>>625

変更したのは、/boot/slax.cfgだけなので、もし細い回線ならばそのままでも
かまいません。後からそこを直してください。それぞれのappendの末尾に次の
文字列が入っていなければいけないのに、そうなっていません。localeは抜け
てたり、それ自体ないところがあります。

locale=ja_JP.UTF-8 iocharset=utf8 codepage=932

いま悩んでいるのが、localeがja_JP.UTF-8なのかja_JP.utf8なのかというと
ころ。どっちが正解なのかなぁ。あとiocharsetが気がついたらutf8にしてました。
SHIFT-JISでなくていいのか、ちょい不安。