Linuxは「したいことが明確」かつ「本気でしようと努力」しないと、したいことが出来ない場合が多い。
これが短所になるのがデスクトップ用途であり、これが間接的に長所になるのがサーバ用途。

Windowsでは金を出して買えばしたいことができる場合が多いが、こんどはユーザーがそれらコンテンツに振り回される。
あるソフトの利害に基いた意図に操られ「ユーザーがソフトに使われる」事態が発生しやすい。