X



トップページLinux
611コメント135KB

DebianとCentOSってどっちが鯖向きなの?

0001login:Penguin
垢版 |
2007/02/16(金) 22:38:27ID:PjOGUwv9
おしえてけろっぴ
0075OpenBSD
垢版 |
2007/09/15(土) 21:26:58ID:YiwEKkpX
FreeBSDで究極?ふっ。
0076login:Penguin
垢版 |
2007/09/16(日) 03:28:12ID:/aaqs9Vb
Linuxよりはマシだが
0079login:Penguin
垢版 |
2007/09/16(日) 12:20:46ID:peDvJe0p
犬板でBSD系のUNIX持ち出したら、>>78みたいなのが湧くねー
0080login:Penguin
垢版 |
2007/09/16(日) 13:59:53ID:fiN0boj4
FreeBSDでMegaRaidのユーティリティをPortsからインストールしたら、Fedora Coreの
RPMをガンガン突っ込みだして、笑った。
0081login:Penguin
垢版 |
2007/09/22(土) 16:41:43ID:NCCcpzLy
いるいる
FreeBSD使っているから玄人だ と勘違いしている馬鹿w
0082login:Penguin
垢版 |
2007/09/22(土) 19:53:29ID:qnX8ArQX
gvinum&gmirrorで、あなたも玄人!
0083login:Penguin
垢版 |
2007/09/23(日) 13:05:00ID:cyFjIJxg
>>80
あるあるw
最初見たときはビビった。
0084login:Penguin
垢版 |
2007/10/07(日) 18:44:20ID:rxmhjIFJ
NetBSDだったら玄人かなぁ...
0085login:Penguin
垢版 |
2007/10/07(日) 19:09:54ID:7oYfqoWK
玄人(バイニン)=(イカ)サマ師
0086login:Penguin
垢版 |
2007/10/08(月) 10:40:37ID:YaM75dRs
玄箱だったらNetBSDだよな・・・と書いてみたかったがまだ開発中なのでDebian
0088login:Penguin
垢版 |
2007/10/17(水) 17:44:11ID:WzYNqLju
正直、鯖向きなのはdebianのみ
0090login:Penguin
垢版 |
2007/10/24(水) 00:47:52ID:3yfr9rpX
>>89
あー俺もうbashがありゃそれでいいや!みたいなことを思えるほどCUIが快適
0091login:Penguin
垢版 |
2007/11/18(日) 08:35:28ID:Kg0FTskB
Debian と Ubuntu Server とどっちがいいの?
てか,各パッケージのchangelog みると当然ながら途中までは
同じなんだけど,今後は設定ファイルの名前とか場所とか
どんどん乖離していくのかな.
0093login:Penguin
垢版 |
2007/11/18(日) 13:29:21ID:Kg0FTskB
Web サーバ,安定稼働重視,なんだけど,
Tomcat まわりとか Java にかかわる所って,
あんまり古くても困るんだよね・・・
0097login:Penguin
垢版 |
2007/12/22(土) 03:55:13ID:gIZdfr3u
Linuxなんてもんで鯖がつとまるとは思えんね
悪いこと言わんから*BSDにしとけやカス
0098login:Penguin
垢版 |
2007/12/22(土) 08:04:09ID:V+MAKK6n
>>97
ただ、鯖用機材ではLinux以上にドライバに苦労する可能性もお忘れなく
0099login:Penguin
垢版 |
2007/12/22(土) 10:59:44ID:Dfbg7dbk
鯖でbroadcomとIntelのGbE NICドライバ以外に何か必要か?
0100login:Penguin
垢版 |
2007/12/22(土) 11:45:12ID:V+MAKK6n
>>99
外部ストレージを使うとなると、けっこう選択肢は限られますな
現実に使えるかどうかより、ベンダ検証済みかどうかで決まることもあるし
0101login:Penguin
垢版 |
2007/12/22(土) 11:53:33ID:Dfbg7dbk
ベンダの検証済みが欲しければそもそもFreeBSDは選択肢に入らん罠
0102login:Penguin
垢版 |
2007/12/22(土) 12:27:15ID:raX1c3GS
centosのopenldap serverが結構壊れるんだけど
debはどうなの?
0103login:Penguin
垢版 |
2007/12/22(土) 14:35:38ID:Dfbg7dbk
Sun ONE Directory Server使えば?無償だよ
0104login:Penguin
垢版 |
2007/12/22(土) 20:44:04ID:dm6uasfT
*BSDとか
ハードベンダーサポートしないし
仕事とか関係無い
趣味で遊びのレベルだよね
0105login:Penguin
垢版 |
2007/12/22(土) 23:34:51ID:53MFkx9r
ubuntu serverは、ほぼdebian。
でもインストールが簡単で楽。
一気にLAMPまでいける。
0106login:Penguin
垢版 |
2007/12/22(土) 23:43:03ID:AI+Z1umd
>>105
>一気にLAMPまでいける。
それやった。10分で終わる。
半分だけ同意。だって
Apacheの設定がDebian風味丸出しの特殊仕様で死んだ。
sql鯖が抜きたくてもうまく抜けなくて諦めた。
0107login:Penguin
垢版 |
2007/12/23(日) 02:39:53ID:pnRT7VgH
>>104
2ちゃんとかyahooの運用にそれ言ってこいよ
0108login:Penguin
垢版 |
2007/12/23(日) 05:27:42ID:+gv8xC7V
>>107
じゃあ、有名メーカー系ハードベンダーで
サーポート出来る会社教えてくれ
0109login:Penguin
垢版 |
2007/12/23(日) 05:43:25ID:pnRT7VgH
は?何ハードベンダーでとか勝手に縛りくれてんの?
大手なら野村総研とかやってんだろ
つーかサーポートって妙な表記どこで覚えてきたんすか?w
0110login:Penguin
垢版 |
2007/12/23(日) 06:09:16ID:+gv8xC7V
NEC、HP、DELL、不治痛、IBM、日立、倒死馬から
サーバ買うんだけど
対応OSを謳っているメーカ無いだろ(w
メーカーのハード保守員が触れないものを
企業では選べないんだよね

個人のオナニーなら別だが・・

0111login:Penguin
垢版 |
2007/12/23(日) 06:10:44ID:pnRT7VgH
だからおまえの会社では、だろ?
一般化すんなってのクズ
0112login:Penguin
垢版 |
2007/12/23(日) 06:32:54ID:+gv8xC7V
ふ〜ん、一般的に*BSDが普及してるんだ
普通の一般企業がメーカーサポート外のOSを
敢えて選ぶとはチャレンジャーだな
普通の一般企業がそこまでやるとは
知らなかった

喪前の会社って、
ショップブランド製の
普通のマザーボード使ったサーバーモドキに
勝手に*BSD入れてるんだろ?
0113login:Penguin
垢版 |
2007/12/23(日) 06:44:58ID:pnRT7VgH
妄想もそこまでくると病気だなw
さっさと寝れば?オジイチャン

うちは普通にHPのProliant買ってますが?
Netserverのころから使ってるが
まぁメモリは3rd partyの製品買ってるけどさぁ
自作機なんて火吹いたときの補償とかどーすんの

一般の会社(まぁどこまで一般化するかは知らんが)は
クライアントもサーバもWindows使うだろ
DBくらいでないのUNIX使うのは
0114login:Penguin
垢版 |
2007/12/23(日) 07:01:29ID:6pZ3Kjp6
BSDなんて
Linux、Solaris以下のシェアだろ
0115login:Penguin
垢版 |
2007/12/23(日) 07:24:22ID:awCKfB6S
バカが暴れてると聞いてやってきました
0117login:Penguin
垢版 |
2007/12/23(日) 10:49:58ID:fF1NpaCF
こいつら一体何言ってんだろう?と思ったら>>97が根拠を言わないで
*BSD >>>>>>> Linux
って逝ってるのが原因か。

ところで、BSDを改造したら最早それはBSDじゃないんだよね?
0118login:Penguin
垢版 |
2007/12/25(火) 12:21:38ID:gN5m1xpu
鯖といったらWindows Server一択だろ。
まあ金がないなら無料ウェアの使用も検討に値するが。
0119login:Penguin
垢版 |
2007/12/25(火) 14:09:07ID:9ikGTQt2
BSD系を使うにしても当然portsは論外だよね。
0121login:Penguin
垢版 |
2007/12/26(水) 00:20:40ID:jo7tInkE
2003 R2はバカに出来ない出来だよ
無償版もあったから弄ってみな
2k鯖とは隔世の感がある
0122login:Penguin
垢版 |
2007/12/26(水) 07:36:20ID:hAfjWCQZ
>>121
無償版でなくて評価版だろ

0円と5マソが同等なら0円を選ぶ
0123login:Penguin
垢版 |
2007/12/26(水) 10:56:33ID:jo7tInkE
そだな評価版だな
さすがに同等じゃないから
0124login:Penguin
垢版 |
2007/12/26(水) 11:10:20ID:vdk5+Cqf
NT4 Serverと区別がつかない。
0125login:Penguin
垢版 |
2007/12/26(水) 11:10:57ID:jo7tInkE
そりゃおまいの目は節穴だ
0126login:Penguin
垢版 |
2007/12/26(水) 17:00:56ID:9Ep/gB2p
>>121
同意。ようやく金払うに値するものになった感じ。
0127login:Penguin
垢版 |
2007/12/26(水) 17:44:47ID:h0CPBMTc
金払いたい奴は払え
漏れはM$なんかに
ビタ1文、一銭も払わない

0129login:Penguin
垢版 |
2007/12/26(水) 18:12:48ID:jo7tInkE
>>127
だから評価だけでいいじゃん
経験なく叩くと信者か厨扱いされるだけだよ
0131login:Penguin
垢版 |
2008/06/18(水) 12:48:38ID:/XRzDqBf
スレの趣旨からそれてきた件
0132login:Penguin
垢版 |
2008/06/30(月) 12:41:23ID:1rx7Lk9D
>>112
Yahooとか2ちゃんとか、確かMSも*BSD使ってたなw
その企業ごとに事情があるんだからケチつけるもんじゃない。
0134login:Penguin
垢版 |
2008/07/08(火) 01:19:40ID:QOwMnzmi
linaxは聖者が使う物、と洗脳されてきたんだが
ひどいなこりゃあ
0140login:Penguin
垢版 |
2008/09/04(木) 14:42:16ID:r1yf36fv
俺も>>1と同じ疑問にぶつかった

実際時鯖やるならどっちがいいよ?
0141login:Penguin
垢版 |
2008/09/04(木) 14:48:24ID:zwLvO3cG
突き詰めればどっちもかわらん。
強いて言うならDebianのほうが削るのが楽。
0142login:Penguin
垢版 |
2008/09/04(木) 15:41:21ID:cF0x+mKy
せんと君はやる人はまったりさんが多いから、
そんな人はぜひどうぞ。
0143login:Penguin
垢版 |
2008/09/04(木) 18:52:34ID:u5mMnhKA
相変わらずエーテル並に沸点の低い板だな。
0145login:Penguin
垢版 |
2008/09/26(金) 01:03:44ID:CRWJMMoX
NetBSDもいいな。でもスレ違いだ。
そんな俺はCentOSでまったりさんだ。
0146login:Penguin
垢版 |
2008/09/26(金) 03:44:20ID:QI1JpPNb
>>145 いやスレ違いじゃなくて板違いだ。
0147login:Penguin
垢版 |
2008/11/10(月) 10:18:17ID:R6lARtkZ
age
0148login:Penguin
垢版 |
2008/11/26(水) 15:30:00ID:zd9qnyZS
NetBSDとFreeBSDの二択ならどっちを選ぶ。
理由もつけてね。
0150login:Penguin
垢版 |
2008/11/28(金) 22:09:35ID:urNyg9eS
デビちゃんは怖そう。
セント君はやさしそう。
0151login:Penguin
垢版 |
2008/12/06(土) 16:51:22ID:AyYE/hhZ
マスコットを見る限り確かにそうだな


セント君

   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i
        {   し     ノj,'
         ',   'こ'     J
         ゝ .,,_____,. イヽ、



ディビちゃん

            /_⌒ヽ⌒ヽ
           ./` ゚` :.; "゚`ヽ
           ./   ,_!.!、  ヽ 
           ( __ ---  , , )
0152login:Penguin
垢版 |
2009/01/29(木) 01:22:59ID:t/ZKe75q
俺のように、一生自宅ネットワーク管理者で終わるつもりなら、どっちを使っても大差ないと散々既出。
#一応Neetではないが、誰かに「パソコンは使えるか?」と聞かれたら「せいぜい、部品を買い集めて組み立ててOS入れてゲームやってるのが関の山」と答えてるw

将来それで飯食いたいならRedhat系の方がいいかもしれんが、Redhat系しか扱えないようじゃ駄目。
#Win+IISだろうがSolarisだろうがBSDだろうが扱えるようにしておかないと。


#RH系Debian系とBSD系とそれ以外の商用UNIXと窓OSの案件の割合ってどれ位なんだろう・・・
0153login:Penguin
垢版 |
2009/01/29(木) 09:09:13ID:dR/fL2Y3
39:4:2:5:50てなもんじゃねーの?
0155login:Penguin
垢版 |
2009/03/21(土) 21:15:21ID:CNxevDcB
ubuntu鯖つかってみようと思ったんだ
だけどちょっとしたエラーでたときにエラーメッセージで検索しても
解決方法でてこないんだ

同じエラーでもCentOSは検索するとすぐ見つかる

0157login:Penguin
垢版 |
2009/04/18(土) 13:16:31ID:JVFOt6dG
ふつうに、Redhat系かDebian系かの好き嫌いで決めれば良くね??
どっちも安定志向なディストリであるのはいっしょなんだし・・・
0158login:Penguin
垢版 |
2009/04/23(木) 22:17:24ID:aD8hQLuQ
それ言ったらこのスレ終わっちゃうだろ
0159login:Penguin
垢版 |
2009/05/19(火) 07:49:37ID:z+BnQnOx
CentOSのエラーメッセージ
$ w3m
-bash: w3m: command not found

Ubuntuのエラーメッセージ
$ w3m
プログラム 'w3m' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:
sudo apt-get install w3m
bash: w3m: command not found
0160login:Penguin
垢版 |
2009/05/19(火) 17:25:59ID:M6KXjCf8
つまりUbuntuよりCentOSの方が鯖向きって言いたいのか
0161login:Penguin
垢版 |
2009/07/02(木) 21:14:28ID:XDryJMm2
age
0162login:Penguin
垢版 |
2009/08/17(月) 01:01:25ID:tX4eXfat
Debianは保守期間が不定だから個人鯖か保守契約付の鯖にはいいけど、
自前運用の鯖には使いにくいな。

次のがいつ出るのかわからんので、それから1年といわれても
スケジュールが切れない。やっぱりリリース後N年として欲しい。
0164login:Penguin
垢版 |
2009/08/20(木) 01:14:22ID:8Yq4K4nz
そんな釣り餌にかかると思うクマー!

そんなコトDebianが言っても蒼いうさぎでもキメてるのかとジト目で見てしまう
俺は汚れてしまってますか?でも期待はしてみる。
0165login:Penguin
垢版 |
2009/08/24(月) 12:03:07ID:AeF5nz03
どうなるかわからん先のことに期待するより、今すぐUbuntu LTSを使ったほうが早い。
0166login:Penguin
垢版 |
2009/09/13(日) 19:33:30ID:UUh3hrQE
apt-get install より yum install のほうが打ちやすい。
apt-cache search より yum list のほうがタイプ楽。
centの勝ち。
0167login:Penguin
垢版 |
2009/09/14(月) 00:06:03ID:OW/QBZdG
はぁ そんなもんですかねぇ
0168login:Penguin
垢版 |
2009/09/14(月) 08:53:09ID:Kat7Dg6D
centはパッケージ少なすぎるお
0169login:Penguin
垢版 |
2009/09/18(金) 23:08:52ID:hpHwDRCn
デスクトップ環境じゃないんだから、そんなにパッケージ多くてもしかたなかろ。
0170login:Penguin
垢版 |
2009/09/18(金) 23:28:33ID:n99TaWle
サーバで使うようなライブラリも足りなくて、結構野良ビルドする羽目になる。
0171login:Penguin
垢版 |
2009/09/21(月) 01:48:53ID:2rg3zWPa
野良ビルドは漢のロマン
0172login:Penguin
垢版 |
2009/09/23(水) 06:40:39ID:Zo+Ugb1g
せんと君そんなにパケジ少ないですかねぇ。
鯖用なら不足は無い期がしますが。
0173login:Penguin
垢版 |
2009/09/28(月) 18:48:23ID:e7tgzvQv
不足してるのはパッケージじゃなくて
脳みそだったという渾身のギャグだろ
0174login:Penguin
垢版 |
2009/09/28(月) 19:05:17ID:gPdALvHp
rpmforgeを使うハメになる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況