/07/26(火) 09:31:38.95ID:yatfZQFp
5.1に上げるのは止めた方がいい

vlc やxine-lib のビルドにこけるようになる 

arch もgennto もどこも対応しねえw

人手が足りないんだねー
0724login:Penguin
垢版 |
2022/07/26(火) 09:42:15.12ID:yatfZQFp
google 蔓延り フリーソフトが滅ぶ
0725login:Penguin
垢版 |
2022/07/26(火) 09:46:11.91ID:wPBF8UjY
>>723
お前が対応するんだよ!

実際のところ対応「してくれない」って声が増えたのってある種の答えだよね
0726login:Penguin
垢版 |
2022/07/26(火) 13:23:05.98ID:9kfyKxO5
>>721
Debian sidを使っているぐらいだし、自分でbreaking point入れて、どこでsegmentation faultしているか調べたらエエのでは?
もしあるとしたら、ffmpegとx264の-crt周りじゃないの?
0727721
垢版 |
2022/07/26(火) 16:09:09.55ID:ZxdGmy7D
>>726
私がsid入れてるのは単にマゾだからです
しかも頭はよくありませ湯
0728login:Penguin
垢版 |
2022/07/26(火) 16:24:35.63ID:vjeyj4QO
月日が経ったからかはしらんが別にセグフォなんか出ないけどねえ
Debian sid トリの5.0とdeb-multimediaの5.1で確認
0729login:Penguin
垢版 |
2022/07/27(水) 07:39:00.82ID:YTZBNpcW
gentoo ですら4.x 台に留めw

5.x 以降は悪質なカネモウケのためにあるw
0730login:Penguin
垢版 |
2023/07/04(火) 16:43:34.92ID:whYHEMXR
ffmpeg -i org.mp4 -vn -acodec copy cpy.m4a
とすると、org.mp4 と cpy.m4a の音は完全に同じ?
0731login:Penguin
垢版 |
2023/07/04(火) 18:03:10.47ID:YBKfLT2/
コピーしてるんだから同じ
0732730
垢版 |
2023/07/04(火) 18:58:54.92ID:whYHEMXR
>>731
ありまとう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況