X



トップページLinux
325コメント73KB

Gnome vs KDE

0001login:Penguin
垢版 |
2007/07/31(火) 12:03:23ID:7OEup0mo
勝つのはどっちだ
0207login:Penguin
垢版 |
2011/05/22(日) 01:27:05.96ID:30hvG/5H
GUIでのやり方その1
システム -> 設定 -> ウィンドウ
タイトルバーのアクション [ 巻き上げる ]

GUIでのやり方その2
アプリケーション -> システム -> 設定エディタ
>>206のコマンドラインを良く見て考える
0208login:Penguin
垢版 |
2011/06/27(月) 23:43:47.11ID:pGwor0YK
GNOME2xx:Macっぽい路線
KDE:Windowsっぽい路線

GNOME3:独自路線(ほかに見たことがない)
一番見世物になるのは GNOME3 かなあ
0209login:Penguin
垢版 |
2011/08/22(月) 16:58:38.90ID:MaUePgur
Fedora15のKDEで、jdで日本語入力するときだけ劇重になるんすけど、日本語入力を他のと
入れ替えた方が良いのかな?
0210login:Penguin
垢版 |
2011/11/14(月) 03:18:37.39ID:zH75Valn
俺はMacを使ったことがないから今回のGNOMEはよりMacに近づいたような気がするんだけど

>>209
俺の場合常にCPU50%ほど使ってる
0211login:Penguin
垢版 |
2011/11/14(月) 13:20:49.40ID:rZvbBWeK
正直言ってKDE4はWindowsより理想的なWindowsぽいと思う
Win8で盛大にWM変えてくるみたいだが、明後日の方向にMSが向いていないことを
祈るばかりだ
Win7ももうちょっとKDE4をうまくパクってくれればよかったのに
0212login:Penguin
垢版 |
2011/11/14(月) 23:11:42.89ID:sguSYaTz
いや、windowsがどの方向に突っ走ろうが今更どうでもいいよw
0213login:Penguin
垢版 |
2012/01/02(月) 04:52:26.95ID:8ECBYD16
>>210
ウィンドウの左上にウィンドウ操作ボタンが集まるのはMacっぽいけど

・メニューバーがドキュメントウィンドウと別
・デスクトップアイコンの並べ方のデフォルトは右上から縦に

辺りがないとMacっぽいとは思えないんだよなあ
0214login:Penguin
垢版 |
2012/01/02(月) 04:53:03.74ID:8ECBYD16
って、ごめんウィンドウの左上にボタンあるのはGNOMEの仕様じゃないんだった
0216login:Penguin
垢版 |
2012/01/02(月) 18:48:34.92ID:AbwmJTz0
>>208
>GNOME2xx:Macっぽい路線
>KDE:Windowsっぽい路線

これ逆だと思う。KDE -> webkit -> macが拾い上げ -> webkit ベース
GNOMEは Geckoエンジンにこだわってたけど最近はwebkitのほうが
多くなってきたかな

とか思いつつふと振り返るとGnome Shellとかsinamonとか
mozilla派生のjsエンジンのgjsで頑張るという…やっぱりgnomeはgnomeだ変わらないなw
0217login:Penguin
垢版 |
2012/01/02(月) 21:55:14.39ID:34Ukm80A
>>216
Gnome 標準 Web ブラウザの Epiphany は随分前に Webkit に移行しているし、
js エンジンは Seed というやつ。

多分そのうち他のアプリも gjs から Seed に移行するのではないかと。
0218login:Penguin
垢版 |
2012/01/06(金) 13:22:52.27ID:c+mNCDdF
リソース分散してるのが勿体無い。合流して合体したらいいのに。
0219login:Penguin
垢版 |
2012/01/13(金) 11:00:03.42ID:eA0XbLKc
2つが統合してAquaを目指すプロジェクトになったらいいのにな
0220login:Penguin
垢版 |
2012/02/20(月) 01:32:43.22ID:v920c+xZ
gpointing-device-settingsでマルチタッチパッドと同じことできるのはノート使う場合には大きい
fluxboxでもマルチタッチパッド使えればなあ
0221login:Penguin
垢版 |
2012/06/09(土) 05:47:59.15ID:VWuu/+G/
kde3は誰かが更新してるみたいだけど(フォークした?)
gnome2が放置ぽいのは気のせい?
0222login:Penguin
垢版 |
2013/01/04(金) 18:28:03.36ID:9V3Aq3Eu
KDE vs Gnomeというより、Qtの圧勝だろ
0223login:Penguin
垢版 |
2013/01/04(金) 20:19:36.87ID:+nneaaUv
たしかにGTKはとっちらかってる印象だな。
0224login:Penguin
垢版 |
2013/01/07(月) 00:21:56.20ID:AjEpnACs
KDE最高
Gnome使うくらいならCDE使う
0226login:Penguin
垢版 |
2013/01/07(月) 18:14:54.01ID:6EfrX6tP
もういい加減KDE3には草葉の陰にお隠れになっていただいてもいいのでは………
0227login:Penguin
垢版 |
2013/01/08(火) 12:58:23.09ID:ASryVLel
KDE最高
windows8使うくらいならKDE使え
0228login:Penguin
垢版 |
2013/01/08(火) 21:41:56.18ID:2TCpqAmO
うお、これはライフチェンジング!!
0229login:Penguin
垢版 |
2013/01/09(水) 15:09:56.88ID:18DNleEJ
Korean
Desktop
Emvironment

不要
0230login:Penguin
垢版 |
2013/01/09(水) 15:13:48.51ID:ysQhQOcp
>>229
無粋なやつだな。
世の中にはは、あえて語られぬ公然の秘密ってもんがあるんだよ。
0231login:Penguin
垢版 |
2013/01/09(水) 15:43:56.50ID:A14GxFoZ
こんな板まであの国の名前を出すとかお前ら究極にキモイよ
0232login:Penguin
垢版 |
2013/01/09(水) 16:00:01.02ID:b50nffHP
>>231
ミイラ取りがミイラ
四六時中その事ばかり考え続けた結果精神が
同化しちゃったんだよ
0233login:Penguin
垢版 |
2013/01/21(月) 03:59:56.04ID:boj74w/r
Kichigai
Desktop
Environment
0234login:Penguin
垢版 |
2013/02/07(木) 10:02:40.12ID:HKHOc+Lm
5年半かけて1/4消化できないか…。
24年くらいはこのスレで持ちそうだな。
0235login:Penguin
垢版 |
2013/02/07(木) 17:35:19.51ID:hqVpFgWd
>>234
24年も対立が続くのか?
その前に新たなウィンドウマネージャに統一されそう
0236login:Penguin
垢版 |
2013/02/07(木) 20:10:35.14ID:X4yXG7Ug
KDEもGnomeも「ウィンドウマネージャ」ではなく「デスクトップ環境」なのだと何度言ったら。
0237login:Penguin
垢版 |
2013/02/09(土) 19:19:42.85ID:o+4nkAon
差があるのかよw
0238login:Penguin
垢版 |
2013/02/09(土) 20:12:28.16ID:KJOv9XSs
でもGTK vs QtでいったらQtの圧勝だと思う
0239login:Penguin
垢版 |
2013/02/10(日) 01:47:19.45ID:LjyqvQkF
>>235
GNOMEのフォーク具合を見るに統一なんて、夢のまた夢だと思う。
GNOME3 unity MATE Cinnamon
似たり寄ったりの使い勝手なのに、ちょっと気に入らないからって
すぐ分裂するから、あの界隈の人たち。

カスタマイズしたら、そういう風に使えるようにするべきでしょ。
ただのユーザはまた、どれが生き残るかでヒヤヒヤしないといけない。
0240login:Penguin
垢版 |
2013/02/10(日) 13:57:32.71ID:kA3B0khX
ちょっとde入れ替えただけの鳥も同じだわ。
0241login:Penguin
垢版 |
2013/02/10(日) 21:09:47.14ID:yRlErVzg
なにが 同じ で 同じ だからなんだというのだ
ハッキリ、シャキシャキしろ
0243login:Penguin
垢版 |
2013/02/28(木) 00:37:21.58ID:i5tFp0jX
同じような物を分裂して二つも作らずに、合体して一つの良い物を作ったらいいのにね(´・ω・`)
0244login:Penguin
垢版 |
2013/02/28(木) 08:14:59.29ID:imFmJv1x
リーナスに大金を出して説得してこれからはLinuxは
プロプライエタリとしてクローズドな世界で生きていく
もう自由にいじることは許さないと宣言させる。
そうすればデスクトップ環境を一つに統一できる可能性が高くなる。
>>243ののぞむようになるかもしれないね。
おれは一抜ける。
0245login:Penguin
垢版 |
2013/10/07(月) 13:39:01.86ID:3xk09OYc
>>239
unityはどう考えてもカスだろ…。

てか選択できるところが、Linuxとかのいいところだから、
無理な統合なんていらんけどな。
0246login:Penguin
垢版 |
2013/10/09(水) 21:15:21.00ID:HYA+nDEV
unityが素晴らしいなんて書いてないし、統合してくれとも書いてないよ。
ただでさえリソース少なすぎるのに、forkしすぎなのが問題。

unityはGnome Shellの完成度が上がるまで待つべきだったね。
MATEはともかくCinnamonはwidowsライクにする必要あるのか疑問。
gnome,KDE,Xfce,LXDE辺りで選べれば十分でしょ?
Gnome内でさらに分裂とか、やり過ぎだよ。


今だとMirとWayland?
この調子だとXも当分混乱しそうだね。
0247login:Penguin
垢版 |
2013/10/10(木) 13:58:32.65ID:Nu5WJ4YP
KDE on Wayland 期待して待ってる。
0248login:Penguin
垢版 |
2013/11/24(日) 18:13:21.61ID:nulxbQBc
ツールキットgtk2→gtk3やcompizが混乱してるだけで
deってそんなに混迷してるのかな

Qt、kwin(インスタント設定)使いが言ってみる
0249login:Penguin
垢版 |
2013/11/24(日) 19:30:27.56ID:zWzfM7TF
今の状況はGTK+2->GTK+3と一緒に
GNOMEも2から3になって操作性が変わったからだと思う。
0250ぬる坊@Lv.2 ◆K/2HgE68t.
垢版 |
2014/01/08(水) 18:09:40.07ID:ff9PAXlK
かませ犬じゃありませんの
0251login:Penguin
垢版 |
2014/01/08(水) 23:44:21.38ID:KmeZKXUI
トリによって、独自改変されてるよ。
見た目も操作性も同じだけどね、使用不可のGNUアプリもトリに依って
あるし。
0252login:Penguin
垢版 |
2014/01/09(木) 23:05:03.96ID:9moC97GT
KDEってレインボーマンの世界
0253login:Penguin
垢版 |
2014/01/19(日) 16:30:19.37ID:LDJnvwkq
一時期KDE使ってたけどKDEにするとアプリのルックアンドフィールにこだわるようになって
統一感がなく汚いGnome系のアプリを混在させるのが許せなくなってしまった。
だけどそうなるとあまり使えるアプリがないんだよな。
Gnome系のアプリのほうが余分な機能は省いてたり、逆に使う人を考えて便利な機能がついてたり
慣れれば使いやすかったりする。
なのでGnomeに戻った。
0254login:Penguin
垢版 |
2014/01/19(日) 19:03:35.50ID:uYhm0CjV
OpenSUSEとKXStudioを試してみたけど
KDEってなんであんなにフォント汚いの?
0257login:Penguin
垢版 |
2014/01/19(日) 23:31:15.32ID:uYhm0CjV
現実から逃げないでちゃんと返答しなさいやり直し
0258login:Penguin
垢版 |
2014/01/19(日) 23:43:45.52ID:cfd1rZUc
アンチエリアスの設定をすりゃあ、綺麗だよ。
Windowsより分かりやすいけどな。
0259login:Penguin
垢版 |
2014/01/20(月) 00:36:18.40ID:8oLG6Kyj
SUSEがなぜかビットマップフォント推しでキタネエ字体になる
すぐわかりそうなもんだがな
どうしてかも、解決方法も
0260login:Penguin
垢版 |
2014/01/20(月) 04:36:15.46ID:aW0RoVny
ここまで煽ってやっと数人湧いて答えらしきものが出てくるなんて
KDE使いってアホが多いんだなw
0261login:Penguin
垢版 |
2014/01/20(月) 05:54:12.30ID:/slFyxr/
煽りかたも稚拙だからなw
0262login:Penguin
垢版 |
2014/01/26(日) 12:32:54.26ID:3yk/ETJk
KDEウォレットサービスが無線アクセスを許可するためのパスワードを求め続けます
という問題があるらしい
0263login:Penguin
垢版 |
2014/01/27(月) 23:35:46.73ID:6L0j/DSk
煽らなければ簡単に詳しく教えてもらえるのに、あほす
0264login:Penguin
垢版 |
2014/02/17(月) 04:41:07.51ID:ZzrVyN5X
OpenSUSEの初期設定はKDEだが
これはKDEの方がお勧めだからなのかな
0265login:Penguin
垢版 |
2014/02/19(水) 21:11:31.58ID:/iwr4omr
OpenSUSEならKDEだな、kexiというデータベースソフトも面白いぞ。
0267login:Penguin
垢版 |
2016/06/10(金) 23:33:36.59ID:nu4N2tL6
カキコ
GNOME迷走につき、KDEの勝利
0268login:Penguin
垢版 |
2016/07/09(土) 17:44:44.52ID:qmvsxMCy
KDEへの乗り換えを検討してるんだけどredshiftは問題なく動きます?
0269login:Penguin
垢版 |
2016/07/28(木) 16:40:01.38ID:UIxC1MXL
GNOME3めっちゃいいんだけど
嫌がってる奴は何が嫌なん?
OSXライクなのが嫌とかそんなんは除いて
0270login:Penguin
垢版 |
2016/07/29(金) 02:14:57.64ID:KFJ9Hft2
?
Gnomeはもう終わった
0271login:Penguin
垢版 |
2016/07/29(金) 02:48:13.05ID:a0CSn3p2
なおメジャーなディストリは大半がGNOMEかその派生がデフォルトのもよう
0272login:Penguin
垢版 |
2016/08/01(月) 11:50:10.83ID:ygLkjoag
あれだけ批判されたGNOME3のリリースからもう5年経つのにGNOME3が優勢なあたり勝敗は決してるわな
0273login:Penguin
垢版 |
2016/08/02(火) 10:46:29.09ID:4TrtsjnQ
GNOMEもGTK+もお終い
これからはKDEとQtの時代
反論は認めない
受け入れろ
0274login:Penguin
垢版 |
2016/08/02(火) 16:06:04.14ID:F+9+1FDN
Gnomeは終わりだろ。屑過ぎる。DebianもStretchから、Xfceだしなぁ。
0275login:Penguin
垢版 |
2016/08/02(火) 22:00:05.53ID:ETD/20Bp
gnome3に慣れてしまったから使い勝手は気にならなくなったけど、gnomeの他を排除しようとするような姿勢が嫌い
0276login:Penguin
垢版 |
2016/08/02(火) 22:32:16.34ID:DzaL+Xd9
>gnomeの他を排除しようとするような姿勢
具体的には?
0277login:Penguin
垢版 |
2016/08/02(火) 23:13:18.46ID:t5cdKAjf
他のDEはどうでもいいけど、どうもやっぱりGnome2時代のほうが良かったような気がする。
誰得だよね。
0278login:Penguin
垢版 |
2016/08/03(水) 01:53:05.45ID:f3NhDA5t
GNOME3に慣れたらGNOME2は古くさく感じるのも事実
0279login:Penguin
垢版 |
2016/08/03(水) 10:03:57.51ID:sJaM5CHK
Vistaに慣れたらXPがカッコ悪く見えるようになったのと似てるな
0280login:Penguin
垢版 |
2016/08/03(水) 19:33:15.97ID:5nE1qv0o
それは昔に使った記憶があるからだろう
GNOME3しか知らない人にGNOME2見せたらどう感じるだろう

まぁ、XPやGNOME2は立体的なデザイン、Win8やGNOME3はフラットという流れはあるから
それでやっぱり古臭く見えるかもしれんが
0281login:Penguin
垢版 |
2016/08/03(水) 20:19:18.41ID:1XVZENXo
両方知ったうえでどちらを選ぶかって話だから
0282login:Penguin
垢版 |
2016/08/04(木) 11:11:33.24ID:Rmtd+wfP
>>280
2D->3D->2Dだから、今のGUIはちょっと古臭く感じるわ。w
0283login:Penguin
垢版 |
2016/08/04(木) 11:29:45.83ID:73qRiu1g
古臭く感じるかどうかは2Dだと3Dだとかそういうことではなく配色だと思うわ
0284login:Penguin
垢版 |
2016/08/13(土) 22:37:45.24ID:Iu5VQoCD
始めて触ったやつがKDE3だっかからどうしてもKDEに行ってしまう
0285login:Penguin
垢版 |
2016/08/16(火) 13:34:58.40ID:dxVWQjiy
KDEはなんかごちゃごちゃしてて嫌
0286login:Penguin
垢版 |
2016/08/17(水) 12:57:01.34ID:t8o4HE6u
リーナスが文句言いながらもGNOME3使ってる時点で勝負がついてる
0287login:Penguin
垢版 |
2016/08/17(水) 21:25:42.57ID:/FWA+btJ
GNOME3ではアクティビティ表示するのに画面の隅にポインタもっていかなきゃならなかったが
マウスボタン(8ボタンマウスのうち1つ)を割り当てたらサクっと起動できていい感じ
0288login:Penguin
垢版 |
2016/08/20(土) 23:55:47.89ID:J4aU/1iF
Windowsキー「俺を使え!」
0289login:Penguin
垢版 |
2016/08/23(火) 00:58:01.42ID:BGIwKNaz
そこでXfceですよ!
0290login:Penguin
垢版 |
2016/11/04(金) 04:45:18.38ID:SBSEIUEs
3 :login:Penguin:2007/07/31(火) 12:43:21 ID:tCu/H7ac
前スレは消化するのに4年かかったってのに…

4 :login:Penguin:2007/07/31(火) 12:44:06 ID:tCu/H7ac
あ、5年以上かかってたわ

5 :login:Penguin:2007/07/31(火) 22:43:45 ID:rvUiANUi
また立ったのか…

6 :login:Penguin:2007/07/31(火) 22:52:52 ID:EcG3ANS+
てことはこのスレが終わる頃には俺は30歳か・・・
年はとりたくないものだ・・・


9年たってまだ290レスって...
0291login:Penguin
垢版 |
2017/01/26(木) 20:17:40.81ID:QqMZNQ2s
KDEの方がかっこいい、はいおわり
0292login:Penguin
垢版 |
2017/02/12(日) 22:19:16.94ID:UCK/JhhH
GNOMEさぁ、勝手に互換性を削んなよ…
deprecateにしたから、もうこの関数使うなよこれ使えって言うから
連中の薦める関数見たら今まであった機能がごっそり削られてんじゃん
機能削る方向に設計変えろってか
ほんとこいつらクソ…
0293login:Penguin
垢版 |
2017/04/25(火) 23:05:55.50ID:dKB2gzeI
10年前はまだ若さもあったしガールフレンドもいたなあ思い出したくはないがな
ともかくもうすぐ10周年記念パピコ
0294login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 15:03:43.06ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

YD8FIKDYF4
0295login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 10:21:26.99ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

59DA3
0296login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 16:32:52.24ID:UFjQsQJU
age
0297login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 16:41:53.28ID:JVCtDvj2
最近のKDEはなんか謎めいているんだよね。
GNOMEのような情報発信がほとんど無いからなあ
0298login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 18:53:25.05ID:DQW/Mtov
2017年で時が止まったスレか?
もっと早くKDE試してみればよかった
0299login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 19:01:00.76ID:6euH1E+I
Gnomeさあ
ボタンオーダー設定できるようにしてほしいよね
[Cancel][Ok]
とかどうしても受け入れられないんだわ
0300login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 20:02:59.26ID:nyzO0Wcw
GNOMEメニューは本当にあれで良いと思ってるのか?
小一時間問い詰めたい
0301login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 21:06:40.52ID:DQW/Mtov
>>300
もうあきらめなよ
あれがGNOME的には最適解なんだよ
フォークしてった他のDEの存在意義
無くなっちゃうし
0302login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 22:34:01.68ID:bjdTqwWi
KDEは論外だし、GNOMEも良くない。
だから第3の選択があるんだよ
0303login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 23:17:30.17ID:nBX1cTTt
>>302
その論外って判定したの何時だったの?
時計止まってない?
0304login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 23:21:04.66ID:nyzO0Wcw
KDEは最近軽量化されて復活したよね
ただあのビジネススーツのようなデイスクトップは…
0305login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 23:39:38.77ID:nBX1cTTt
>>304
カジュアルじゃないって意味?
けっこう弄れるよKDE
高機能で軽いから使ってんだけど…
0306login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 23:43:24.22ID:+RdybAy1
アプリが全部Kで始まって不便な印象
レスを投稿する