X



トップページLinux
406コメント123KB

【デザイン】foresight linux【革新】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202雪見
垢版 |
2009/01/12(月) 01:45:13ID:aLXcETIT
age chatta...orz
0203雪見
垢版 |
2009/01/12(月) 11:32:56ID:aLXcETIT
Weasel GNU/Linux 2.0.4 まとめ

インストーラはForesightと同じ。豆腐も同じ。
よって今回は豆腐メニューからディスク全消しを選択。KDE4.1。
インストール&再起動後、一度 sudo conary updateall
repositoryはweasel本家しか入っていないので追加しる。
/etc/conary/config.d/の下に(多分)ファイル作ればいいはず。
今回は面倒なんで/etc/conaryrcに直接書き足したw
forum?にgroup-develは分割したおーってあったので、
sudo conary update group-devel-coreにしたけど数同じだしー。
フォントとV2Cは問題なく入る。anthyでつまづいて終了。
0204雪見
垢版 |
2009/01/12(月) 20:56:27ID:aLXcETIT
一人Conaryが続いてますが気にしない。
bansheeとかでバッテン出まくりの人へ。MP3とかはgroup-codecsに入ってます。
末尾のsが重要です。つまり複数入ってます。gstreamer-plugins-uglyとか
探しても無いんで中尉。
conary rq に --fuzzyオプションとか無いのかな。
0205雪見 ◆conaryGSV6
垢版 |
2009/01/18(日) 22:38:26ID:y8vZK/zq
うーむ、日付表示順が変だ。なんでやろ...
日 18 1月 22:38
ってなっちゃうよ。再起動前はあってたのに。
0206雪見
垢版 |
2009/01/25(日) 03:54:01ID:eZb1tvJJ
あれ?いつの間にかx86_64で
Youtubeが見れるようになった。
前からだっけ?おっかしーなー

追加したいpackageがある時はここで探す(例えばzsh)
http://www.rpath.org/ → packageを選んで検索
sudo conary update zsh=weasel.rpath.org@wgl:weasel-2.0-devel/4.3.5-0.0.3-1
0207login:Penguin
垢版 |
2009/01/25(日) 04:36:28ID:TF6DNoPL
x64用のflashpluginはだいぶ前から公開されてますよ
0208雪見
垢版 |
2009/01/25(日) 10:42:22ID:eZb1tvJJ
>>207
そうでしたか。失礼しました。
先週あたりにx86_64版を入れたときに
flashが見れなかった記憶があったので。。。
あれはMandrivaだったかな?
0209雪見
垢版 |
2009/02/21(土) 15:59:46ID:cr4wZWZr
Foresight 2.1.0 release あげ
0210雪見
垢版 |
2009/02/22(日) 05:24:16ID:Kr62r8kT
2.1.0
Linux hoge.local 2.6.27.15-7-fl.smp.gcc4.1.x86_64 #1 SMP Thu Feb 12 12:07:35 UTC 2009 x86_64 GNU/Linux
0211login:Penguin
垢版 |
2009/02/22(日) 23:11:37ID:75A+Evfg
公式が追いついてないね。一応書いておくと、
ttp://www.rpath.org/project/foresight/
のView ReleasesからISOは落とせるよ。自分はただいまDL中。
ディスク容量ぎりぎりでひやひやしております。
0212雪見
垢版 |
2009/03/01(日) 13:49:21ID:iJLv7c/R
2.1.0になって変わったこと
- conaryちょと早くなった
- opening title黒くなった
- ntp同期おかしくなった
最後は自分だけかも。手動でntpdateだとok。
0213login:Penguin
垢版 |
2009/03/01(日) 21:42:03ID:bXL9xKUS
新規インストールが終わったんで、自分がつまづいた点をいくつか。
scimのruntimeが最初入っていないので、sudo conary update scim:runtimeで
入れる必要あり。これ自分だけだったらごめんなさい。
フォントは最初は良いのが入ってないので、適当なフォントを~/.fontsに放り込む。
ttp://ume-font.sourceforge.jpかttp://www.geocities.jp/ipa_mona/がおすすめ。
埋め込みビットマップを使いたくないなら、ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/02
辺りを参考に~/.fonts.confを修正。
gdmセッションで日本語が表示されないときは、~/.dmrcのLanguageをen_US.UTF-8から
ja_JP.UTF-8にしておく。
0214雪見
垢版 |
2009/03/01(日) 23:03:28ID:iJLv7c/R
いわゆる豆腐インスコで楽してるワタシxレノボ
豆腐の山を抜けるとそこはja_JP.UTF-8なんだ。済まない。
Plz install Japanese Kanji fonts default > rpath
ex) conary update vlgothic

2.1.0 devel版ってcurrentか?と思ったら違くて
group-develとかAnjutaとかが追加されてました。
つまりItnさん向け。
0216login:Penguin
垢版 |
2009/03/17(火) 21:31:48ID:qVtpU+r6
新参です。鯖機の鳥探しててたどり着きました。
開発鯖としても使うから先駆的なパッケージ郡が欲しくて、
fedoraは論外な気がして、ubuntuは悪くないけど面白みがない、本来デスク用途
だし。
今までgentoo使ってたけど、システムの不安定さに嫌気が差してここに至ります。

幾つか具合を聞きたいんですが、使ってる人お願いします
・パッケージの充実さ
・システムの安定性
・日本語対応

あとマシンに光学ドライブがなくて、
以前はネットインストールとかでやってたんですが、無いようなので。
0217雪見
垢版 |
2009/04/12(日) 18:26:16ID:m8uckGPc
conary updateall で Gnomeメニューの日付表示が直ったちん
Gnome 2.26.0

>>216
ワタクシごときが今更レスですが。
Fedoraほど先駆的じゃなくUbuntuほど洒落っ気がなく、
Gentooみたいに最適化はされずArchよりも情報が少ない。
Gnome大好きな人とConaryでエヘヘな人向けじゃないかと。
RH系なら大抵はCentOSとか使うだろうし。
・パッケージ
 http://www.rpath.org/search?type=Packages&search=
・システムの安定性
 鯖してないからわからん
・日本語
 神様のおかげでAnthyとかUimや日本語フォントがあります。
 このスレ上参照。
光学ドライブなしのインストール方法は提供されてません。以上。

追伸:JDうpだてキボンw
0218雪見
垢版 |
2009/04/12(日) 18:47:27ID:m8uckGPc
失礼。JD ver上がってますたmOm
0219雪見
垢版 |
2009/05/09(土) 01:11:24ID:z4pxSBHO
なんか最近細かいupdateが多いなぁ...
0221雪見
垢版 |
2009/05/18(月) 06:05:17ID:iS9NIhkY
インストーラに日本語フォント入れてって
要望しようと思うんですが、フォントは何が
いいんでしょうね。著作権的に。
CentOSとかと同じで良いかな?と思うんですが。
0222login:Penguin
垢版 |
2009/05/18(月) 23:36:19ID:fMs8mYf3
CentOSだと何が使われてんの?
個人的にはumefontかipafontがいいと思うけど。
0223login:Penguin
垢版 |
2009/05/18(月) 23:39:34ID:fMs8mYf3
ちなみに自由に使えそうなフォント一覧がSF.jpマガジンに載ってた
ttp://sourceforge.jp/magazine/09/04/27/0313213
0224雪見
垢版 |
2009/05/18(月) 23:43:33ID:iS9NIhkY
>>222
いや、それを知りたいとwww
0225login:Penguin
垢版 |
2009/05/21(木) 21:56:50ID:QLFCRcQ5
梅はMandrivaで使われてんだっけ?
俺はそれでいい気がする。
0226雪見
垢版 |
2009/08/17(月) 04:11:09ID:OrX7ud2u
誰かConaryパッケージの作り方教えてくだしい。
0227login:Penguin
垢版 |
2009/08/19(水) 19:40:18ID:5OlDBEX/
基本的に参照すべきところはここ。
http://wiki.foresightlinux.org/display/DEV/Foresight+Linux+Development
conaryでパッケージングをやろうと思ったら、rpathのアカウント取らないと
ほとんどの事ができないんで、まずアカウントを取る事を奨める。
Foresightのコミッタになりたいんだったら、MLかIRCで打診すればオッケー。
基本的に来るもの拒まずなんで、簡単に参加できると思う。
後レシピの文法は基本Pythonなんで、こっちも軽く知っておいた方がいい。
基本テンプレートを改変していくだけなんで、あくまで軽くでいいけど。

自分もそろそろいじりたいけど、いかんせんPCが壊れる寸前なんで、
重い作業はできないのが悲しいところ。
0228雪見
垢版 |
2009/08/19(水) 22:20:06ID:p3ikJDh9
>>227
早速有難き幸せ。読んでみますです。

自分のサブPCとその能力を交換(ry
0230雪見
垢版 |
2009/12/05(土) 11:03:01ID:ka08/BGC
今月になってからIssue Naviがなんか大量にupdateされてる感。
なんかbug splashとかやったんですかね。働きマン加入?
それとも放置され過ぎて中の人が怒ったんだろうかw
0233login:Penguin
垢版 |
2010/02/05(金) 23:35:43ID:7fjPlweu
VMware Playerにインストールできなかったけど、VirtualBoxにならインストールできたよ。
0234雪見
垢版 |
2010/02/27(土) 18:45:21ID:tF4d4kAx
リリース状況まとめというかplanetからコピペ若干編集。sha1sum。

2.1.1 x86 (32-bit) DVD 1365 MB 671e279c93c16bd0c791c2fdc0ec17403aebe645
 http://www.rpath.org/downloadImage?fileId=32949
2.1.1 x86_64 (64-bit) DVD 1475 MB 4639e8f4213a768e42d1f5028b532e0bea4a2188
 http://www.rpath.org/web/downloadImage?fileId=32952
2.1.1 x86 for developers 1735 MB b1e179bf2e8ee76f426d8922eb3ad8f168466c00
 http://www.rpath.org/downloadImage?fileId=32962
2.1.1 x86_64 for developers 1871 MB 2a72d0a5cadf1a266d2ed349f03dd7f8782006fa
 http://www.rpath.org/downloadImage?fileId=32968
Developers iso has also devel packages included.
Makes it easier to compile applications on your own and create own packages for you with conary.

Test iso files:
@fl:2-qa (2.3.0-0.92-1) (32-bit) 1400 MB b09f51dd39667280d5a7df38f2a5844b7555e1e6
 http://www.rpath.org/web/downloadImage?fileId=39628
@fl:2-qa (2.3.0-0.92-1) (64-bit) 1536 MB 5127440223aac230541262cee5a03bbab96f6706
 http://www.rpath.org/web/downloadImage?fileId=39632
If you want to use test iso, then after installation and first time you boot up Foresight,
you need to change installation label in it. To make it use “test” repo instead of stable repo.
0236雪見
垢版 |
2010/04/17(土) 18:51:51ID:FbVbbBfp
現在Wiki関係メンテ中

という捕手
0237雪見
垢版 |
2010/06/01(火) 00:04:27ID:QNsl3XeD
地道にやっとりますが結果でませんな
☆ゅ
0238login:Penguin
垢版 |
2010/07/07(水) 20:27:48ID:lsEYMk96
VirtualBoxに入れてみた。スレ見ながら日本語関係を整備中。
0239login:Penguin
垢版 |
2010/07/07(水) 23:48:31ID:lsEYMk96
iBusはあるのにibus-anthyがない
0240雪見:規制解除
垢版 |
2010/07/15(木) 23:08:51ID:xJCotCFl
>>239
ibus
ibus=foresight.rpath.org@fl:2-devel/1.2.0.20100111-1-1
ibus-anthy
ibus-anthy=foresight.rpath.org@fl:2-devel/1.2.1-1-1

にあるので、

sudo conary update ibus ibus-anthy
または
sudo conary update ibus=foresight.rpath.org@fl:2-devel ibus-anthy=foresight.rpath.org@fl:2-devel

でいけると思われ。(試してないw)
0241雪見
垢版 |
2010/07/26(月) 00:43:28ID:G6koOn9F
久々にOS入れ直し。おぉ7/22版になっとる!
Name : group-gnome-dist Build time: Sun Jul 25 19:39:18 2010
Version : 2.3.4.99_2010.07.22-0.1-3 Label : foresight.rpath.org@fl:2-devel
0243login:Penguin
垢版 |
2010/10/04(月) 22:53:06ID:bfpLKhgx
長らくForesightのことは忘れていたが、近頃の調子はどうかね?
0244雪見
垢版 |
2010/10/05(火) 00:55:56ID:VYQC2srp
ここで新しいtest版出てますよ!
ttp://lists.rpath.org/pipermail/foresight-devel/2010-September/001993.html
ようやくインストーラの豆腐が消えた(まだsazanamiっぽいけど)
0246login:Penguin
垢版 |
2010/10/21(木) 00:49:46ID:d4KI3vhi
次世代パッケージシステムとかいろいろニュースになったけどConaryって
日本語の資料が全然ないよね
0248login:Penguin
垢版 |
2010/10/22(金) 22:27:38ID:4Ld0SaDa
>>247
thx
LFSでconary使ってみようと情報集めてるんだけど結構厳しいなぁこれ
0250雪見
垢版 |
2010/10/25(月) 23:57:11ID:jWJ/8HoZ
なんですかこれは...
一瞬期待してしまったw

ttp://simosnet.com/livecdroom/
Lxubuntu Foresight 新規公開
0251雪見
垢版 |
2010/11/05(金) 06:37:37ID:GAH3/W19
只今wiki/issues停止中。
0252雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2010/12/26(日) 18:25:24ID:3AqeojGS
自分しか書いてない。そろそろBlogとかにするべきか。
foresight-2.4.9.1+2010.12.19
ttp://lists.rpath.org/pipermail/foresight-devel/2010-December/002171.html

MEMO
nouveauダメでnvidiaする場合は
grub.confにrbblacklist=nouveauを追加してから
sudo conary update nvidia (fusion-icon) とかする。
xorg.congの書き変えも忘れずに。
0257雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/02/24(木) 01:44:19.09ID:IoCHLAuI
gnome, xfce, KDE(!)
ttp://lists.rpath.org/pipermail/foresight-devel/2011-February/002340.html
0259雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/03/26(土) 23:32:30.32ID:zm24Ftoh
そろそろ Foresight Linux 2.5.0 Release の悪寒

うーん忍法帖か...
0260login:Penguin
垢版 |
2011/03/29(火) 18:36:20.69ID:u7i3fwV9
2.5.0リリースしたけど、日本語フォントは見易くなったのかなぁ
0261雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/03/29(火) 22:34:42.87ID:tTMVBWqL
>260
そんなに変わってないすよ。
anacondaの豆腐がなくなった程度。
0262login:Penguin
垢版 |
2011/03/31(木) 00:42:57.16ID:hw7rEeNl
takaoフォント入れようかと思ったけど、上の方でvlgothicとipamona入れていたので
そのまま頂いて終了


デスクトップの背景がずっと緑色のコーデュロイっぽいままなのはコダワリがあるんだろうか
0263login:Penguin
垢版 |
2011/03/31(木) 08:55:54.58ID:38OIJxDl
黒板消しの裏側思い出した
0264雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/04/17(日) 20:25:40.14ID:pgb3B7u2
今更JD。現在repositoryは
 $ conary rq jd
 jd=2.4.2_rc090921-0.1-3[~!builddocs]
なので、忍法帖に対応するには"JD for Linux"のソースからどぞ。
jd-2.8.1-110312.tgz(例)をゲット&展開。後はINSTALL通りに
 1. autoreconf -i ( 又は ./autogen.sh )
 2. ./configure
 3. make
src/jd が出来るので、例えば/usr/bin/jdにコピーする。
0265雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/04/17(日) 20:39:05.12ID:pgb3B7u2
ちなみにautogen.shは試してない。スマソ
こんなのLinuxerなら誰でも出来るか...やはり日記だ(鬱
ちなみにV2Cは、Java Runtimeなし版でそのまま動作。
0266雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/04/18(月) 07:06:18.80ID:jbHeBbY5
なぜかLGA1156のPC(H55)だけBraseroがエラー。
LGA775のPC(G43)はエラーでない。なぜだ。同じSATA DVDなのに。

ぐぐったらこんなコマンドがあったのでやってみた。
wodim -v dev=/dev/sr0 iso/foresight-2.5.0+2011.03.23-x86_64-dvd1.iso
焼けるじゃんw
0267雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/04/25(月) 03:25:12.19ID:MZJ29cCd
JD for Linux 2.8.1 recipe ==> ttp://paste2.org/p/1382189
某氏のrecipe上書きしただけw
0268雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/05/02(月) 21:53:31.48ID:jAdSbZ4C
>>264
どうやらFor Developers (Devel Label)相当じゃないとダメみたい。
素のGnome Editionにgroup-devel以外何を足せばよいかはこれから。
っつーかjd.recipe先にやるべきだな。mozcもやりたいな。
0269雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/05/03(火) 15:37:57.14ID:lxtzjl5G
>>267
JD for Linux 2.8.1 recipe ==> ttp://paste2.org/p/1396533
修正。
paste2 勝手に半角スペースに変わるのは嫌だなぁ。元はtabですまん。

mozcムズソーなので中止。他者に期待w
0270雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/05/05(木) 00:39:18.85ID:E4KhWXg9
殆どやってもらってしまったw
$ conary rq jd=/foresight.rpath.org@fl:devel//2-devel/2.8.1_110312-0.2-1
0272login:Penguin
垢版 |
2011/07/11(月) 22:30:00.25ID:Ekoa7g9K
ローリングリリースはUbuntuやFedoraに勝る利点かも。
特にGNOME好きな人にはいいかもしれない。
conary遅いし、国内ミラーが見当たらないのがネックだが。
0273雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/09/04(日) 21:08:42.10ID:vfNxZLxW
systemmodelとかついていけない
漏れオワタ

anaconda updateして欲しい...
0274login:Penguin
垢版 |
2011/09/10(土) 14:30:04.70ID:Jw45fqs+
Linux初心者なんですけどこのOSって使えますか?
0275雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/09/10(土) 17:23:42.03ID:bSpagDfd
>>274
私でも使えますがUbuntuとかCentOSとかVineより面倒かもしれません。
わからないことを聞いても答えられる人が少ないです。
自力で活動できる人向け。(英会話含む)
0276login:Penguin
垢版 |
2011/09/10(土) 17:25:27.46ID:Jw45fqs+
やっぱりそうですよね
もっと勉強してから挑んでみます
0277雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/09/11(日) 02:13:48.78ID:y2hKGtsr
>>276
自分もスレタイに釣られて使い始めたんですが、
ここの日本語情報が無かったら使ってなかったかも。先達に感謝。

他のディストリも試すけど結局FLに戻ってくるという...なぜかは不明。
0278login:Penguin
垢版 |
2011/10/09(日) 01:37:02.37ID:NbE021eP
新参です。このディストリいいですね。
今まで使ったディストリの中で一番しっくりきました。
日本でも人気でるといいな〜
0279login:Penguin
垢版 |
2011/11/10(木) 14:54:46.61ID:dYBg9Mx7
sudo conary update conary
0281雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/11/20(日) 01:28:55.15ID:DGifgRxM
updateallとかrepqueryができないお。自分だけかな?
updateは出来るんだよなー。
サービス落ちてるっぽいけど自分の環境にも自信が無いwww
0282278
垢版 |
2011/11/20(日) 02:26:04.39ID:G3UXw6km
ID違うかもですが、278です。
>>281
私は問題ないようです。
あと、これからよろしくです。
0283雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/11/20(日) 10:16:28.60ID:DGifgRxM
>>282
ありがとさんです。こちらも今朝やったら大丈夫でした。
こちらこそよろしくです。
0285278
垢版 |
2011/11/27(日) 08:11:02.95ID:7Jf9Ngc5
Xfceを使用中。
期待したほど軽快ではないけど、シンプルだし慣れれば使いやすい。
GNOME派の人も試す価値ありです。
0286雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/11/28(月) 06:44:41.17ID:+m2z/Ipg
XfceはMさんが頑張ってますね。久々に試してみようかなと。
FLはGnomeの印象が強いですがKDEなんかもあるんですよねぇ。一応。

sudo conary update ati-fglrx ati-fglrx-kernel
APU(C-50)一発動作。期待していなかっただけにすばらしいw
0287278
垢版 |
2011/12/07(水) 00:04:00.17ID:DPaO2p0a
foresight使ってる皆さんに質問です。
私は、使いたいソフトがパッケージ化されているか調べるのに
firefoxのアドオンを使っているのですが、他の方法はありますか?
あれば他のブラウザ使おうかなって思いまして・・・
0289278
垢版 |
2011/12/07(水) 01:39:38.94ID:DPaO2p0a
>>288
とても興味深い情報ありがとうございます。
ただ、PackageKitに関してですが、
インストールしても、アイコンが表示されるわけでもなく、
コマンドラインから操作しようと思ってもうまくいかず、
使い方がわかりません。
先の質問と合わせて引き続き皆さんのアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
0290雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/12/07(水) 06:55:33.62ID:kWmomo9x
こーゆーことでしょうか?
conary rq packagename
自分は
conary rq | grep hogehoge
とかしてます。
未知のrepは出来ないっすね。
0291278
垢版 |
2011/12/07(水) 19:07:54.49ID:DPaO2p0a
>>290
まさに私の求めていた機能です!
超感謝です。
ありがとうございました。
0293278
垢版 |
2011/12/08(木) 06:44:55.68ID:VnknMVmm
>>292
まだ全てを見てませんが、
更なる情報に感謝します。
0294278
垢版 |
2011/12/11(日) 23:01:07.23ID:tNtorS4D
GNOMEに戻るか悩み中。
戻ってすぐにGNOME3に移行したら慣れるまで時間かかりそうだし、
GNOME3の評判もイマイチだし・・・
foresightはGNOMEをどうするつもりなんだろう?
0295雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/12/12(月) 02:17:10.14ID:SnqbrgUv
>>278
Forumの件ですね。イケメンパパも2と言ってますが、
すぐにGnome3に移行することは無いと思いますよ。
今はActiveな人も少ないですしね。
オグさんも転職決まったし教授も忙しそうですな。
0296雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/12/12(月) 02:21:31.21ID:SnqbrgUv
パパ頑張っちゃってるぞー
Basic guide how to create a new package from scratch.
ttp://vimeo.com/32017733
0297278
垢版 |
2011/12/12(月) 19:54:32.47ID:392Va2AO
まだ当分GNOME2が使えそうなので乗り換えました。
Xfce版に標準装備で使い心地がよかったleafpadとAbiwordもインストールして快適に♪
0298雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/12/14(水) 07:02:36.91ID:nR5NTs7o
>>278
ある日突然Gnome3になったらごめんなさいですw
2と別のbranchになるといいんですけどね。
最悪、2でpin止めするかなと。

rPathェ...
0299278
垢版 |
2011/12/14(水) 21:13:22.47ID:lv4TqiHM
>>298
いえいえw
むしろ情報、感謝です。
ただ、心の準備はしといた方がいいですよね。
やはり、2と3を別バージョンにして、選べればベストですが…
0300278
垢版 |
2011/12/16(金) 18:29:13.36ID:/HFED/+c
大量のupdateが来ましたね。
私が普段のupdateを怠っていたからかもしれませんが…

ところで、雪見さんのおかげで、
私は今、メインブラウザにchromiumを使っています。
そして、>>296の動画でも開発者(?)の方がchromiumを使っていますよね。
これはポストfirefoxとしてchromiumが有力とみていいんですかね。
次期リリースでchromiumが標準装備になることを期待してみたり。
0301雪見 ◆EHitl0d7ScoG
垢版 |
2011/12/16(金) 23:24:12.11ID:5dZKIvqW
FL(gnome)は以前からISOサイズの配慮が無いので(1GB over)
将来的には両方入ることになるかもしれませんw(嘘)

実際はまずPackageKitデフォの復活が優先事項になっています。
conaryのfrontendな訳ですが色々あって外されてます。
詳細はウェブで。
http://issues.foresightlinux.org/jira/secure/Dashboard.jspa

自分はupdateがいっぱい来るとうれしい人です。
conaryは必要な情報だけ定形表示されるので判り易いのが良いかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況