X



トップページLinux
526コメント182KB

KANOTIX  Parsix Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2006/12/14(木) 09:51:42ID:BEfOJkD+

『Knoppixの改良版を作った。KanotixこそKnoppixのあるべき姿だ
という人もいるだろうし、インストールしたディストロの中でKanotixだけが
そのまますぐにきちんと動作したという人もいるだろう。』
Linux小規模ディストロ礼賛
http://opentechpress.jp/desktop/05/09/08/0616230.shtml?topic=1

kanotix本家
http://kanotix.com/
Parsix本家
http://www.parsix.ir/html/index.php
ライブCDの部屋
http://2.csx.jp/livecdroom/

前スレ
KANOTIX
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119744999/
0290login:Penguin
垢版 |
2007/08/08(水) 22:51:34ID:QHKQev62
kanotixってブートオプションどうやってつけるんだ?
0291login:Penguin
垢版 |
2007/08/09(木) 15:15:00ID:A3s0hTP/
どうやってって、意味分からんがとりあえず
ブート画面で何かキーを押して止めてから入力すれば!?
0292login:Penguin
垢版 |
2007/08/17(金) 20:10:25ID:JqQWebdf
スミマセン
かんじへんかん ができずこまっています
どうやって かんじへんかん すればいいのでしょうか?

200503Xmas
KDE341
0293login:Penguin
垢版 |
2007/08/17(金) 20:37:52ID:zpAAa/Tg
Distribution Release: Parsix GNU/Linux 0.90r1
0294login:Penguin
垢版 |
2007/08/17(金) 20:40:21ID:zpAAa/Tg
>>292
あれっ ?
かなの入力は出来るんだね ?
0295login:Penguin
垢版 |
2007/08/30(木) 19:04:55ID:0+e7F++9
KANOTIX ProをライブCDの部屋からダウンロードしてDVDに焼いて使ってみたら、デクストップの読み込み以降に行こうとすると、なぜかセットアップ中を示す画面が消えてそれ以降行かなくなる。
CelD2.66Ghz
Mem1G
Ge7600gs

リマスタリングをKNOPPIXの要領でやろうにもドライブレターわからないし
そもそもランレベル2のやり方がわからない
0296login:Penguin
垢版 |
2007/09/02(日) 01:11:50ID:3c6rRnYO
ライブCDでウイルス反応があるんだがBackdoor.PHP
0297login:Penguin
垢版 |
2007/09/17(月) 23:37:04ID:+zJzv+jl
J?rg Schirottke has announced a public release candidate for the upcoming KANOTIX 2007.
0298login:Penguin
垢版 |
2007/09/18(火) 01:21:21ID:onSigx3H
Jorg Schirottke (Kano) has released KANOTIX 2007-Thorhammer-RC6

- Kernel 2.6.22 (Ubuntu Kernel with Modifikations and some patches)
- i586 optimization - not for use with older CPUs!
- 192 MB RAM required, 256 MB RAM recommended
- Acritox Installer, install program with many new functions from Andreas Loibl
- Actual Kanotix Theme from Cathbard
- Xorg 7.1.1, Beryl 0.2.0, VDR 1.5.2, ALSA 1.0.14, ndiswrapper 1.47
- aufs/ unionfs support (with aufs/unionfs cheat), GParted 0.3.3 with ntfs resize
- NTFS-3g support
- KDE 3.5.5a, Openoffice 2.0.4, Amarok 1.4.7, K3b 0.1.3
- Iceweasel 2.0.0.6, IceDove Mail/News Client 1.5.0.12, GIMP 2.2.13
- New functions which have to be discovered ;)

#死んだと思っていたが生きていたか・・・目出度い。w
#Kernel 2.6.22 (Ubuntu Kernel with Modifikations and some patches)
#ubuntuベースか・・・mepisはdebianに戻ったのに・・・。
0299login:Penguin
垢版 |
2007/09/18(火) 23:56:58ID:hSKKiAoI
ライブCDの部屋のKANOTIX 2005-03(X'mas)を使ってるんだけど
win32環境のウィルス向けのウィルスソフト(clamwinとか)ってバンドルされてる?
どこだかわけわかめ…
0300login:Penguin
垢版 |
2007/10/05(金) 16:49:43ID:FJgO5pH9
Distribution Release: Parsix GNU/Linux 0.90r2
0301login:Penguin
垢版 |
2007/10/29(月) 21:47:12ID:J7obVjAl
rc6b
もうリリース間近という感じ。
0302login:Penguin
垢版 |
2007/12/15(土) 08:16:26ID:7HPYuCf3
Development Release: Parsix GNU/Linux 1.0r0 Test 1
0303login:Penguin
垢版 |
2007/12/29(土) 00:05:07ID:JjZxqfLn
Development Release: Parsix GNU/Linux 1.0r0 Test 2
0304login:Penguin
垢版 |
2008/01/02(水) 07:42:10ID:3Yxxusxf
Jörg Schirottke has announced the availability of the seventh release candidate of KANOTIX 2007
もう2008年なのに2007って・・・
0305login:Penguin
垢版 |
2008/01/12(土) 12:04:25ID:Ggi+IZJp
Development Release: Parsix GNU/Linux 1.0r0 Test 3
0306login:Penguin
垢版 |
2008/01/15(火) 01:03:09ID:hDqBBalB
>>304
日本語版出た。
部屋でKANOTIXの久しぶりの更新だな。w
0307login:Penguin
垢版 |
2008/01/16(水) 22:51:59ID:hwQrXrhq
KANOTIX 2007 Thorhammer RC7をDLして遊んでいるんですが
KANOTIX を使うときは、ウィルスは問題ないんでしょうか?
と言ってもネット見るくらいしかスキルはないんですけど・・・
0308login:Penguin
垢版 |
2008/01/17(木) 05:22:06ID:DLuP7Lpx
KANOTIX 2007 Thorhammer RC7をいじくっているんですが、
スワップ領域が作れないようです、
皆さんはどうですか?
また、日本語入力が出来ないソフトがある、オープンオフィスとか
0309login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 00:13:46ID:Qzv3Yi5g
>>308
なんか修正版がきている。
日本語入力はなおっている模様。
で、swapが作れないとはgpartedで作れないってこと?
0310login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 03:25:42ID:U8F4JBF8
>>309
どうも、スワップ領域と言うのは、単に継続的なホームディレクトリを作るときに
一緒にDOS領域に作る領域のことです。(それ以上のことは分らない)
再度、 KANOTIX 2007 Thorhammer RC7 をDLしてCDに焼こうとすると
容量が大きいけど、続けるかと聞かれ、そのまま続行すると、全く焼けていないのだが
何がおかしいんだろう?


0311login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 12:18:33ID:lp4Jy6JD
あれからいろいろ試行錯誤し、無事CDも焼け今こうして使っているわけですが、
やはりスワップ領域は、DOS領域がないといって作れません。
自分だけかな?今までの経験だとスワップ領域は簡単に作れていたんですけれども・・
0312login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 12:26:43ID:Qzv3Yi5g
>>311
KANOTIXメニューにあるヤシだよね。
それはDOS(FAT)領域にswapをファイルとして作るから、
FAT(FAT32)パーティションがないと作れない。
>今までの経験だとスワップ領域は簡単に作れていたんですけれども・・
FATパーティションがあったから作れたのでしょ?

それより、SWAPパーティションを作成しておけば、KANOTIXは自動的に
認識して使うようになるから、これの方がいいよ。
0313login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 14:48:45ID:lp4Jy6JD
>>312
どうもありがとうございます。
いまも、FAT32ですがうまくいきません。あれやこれやしているうちに
今迄のデーターを消してしまい、それどころではなくなりました。
0314login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 17:54:21ID:4fAIyvMy
メニューからだとダメですね。
手動で
swapon スワップファイル名
とやればできます。
0315login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 18:40:23ID:Qzv3Yi5g
>>314
swaponコマンドはswapパーティションを組み込むコマンドだよ。
指定するのはスワップファイル名ではなくてスワップパーティション。
例 swapon /dev/hda7

メニューの"DOSスワップファイル作成"で起動しているものは、
mkdosswapfileとかいうスクリプトファイル。
0316login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 19:28:29ID:EzeKGY+h
>>314
>>315
どうもありがとうございます。やはり、はじめから無理だったんですね?自分も無知なので仕方ありません。
HDDをC、Dにわけ、Dをデーター保存用にしていたのですが、スワップ領域が出来ないのに、頭にきて
継続的なホームディレクトリ領域作成をDに対して行ったみたいで、変だと思ったときは後の祭りでした。
しかし、もうどうでもええわと言う気分です。
 コマンドもいじれないで、KANOTIXを使おうと言うのがまちがいかな、ハァー
と言いつつ入門書を片手に挑戦してみようと思います。
0317login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 19:43:07ID:Qzv3Yi5g
>>316
継続的なホームディレクトリやDOSスワップファイル領域(実際はただのファイル)は
CD起動で運用するときにだけ必要なもの。
そんなものを使うよりHDにインストールした方がいいよ。
HDインストールに必要な領域(パーティション)はシステムを入れるパーティションと
スワップパーティションの最低ふたつ(スワップはなくてもいいが、あった方がベター)
KANOTIXについているgpartedを使えばだれでも作れる。
インストールもインストーラーを起動するだけ。
成功を祈る。w
0318login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 20:49:30ID:CCDkXZ8P
siduxでマウスのスクロールが出来ないんだけど
出来ようにするにはどうしたらいい?
0319login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 21:02:26ID:EzeKGY+h
>>317
ありがとうございます。
別の本についていたCDでリナックスをたちあげても、やはりスワップ領域は出来ないと
言われるので、XPは走っているけど、何か固有の理由で自分の場合だけ駄目なのだと思います。
自分は、スワップ領域を作ると、CDへのアクセスが減って、精神的に良いんじゃないかと言う非科学的
理由からと、ただで作れるなら作ってしまおうと言う貧乏性から、そうしているだけに過ぎません。
メモリーは、512MBあるので、必要ないかも・・

ところで、皆さんは、なんでKANOTIX使ってんの?
どんなところがすきなんですか?
KANOTIXを仕えるようになると、何か大きなご褒美があるでしょうか?
HDDにインストールするのは、大変な冒険なので、しばらく考えたいと思います。
0320login:Penguin
垢版 |
2008/01/18(金) 22:18:26ID:DVGTv2bk
別にマシンが爆発するわけではない。HDDに入れろ。
512Mではswapは有ったほうがいい。
0321login:Penguin
垢版 |
2008/01/19(土) 14:27:08ID:rx0SZS98
knoppix だと 1280x768 が使えなかったけど、kanotix だと使えた。
無線(atherosチップ)でWPAも使えた。
0322login:Penguin
垢版 |
2008/01/19(土) 20:32:49ID:HzwmjZyp
>>319
>KANOTIXを仕えるようになると、何か大きなご褒美があるでしょうか?
自分で使ってみて考えろ。ただしHDインストールして。
0323login:Penguin
垢版 |
2008/01/25(金) 19:21:37ID:UQO+E0b3
DistribuDistribution Release: Parsix GNU/Linux 1.0r0
0324login:Penguin
垢版 |
2008/01/27(日) 01:36:41ID:mkbRLPRH
eeeXubuntu系は、走らんな
漏れだけ?
0325login:Penguin
垢版 |
2008/02/03(日) 16:48:18ID:07JKhtp2
swapfileが出来たー
0326login:Penguin
垢版 |
2008/02/07(木) 14:51:26ID:TzVjQ1hG
liveCDで、kanotixを使うとXPを使うより負担が大きいでしょうか?
XPより省電力設計になっているんでしょうか?
kanotixを使っていると、CDROMが回っているとしていても
うるさく感じる。
0327login:Penguin
垢版 |
2008/02/09(土) 12:21:58ID:0VtkkWKt
もちっとにほごんべきょうしたほがぁ・・・
0329login:Penguin
垢版 |
2008/02/10(日) 11:22:13ID:HE3vIWiM
ど素人の質問でごめんなさい。
どうしてIEとKANOTIXでは、HPなどの文字表示に違いがあるんですか?
KANOTIXのほうが、最近見やすいように感じます。
0330login:Penguin
垢版 |
2008/02/10(日) 11:24:59ID:JmKOj3Pw
>>329
フォントが違うのと、KANOTIXではアンチエイリアスがかかっているから。
0331login:Penguin
垢版 |
2008/02/10(日) 11:32:00ID:HE3vIWiM
>>330
光速レスありがとうございます。
0332login:Penguin
垢版 |
2008/02/10(日) 22:04:48ID:lu5wgnAm
>>330
IEの文字をもっと見やすくする方法はないですかね、行間を空けたり、明朝体にしてみたり、
挙句の果ては慌ててフォントまで買って入れてみたが、MSゴシックと見分けがつかなかった、ショック!!
しかし、winの方が何も考えずに使えるのだが・・・・
0333login:Penguin
垢版 |
2008/02/10(日) 22:48:33ID:JmKOj3Pw
>>332
フォントの指定しかないけどね。
(編集ー設定ーコンテンツー詳細設定[フォントと配色])

行間をあけたり、自由自在というわけにはいかないかもね。
0334login:Penguin
垢版 |
2008/02/10(日) 23:32:42ID:lu5wgnAm
>>333
いつもいつもどうも
KANOTIX 2007 Thorhammer RC7を少し使ってみようと思ったのですが、うまく立ち上がらなかったり
保存したものが、どこにしまいこまれているのか分かりづらかったりで、使っていて不安になる。
入門書片手に出来るものではない。多分、パスの概念がはっきりつかめていないのだと思う。
0335login:Penguin
垢版 |
2008/02/11(月) 10:57:20ID:CRnixYXU
IEでHPは見られんわ
0336login:Penguin
垢版 |
2008/02/11(月) 14:32:16ID:CRnixYXU
KANOTIX 2007 Thorhammer RC7を使用する時、ウィルスのことは、
気にしなくても大丈夫なもんでしょうか?
0337login:Penguin
垢版 |
2008/02/11(月) 15:17:25ID:KnriGK6M
>>335
見れるよ
ttp://www.hp.com/

>>336
2005の記事だけど
Open Tech Press | WineでWindowsウィルスを動かす
ttp://opentechpress.jp/security/05/01/31/0346216.shtml
0338login:Penguin
垢版 |
2008/02/11(月) 15:35:19ID:h1zb6zTJ
>>336
Windowsよりは安全だけど、Linuxをターゲットにしたウィルスはある。
フリーのウィルススキャンソフトがあるから入れておいた方がいい。

clamsv
klamav(clamavのguiフロントエンド)
0339334
垢版 |
2008/02/11(月) 20:20:11ID:dEUlr9Sc
>>338
どうも、しかし、自分にソフトを入れるスキルは残念ながらありません。
幸運を祈るしかありません。
その他、レスしていただいた方ありがとうございます。
0340login:Penguin
垢版 |
2008/02/12(火) 12:30:23ID:IMoUXNIV
KANOTIX 2007 Thorhammer RC7は、設定さえ保存されなかったり、HDのデーター領域に
ホームディレクトリを作ろうとすると、出来なかったりする。やや不安定気味?
使う方も信頼もスキルもないんですが・・・
0341login:Penguin
垢版 |
2008/02/12(火) 13:14:58ID:zYW/czkZ
liveならそんなもんだ。
淫スコしなされ。
0342login:Penguin
垢版 |
2008/02/12(火) 19:27:52ID:ynEgGk/i
インストールしたいけれど、それだけのスキルがありません。
大体、お試しで使ってみようがと言うのにHDへのインストールに付いて
一言も降れていないのはやや不親切である。
で、今度はHD上にホームディレクトリ、SWAP領域を作ったので
これで少し遊んでみようと思います。
0343login:Penguin
垢版 |
2008/02/13(水) 00:31:05ID:HBijw1yQ
KANOTIX 2007 Thorhammer RC7をHDをにコピーして
起動ディスクから、立ち上げて使う場合、その起動ディスクは、
どうやって作るのでしょうか?
mkbootdisk --device /dev/fd0 でしょうか?
0344login:Penguin
垢版 |
2008/02/13(水) 20:04:21ID:MtyFBn1S

"HDへコピー"の意味がよくわからん。
isoをファイルのままコピーするの?
だとしたら起動ディスクはKANOTIXのCDにでもすればいいんじゃね?

RC7はHDへインストールする簡単スクリプトも付いてないのか?
以前は付いていたんだけどね。
0345login:Penguin
垢版 |
2008/02/13(水) 20:18:42ID:ZbBLXOuT
>>344
>RC7はHDへインストールする簡単スクリプトも付いてないのか?
>以前は付いていたんだけどね。
付いてるがな。
0346login:Penguin
垢版 |
2008/02/13(水) 22:04:32ID:33NOOIOd
>>344
どうも、CDROMの中身をHDにコピーし、起動はフロッピーディスクから行うと
使い方だそうです。「poor man's install]と呼ばれているそうです。
いちいちCDを読みに行かない分、速いとか・・・

 起動ディスクは、mkfloppy.bat で出来るのでしょうか?
KANOTIX 2007 Thorhammer RC7に、インストーラーは、付いていないようです。
0347login:Penguin
垢版 |
2008/02/13(水) 22:10:09ID:ZbBLXOuT
>>346
>KANOTIX 2007 Thorhammer RC7に、インストーラーは、付いていないようです。
だからHDインストーラーは付いているがな。
ただ、おまえさんの望むインストーラー付いてない。
それは産総研版KNOPPIXだけにしか付いていない。
0348login:Penguin
垢版 |
2008/02/19(火) 21:52:43ID:CHp+jbAX
>>323
Parsix 1.0r0
部屋で日本語版出たね。
0349login:Penguin
垢版 |
2008/02/20(水) 10:29:43ID:1/Nsp91T
>>348
空いてるへぼPCに入れてみたら
つべ&ニコ動ともコマ落ち無しで全俺が泣いた
0350login:Penguin
垢版 |
2008/03/04(火) 00:30:07ID:giSW+xn5
おもろいのはインストールするまでだけでそれ以降は面白くもなんともないな
フォーマットした
0351login:Penguin
垢版 |
2008/03/08(土) 00:31:27ID:K8uLoWny
>>350
インストール厨乙。

ttp://opentechpress.jp/opensource/08/02/27/0049257.shtml
0352Driver prease
垢版 |
2008/03/20(木) 12:02:44ID:iOcvubK6
部屋のライブCD版Parsix、俺のノートの CD-ROM Drive でブートしないんだけど。
ギコギコ言ってから「OS見つかんねーぞ、コラ!」って毎度怒られる。
なんで?

ちなみに部屋のKANOTIX、ショップ99で買った 700MB CD-RW に焼いている最中にエラー出て焼き切れなかった。
これってメディア(CD-RW)が悪い?
0353login:Penguin
垢版 |
2008/03/20(木) 12:22:34ID:qihdJIHA
>>352
CDイメージのダウンロード時に何らかの問題は無かったのかな。
実際には完了してないのに完了になってしまったとか。
0354login:Penguin
垢版 |
2008/03/20(木) 15:47:53ID:gNeaorbW
まさか isoがポツンと・・・
0355login:Penguin
垢版 |
2008/03/20(木) 17:05:23ID:z3+P4mzb
isoをファイルとして焼いてないか、
またはドライブの書き込み速度を落としてもう一回焼てみそ
0356login:Penguin
垢版 |
2008/03/20(木) 19:38:40ID:j59rAE4H
>>352
試しにwindowsから見て確実に焼けているか確認してみたら・・
0357login:Penguin
垢版 |
2008/03/22(土) 23:21:48ID:MXKpk/Sv
Parsixインストしたんだけど、GRUBがエラー吐いてwinXPもParsixも起動しなくなった。
エラー番号は15
ググったら、ファイルが見つからないとかそんなエラーらしいんだが
対処法とか知ってる人いたら教えてもらえると有り難い。
0359login:Penguin
垢版 |
2008/04/05(土) 22:33:52ID:/pjtJyGB
最近はLinuxのほうがパワーを要求する気がする。
0360login:Penguin
垢版 |
2008/04/21(月) 09:10:15ID:LMrKyK5V
  Development Release: Parsix GNU/Linux 1.5r0-Test1
0361login:Penguin
垢版 |
2008/04/22(火) 20:48:43ID:dcN0WtFt
>>359
XとDBサーバ入れなきゃそんなでもないよ
0362login:Penguin
垢版 |
2008/04/29(火) 17:42:56ID:HDU9stx6
Parsixインストールしてみました。
Celeron500 メモリー128MBで動作確認。
結構軽いのかな。
0363login:Penguin
垢版 |
2008/05/19(月) 10:38:55ID:zA72vo0K
Development Release: Parsix GNU/Linux 1.5r0 Test 2
0365login:Penguin
垢版 |
2008/06/10(火) 11:41:31ID:FbjwJ6Nl
Development Release: Parsix GNU/Linux 1.5r0 Test 3
0366login:Penguin
垢版 |
2008/06/17(火) 12:14:37ID:6OmiPQtR
Parsix1.0r0_jp.isoをCDに焼いてみたんだが
CDブートすると"isolinux error"と出て起動しない
焼き損なってはいないはずなんだが
俺だけかな?
0367login:Penguin
垢版 |
2008/06/17(火) 12:16:42ID:hlmsuzZQ
>>366
解像度を変えてみたら?
0368login:Penguin
垢版 |
2008/06/18(水) 04:15:44ID:qzHiNvE0
もしくはもう一度落としてみるとか
0369login:Penguin
垢版 |
2008/06/29(日) 09:40:55ID:ZAxHouOh
Distribution Release: Parsix GNU/Linux 1.5r0
0370login:Penguin
垢版 |
2008/07/20(日) 11:00:47ID:6pGC26xN
今までKNOPPIXしか使ったことなかったけど初めてこれ使って感動した。
WEBブラウザ使ってる最中にマウスが固まることもないし
ライブCDのお試し利用とは思えないほど動作が超サクサク。

俺みたいにLinuxのリの字も知らないような奴でも抵抗なく使えるし
一般人が要りそうなアプリは一通り入ってるし・・・なのになんでマイナーなんだろう?

0371login:Penguin
垢版 |
2008/07/20(日) 11:19:37ID:EHRPM39a
開発陣が分裂してしまったせいで,なかなか開発が進まない状態。既に終わってるかも。
これだけ安定性に優れた鳥は他に有りそうに無いだけに残念だな。
俺が使った限りでは、PCLinuxOSとWolvixがいい線いってる位だ。
0372login:Penguin
垢版 |
2008/07/20(日) 14:35:44ID:qIjwYy78
>>370
>一般人が要りそうなアプリは一通り入ってるし・・・なのになんでマイナーなんだろう?

開発が止まっているから。
siduxへ開発者の多くが移ってしまったせいもある。
昔のような活発なプロジェクトに戻って欲しいと思う(無理か・・・w)。
0373login:Penguin
垢版 |
2008/07/20(日) 23:18:51ID:fUO/LE9H
おれも部屋の人が作ってくれたKANOTIXが好きで
ほんとに長い間使わせてもらってた。ありがとう。
siduxも使ってたけど、部屋の人のは止まってしまっている。
本家のsiduxは先祖帰りしたようなダサいフォントでおまけに
日本語が文字化けしてるし、アプリも文字化けだらけで
使えない。

それで先日からいろいろ他のを試していたんだけど、
また、ここに戻って来て、部屋の人のPaesix使ったらなんと、
KANOTIXとそんなに変わらんじゃないか。
これからはParsixだね。fromhdも使えるから、ほんとうれしい。
2chブラウザも付いてるしおれにとって言うこと無し。
0374login:Penguin
垢版 |
2008/07/31(木) 00:35:19ID:n86dEu+e
Distribution Release: Parsix GNU/Linux 1.5r1
0375login:Penguin
垢版 |
2008/07/31(木) 05:47:04ID:0AUV/oQd
このスレ、parsixと分けなかったこと正解だったな。
まさかkanotixの開発が止まってしまうとは思わなかった。
その点はparsixは活発にバージョンアップを繰り返している。

後継と見なされていたsiduxは本家が日本語対応した途端に
原則に忠実であろうとするあまり初心者が近づきにくくなってしまった。
どういわけか部屋の人の日本語版も提供を止めてしまった。
いまやparsixが希望の星だな。w
0376375
垢版 |
2008/07/31(木) 06:04:01ID:0AUV/oQd
スマソ
siduxは提供を止めたんでなくて新しいバージョンの提供を
止めたという意味ね。
これについては部屋の人はいくぶん気分を害している
のではないかと想像している。
siduxスレには日本語版について一部ひどいことが書かれている。
(たとえば252とか)
0377login:Penguin
垢版 |
2008/08/01(金) 09:41:13ID:9KoPFjnU
ttp://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/

ライブCDの部屋のライブラリーがrikenにミラーリングされた。
ダウンロードがすげー楽。(2Mb/sくらい出る)
0379login:Penguin
垢版 |
2008/08/01(金) 11:02:42ID:sGAKAkXo
もうブームも終わりかな・・・
0380login:Penguin
垢版 |
2008/08/01(金) 20:33:37ID:gYG4+D2W
>>376
parsixも提供されなくなってるけどな。
最近EeePCに嵌り過ぎじゃね? >部屋の人
0382380
垢版 |
2008/08/02(土) 14:24:07ID:L5j247YR
>>381 お断りします
0383login:Penguin
垢版 |
2008/08/02(土) 14:51:16ID:ZJh7Zw7d
モーバイルしないからEeePCのような小型ノートは関係ないと
いう考え方は改めた方がいい。
EeePCは人が思っているほど処理能力は低くない。
通常のPCで行っている作業の90%は充分こなせる。
もちろんすべてというわけにはいかない。
母艦PCは必要であるが、普段のメールやブラウジング、動画や音楽鑑賞、
スケジュール管理、メモ書きなどはEeePCで充分できる。
EeePCに使い慣れると、でかくて重い重厚長大PCなど使う気がなくなる。
百聞は一見にしかず、体験してみるべし。
0386login:Penguin
垢版 |
2008/08/07(木) 05:17:34ID:QGyLlIhM
Parsix 1.5 r1 bigmemも対応なのか。
64にこだわらずに使えそうだ試してみよう。
0387login:Penguin
垢版 |
2008/08/09(土) 07:50:58ID:PEXvqWl4
First Look - Parsix GNU/Linux 1.5r1
ttp://distrowatch.com/weekly.php?issue=20080804
0388login:Penguin
垢版 |
2008/08/12(火) 14:24:20ID:3OTNVju/
KNOPPIXはUSBメモリに入れて使えるそうだけどKANOTIXやPersixをUSB化しちゃった人いる?
0390login:Penguin
垢版 |
2008/08/24(日) 14:44:54ID:izM7E8QH
ParsixはSynapticとfirefoxを同時に動かしただけでフリーズしてしまった。
KANOTIXとは比べるべくもない。残念。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況