X



トップページLinux
325コメント73KB

Gnome vs KDE

0001login:Penguin
垢版 |
2007/07/31(火) 12:03:23ID:7OEup0mo
勝つのはどっちだ
0073login:Penguin
垢版 |
2007/12/26(水) 19:35:19ID:2nPDSsSP
それお前の環境が糞なだけですから・・・
0074login:Penguin
垢版 |
2007/12/26(水) 21:57:50ID:tFFuh0G1
うちもkdeアプリはすぐ落ちるわ。
0075login:Penguin
垢版 |
2007/12/26(水) 23:44:45ID:ozEPcT5E
>>73-74
使ってるディストリどこよ?
GnomeメインのディストリだとKDE関連がダメなところ多いよなー
0076login:Penguin
垢版 |
2007/12/27(木) 21:35:50ID:1+OYVJc5
>>75
>>74だけどgentooのstable使ってます。
今は使ってないのでkde3.5.5くらいだったかな。
以前はdebian sidでkdeの安定版ビルドして使ってたけどその時もよくガラスが割れる
効果音とともにコンカラやkopeteなどが落ちた。
原因がわからないのでとりあえず今はxfceに逃げてるところです。
0077login:Penguin
垢版 |
2007/12/29(土) 00:54:30ID:mNQhIqOY
同じGentooで3.3の頃からKDEだが
KDEアプリが突然落ちるなんて目には遭ったことがない。
日本語入力環境あたりでヘマしてるに一俵
0078login:Penguin
垢版 |
2008/01/02(水) 16:33:55ID:sNLwT+JL
>>76
コンパイラかライブラリのアップデートでアプリとライブラリの整合性がとれなくなってるんじゃね?
revdep-buildしろってメッセージが出たときちゃんとrevdep-buildしてたか?
0079login:Penguin
垢版 |
2008/01/02(水) 16:34:28ID:sNLwT+JL
ごめん revdep-rebuild な
0080login:Penguin
垢版 |
2008/01/04(金) 10:15:13ID:tAk34XVj
kdeアプリどころかkdeスレが落ちましたよ
0081アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
垢版 |
2008/01/07(月) 12:40:16ID:n97pgX/z
KDEならエアエッヂが使える。
その時点でおれはKDE派となることにした。

使うアプリはICE*のみに限定し、
ホカは全部Windowsでやる。
0082login:Penguin
垢版 |
2008/01/13(日) 17:47:26ID:8aUBmrZ2
ファイルマネージャ落ちすぎじゃない?>KDE
0083login:Penguin
垢版 |
2008/01/13(日) 18:35:39ID:B73crzAy
ファイルが更新されるといきなり落ちる事はあるな>konqueror
それでも強力だからkonqueror以外受け付けない体になっちゃったけど
KDE4ではもっと安定しますように…
0084login:Penguin
垢版 |
2008/01/13(日) 18:39:42ID:3D+MEQR8
KDE4ではファイルマネージャー変わるんじゃなかったっけ?
0085login:Penguin
垢版 |
2008/01/13(日) 18:48:21ID:OuK8tmBz
変わるの?ヤッタ!(w
0086login:Penguin
垢版 |
2008/01/14(月) 07:34:37ID:WoItfGsz
他方でGNOMEは2.xで落ち着いちゃってる模様。
CプログラマとC++プログラマの性格の違いが出てる感じ。
Gtkは実用主義、qtはそれ以上に美を目指す。
しかし美のためにスクラップビルド繰り返して、なんだか本末転倒のような。
その間にちゃっかりとFirefox、SCIM、Gimpと定番アプリを囲い込んだGtkが
優勢かと思われたが、Scribus登場でまだ分からない。
0088login:Penguin
垢版 |
2008/01/14(月) 15:01:11ID:YbXm4OJ1
scimって笑われるほどだめなんですか?
0089login:Penguin
垢版 |
2008/01/14(月) 16:00:21ID:mGy4OhQD
むしろscimの連中が他を馬鹿にしまくって
勝手に敵を作ってるだけかと。

>>82-82
nautilusの不安定さに呆れKDEに走ったおいらは
遭遇したことがない問題だなあ。

>>86
>Gtkは実用主義、qtはそれ以上に美を目指す。
>しかし美のためにスクラップビルド繰り返して、なんだか本末転倒のような。

なんかツッコミ入れる気力も萎えるんだが。
0090login:Penguin
垢版 |
2008/01/14(月) 19:03:37ID:BcMmX2/g
>>89
>nautilusの不安定さに呆れKDEに走ったおいらは
>遭遇したことがない問題だなあ。

日本語ファイル名のフォルダ作ったり
MP3のタグ情報とか見たりしたら落ちませんか?
うちは現在nsplugins消して実験中でつ
(konquerorに関連したのこれしかないみたいなんで・・・)
0092login:Penguin
垢版 |
2008/01/14(月) 20:02:10ID:p187dIL+
>>90
Ubuntu+KDE、MEPIS、あと昔使っていたTurbolinux 10D
0093login:Penguin
垢版 |
2008/01/14(月) 21:11:56ID:2f15ckHm
>>92
Mepisは以外だけど、その他のは納得できるな。
0094login:Penguin
垢版 |
2008/01/15(火) 00:49:56ID:C16PYiPs
konquerorが落ちるなんてネタだと思ってたけど・・・
俺は落ちたことないよ。
0095login:Penguin
垢版 |
2008/01/15(火) 02:03:40ID:gWVPO0cp
え、そうなんですか・・・
うちではNautilus以上に落ちるんだよ orz


つか今フォルダ開いた瞬間にKDEが落ちた・・・
うーん何が原因なんだろうか
0096login:Penguin
垢版 |
2008/01/15(火) 02:22:52ID:SDBs1LqU
>>95
ディストリの実装の仕方が糞なんじゃないの?
VineのKDEが酷くて、kubuntuなら大丈夫だろうと思ったけど酷かった。
その後知人からSUSEとかMandrivaとか勧められて使ってみてからKDEってすげぇって思った。
で、今は去年の春からPCLinuxOSだけど、インスコしてから一度もkonquerorなんか落ちたことが無い。
0097login:Penguin
垢版 |
2008/01/15(火) 02:47:54ID:YcY+SRHC
$ ./configure --prefix=/usr --without-gtk
----------
# /etc/init.d/gdm stop
# /etc/init.d/kdm start
0098login:Penguin
垢版 |
2008/01/15(火) 03:01:14ID:8IFayQKq
PCLINUXOSは試したこと無いんでちょっと試してみます。
#何故かディスクイメージだけは落としてあるので・・・
0099login:Penguin
垢版 |
2008/01/15(火) 03:13:22ID:8IFayQKq
そういえばKDEとSCIMは相性が悪いとかってありますか?
英語オンリーのrootログインでは落ちた記憶がないので・・・
0101login:Penguin
垢版 |
2008/01/15(火) 22:54:36ID:SDBs1LqU
skimはきちんと実装できてない鳥だとトラブるの元だったりするんだよな。
なんでscimで十分。

といいつつ、私はuimだけど(・ω・)。
0102login:Penguin
垢版 |
2008/01/15(火) 23:35:47ID:vDG5W+uI
とりあえずバックトレース見てみたらscimが大量のエラー吐いてました
skimを入れて様子見中・・・ とりあえず落ちる気配はなし
これでもだめならuimにでもしてみようかな

#正しいホームポジションに矯正中で激しく打ちづらい
0104login:Penguin
垢版 |
2008/01/25(金) 09:39:02ID:Ez6lxe4l
age
0105login:Penguin
垢版 |
2008/01/27(日) 01:04:14ID:ykj223sp
KDEでもGnomeでも同じアプリ動くしどうでもいいわ
0106login:Penguin
垢版 |
2008/03/12(水) 23:23:58ID:FAoVDXZS
昔はどっちかが有利だったかもしれんが、もうどっちも十分成長してて正直どちらでもいいんじゃね?
0107login:Penguin
垢版 |
2008/03/12(水) 23:36:31ID:TTiX9MQV
昔からどっちでもいい
その証拠に前スレは消化するのに5年かかったし
0108login:Penguin
垢版 |
2008/03/15(土) 19:31:31ID:+oRta2GO
freedesktop.orgが標準規格を作って多くのDEが
互換性持つようにさえなれば、こんな重いだけの
DEなんていらない
0109login:Penguin
垢版 |
2008/06/21(土) 03:00:53ID:v7MRvKoK
KDEよりGNOMEの方が個人的には使いやすいですわー。
0110login:Penguin
垢版 |
2008/07/04(金) 23:28:28ID:riJZ14S7
KDEの押し付けがまさと、デフォのセンスの悪さが
俺に拒絶反応を起こさせる
0111login:Penguin
垢版 |
2008/07/05(土) 00:35:44ID:Lgu01Dp5
押し付けがまさって何だよw
0112login:Penguin
垢版 |
2008/07/05(土) 00:43:21ID:BFVIBI8i
起動する度にやたらと目につく歯車のロゴのことw
0113login:Penguin
垢版 |
2008/07/05(土) 01:42:43ID:Lgu01Dp5
それは『押し付けがましさ』だろ!
0114login:Penguin
垢版 |
2008/07/05(土) 01:55:09ID:BFVIBI8i
あはははあは ごめん!
0115login:Penguin
垢版 |
2008/08/16(土) 23:48:27ID:/vflGtKf
GNOMEのUIデザインのセンスの悪さのほうが耐えがたい
0117login:Penguin
垢版 |
2008/08/24(日) 15:49:22ID:hsrCBWAi
KDE4で左下のアプリケーションメニューがあるけどこの機能を右上の輪っか型メニューにつけて
下のバーをDockみたいにできればかっこいいのに
0118login:Penguin
垢版 |
2008/09/25(木) 22:28:40ID:DzrI4g4p
kd4は見た目がかっこいいのでいいわ
kde4.1になって少しは安定してきたかなって感じたけど
fedoraでkde4+compizを使うとkdeが死亡するのはどうにかして欲しい
0119login:Penguin
垢版 |
2008/09/28(日) 14:40:55ID:UocauB7g
1からずーっと読んできて100番辺りに俺がいる!
って思ったら本当に俺の書き込みだった
どんだけ遅いスレだよW
0120login:Penguin
垢版 |
2008/09/28(日) 15:23:08ID:CgDUeJSE
>>118
Mandrivaでも(以下略
KDE4.1はまだ安定動作には程遠い。
0121login:Penguin
垢版 |
2008/10/20(月) 18:29:17ID:VDjUX2WO
KDEは3.5.9を使う方が絶対イイよ
0122login:Penguin
垢版 |
2008/11/22(土) 00:54:09ID:FmGactYO
ここ10年GNOME使ってきたが、今さっきKDE入れてみた。
感想は、これならWindows使ったほうがいいや。
0123login:Penguin
垢版 |
2008/11/27(木) 11:27:53ID:M4nxx+YZ
勝負用下着=KDE(エフェクトうざ杉ワロタw)

家用下着=GNOME
0124login:Penguin
垢版 |
2008/12/19(金) 04:27:23ID:dXBC5W0h
0126login:Penguin
垢版 |
2009/01/05(月) 13:57:52ID:RWNACLms
openSUSEでどっちを選ぼうか迷ってる。
0127login:Penguin
垢版 |
2009/01/06(火) 00:45:18ID:cez2ajLH
KDEはKnoppixとKubuntuでしか使ったことないけどあのデフォルトのパネルの太さが個人的にダメだ・・・
設定で変えればいいんだけどディスクトップは広く使いたいんだよね

でもKDE4.1はかっこええなぁ・・・
英語じゃなければなぁ・・・
0128login:Penguin
垢版 |
2009/01/06(火) 19:24:18ID:vbN2GNtT
KDE ⇒ Kakkoii Design Edition
Gnome ⇒ Go Ningen Omosiroi Millennium Edition
0129login:Penguin
垢版 |
2009/01/16(金) 11:36:43ID:BmkDeEln
QtがLGPL化でGNOME完全死亡だなwwww
0130login:Penguin
垢版 |
2009/01/16(金) 12:51:33ID:kWHAK69X
TWMが一番使いやすい
なんの飾りもないし…
一種の紐パンかなあ
0131login:Penguin
垢版 |
2009/01/21(水) 14:58:41ID:GEzQ96MT
TWMいいんだけど最初の設定がめんどい。
0133login:Penguin
垢版 |
2009/01/23(金) 19:14:46ID:4E6ufyPR
>>130
僕がunixを触りだしたころはtwmだったよ。あれを知ってるとレトルトな楽しみはできる。
0135login:Penguin
垢版 |
2009/01/30(金) 00:48:37ID:znWkJY1B
age
0136login:Penguin
垢版 |
2009/02/01(日) 11:19:51ID:lE4ur93H

今 C の gtk+ 使ってアプリ書いてるけど、
血反吐でそうなぐらい面倒くさい。。。
だれかもっと使いやすいライブラリ作ってくれ。。。
0137login:Penguin
垢版 |
2009/02/01(日) 14:09:22ID:46JFMwn0
初心者向け=Ubuntu
中級者向け=vista
上級者向け=Fedora
プロ向け  =Win2000
0139login:Penguin
垢版 |
2009/02/01(日) 19:04:04ID:S7M3ERSB
初心者向け=Ubuntu
中級者向け=Ubuntu以外ならどれでも
上級者向け=Fedora
0140login:Penguin
垢版 |
2009/02/02(月) 23:52:01ID:o27LZZ5R
初心者向け=WindowsXP pro SP3
中級者向け=WindowsXP pro SP3
上級者向け=WindowsXP pro SP3
0142login:Penguin
垢版 |
2009/02/04(水) 09:39:48ID:0zFCinA6
池沼者向け=WindowsXP pro SP3
一般人向け=Linux
天才者向け=Mac OS X
0143login:Penguin
垢版 |
2009/02/04(水) 11:02:20ID:c9KsYJSl
池沼者向け=WindowsXP pro SP3
一般人向け=ubuntu
デザイン関係向け=Mac OS X
0144login:Penguin
垢版 |
2009/02/04(水) 11:51:50ID:JnHUI+zS
このスレにWindowsと書く奴は池沼
間違いない
0145login:Penguin
垢版 |
2009/02/04(水) 19:14:58ID:ZJss4uXx
初心者向け=Ubuntu8.10
中級者向け=Fortran
上級者向け=N88-Basic
0146login:Penguin
垢版 |
2009/02/16(月) 05:23:09ID:9cx845Bc
全パッケージの頭文字にKを使わなくなったらKDE使う。
0147login:Penguin
垢版 |
2009/03/20(金) 16:34:24ID:q6+YuDdp
初心者向け=Xfce
中級者向け=Gnome
上級者向け=KDE
0148login:Penguin
垢版 |
2009/03/20(金) 22:43:53ID:VBt/+Jk1
>>130-131
twmはボタン押しっぱなし方式のメニュー何とかならないのかねぇ?
あれ以外はシンプルで大好きなんだけど。

>>136
ボクちゃんはGUI込みのPGはJAVAに逃げてるw
0149login:Penguin
垢版 |
2009/04/16(木) 17:21:42ID:NeEbUk5B
kde の dolphin はキンタマウイルスとかに弱そう。
0152login:Penguin
垢版 |
2010/05/26(水) 07:29:48ID:dpaNPty6
Gnomeが…、好きです。
0153login:Penguin
垢版 |
2010/05/26(水) 15:59:26ID:h9j8JhJF
自分も使う分にはGnomeかな。
でも機能と関係ない部分でなんとなくダサいと思う。なんで足マークなのよ?
KDEかっこええ。
0154login:Penguin
垢版 |
2010/06/06(日) 18:02:37ID:M4IhxQ3T
基地外向け=KDE
基地外向け=KDE
基地外向け=KDE

KDE使うやつは池沼
KDEは不要、ゴミ
ゴミはゴミ箱へ
KDEは不燃物処理場へ
0155login:Penguin
垢版 |
2010/06/07(月) 13:57:37ID:5KyWAFrd
KDE = キチガイでぇす
      Kichigai DEesu
0156login:Penguin
垢版 |
2010/06/08(火) 07:29:08ID:psiGRVbe
理由は?

KDEと比べたらGnomeはデザインと機能で劣る。
優れているものをなんらかの理由で貶めてる人っているね。

理由は?
0157login:Penguin
垢版 |
2010/06/10(木) 00:38:04ID:+BTzQz1I
スレ盛り上げようとしてわざとディスってくれたんじゃないかな
予言しよう、このスレはここ数年でかつてない盛り上がりを見せる!

積極的にアイディア試してきたkdeと安定性に軸足おいてるっぽいgnomeと
それぞれがそれぞれの考えで使いやすいインターフェース追求してしのぎ削る。
gnome shellはまだgnome+compizの使い勝手超えてないけど
ipad的デバイスでの利用も視野にいれて作ってる感じが見えてさ、ちょっとwktk。

今年来年はappleが切り崩したmicrosoftの呪縛、その漁夫の利を
ネットブックやarmタブレットの市場でandroid ubuntu その他で共有できる!

Maverick Mercat早く出ないかなぁ
0158小澤 麗香
垢版 |
2010/06/10(木) 00:41:52ID:w/VCp7xH
ブランド激安 yahoo-trade

2010年人気最新品、新素材入荷!

◆高級腕時計ロレックス,ブルガリ,シャネル,エルメス,カルティエ,オメガ,ヴィトン,
IWC,FRANCK MULLERなど各種 ベルト ,ライター, バスタオル, 靴その他小物等、

◆ 信用第一、スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!

◆ ご注文を期待しています!

◆ 品質 シリアル付きも有り 付属品完備!

◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。

100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!

以上 宜しくお願い致します。(^0^)
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆


■ 【超激安ブランド館yahoo-trade】 店長:小澤 麗香
■連絡先:yahoo-trade@tom.com
■URL: www.yahoo-trade.net/
0159login:Penguin
垢版 |
2010/06/10(木) 01:21:34ID:f9YWW83E
>>156
デザインと機能って・・・
KDEのどこがデザインいいのだ?
KDEの名前からしてダサい。
Windowsの劣化コピー
0160login:Penguin
垢版 |
2010/06/10(木) 17:18:04ID:+BTzQz1I
最近はubuntu以外のディストリに疎いんで見当違いならすまんが
kde xface gnomeの切り替えって壁紙かえる感覚だよね?
その日の気分で色々試せばいいのに。
質実剛健なxfaceや実用性に優れたgnomeも良いけど
触るだけで楽しい、若干華やかな気分になっちゃうのはkdeだけだな。
0162login:Penguin
垢版 |
2010/06/23(水) 09:03:21ID:pWC4Eu4B
gnomeよりもKDEの方がファイルマネージャが使いやすいような
気がする。
0164login:Penguin
垢版 |
2010/06/23(水) 20:58:47ID:JD1NGtXg
こんけらはたしかに使いやすい。
0165login:Penguin
垢版 |
2010/06/23(水) 21:50:00ID:ReoAaQ2h
あんなキモいデザインのKDEが好きなやつはスカトロマニア
0166login:Penguin
垢版 |
2010/06/23(水) 22:02:08ID:JD1NGtXg
スカトロマニアはうぶんちゅ使ってるはずだからむしろノーチラスだと思う。
0167login:Penguin
垢版 |
2010/06/23(水) 22:21:49ID:ReoAaQ2h
紫色のデスクトップになったUbuntuはもはやスカトロとは無関係。
>>166は情弱
0168login:Penguin
垢版 |
2010/06/23(水) 22:27:04ID:JD1NGtXg
血の混じったウンコはちょうどあんな色だと思うよ。
0170login:Penguin
垢版 |
2010/06/24(木) 20:55:49ID:UysSnEXc
Gnomeは古くさい感じがするから、それを気持ちが悪いっていうならわかる。

KDEは新しい感じがするから、使ってると気分がいい。
0171login:Penguin
垢版 |
2010/07/06(火) 19:01:54ID:keQeQlVm
歴史的に見たら, KDEの方が古いんだと思うけれど…
見た目のデザインの先進性はあるかもね.
その分バグも出切ってない感はあるか…
0172login:Penguin
垢版 |
2010/07/08(木) 03:32:56ID:L5ZCDO7s
GNOME3とか最近のKDEとか3Dっぽくなってるけど、エフェクトに凝るばかりじゃなくて
できればLG3DやBump topを
オマージュしリスペクトしインスパイアしパロディし翻案しモチーフして欲しい。

Looking glassの本棚っぽいタスクバーは狭いスペースでも斜めの
ウィンドウの中が見やすくて良いし、カードっぽいメインメニュー
も中々良さげ。
Bumpはデスクトップの使い方が解りやすくて良い。
Googleが上手く使ってくれればいいけど。
2つ共飼い殺されるのは勿体ないと思う。
0173login:Penguin
垢版 |
2010/10/24(日) 15:14:53ID:AJc4oqc1
GNOMEはアレに似てるから嫌い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況