X



トップページLinux
386コメント94KB
そろそろmandrivaブームも到来するべき
0001login:Penguin
垢版 |
2008/10/23(木) 22:57:49ID:Ne9JFEyQ
fedora→ubuntuときたら次はmandrivaしかないですよねぇ亀山君
0101login:Penguin
垢版 |
2011/08/19(金) 20:13:35.74ID:BtTBfM1O
firefoxは3.6.20になってるな
週一ぐらいでリポジトリをローカルにミラーリングしてるが、
結構な量のアップデートがある
0102login:Penguin
垢版 |
2011/08/20(土) 14:29:29.14ID:uU8Pe6iN
いまさらコードネームとか
0103login:Penguin
垢版 |
2011/08/24(水) 06:59:11.82ID:R9UKQo9P
そろそろFinal出るね
0105login:Penguin
垢版 |
2011/08/27(土) 20:49:12.06ID:Y7vAixY1
そろそろmandrivaもROSAに改名するべき
0106login:Penguin
垢版 |
2011/08/27(土) 22:33:28.06ID:gMdy8HPo
easy urpmiで自動設定してたPLFがなんかアジア地域鯖全滅してたみたいだから
手動鯖指定でftp.free.frにしといた

これはだめかもわからんね
0107login:Penguin
垢版 |
2011/08/28(日) 08:50:17.76ID:Jhw4ERLI
>>89-90
ロシアか・・・・
やりくちがFFみたい。外注化、いきすぎた利益主義で己れを見失う。なくなる悪寒。
0109login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 04:18:06.77ID:/hLWBEnB
Mandrosa誕生の悪寒
0110login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 10:13:30.47ID:ILKZneI2
ロシアのお姉ちゃんは色白でええど〜
0111login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 12:56:53.96ID:Fq7hpPzO
結局正式リリースもLive DVDだけかよ
お仕着せインストールしかできない三流ディストリに転落か
0112login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 13:19:12.33ID:ILKZneI2
いまDLちう

明日いじってみるか・・・  ってKDE嫌いなんだよ。
0113login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 22:40:52.56ID:vrbB9z80
こうやって2011が出てくるのを見るとMandriva終わっていたんだなってのを実感する。
Mageiaに一応期待しとく。
0114login:Penguin
垢版 |
2011/08/29(月) 23:59:54.97ID:jETDZSdE
GNOMEは公式パッケージに含まれなくなった、トホホ
非公式パッケージで一応できるらしいが・・・
0116login:Penguin
垢版 |
2011/08/30(火) 15:23:09.01ID:si5ITDNt

♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _   まんどり婆ちゃん バイバイ〜♪
0117login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 00:37:58.14ID:B3bu/C0u
今度こそ相当数のユーザーがMageiaに流れそうな気が
0118login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 06:59:16.19ID:B3bu/C0u
名前とurpmiとコントロールセンターがあっても、なんかMandrivaな感じが全くしない、何でだろ?
2010.2をサポート切れになるまで使って、その後はMageiaに乗り換えろかな
0119login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 07:50:33.89ID:yJtdrcVd
Mageiaって今パッケージの数いくらなん?
ある程度増えてからにしたいんだが。
0120login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 21:53:19.98ID:OZHCv/uf
easy urpmi に2011がまだない。
0121login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 21:57:45.60ID:L6m7Bz75
2011 インスコしていろいろ弄ってみた。
結局gnome desktopにはならなかったけどgtkアプリも動いてスムーズかな・・・
パネルも何もそっくり変えて己好みのgnme風にしたら綺麗になったよ。
これも2011から書いている。

ただ、謎のlogoutが偶にある。Ffoxは5.01のままなのでFx本家から6.0を入れた。
これから8時間のflv動画をtotemで再生テストしてみる。
0123login:Penguin
垢版 |
2011/08/31(水) 23:23:12.17ID:KU00uB84
>>119

公式の方ではたしか14000くらいって書いてあった気がするけど、入れてみた感じでは
そんなにあるかな?ってレベル。
opensuseあたりからさらに削った感じだった。
kde環境とかでは分からん。
ubuntuとかdebianとかfedoraあたりからこっちにくると、あまりのパッケージ数の
少なさにびっくりする。
0124login:Penguin
垢版 |
2011/09/01(木) 00:29:30.51ID:Byx8FLCe
とりあえずvmwareにいれてみた。
livecdで起動後、インスコアイコンからインスコ開始したら反応なし。
直接インスコを選んで始めたらまた途中で反応なし。このとき
vmwareでリセットして再度livecdで起動したら、なぜかインスコの途中から
進んだ。最後まで完了。
見た目変わってないと思ったら、パネルにアイコンをD&Dで登録できん。
なんか、いままでと違うので、デフォのパネルを起動させて、いろいろ
同じにした。ってとこで、ここまで使っててほかは特にいままでと変わらない。
軽い感じはする。
0125login:Penguin
垢版 |
2011/09/01(木) 06:26:47.05ID:oRqS+Et8
>122を参考にgnomeにしてみた。
2010.1用とのことでなんともそっけない感じ。
眉のない美人がすっぴんで隣に座ってるようだ。
しばらくカスタムKDEで使ってみよう。
0126login:Penguin
垢版 |
2011/09/02(金) 07:01:38.85ID:Q0YWHZdV
更新がきて、コントロールセンターで gnome kde の選択項目自体か消えた。
どうもkde以外は使わせたくないらしい・・・
0127login:Penguin
垢版 |
2011/09/02(金) 22:03:35.95ID:xT7l/gBO
drakeconfのアップデートきたが、鍵が違うと…
気にせずインスコします?
0128login:Penguin
垢版 |
2011/09/02(金) 23:26:27.91ID:Q0YWHZdV
したら126になった。
0129login:Penguin
垢版 |
2011/09/03(土) 19:50:09.42ID:R0TWFAqO
そんなんあったか?と思ったが [起動] > [自動ログインを設定] のことか
これはユーザに喧嘩売ってるのか?
0130login:Penguin
垢版 |
2011/09/04(日) 11:52:51.69ID:JtCLtQUy
自動ログイン後秒で必ず自動ログアウト なんだよこれ ?
0131login:Penguin
垢版 |
2011/09/04(日) 11:54:04.60ID:JtCLtQUy
いけね 30秒でログアウト
0132login:Penguin
垢版 |
2011/09/04(日) 19:22:59.02ID:GZydClkt
30秒で支度しな!
0133login:Penguin
垢版 |
2011/09/05(月) 11:37:43.87ID:hMbKseuA
待てよ。おぱんつがねえよ・・・
0134login:Penguin
垢版 |
2011/09/06(火) 16:25:59.96ID:efTsxXf6

♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _   まんどり婆ちゃん 30秒で逝っちゃうの ?
0136login:Penguin
垢版 |
2011/09/06(火) 21:44:03.34ID:ll7NYvxa
オプションに--no-verify-rpmを付けよう
0137login:Penguin
垢版 |
2011/09/06(火) 23:07:36.13ID:Uhy4Os4X
>>136
バカじゃねーの?
なんの為の署名だよ
0140login:Penguin
垢版 |
2011/09/09(金) 19:50:28.11ID:2cQZsDwp
非公式はあまり使いたくないな
0141login:Penguin
垢版 |
2011/09/12(月) 23:54:57.59ID:6Y2zFI1K
2011自体非公式みたいなもんだろ、気にすんな
0142login:Penguin
垢版 |
2011/09/19(月) 16:22:37.10ID:LRCOF4bE
mozillaとthunderbirdのうpだてきたが、言語パック沢山インスコしようとするので、チェックはずしている。
なんだ、これ。
0143login:Penguin
垢版 |
2011/09/19(月) 19:46:28.86ID:OI5nB4og
使わない言語パックは削除しよう
0144login:Penguin
垢版 |
2011/09/20(火) 23:46:08.78ID:ANok4FQh
MandrivaがMandrivaじゃなくて、MageiaがMandrivaだな。
0145login:Penguin
垢版 |
2011/09/23(金) 10:45:41.23ID:URHnOJmM
2010.x以前はLiveインストールの最後に不要な言語とハードウェアサポートを
削除するオプションが表示されてたが2011にはないな

# urpme `rpm -qa | egrep '^locales' | egrep -v 'locales-[0-9]|locales-en|locales-ja'`
# urpme --auto-orphans
0146login:Penguin
垢版 |
2011/10/02(日) 18:22:40.51ID:SvV72Wjh
rpmdrakeの更新のあと、
ごっつい数の更新きとる
0147login:Penguin
垢版 |
2011/10/03(月) 05:14:32.29ID:ARl0J28B
更新してから起動とシャットダウンが異常に遅くなった
0148login:Penguin
垢版 |
2011/10/24(月) 17:54:14.65ID:2FIVgh3Y
2010.2のemacs-23.1上でtamagoがうまく動作しなくなったんだけど
文字変換しても候補が一つか二つしかでないしどれも文字化けしてる
2010.2より前は問題なかったんだけど誰か対処しらない?
0149login:Penguin
垢版 |
2011/11/03(木) 23:42:16.17ID:Xj066Jfd
KDEの「アプリケーションの外観」が珠にデフォルトに戻るのは一体何なんだ?
0150login:Penguin
垢版 |
2011/11/07(月) 21:40:22.63ID:RQI9UoeY
アップグレード対応の2011のフルインストールDVD ISOが出るのを
2010.2のサポートが切れるまで待ってみようと思ってたが、出そうにないな
urpmiのmediaを書き換えてのアップグレードや、boot.isoを使った
ネットワークアップグレードインストールもまともに動かねえし

http://wiki.mandriva.com/en/2012_Development
2012もLive DVDのみのリリースみたいだからMageiaに移るわ
0152login:Penguin
垢版 |
2011/11/08(火) 19:22:41.71ID:WwqfuoMz
Mageiaに抜かれてる・・・。
0153login:Penguin
垢版 |
2011/11/16(水) 04:00:22.21ID:6n6jGaPS
理研は2011のミラー止めちゃったんだな
0154login:Penguin
垢版 |
2011/11/16(水) 09:15:21.86ID:Zdm6ZQxo
はー。どうりで、うpだてできんのか。
じわじわくるな。
0155login:Penguin
垢版 |
2011/11/16(水) 16:24:57.95ID:8+hdnO3n
消滅までカウントダウンはじまてるです
0156login:Penguin
垢版 |
2011/11/16(水) 16:38:12.31ID:2kUufu8m

♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _   まんどり婆ちゃん先ないの ? 〜♪
0157login:Penguin
垢版 |
2011/11/17(木) 01:02:47.41ID:GNp+gEBY
official/currentが2010.1向けのリンクになってるところを見ると
手違いで2011ディレクトリが消えたってことでもなさげ
2010.1のupdatesの更新も10月末で止まってるし、実質もう使えないな
0158login:Penguin
垢版 |
2011/11/18(金) 22:19:41.24ID:jRXGwVvY
奈良先端大のミラーは生きてる
2010.1や2010.2の更新も続いてる
Firefox3.6系も最新の3.6.24になってる
0160login:Penguin
垢版 |
2011/11/20(日) 08:03:28.67ID:oydEXCzB
Mandriva自体がお先真っ暗とまでは思えないが、
国内のミラーはユーザーの激減で無くなっていくと思う。
0161login:Penguin
垢版 |
2011/11/20(日) 13:41:13.10ID:LcyuNBFE

  ∧
∠'A`> ミステナイデ...
 |∧|
0162login:Penguin
垢版 |
2011/11/20(日) 21:23:30.94ID:crHR/jBZ
よう しょぼくれ星
0163login:Penguin
垢版 |
2011/11/20(日) 23:27:02.85ID:eH48r2i1
悪い星の下に生まれて
0164login:Penguin
垢版 |
2011/11/21(月) 00:18:20.68ID:DADlkyWO
cd版のイメージ出してよ。
出来ればネットワークインストール出来るやつ。
0165login:Penguin
垢版 |
2011/11/21(月) 08:50:27.92ID:W6sgEgR7
起動したら、2011にアップグレードしたらってポップアップが。
旧mandrivaよ、もうお別れか。
0168login:Penguin
垢版 |
2011/11/24(木) 10:48:13.81ID:dLvj4U6f
偽名で押しまくるROSA Linux
0170login:Penguin
垢版 |
2011/11/25(金) 18:39:32.31ID:xhnlX9DI
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
0172login:Penguin
垢版 |
2011/11/25(金) 19:57:33.35ID:sXDUM/wr
ネットインストールのイメージももうじき来るって書いてあるな。
0175login:Penguin
垢版 |
2011/11/30(水) 00:13:37.46ID:RsxbilC1
mandriva 2011 x64をvmware playerにインストールしたのだが、audaciousインストールするも、起動中がぐるぐる回って落ちてしまう。
x32ではすべてうまくいったのだが・・・
0176login:Penguin
垢版 |
2011/12/01(木) 00:48:18.23ID:xRZOQioY
175です。
http://forum.mandriva.com/en/viewtopic.php?f=83&t=135761
を見つけ、入れてあったaudacious3を一旦削除して、
# urpmi -v audaciousしたら、v2.5.4ベースで導入できた。
compizもなんとか導入でき、これから楽しみです。
0177login:Penguin
垢版 |
2011/12/11(日) 19:43:27.17ID:/uCCMZUz
mandriva 2011 x64 にてvmware player 4 x86_64インストール完了。
問題なくうごいておりまし。
0178login:Penguin
垢版 |
2011/12/24(土) 22:25:23.23ID:RHaHUfGf
urpmi落ちてる…?
0179login:Penguin
垢版 |
2011/12/24(土) 23:32:04.19ID:TOPEHsbQ
ん‥どういうこと?
0180login:Penguin
垢版 |
2011/12/25(日) 11:25:37.55ID:cuJIl8o+
>>151
Last 6 monthsでもMageiaに抜かれたか
0181login:Penguin
垢版 |
2012/01/01(日) 01:14:17.24ID:hkSjYuVo

  ∧
∠'A`> アケマシテ マンドリバ
 |∧|
0182login:Penguin
垢版 |
2012/01/04(水) 04:11:56.80ID:933gE3Ez
  zzz ZZZ
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
0183login:Penguin
垢版 |
2012/01/07(土) 14:59:02.62ID:X+a8q2DM

|∧,,∧
| ・ω・) なあ まだ寝るのか ?
|⊂ ノ
|ωJ 
0184login:Penguin
垢版 |
2012/01/09(月) 23:51:21.12ID:wYmnm3q6
mandrivaえらいことになってるみたいね。
英語ほとんど読めないので、詳しく分からんけど。
お金の問題みたいだ。
0186login:Penguin
垢版 |
2012/01/10(火) 14:15:29.81ID:4TxBgzVA
mageia が立ち上がった遠因でもある。
2-3年位前から財務最悪だったらしい・・・
0187login:Penguin
垢版 |
2012/01/11(水) 00:12:17.74ID:32fp4w8r
ぼくの財務も最悪の状態です(´・ω・`)
0188login:Penguin
垢版 |
2012/01/11(水) 00:14:53.42ID:0nCZe//r
俺も俺も収入がなくてなー
0189login:Penguin
垢版 |
2012/01/11(水) 01:26:03.52ID:t0tSyRbK
自分も収入はないのに借金の支払いだけはあるんだぜ。
奨学金なんて借りなきゃ良かった…。
0190login:Penguin
垢版 |
2012/01/12(木) 18:20:15.22ID:SyNANT50
cooker リリース日 2012/01/11

どうなることやら・・・
0191login:Penguin
垢版 |
2012/01/14(土) 02:09:27.64ID:jyK6vVkv
Cookerは毎日リリースされてますがな
0192login:Penguin
垢版 |
2012/01/14(土) 13:05:29.60ID:y2o5/+vm
GUIを含めた使用感に大差がないならMageiaにアップグレードするかな。
(使わなくなったPCにMandriaを入れてPC音痴の親用にしていたから、「見た目」の差は重要だったりする)
0193login:Penguin
垢版 |
2012/01/15(日) 20:46:30.15ID:6UOxORU7
compizがたまに躓いたりするけどね
0194login:Penguin
垢版 |
2012/01/18(水) 13:59:07.85ID:46LG3Jak
1/16の決定は先送りにされたようだ。
0195login:Penguin
垢版 |
2012/01/25(水) 15:15:20.69ID:tTojto6T
Decision postponed
Posted on January 23, 2012 by Jean-Manuel Croset_0
The decision that should have been taken today has been postponed to Friday, January 27th. The deadline for the decision on the proposal has been extended by the proposing entity upon request of some shareholders.

 まったく・・・
0196login:Penguin
垢版 |
2012/02/01(水) 05:10:24.74ID:DzeE8sek
the financial situation ? far better than expected ? allow us to search for a new way to solve the current issue until mid-February. We’ll be able to count on the help of the Paris Region Economic Development Agency for this important move.
0197login:Penguin
垢版 |
2012/02/22(水) 15:29:37.12ID:yJpYliBV
mid-February.になってもなにもアナウンスが無い。
もう完全におしまいだな・・・
0198login:Penguin
垢版 |
2012/02/22(水) 18:26:56.67ID:JdrQkViD
破産記念age
0199login:Penguin
垢版 |
2012/02/23(木) 00:50:49.59ID:oyPFn302
ブームのかわりに終焉が到来したでござる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況