古いアナログHDDレコーダーから持ってきたVROファイルをいじってる。

352x480で保存されたMPEG2を、ffmpegで640x480のh.264にすると
どうも処理がおかしい。著しく画質が落ちる。

先に640x480のイメージにしてからx264しているわけでは無いみたい。
つまり352x264を640x480に拡大したような画質になる…

そういうわけで、一旦640x480のrawvideoに書きだして
そっからx264しようとしたら

"Invalid pixel format string '-1'”
で止まる…どうしたらいいんだろう?

mjpegで一時ファイル作ろうかと思ったんだけど
mjpegのオプションがよくわかんなくなって煮詰まった。

ちなみに352x480のVROは、推定1TB分くらいあるはずで
現状、圧縮を先送りにしておくHDDの余裕が無い orz

異なる解像度のデータをひとつのVROに収納しているから
特定条件でしか、正常にそれを切り分けることもできないみたいだし…