X



トップページLinux
386コメント94KB
そろそろmandrivaブームも到来するべき
0001login:Penguin
垢版 |
2008/10/23(木) 22:57:49ID:Ne9JFEyQ
fedora→ubuntuときたら次はmandrivaしかないですよねぇ亀山君
0033login:Penguin
垢版 |
2009/01/24(土) 10:05:21ID:DCcggoLQ
だれか新スレ立ててくれ。
それともここを次スレにしますか?
0034login:Penguin
垢版 |
2009/01/24(土) 10:24:04ID:qK+cXpkd
ここでいいんじゃね?
0035login:Penguin
垢版 |
2009/01/24(土) 11:51:07ID:DCcggoLQ
じゃあ遅くなったけど、
つ Mandriva Linux 2009 Spring Alpha 2

This alpha 2 concentrates on updating of the major desktop components of the distribution,
including KDE 4.2 RC1, GNOME 2.25.4, Xfce 4.6 Beta 4, X.Org server 1.5, Python 2.6.1.

http://wiki.mandriva.com/en/2009.1_Alpha_2
0036login:Penguin
垢版 |
2009/01/24(土) 20:35:03ID:tum9tbGj
  ∧
∠'A`> ・・・マンドラケ モウ、マンドラケ マンドラケ。
 |∧|
0037login:Penguin
垢版 |
2009/01/24(土) 23:54:16ID:6aIK4Clh
前スレ?でscim起動しないってあったので
試してみた。
半角全角キーでは変わらず、ctrl+spaceで変わった。
SCIM設定に出てくるキーボードが変なのになってた。
evdevとかなんとか
0038login:Penguin
垢版 |
2009/01/25(日) 03:56:59ID:WX06oAcQ
Development planning: 2009.1 planning and delivery
ttp://wiki.mandriva.com/en/2009.1_Development#Development_planning:_2009.1_planning_and_delivery
0039login:Penguin
垢版 |
2009/01/26(月) 23:52:12ID:YTEMg1Vu
Mandriva OneをUSBメモリから起動してEee BoxにLiveインストール
ttp://www.eeextra.com/linux/installing-mandriva-2009-on-the-eee-box.html

Mandriva 2009をUSBメモリにインストール
ttp://lordikc.free.fr/wordpress/?p=536
0045login:Penguin
垢版 |
2010/10/24(日) 07:17:42ID:wNiFMshB
ブームが到来する前に消滅しそうだな
0047login:Penguin
垢版 |
2011/03/25(金) 02:42:57.03ID:m2mtamel
このスレのコメ数ww
0049login:Penguin
垢版 |
2011/06/19(日) 14:47:42.69ID:r2R8Y3p3
まともに動いてる国内の公認ミラー鯖は1つだけか
このままフェードアウトかな
0050login:Penguin
垢版 |
2011/06/22(水) 05:45:33.21ID:cTrs+icl

♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _   おっぱい〜♪
0053login:Penguin
垢版 |
2011/06/25(土) 20:59:22.69ID:BV+m+I9K

♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _   まんどり婆〜♪
0054login:Penguin
垢版 |
2011/06/25(土) 22:46:34.83ID:wh1Vkh2Y
ばあちゃんばあちゃん!!
0056login:Penguin
垢版 |
2011/06/27(月) 02:21:49.87ID:11lNLjov
ばあちゃん!!!
0057login:Penguin
垢版 |
2011/06/27(月) 15:59:04.34ID:MeQlrq32

♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _   饅頭河〜♪
0058login:Penguin
垢版 |
2011/06/27(月) 22:04:27.06ID:wZIXeSFg
2011 RC1糞過ぎて即行で消した

2012まで2010.2で行こうと思ったが7/8にフルサポートが終了して
ベースコンポーネントのみの6ヶ月の延長サポートに切り替わる
http://www.mandriva.com/en/support/lifecycle/
0059login:Penguin
垢版 |
2011/06/30(木) 10:22:16.85ID:J1NdpPFm
6/29 21:20 やっとミラーにRC1がきたぞ。
0060login:Penguin
垢版 |
2011/06/30(木) 21:00:17.58ID:ovi4qm8W
2011RC1ひでぇな。
マジで終わったんだなと感じさせる。
0061login:Penguin
垢版 |
2011/06/30(木) 22:38:14.43ID:OKbbTv1X
>2012まで2010.2で行こうと思ったが7/8にフルサポートが終了して

またディストリ入れ替えの時期か、メンドクセ。
0062login:Penguin
垢版 |
2011/07/01(金) 15:48:55.74ID:kBVBf3Y/
そろそろ口にしてはいけない鳥に乗り換えかな・・・
0063login:Penguin
垢版 |
2011/07/02(土) 09:59:08.75ID:mYt4D0IE
そろそろMageiaブームも到来するべき
0064login:Penguin
垢版 |
2011/07/02(土) 12:46:18.35ID:XoLmWxdl
RC1は開発版、Finalで評価すべし。
006562
垢版 |
2011/07/02(土) 18:31:43.56ID:dapsQZ7Y
メインで使っていた2010.2自作マシンが電源が入らなくなった。
予備の自作の口にしてはいけない鳥ぴよこちゃんを入れた奴を使い始めたら
あらま、軽いでないの ! でも、元がubuntuってのが気に入らんのよわしは。
Final出るまでこれで行くかな・・・

 機械治すほうが先だな・・・
0066login:Penguin
垢版 |
2011/07/04(月) 20:11:02.49ID:3FgNpDYm
ごらんの有様でもまだ擁護しようって奴がいるのか
0068login:Penguin
垢版 |
2011/07/05(火) 14:13:44.02ID:Rhpl4KQK
なーに、直に消えちまうさ。
0069login:Penguin
垢版 |
2011/07/05(火) 23:21:22.81ID:jHoXz2Vb

♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _   まんどり婆ちゃん消えちゃうの ?
0070login:Penguin
垢版 |
2011/07/08(金) 01:23:21.55ID:Z0/Zp+bN
お星様になるかも・・・
0071login:Penguin
垢版 |
2011/07/09(土) 09:13:18.51ID:Etd1wtGq
なんかMandrivaが消えるのを期待してるみたい。
みんなひどい・・・。
0072login:Penguin
垢版 |
2011/07/09(土) 11:49:21.08ID:RBuebKWc
Mandriva S.A.が潰れてMandriva LinuxがMageia.Orgに吸収されるのを期待
0074login:Penguin
垢版 |
2011/07/10(日) 20:56:36.69ID:eDeBw51K
最新公式リリースのサポートが切れてるディストリのスレはここですか?
0075login:Penguin
垢版 |
2011/07/14(木) 07:12:39.08ID:smIe1RBU
     (V)
(´;ω;`)/ < んだ・・・
0076login:Penguin
垢版 |
2011/07/16(土) 22:07:15.99ID:hmXVB426
2011 RC1入れてみたらMandrivaの星ロゴに傷が入ってて笑った
0077login:Penguin
垢版 |
2011/07/17(日) 16:11:13.58ID:mfbsE24c
これから二ヶ月近くもセキュリティアップデートなしとか怖すぎ
2011 develはまだ常用できるレベルじゃないしMageiaに切り替えた
0078login:Penguin
垢版 |
2011/07/17(日) 18:45:42.55ID:zKdscm6G
自分はそこまで神経質ではない。
去年の年末に2008.1から2010.2に移行したばかり。
メンテナンスが打ち切られても数年は使い込むと思う。
Mageiaはリリース版を出してから音沙汰ないように見えるけど・・・。
0079login:Penguin
垢版 |
2011/07/18(月) 01:02:39.01ID:y4Q7aliH
RCなのに通常のインストールDVDがないってどういうことよ
旧バージョンからのアップグレードはサポートしませんってか?
0080login:Penguin
垢版 |
2011/07/20(水) 21:03:01.14ID:FlC9AXBR
もうそろそろRC2だよ。
でもRC2の完成度如何では・・・。
0082login:Penguin
垢版 |
2011/07/24(日) 07:17:45.29ID:+jZjob1D
わーい! わーい!
でも無理しないでね。
0083login:Penguin
垢版 |
2011/07/24(日) 09:23:47.57ID:X/Z1H5Nf

♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _   まんどり婆ちゃん長生きしたね 〜♪
0084login:Penguin
垢版 |
2011/07/26(火) 23:07:21.62ID:ZCAqn0m3
2011RC2は何日遅れるか楽しみ
0085login:Penguin
垢版 |
2011/07/27(水) 11:35:03.90ID:7Vk6beQ1
たいむりみ〜♪たいむりみ〜♪たいむりみ〜とはちかぁ〜い〜♪
0086login:Penguin
垢版 |
2011/07/28(木) 00:53:22.46ID:BCCPE8gC
RC2来たよ〜。ほとんど遅れなかったのでちょっと嬉し。
0087login:Penguin
垢版 |
2011/07/28(木) 04:13:36.38ID:stmKbLbH
あんにゃ〜 ホントだ〜
0088login:Penguin
垢版 |
2011/07/28(木) 20:19:49.83ID:L7ur3qwJ
これまだ続いてんの?さっさとくたばれよMandriva()笑
もう髷嫌一本化でいいじゃんw
0090login:Penguin
垢版 |
2011/07/31(日) 13:48:36.67ID:Ls6gjEAX
ロシア製?
2011以降の開発はROSA Laboratoryに委託したということかな。
0091login:Penguin
垢版 |
2011/08/01(月) 09:46:49.56ID:2WRjqQqP
見苦しい悪足掻きだな。
0092login:Penguin
垢版 |
2011/08/01(月) 19:31:33.70ID:0xeX/qLN
GNOMEはインストール時に選べなくなった。
ROSA Desktopのデザインは好きだけど・・・。
0093login:Penguin
垢版 |
2011/08/02(火) 01:39:09.41ID:9f8ZyA1x
つかLiveDVDだけってどういうこと?アップグレードできないじゃん。
正式リリースでは出すのかもしれないけど、最終RCの今テストせずにいつやるんだよ。

一応LiveCDでもパーティション構成をそのままにしてフォーマットしなければ
上書きでインストールできるけど、RPMパッケージに含まれる設定ファイルが
新しいパッケージのデフォルトのもので置き換えられてぐちゃぐちゃになるんだが。
しかもホームディレクトリ下にあるユーザ固有の設定まで一部デフォルトに
置き換えやがるし。
0094login:Penguin
垢版 |
2011/08/02(火) 06:51:48.77ID:RimppwL2
自分は面倒でもクリーンインストールする派。
アップグレードはどうも不具合が起きそうなんで。
しかしインストールに時間がかかるね。
0095login:Penguin
垢版 |
2011/08/03(水) 00:58:56.91ID:l0WGKnJi
純Mandrivaは2010.2で終わりみたいな感じ。
以後は名称を引き継いだロシア産ディストリとして再スタートしたように見える。
過去を断ち切るためにアップグレード出来ないようにしたのかな。
0096login:Penguin
垢版 |
2011/08/03(水) 02:15:27.87ID:vF+Puy49
MageiaはMandriva 2010.1/2010.2からアップグレードできるのに
0097login:Penguin
垢版 |
2011/08/04(木) 22:31:56.61ID:i1E2/gOU
2010.2の実質的な後継はMageiaで、2011は別物ということか。
0099login:Penguin
垢版 |
2011/08/07(日) 00:02:44.29ID:vX+zyEoV
フルサポート延長って口先だけなのかな
Firefoxが3.6.18のままなんだが
0100login:Penguin
垢版 |
2011/08/07(日) 08:28:02.71ID:Et+sd0eV
>>99
Mozillaの3.6系サポートが9月で終了予定なんで、もう見切りをつけたかも。
0101login:Penguin
垢版 |
2011/08/19(金) 20:13:35.74ID:BtTBfM1O
firefoxは3.6.20になってるな
週一ぐらいでリポジトリをローカルにミラーリングしてるが、
結構な量のアップデートがある
0102login:Penguin
垢版 |
2011/08/20(土) 14:29:29.14ID:uU8Pe6iN
いまさらコードネームとか
0103login:Penguin
垢版 |
2011/08/24(水) 06:59:11.82ID:R9UKQo9P
そろそろFinal出るね
0105login:Penguin
垢版 |
2011/08/27(土) 20:49:12.06ID:Y7vAixY1
そろそろmandrivaもROSAに改名するべき
0106login:Penguin
垢版 |
2011/08/27(土) 22:33:28.06ID:gMdy8HPo
easy urpmiで自動設定してたPLFがなんかアジア地域鯖全滅してたみたいだから
手動鯖指定でftp.free.frにしといた

これはだめかもわからんね
0107login:Penguin
垢版 |
2011/08/28(日) 08:50:17.76ID:Jhw4ERLI
>>89-90
ロシアか・・・・
やりくちがFFみたい。外注化、いきすぎた利益主義で己れを見失う。なくなる悪寒。
0109login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 04:18:06.77ID:/hLWBEnB
Mandrosa誕生の悪寒
0110login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 10:13:30.47ID:ILKZneI2
ロシアのお姉ちゃんは色白でええど〜
0111login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 12:56:53.96ID:Fq7hpPzO
結局正式リリースもLive DVDだけかよ
お仕着せインストールしかできない三流ディストリに転落か
0112login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 13:19:12.33ID:ILKZneI2
いまDLちう

明日いじってみるか・・・  ってKDE嫌いなんだよ。
0113login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 22:40:52.56ID:vrbB9z80
こうやって2011が出てくるのを見るとMandriva終わっていたんだなってのを実感する。
Mageiaに一応期待しとく。
0114login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 23:59:54.97ID:jETDZSdE
GNOMEは公式パッケージに含まれなくなった、トホホ
非公式パッケージで一応できるらしいが・・・
0116login:Penguin
垢版 |
2011/08/30(火) 15:23:09.01ID:si5ITDNt

♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _   まんどり婆ちゃん バイバイ〜♪
0117login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 00:37:58.14ID:B3bu/C0u
今度こそ相当数のユーザーがMageiaに流れそうな気が
0118login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 06:59:16.19ID:B3bu/C0u
名前とurpmiとコントロールセンターがあっても、なんかMandrivaな感じが全くしない、何でだろ?
2010.2をサポート切れになるまで使って、その後はMageiaに乗り換えろかな
0119login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 07:50:33.89ID:yJtdrcVd
Mageiaって今パッケージの数いくらなん?
ある程度増えてからにしたいんだが。
0120login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 21:53:19.98ID:OZHCv/uf
easy urpmi に2011がまだない。
0121login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 21:57:45.60ID:L6m7Bz75
2011 インスコしていろいろ弄ってみた。
結局gnome desktopにはならなかったけどgtkアプリも動いてスムーズかな・・・
パネルも何もそっくり変えて己好みのgnme風にしたら綺麗になったよ。
これも2011から書いている。

ただ、謎のlogoutが偶にある。Ffoxは5.01のままなのでFx本家から6.0を入れた。
これから8時間のflv動画をtotemで再生テストしてみる。
0123login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 23:23:12.17ID:KU00uB84
>>119

公式の方ではたしか14000くらいって書いてあった気がするけど、入れてみた感じでは
そんなにあるかな?ってレベル。
opensuseあたりからさらに削った感じだった。
kde環境とかでは分からん。
ubuntuとかdebianとかfedoraあたりからこっちにくると、あまりのパッケージ数の
少なさにびっくりする。
0124login:Penguin
垢版 |
2011/09/01(木) 00:29:30.51ID:Byx8FLCe
とりあえずvmwareにいれてみた。
livecdで起動後、インスコアイコンからインスコ開始したら反応なし。
直接インスコを選んで始めたらまた途中で反応なし。このとき
vmwareでリセットして再度livecdで起動したら、なぜかインスコの途中から
進んだ。最後まで完了。
見た目変わってないと思ったら、パネルにアイコンをD&Dで登録できん。
なんか、いままでと違うので、デフォのパネルを起動させて、いろいろ
同じにした。ってとこで、ここまで使っててほかは特にいままでと変わらない。
軽い感じはする。
0125login:Penguin
垢版 |
2011/09/01(木) 06:26:47.05ID:oRqS+Et8
>122を参考にgnomeにしてみた。
2010.1用とのことでなんともそっけない感じ。
眉のない美人がすっぴんで隣に座ってるようだ。
しばらくカスタムKDEで使ってみよう。
0126login:Penguin
垢版 |
2011/09/02(金) 07:01:38.85ID:Q0YWHZdV
更新がきて、コントロールセンターで gnome kde の選択項目自体か消えた。
どうもkde以外は使わせたくないらしい・・・
0127login:Penguin
垢版 |
2011/09/02(金) 22:03:35.95ID:xT7l/gBO
drakeconfのアップデートきたが、鍵が違うと…
気にせずインスコします?
0128login:Penguin
垢版 |
2011/09/02(金) 23:26:27.91ID:Q0YWHZdV
したら126になった。
0129login:Penguin
垢版 |
2011/09/03(土) 19:50:09.42ID:R0TWFAqO
そんなんあったか?と思ったが [起動] > [自動ログインを設定] のことか
これはユーザに喧嘩売ってるのか?
0130login:Penguin
垢版 |
2011/09/04(日) 11:52:51.69ID:JtCLtQUy
自動ログイン後秒で必ず自動ログアウト なんだよこれ ?
0131login:Penguin
垢版 |
2011/09/04(日) 11:54:04.60ID:JtCLtQUy
いけね 30秒でログアウト
0132login:Penguin
垢版 |
2011/09/04(日) 19:22:59.02ID:GZydClkt
30秒で支度しな!
0133login:Penguin
垢版 |
2011/09/05(月) 11:37:43.87ID:hMbKseuA
待てよ。おぱんつがねえよ・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況