X



トップページLinux
267コメント89KB

subversion バージョン管理【サブバージョン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001犬板
垢版 |
2006/08/04(金) 23:33:16ID:aMGjnjPK
バージョン管理システム subversionについて語ろう。

バージョン管理システムの一つにCVSがあるが、ディレクトリの移動の管理や
ネットワーク対応などでやや難がある。
これらCVSの問題点を解決すべく開発されているのがSubversionである。
オープンソースソフトウェアの開発においてはCVSが多く使われているが、
Subversionを利用するオープンソースプロジェクトも急速に増えている。
0256login:Penguin
垢版 |
2015/09/25(金) 23:10:26.74ID:JypWoXpG
>>255
移行先のサーバはWindowsServer2012R2です。

1年以上書き込みがなかったスレで回答いただいてちょっと驚いていますw
0258login:Penguin
垢版 |
2015/09/26(土) 10:35:12.27ID:0JNhfXfc
>>256
いや、svnのサーバーの話。
ま、>>257が回答してくれているけど。
ちなみに俺は>>257を読んではいないが。
0259login:Penguin
垢版 |
2015/09/26(土) 19:05:02.22ID:zUB4+Crz
>>257
>>258
回答ありがとうございます。
CollabnetSubversionEdgeを使用しているせいか、apacheかsvnserveのどちらかを動かしているという意識があまりなく…
タスクマネージャをみるとApache.exeの子タスク?としてCollabnetSubversionServerが動いているので
おそらくApacheだとは思います。
また、>>257さんに教えて頂いたサイトでアクセスするアクセス可能なユーザを制限する情報はわかったのですが、
Subversionサーバに登録されているユーザすべての情報を移行する方法はわかりませんでした。
0260login:Penguin
垢版 |
2015/09/27(日) 14:39:33.14ID:xnNPWSZl
>>259
SubversionEdgeってActiveDirectory認証使えるんじゃないの?
もしそうならユーザーの認証情報はドメインコントローラーにあるので移行の必要はない。
リポジトリへのアクセス権限はSubversionEdge側にあるはずだが、これはリポジトリを移行するときに一緒に移行されるであろう。

ユーザー認証をSubversionEdgeで行っているなら、何かエクスポートしてインポートするような機能があるんじゃないかな。
0261login:Penguin
垢版 |
2015/09/27(日) 21:13:48.89ID:xBedDktK
>>260
AD認証は使用していますが、それとは全く別のIDとPWを使用しているはずです。
↓のページのようにユーザを追加しているので、ここで追加しているユーザ情報を移行したいのですが、これかと思ったフォルダを入れ替えても駄目でした…
ttp://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=subversion-edge-add-user&culture=ja-jp

ちなみにこれかと思ったフォルダはリポジトリフォルダと同じ階層にあるconfフォルダです
0262login:Penguin
垢版 |
2015/09/27(日) 22:38:08.94ID:xnNPWSZl
http://help.collab.net/topic/csvn/action/configurecsvn.html
To authenticate against a local htpasswd file, keep the default setting for Authentication Methods.
認証情報はローカルなhtpasswdファイルかLDAPにあるようだから
ActiveDirectoryじゃなければhtpasswdではあるまいか。
htpasswdはユーザーidとパスワードのハッシュが書かれてるから、ユーザーidがあるかどうか探してみれば。
0263login:Penguin
垢版 |
2015/09/29(火) 00:01:51.22ID:MmMRuX3+
>>262
何度もありがとうございます。
教えていただいたhtpasswdをCドライブ内で探してみたのですが見つからず…
その後も色々とファイルを手当たり次第にファイルを開けてみたりと試してみたのですが手詰まりに。

結局グループ内でも相談した結果、ユーザを追加するとsvn_auth_fileにユーザIDと変換されたPWが
追加されていること、GUI画面から該当のユーザを削除後、再度ユーザをファイルに追加すれば
そのユーザでtoolSVNでリポジトリを取得できる、ただしGUI画面にはログインできないという状態を確認。
GUI画面を使用できないという大きな欠点はありますが、とりあえずユーザの移行はできるとことで
決着をつけました。

板違いにもかかわらず皆様ご親切に回答頂きありがとうございました。
0264login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 14:55:29.06ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

HI019LU7RW
0266login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 10:27:43.61ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

R473G
0267login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 14:48:08.65ID:ACXsWu8L
俺 kdesvn で便利に使ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況