>>387
ffmpeg独自のAACデコーダがHE-AACのデコードに対応したことにより
libfaad2のサポートはもはや不要と判断され削除された
どうしてもfaadを使いたければ、svnのログなりたどって、サポートしてたころのものを使え

liboggはffmpeg自体には関係ないが、libvorbisとlibtheoraのビルドに必要
それとtheora+vorbisのoggを作りたいなら、ffmpegよりもffmpeg2theoraを使ったほうがいい

あと、どのサンプルを見てるのか知らんけど、最新のffmpegのconfigureには
--enable-libvpx_vp8なんていうのはない
--enable-libvpx --disable-decoder=libvpxとすればいい
libvpxよりもffmpeg独自のデコーダのほうが性能がいいから、libvpxのデコード機能は今は無用