X



トップページLinux
771コメント439KB

おまえらのLINUXマシンのスペック教えて

0001login:Penguin
垢版 |
2005/12/29(木) 22:46:56ID:VQuo7hMa
お約束ということでハードウェア環境なんかを知りたいです

テンプレっていうか例

【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Vine3.1
【他使用OS】Win2000ProSP4
【CPU】藁セレ1.7GHz
【メモリ】512MB
【HDD】40GB+40GB+160GB
【光学ドライブ】DVD±RW(-R書き込み4倍速)
【グラフィック】i845GVオンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】MO230MB、SCSI接続
【拡張ボード】USB2.0ボード(4口)+IEEE1394ボード(3口)
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、MP3作成、iPOD連携

用途に応じてテンプレに修正加えても可。
0048login:Penguin
垢版 |
2006/05/08(月) 04:57:41ID:lcpnrNNu
>46
良質のOpenGLカードを使えば少しだけ楽しめるかもね。
つうかUDよりfolding@homeやってくらはい。
linux用クライエントも用意されてますので、あとは我々が落としてきて
実行するだけです。
UDはWinしか使えない人たちに任せておきませう!

>47
いや、エミュや擬似エミュではやりたくないんですよぉ。
とにかく単位時間当たりの計算量で競争するわけだから。
それに2ちゃんのUD人口は世界に冠たるものがあるので、
自分は2ちゃん人口の少ないfahに計算能力を集中させています。
電気代冬でもメガワット軽く越えてるw。
0049login:Penguin
垢版 |
2006/05/08(月) 13:18:20ID:grGVGA66
少しは環境のことも考えましょうね。
0050login:Penguin
垢版 |
2006/05/08(月) 15:08:48ID:lcpnrNNu
>>49
冬は電気/ガス/灯油/練炭/それらどれでも暖房を使用していない。
→ 暖房による二酸化炭素もNOxも排出していない。
出しているのは熱だけ。
発電所で色んなもの出してるんだろうけどな....
自動車普通運転免許も持ってないや。
少しは私のことも考えてくれえ。

>>47
*BSDでfahのlinux用クライエント落としてきて実行している猛者もいるぞい。
0051login:Penguin
垢版 |
2006/05/29(月) 04:13:41ID:zP8vh9K4
【メーカー&名称】自作寄せ集め
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】VineLinux
【CPU】Athlon1.2G
【メモリ】PC2100 DDR 1G
【HDD】WD1200
【光学ドライブ】DVD-ROMとCD-R そのへんにあった
【グラフィック】オンボード
【サウンド】無し
【主な使用目的(LINUXに限る)】仕事用
【何か一言】vineって微妙。。。
【使用DE/WM】XFce
0052login:Penguin
垢版 |
2006/06/21(水) 22:46:39ID:DjnlEKzr
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Vine2.6 r4
【CPU】PentiumPRO 200MHz キャッシュ512KB
【メモリ】128MB (EDO-DRAM)
【HDD】10GB
【光学ドライブ】CD x24
【グラフィック】初代ミレ 2MB
【サウンド】SB64 PCI
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB試験用
【何か一言】そろそろ限界をじてます。PentiumPROの32bit処理能力は見事だが・・・
【使用DE/WM】GNOME
0053login:Penguin
垢版 |
2006/07/31(月) 04:06:36ID:sIEIqdbl
【メーカー&名称】PC工房 AmphisValue
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Vine3.2
【CPU】Pentium 4 3.2GHz (Intel 915G)
【メモリ】1024MB
【HDD】200+80GB
【光学ドライブ】DVD RAM, CD RAM
【グラフィック】オンボード(iGMA900)
【サウンド】オンボード(Azalia)
【主な使用目的(LINUXに限る)】文書作成 Web C Linuxの勉強など
【何か一言】カーネルを2.6.17.6にアップグレードしてます.音ならないんで
【使用DE/WM】flax box
0054そじさん
垢版 |
2006/08/01(火) 20:39:04ID:xNAUjPj/
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】1CD
【他使用OS】WinXP
【CPU】藁セレ2.4GHz
【メモリ 1GB
【HDD】160GB
【光学ドライブ】DVD±RW(-R書き込み2倍速)
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】USBメモリだけ。
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】観賞用
0055login:Penguin
垢版 |
2006/08/02(水) 11:27:55ID:SWjwBHo0
【メーカー&名称】Dynabook SS 2110
【デスクorノート】B5ノート
【使用ディストリ】Fedora Core 5
【他使用OS】WinXP
【CPU】PentiumM1GHz
【メモリ】1280MB
【HDD】40GB
【光学ドライブ】USB接続DVDマルティ
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】USBメモリ、USB接続HDD
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】Linuxのお勉強。とお仕事用。
【t何か一言】cpuspeedちゃんと設定すればサクサク快適!
0056login:Penguin
垢版 |
2006/08/02(水) 11:49:09ID:LujCsRuP
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Gentoo/Linux 2.6.17-r4
【他使用OS】Win2000 Server
【CPU】Celeron 566MHz
【メモリ 512MB
【HDD】20GB
【光学ドライブ】DVD±RW(-R書き込み2倍速)
【グラフィック】nVidia GeForce MX
【サウンド】Vibra 128
【その他外部記憶装置】Palm, iPod
【拡張ボード】ieee1394
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web, Mail, 2ch, 音楽鑑賞、 映画鑑賞
【何か一言】思ったほど悪くない。
【使用DE/WM】Gnome2.14
0057login:Penguin
垢版 |
2006/09/07(木) 11:40:06ID:evT7H5je
【メーカー&名称】奴隷「オベイ」
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Debian sarge
【他使用OS】Windows 98, Windows 2000 Professional SP4
【CPU】Celeron 466MHz
【メモリ】64MB
【HDD】11GB
【光学ドライブ】CD-ROM(24倍速)
【グラフィック】ATI Technologies Inc Rage Mobility P/M AGP 2x (rev 64)
【サウンド】ESS Technology ES1969 Solo-1 Audiodrive (rev 02)
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】PCMCIAカードスロットなど
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web、動画鑑賞、MP3作成、メール閲覧、
文書作成、スキャナ(Image Scan! for Linux)で取り込んだ画像編集。スキャ
ナからの取り込みと画像編集以外、基本的な作業はjfbterm上で行うことが多い。

おまいらいいマシン持ってますな。うらやましー。
0058login:Penguin
垢版 |
2006/09/09(土) 15:47:26ID:kAG5gtfy
【メーカー&名称】IBM Thikpad 240 2609-25J 「ちびっこ」
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Plamo Linux 4.2
【他使用OS】Windows XP pro
【CPU】Celeron 300MHz
【メモリ】 192MB
【HDD】10GB
【光学ドライブ】なし
【グラフィック】neomagic 128DX
【サウンド】ESS ES1969 Solo-1
【その他外部記憶装置】3.5inch FDD
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web,Mail,2ch,SS書き
【何か一言】寝ぼけて電源が入った状態で踏み付けたとき、死んだのがHDDだけだったのには本当に驚いた。
【使用DE/WM】Fluxbox
0059login:Penguin
垢版 |
2006/09/26(火) 22:57:00ID:ef0ZHfhH
Celeron1Ghzぐらいで、KDEやgnomeってサクサク動きます?
0060login:Penguin
垢版 |
2006/09/27(水) 04:24:32ID:i1wU3Dyq
>>59
メモリさえ、そこそこ積んでれば大丈夫かと。
006159
垢版 |
2006/09/28(木) 04:38:17ID:EOTFv2sM
thx!
こんど暇みつけて(泣)試してみます
0062スチャラカ法学生
垢版 |
2006/09/28(木) 21:09:54ID:6uz8uxpG
【メーカー&名称】P3B-F,440BX
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】FC5
【他使用OS】ない
【CPU】PentiumIII866MHz/133MHz,OC
【メモリ】 PC133 256MB
【HDD】Atlas10K2 10000rpm,9.1GB
【光学ドライブ】バッファローのDVD-R焼ける最近の適当なやつをなんか一個。
【グラフィック】Voodoo3 3000AGP
【サウンド】んなもんねえよ
【その他外部記憶装置】ない
【拡張ボード】2940U2W
【主な使用目的(LINUXに限る)】Folding@home、GNOME2.14の速さの検証。
【何か一言】OCしてるのは440BXチップセットのノース部分のみ。PCIは33.2MHz、メモリはPC133対応、CPUはFSB133MHz。でド安定。
【使用DE/WM】GNOME2.14

【メーカー&名称】P2B-S, 440BX
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】turbolinuxFUJI Basic
【他使用OS】なし
【CPU】PentiumII350MHz
【メモリ】 PC100 512MB(256*2)
【HDD】Atlas10K2 10000rpm,9.1GB
【光学ドライブ】Panasonic SCSI DVD-RAMのLF-200かなんか。希少品。
【グラフィック】TNT2Pro
【サウンド】だからんなもんねえっての。
【その他外部記憶装置】なし。
【拡張ボード】on-board SCSI利用により不要
【主な使用目的(LINUXに限る)】DVD-VidoやVideoCDの円盤を回転させること(鑑賞ではなく回転)。
【何か一言】PentiumII単発だとフリーズしてるのかと思うほど重いです。
【使用DE/WM】xFce4
0063スチャラカ法学生
垢版 |
2006/09/28(木) 21:18:16ID:6uz8uxpG
【メーカー&名称】WS440BX, 440BX
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】turbolinuxFUJI Basic
【他使用OS】なし
【CPU】PentiumIII450MHz
【メモリ】 PC100 384MB (128*3)
【HDD】Maxtorの7200rpmの普通のIDEモノ。
【光学ドライブ】安かろう悪かろうのノーブランドDVD-ROM、あとCD-ROMの何か各1。
【グラフィック】G400
【サウンド】だからんなもんねえっていつも言ってるじゃん。
【その他外部記憶装置】なし。
【拡張ボード】Promise Ultra133TX
【主な使用目的(LINUXに限る)】就眠前にDVD-Vidoを回転させることと、GNOMEトリスと友人が遊びに来たときのネット閲覧用。
【何か一言】PenII350と比較して意外なほど軽快に動作している。
【使用DE/WM】KDE3.4.3
0064login:Penguin
垢版 |
2006/09/29(金) 05:00:13ID:7etT6u1T
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】Debian
【他使用OS】Windows2000Pro SP4
【CPU】Celeron 1.7GHz (120x17くらいで使用)
【メモリ】256MB
【HDD】20GB + 20GB
【光学ドライブ】DVD Combo
【グラフィック】GeForce MX2(?) 64MB
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】5.25''FD + 3.5''FD + カードリーダ
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】各種鯖、実験
【何か一言】中古パーツ寄せ集めの自作練習&OC実験機。
【使用DE/WM】今のところなし
0065login:Penguin
垢版 |
2006/12/06(水) 20:12:47ID:xm903//8
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】ubuntu
【他使用OS】Windows2000 Pro SP4
【CPU】pentium3 450MHz
【メモリ】196MB
【HDD】6GB
【光学ドライブ】CD x36
【グラフィック】オンボード
【サウンド】SB16
【その他外部記憶装置】3.5''FD
【拡張ボード】LAN card
【主な使用目的(LINUXに限る)】web, java, C+
【何か一言】win2Kと同じくらいかやや重いけど使える
【使用DE/WM】 GNOME
0066login:Penguin
垢版 |
2006/12/07(木) 06:03:12ID:W9j0CwKZ
【メーカー&名称】Gigabyte GA6BXD (i440BX母板; 研究室の退役鯖)
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】Ubuntu 6.10 (Edgy Eft)
【他使用OS】なし
【CPU】Intel Pentium !!! 550EMHz (katmai) x 2 CPUs
【メモリ】768MB (128x2 + 256x2)
【HDD】MAXTOR 6L060J3 (60 GBytes)
【光学ドライブ】AOPEN CD-RW CRW4852
【グラフィック】ATi Radeon 8500LE
【サウンド】Yamaha YMF-754
【その他外部記憶装置】3.5''FDD
【拡張ボード】100BASE-T (VIA VT86C100A), UATA IF (IO-DATA UIDE-66)
【主な使用目的(LINUXに限る)】web, 仕事, 音楽鑑賞
【何か一言】ubuntuの出来に感激。でも不安定(多分、マザーか電源がへたってる or ATiのVGAのせい)
【使用DE/WM】 GNOME
0067login:Penguin
垢版 |
2006/12/07(木) 06:04:30ID:W9j0CwKZ
【メーカー&名称】ASRock 939Dual-SATA2 (ULi M1695)
【デスクorノート】デスクトップ(というかフルタワー; 研究室のファイル鯖)
【使用ディストリ】Fedora core 6
【他使用OS】なし
【CPU】AMD Athlon64X2 3800+
【メモリ】DDR333 1GB (512x2)
【HDD】PATA 80GB, SATA 250GB x2 (Raid 0)
【光学ドライブ】DVD
【グラフィック】nVIDIA GeForce2 MX
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】100BASE-T (3com), SATA IF (玄人志向)
【主な使用目的(LINUXに限る)】SAMBA鯖
【何か一言】特に問題なく動いています。
【使用DE/WM】 GNOME
0068login:Penguin
垢版 |
2006/12/07(木) 15:28:56ID:DsP6+02f
【メーカー&名称】不明
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】VineLinux
【CPU】Pen4 1.7G
【メモリ】512MB
【HDD】40G
【光学ドライブ】中古DVD-ROMと怪しげなCD-R
【グラフィック】なんとか450G
【サウンド】オンボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】Java学習、Web
【何か一言】リサイクルショップでメモり無しジャンク品500円で購入
メモリ差したら普通に動いた…
【使用DE/WM】GNOME
0069login:Penguin
垢版 |
2006/12/07(木) 18:57:21ID:QV+Vzu47
>>68
いいかいものだなw
0070login:Penguin
垢版 |
2006/12/08(金) 04:14:46ID:uKnvhvsB
【メーカー&名称】DynaBook Satellite 4260
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Debian GNU/Linux etch
【他使用OS】なし
【CPU】Pentium III 450MHz
【メモリ】192MB
【HDD】5.5GB
【光学ドライブ】CD-R
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、自宅用端末、お勉強
【何か一言】XPのはいったデスクトップマシンより使用頻度が高いのはなぜだろう…
【使用DE/WM】たまにWindowMaker
0071login:Penguin
垢版 |
2006/12/08(金) 16:22:37ID:64gFRfRl
【メーカー&名称】富士通FMV LIFEBOOK
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Ubuntu
【他使用OS】なし
【CPU】PenIII700MHz
【メモリ】256MB
【HDD】20G
【光学ドライブ】バルク品のCD-R/RW/DVD-ROMドライブ
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】オフィス、DVD観賞、たまにネット
【何か一言】重いけどオフィスで文書作るだけだからあまり気にならない
【使用DE/WM】GNOME
0072login:Penguin
垢版 |
2006/12/09(土) 00:28:18ID:HphDdXCc
【メーカー&名称】SONY VAIO PCG-V505F/B
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】FedoraCore6
【他使用OS】なし
【CPU】PenM1.3GHz
【メモリ】256MB*2
【HDD】40G
【光学ドライブ】内蔵CD-R/RW/DVD-ROM
【グラフィック】MobilityRadeon9200 32M
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】Office、PIM、ネット等。動画や音楽には使わない
【何か一言】大抵の動作はXでもヌルヌル快適、問題ない。
【使用DE/WM】KDE3.5
0073login:Penguin
垢版 |
2006/12/14(木) 19:27:19ID:+wDIYhBG
【メーカー&名称】C2DMacBook黒
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】FC6
【他使用OS】OS X
【CPU】C2D2GHz
【メモリ】1GB*2
【HDD】40G
【光学ドライブ】
【グラフィック】
【サウンド】
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】特になし。ブーキャンで動くか試してみた
【何か一言】内臓スピーカからの音が出ないw
0074login:Penguin
垢版 |
2006/12/14(木) 21:04:57ID:B27RQkAf
【メーカー&名称】初代iBookクラムシェル
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】vinelinux2.6
【他使用OS】なし
【CPU】PowerPC G3 300MHz
【メモリ】256MB
【HDD】40G
【光学ドライブ】内蔵CD
【グラフィック】
【サウンド】
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web,Mail,P2,iTunes etc
【何か一言】そろそろ限界か?
0075login:Penguin
垢版 |
2006/12/15(金) 08:27:33ID:f4Aq1LCp
【メーカー&名称】VAIO typeT (VGN-T92S) / mamco
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】FC5
【他使用OS】XP SP2
【CPU】Celeron M 1GHz
【メモリ 1GB(512*2)
【HDD】15GB
【光学ドライブ】内蔵DVD-ROM
【グラフィック】
【サウンド】
【その他外部記憶装置】
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web, Mail, プログラミング, レポート/論文作成,
【何か一言】HDDがぁぁぁあああああああ
007665
垢版 |
2006/12/16(土) 18:02:34ID:23Nqq62U
128(PC100)のメモリが400円で売ってたから、
pen3-450MHzのままmemory192→384にしたらずいぶん
軽くなってもっさり感がなくなった。
だがwin2kはもっと軽くなって問題を感じないくらいに
なってしまったw
0077佐賀県
垢版 |
2006/12/17(日) 00:18:18ID:R4F4iGWR
佐賀県よりほんの一例でつ
【メーカー&名称】SONY PCG-SR1/BP
【デスクorノート】ノート(と呼ぶには厚い^^;)
【使用ディストリ】Vine4.0
【他使用OS】なし(浮気はせんです)
【CPU】Cel450MHz
【メモリ】128MB
【HDD】15GB(換装して増量)
【光学ドライブ】DVD-ROM/CD-RWコンボ(IEEE1394箱)
【グラフィック】
【サウンド】
【その他外部記憶装置】LAN接続FreeBSDサーバ
【拡張ボード】TVチューナー、ネットワークカード
【主な使用目的(LINUXに限る)】TV視聴、DVD・録画ファイル再生
【何か一言】カードスロット1個なのでTV見ながらネット接続できんのが痛い
【使用DE/WM】 WindowMaker
0078login:Penguin
垢版 |
2006/12/17(日) 16:58:29ID:KCUD6/t7
其の壱
【メーカー&名称】IBM ThinkPad s30
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】FedoraCore 6
【他使用OS】Win98SE&2000SP-4
【CPU】ULV Pentium-!!! 600MHz
【メモリ】SD133-128MB*2
【HDD】160GB-5400rpm(換装して増量)
【光学ドライブ】無し 、外付けコンボドライブ
【グラフィック】オンボード
【サウンド】 オンボード
【その他外部記憶装置】2.5in.HDD80GB IEEE1394
【拡張ボード】Air-H"128K、WLI-CB-G54
【主な使用目的】外出先で使用。窓は仕事専用、Linuxで宅鯖管理&mail,web閲覧、インターネットラジオ
【何か一言】 メモリーを増やせないのが辛いが、バッテリー駆動で長持ち。
【使用DE/WM】gnome
0079login:Penguin
垢版 |
2006/12/17(日) 17:11:42ID:KCUD6/t7
其の貳
【メーカー&名称】自作 Aopen AX-3S MAX
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore 6
【他使用OS】無し
【CPU】Pentium-!!! 1.2GHz
【メモリ】SD133-256MB*2
【HDD】250GB+160GB-7200rpm
【光学ドライブ】Lite-onコンボドライブ
【グラフィック】オンボード
【サウンド】 オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】intel pro 1000MT
【主な使用目的】web,mail,DNS鯖
【何か一言】 メモリーを増やせないのが辛い。
【使用DE/WM】無し
0080login:Penguin
垢版 |
2006/12/17(日) 17:33:44ID:KCUD6/t7
其の参
【メーカー&名称】Apple PowerMac G4 533dual DA
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore 6
【他使用OS】無し
【CPU】PPC G4-533MHz*2
【メモリ】SD133-512MB*3
【HDD】250GB*2-7200rpm
【光学ドライブ】Pioner 111D
【グラフィック】ATi Radeon#9000pro 64MB
【サウンド】 オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】ACARD AEC-6280M
【主な使用目的】file鯖
【何か一言】デスクトップ環境はOS Xの方が綺麗だな。
【使用DE/WM】Gnome
0081login:Penguin
垢版 |
2006/12/17(日) 17:53:15ID:KCUD6/t7
其の四
【メーカー&名称】自作 TYAN Thunder K8W
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore 6&Gentoo2006.1 x86_64
【他使用OS】無し
【CPU】AMD Opteron248*2
【メモリ】DDR3200-1GB ECC REG*4
【HDD】74GB*2-10000rpm+250GB-7200rpm
【光学ドライブ】Pioner 111D
【グラフィック】ATi Radeon#9600pro 128MB
【サウンド】CREATIVE Exigy
【その他外部記憶装置】2.5in HDD80GB IEEE1394
【拡張ボード】ADAPTEC DUO CONNECT 3+2
【主な使用目的】2ch、他何でも。
【何か一言】Linuxでも殆どの事が出来るね。
【使用DE/WM】KDE&Gnome
0082login:Penguin
垢版 |
2006/12/17(日) 19:06:40ID:znzLREtE
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu 6.10
【他使用OS】WindowsXP
【CPU】Intel Xeon 2.8G(Noccona) * 2
【メモリ】DDR3200-512MB*4
【HDD】18.6GB*2(15000rpm, RAID0) + 120GB(7200rpm)
【光学ドライブ】DVD-±R/±RW(メルコ), DVD-ROM/CD-R,RW(MSI)
【グラフィック】GeForceFX 5200 128MB
【サウンド】CREATIVE SoundBlaster Audigy2
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】SCSI RAIDカード(LSI Logic), MonsterTV PH-GTR(テレビキャプチャカード,SKNET)
【主な使用目的】ネット、プログラミング
【何か一言】Ubuntuではテレビキャプチャカードが使えない。
【使用DE/WM】Gnome
0083login:Penguin
垢版 |
2006/12/17(日) 19:13:39ID:4XCdnACQ
>>82
どうせならビデオカード買い替えようぜ
0084login:Penguin
垢版 |
2006/12/18(月) 23:52:04ID:3KilY4cq
【メーカー&名称】FUJITSU FMV 6500CL4c
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】Fedora Core 6
【CPU】Celeron 500MHz
【メモリ】192MB
【HDD】20GB
【光学ドライブ】なし
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】玄人志向 GbE-PCI (1000BASE-T のNIC)
【主な使用目的(LINUXに限る)】自宅鯖立ち上げのための、Linuxの勉強機。
0085login:Penguin
垢版 |
2006/12/23(土) 23:03:05ID:vI3YlmtG
>>84
マジ鯖だとXは入れないから、しっかりターミナルを勉強して下さいね。
でも、このスペックだとX入れると無理そうだし、メモリも足りない最低512
は欲しいと思うよ‥‥
008684
垢版 |
2006/12/24(日) 02:43:26ID:nFqF+gdL
【メーカー&名称】SONY VAIO PCG-Z1T/P
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Fedora Core 6
【CPU】PentiumM 1.6Hz
【メモリ】1024MB
【HDD】60GB (先頭54GBがWindows、後ろの6GBがLinux)
【光学ドライブ】 DVD-ROM/CD-RW コンボ
【グラフィック】 MOBILITY RADEON
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】 なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】 Linuxに親しむためにGUIで遊ぶ機。

【何か一言】
>>85
>>84はCUIで、くだ質スレのお世話になりつつ頑張ってます。
半年頑張って、やっとhttpdのテストページを外部から参照できて喜んでるレベルですが・・・
0087login:Penguin
垢版 |
2006/12/24(日) 03:07:41ID:bZQkJrBR
>>86
FC6でHDD6GBって少なくない?
0088login:Penguin
垢版 |
2006/12/24(日) 13:12:07ID:00DJkF7q
【メーカー&名称】SONY PLAYSTATION 3
【デス(ry
0089login:Penguin
垢版 |
2006/12/24(日) 13:14:33ID:AuYK0E+w
>>85
お前の言う「マジ鯖」って何よと。

サーバのS/W構成なんぞ状況によってなんぼでも変わるでしょうに。
0090login:Penguin
垢版 |
2006/12/24(日) 15:50:28ID:xwsjjXad
【メーカー&名称】Dell Inspiron
【デスクorノート】Note
【使用ディストリ】FedoraCore6
【他使用OS】WindowsXP
【CPU】Core2Duo
【メモリ】1GB
【HDD】60GB
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】無し
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB / Program / 3D GUIでニヤニヤする。
0091login:Penguin
垢版 |
2006/12/24(日) 16:10:49ID:n0stSthj
【メーカー&名称】IBM Aptiva
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】debian
【他使用OS】なし
【CPU】K6-2 333MHz
【メモリ】64M
【HDD】4G
【光学ドライブ】CD-ROM
【グラフィック】しらん
【サウンド】こわれた。
【その他外部記憶装置】外つけ250G x 3
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】ストリーミングサーバ
【何か一言】mp3だけでで500G突破しますた。
0094login:Penguin
垢版 |
2006/12/27(水) 00:04:34ID:OLnC4hin
【メーカー&名称】sony VGN-T52B/L
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】fc6
【他使用OS】XP
【CPU】Celeron M 1GHz 超低電圧版 373
【メモリ】1GB
【HDD】12GB+28GB(XP領域)
【光学ドライブ】松下の内蔵CD-R/RW,DVD-ROM
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】プログラミングとか
0095login:Penguin
垢版 |
2006/12/30(土) 00:56:30ID:KHE/BOaR
【メーカー&名称】 Fujitsu / lifebook FMV-650nu7c/L
【デスク/ノート】 ノート
【 C P U 】 cel 500
【 メ モ リ 】 256MB
【 H D D 】 6GB
【光学ドライブ】 cd-rom
【その他外部記憶装置】 −
【グラフィック】 ATI RAGE Mobility-P
【 サウンド 】 YAMAHA YMF744B
【拡張ボード】 −
【 ディストリ 】 debian
【 DE / WM 】 xfce4,gnome
【使用目的】 特にない
【他使用OS】 −
【何か一言】 2000年製の中古にメモリを足しただけ
0096login:Penguin
垢版 |
2006/12/31(日) 11:45:14ID:DUiAOA8e
【メーカー&名称】Dell DimensionE521
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】ubuntu
【他使用OS】winXP 手動でハードディスク入れ替えてOS選択w
【CPU】Athlon64 3200 ?
【メモリ】448(64はグラフィックにとられてる)
【HDD】80G
【光学ドライブ】DVD
【グラフィック】オンボードのGeforce6100(6150?)
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】web、mail
【何か一言】6万で買った割にはXPもうぶんつも軽快。
0097login:Penguin
垢版 |
2006/12/31(日) 12:47:46ID:nkgL1A00
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】SUSE10.2 x86
【他使用OS】WinXP SP2(LinuxのAAOが無くなったので入れる羽目に)
【CPU】Athlon64x2 4200+
【メモリ】2GB
【HDD】SATA 160GBx2
【光学ドライブ】DVD±RW(-R書き込み4倍速)
【グラフィック】GeForce7900GT
【サウンド】SBLive
【その他外部記憶装置】
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、GAME、Linuxゲームのプチpatch作成、SDL弄り
0098login:Penguin
垢版 |
2006/12/31(日) 13:21:42ID:OMWTsuIc
【メーカー&名称】自作機「hesperus」
【デスクorノート】4Uラックマウント
【使用ディストリ】CentOS4.4+Xen3.0.3
【他使用OS】なし
【CPU】XeonLV1.6GHz x2
【メモリ】2048MB
【HDD】320GBx8 + 250GB
【光学ドライブ】Pioneer DVR-111
【グラフィック】ATI Rage XL オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】9590SE-8ML
【主な使用目的(LINUXに限る)】NAS・DB
0099login:Penguin
垢版 |
2006/12/31(日) 15:57:42ID:fnLlg59R
【メーカー&名称】FMV C4/80L
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Vine4.0
【他使用OS】なし
【CPU】PentiumIII 800EB
【メモリ】256MB
【HDD】20GB
【光学ドライブ】
【グラフィック】ATI Rage XL オンボード
【サウンド】C-Media PCI CMI8738-MC6 (AlsaDriver上)
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】帰省時のネット用。Windows買う金が惜しかった。Web,Skype,動画,さめがめetc...
0103佐賀県
垢版 |
2006/12/31(日) 17:25:38ID:lIoVykDH
佐賀県より非力な代表格の報告でつ
【メーカー&名称】SBHARP SL-C1000
【デスクorノート】どちらでもない(手帳型)
【使用ディストリ】Lineo uLinux
【他使用OS】なし
【CPU】PXA270 416MHz
【メモリ】64MBytes
【HDD】40GBytes(USBにて外付け)
【光学ドライブ】GSA-4163B DVDスーパーマルチ(USB箱入り&書き込みは無理ポ)
【グラフィック】内蔵
【サウンド】内蔵
【その他外部記憶装置】2GBytes SD,8GBytes CF
【拡張ボード】CF型無線カード
【主な使用目的(LINUXに限る)】表計算、ワープロ、メール受信、メモがわり、録画ファイル再生
【何か一言】やや非力だが軽量で電池寿命長く、夏場の低発熱は特に魅力
【使用DE/WM】 QT
【注意事項】USB使用時はなるべく電源付きHUBを通す方が吉(Zaurusの電源は強くなさそう)
冬場は100倍熱を出すPrescott機が恋しくなるにょ
0104103
垢版 |
2007/01/01(月) 16:09:14ID:Q0aseREo
訂正
誤 【メーカー&名称】SBHARP SL-C1000
正 【メーカー&名称】SHARP SL-C1000

みなさま本年もよろしくです。
0105login:Penguin
垢版 |
2007/01/02(火) 01:10:12ID:N1NYiKAs
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore6
【他使用OS】なし
【CPU】Pen4 3.2G
【メモリ】256MB*4 DualChanel
【HDD】120G
【光学ドライブ】DVD-RW
【グラフィック】Radeon9250 128M
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】Office、PIM、ネット等。動画、Latex、Perl、暖房
【何か一言】もっと爆熱を!
【使用DE/WM】Gnome
0106login:Penguin
垢版 |
2007/01/02(火) 01:29:54ID:FXNPdIBS
なかなかの変態構成だな
0109login:Penguin
垢版 |
2007/01/03(水) 15:49:31ID:7heBVPaI
【メーカー&名称】自作機「white」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Fedora Core Rawhide (実質6) i386
【他使用OS】Windows Vista RC1(お試し、ほとんど使っていない)
【CPU】Core 2 Duo E6600@2.4GHz
【メモリ】DDR2 667 2048MB
【HDD】SATAII-250GB
【光学ドライブ】DVD-R/RW x16
【グラフィック】GeForce 7600GS VRAM 512MB
【サウンド】オンボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、kernelビルドしたり、firefoxビルドしたり、berylやcompizでニヤニヤ
【何か一言】-march=conroe が待ち遠しい
【使用DE/WM】Gnome + beryl 0.1.3
0110login:Penguin
垢版 |
2007/01/03(水) 15:56:13ID:PnHZ7ayq
>>109
ゲームとかしないの?WINOSは他に無し?
0111login:Penguin
垢版 |
2007/01/03(水) 16:12:27ID:7heBVPaI
>>110
PCで特にゲームはしません。AoEIIIの体験版とか落としてちょっと遊びました(vista)。
WinOSはvista rc1だけです。
ライセンス上旧マシンのXPは入れられませんし、いまさらXPを購入する気もありません。

0112login:Penguin
垢版 |
2007/01/03(水) 16:20:30ID:PnHZ7ayq
>>111
わざわざありがとう。ビデオカードはberylとかかあ
0113login:Penguin
垢版 |
2007/01/04(木) 00:08:04ID:hnaRTh8T
【メーカー&名称】Gateway G6 350
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】SUSE LINUX
【他使用OS】無し
【CPU】鱈セレ1.3GHz
【メモリ】256MB
【HDD】80GB
【光学ドライブ】DVD-ROM
【グラフィック】Radeon9250
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】USB2.0(NECチップ)+100BASE-TX(蟹)
【主な使用目的(LINUXに限る)】実家帰った時のWEB用
【 DE / WM 】KDE
【何か一言】今回Linux導入にあたって3年ぶりの近代改修(RageLT→Radeon9250)を実施
0114login:Penguin
垢版 |
2007/01/04(木) 01:19:15ID:Ak68oOwE
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore6
【他使用OS】無し
【CPU】Athlon64 3500+ (socket939)
【メモリ】512MB
【HDD】160GB
【光学ドライブ】DVD-ROM
【グラフィック】Radeon9550
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】今のところ、samba、iTune(mt-daapd)。
 Webサーバー建てたいけど、なにも書くことがない。
【 DE / WM 】GNOME
【何か一言】無駄にハイスペック。Pen3-500Mhzから一気に格上げしてみたけどやることがない。
0116login:Penguin
垢版 |
2007/01/04(木) 01:34:34ID:Ak68oOwE
>>115
A8V-MX。
もともと、Athlon64×2 3800+を乗っけて、XPで録画とかして遊んでました。

でも、A8V-MXがPCI-E×16非対応だから、
PCI-E×16対応の6100K8MA-RS買って、
×2 3800+はそっちに乗っけて、余ったA8V-MXに、3500+を乗っけた。
で、それまで使ってたpen3サーバーは、嫁の実家のメインマシンにw
0117login:Penguin
垢版 |
2007/01/04(木) 01:37:49ID:QgiBfdZP
>>116
レスthx
AGPマザーですか
9550も低発熱そうでクレバーな選択ですね
0118login:Penguin
垢版 |
2007/01/04(木) 01:52:49ID:bkxAyL2U
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu64bit
【他使用OS】VMwareでWindowsXP
【CPU】Athlon64 3200+ (socket939)、M/BはA8N-SLI Premium
【メモリ】2G
【HDD】250GB+200GB
【光学ドライブ】DVD-R
【グラフィック】Geforce7600GS
【サウンド】Revolution7.1
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web、メール、2ch、音楽、動画、Messengerその他いろいろ
【 DE / WM 】GNOME
【何か一言】静音マシンとして使用してきたけど、そろそろ買い替えようかと思ってる。
0119login:Penguin
垢版 |
2007/01/04(木) 19:32:06ID:vzZLYIPs
【メーカー&名称】 Dell社製 Latitude LS PP01S
【デスクorノート】 ノート
【使用ディストリ】 Ubuntu-6.06  
【他使用OS】 なし
【CPU】 Pen 3
【メモリ】128MB
【HDD】10GB
【光学ドライブ】 専用外付け CD-ROM
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】SCSI接続
【拡張ボード】
使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、iPOD連携、プログラム作成( Python,Ruby 程度)




【グラフィック】i845GVオンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】MO230MB、SCSI接続
【拡張ボード】USB2.0ボード(4口)+IEEE1394ボード(3口)
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、MP3作成、iPOD連携
0120login:Penguin
垢版 |
2007/01/04(木) 19:34:19ID:vzZLYIPs
【メーカー&名称】 Dell社製 Latitude LS PP01S
【デスクorノート】 ノート
【使用ディストリ】 Ubuntu-6.06  
【他使用OS】 なし
【CPU】 Pen 3  500MHz
【メモリ】128MB
【HDD】10GB
【光学ドライブ】 専用外付け CD-ROM
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】SCSI接続
【拡張ボード】
使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、iPOD連携、プログラム作成( Python,Ruby 程度)
0121login:Penguin
垢版 |
2007/01/09(火) 00:47:23ID:WDn+NzCV
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【マザーボード】AX-59PRO
【使用ディストリ】Vine4.0
【CPU】K6-2+@366MHz (ファンレス)
【メモリ】64MBx2(SD)+16MBx2(EDO)
【HDD】40GB
【光学ドライブ】CD-R(書き込み4倍速)
【グラフィック】TNT2
【サウンド】ALS4000
【拡張ボード】TV BT-878A
【主な使用目的(LINUXに限る)】TV, Web
【何か一言】コンセプトは internet付きTV、一応静音のつもりw
0122login:Penguin
垢版 |
2007/01/09(火) 17:51:49ID:K8h+FhVi
【メーカー&名称】もらいもん(たぶん自作)
【デスクorノート】デスク
【マザーボード】ASUS A8V deluxe
【使用ディストリ】Gentoo
【CPU】Opteron 170@2.5GHz
【メモリ】1GBx2
【HDD】40GB+80GB
【光学ドライブ】BenQ DW1640
【グラフィック】NV280
【サウンド】CMI8738
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】よくわからんのでとりあえず放置中
【何か一言】計算マシンだったらしいけど速いのに買い換えとのことでもらった
0123login:Penguin
垢版 |
2007/01/10(水) 20:46:12ID:Ii93L4Y1
【メーカー&名称】IBM Aptiva
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】VineLinux 3.2
【他使用OS】Windows98SE(標準添付品
【CPU】K6-2 500MHz
【メモリ】256MB
【HDD】10GB
【光学ドライブ】CD-RW
【グラフィック】SiS530
【サウンド】ESS-Solo1
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】これから考える
【何か一言】ネットぐらいなら、これでも充分かもヽ(´ー`)ノ
0124login:Penguin
垢版 |
2007/01/11(木) 22:03:01ID:9pIgvkVX
【メーカー&名称】IBM Thinkpad T23改
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】SuSE 9.3
【他使用OS】なし
【CPU】Pen3-M 886Mhz -> 1Ghz
【メモリ】512MB
【HDD】40GB/5400rpm
【光学ドライブ】なし
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】USB-HDD 80GB
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】得ろ動画再生専用
【何か一言】実に快適
0125login:Penguin
垢版 |
2007/01/15(月) 15:01:05ID:LFq+KD34
【メーカー&名称】Epson direct EDiCubeF F550H
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Plamo Linux 4.21
【他使用OS】なし
【CPU】Mobile Athlon64 3400+
【メモリ】1024MB
【HDD】80GB/5400rpm
【光学ドライブ】スーパースリムマルチドライブ
【グラフィック】ATI Mobility?Radeon?9700 64MB
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】USB-HDD 60GB
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ネット、DVD・動画鑑賞
【何か一言】なかなか快適
0126login:Penguin
垢版 |
2007/01/20(土) 00:46:38ID:gsUN00ZX
【メーカー&名称】AOpen EZ945C
【デスクorノート】キューブ型デスクトップ
【使用ディストリ】FedoraCore6
【他使用OS】なし
【CPU】Core 2 Duo E6600@2.4GHz
【メモリ】1GB
【HDD】SATAII-320GB
【光学ドライブ】パイオニアスーパーマルチ
【グラフィック】GeForce 7600GT
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】USB2.0 HDD 750G
【主な使用目的(LINUXに限る)】DVD/CDのリッピング、ネットその他
【何か一言】HDDが足りん・早く1T1万円位になって欲しい
【使用DE/WM】Gnome
0127login:Penguin
垢版 |
2007/01/20(土) 01:04:27ID:tK+kGc0p
【メーカー&名称】 自作機
【デスクorノート】 タワー (OWL-602-Silent)
【使用ディストリ】 Debian GNU/Linux
【他使用OS】 なし
【CPU】 Athlon64 3000+ (2GHz, Socket754)
【MB】 ECS 755-A2
【メモリ】 1GB
【HDD】 160GB
【光学ドライブ】 BenQ DW1640
【グラフィック】 Radeon 9600XT
【サウンド】 YMF-744B
【その他外部記憶装置】 なし
【ディスプレイ】 IBM P275 (そろそろ寿命かも)
【主な使用目的(LINUXに限る)】 ネット,画像編集(Gimp, Inkscape),その他もろもろ。
【何か一言】 一通りの作業をこなせるので,構成を変更する機会が難しい。
【使用DE/WM】 Xfce4
0128snp
垢版 |
2007/02/02(金) 16:47:27ID:D0z/rTy9
【メーカー&名称】IBM ThinkPad T30
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Ubuntu Linux CD
【他使用OS】なし
【CPU】Intel モバイルPentium 4 1.8GHz-M
【メモリ】1024MB
【HDD】60GB/5400rpm
【光学ドライブ】8倍速DVD-ROMドライブ
【グラフィック】ATI Mobile-Radeon7500
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ネット・LPI勉強用
【何か一言】ネットしか普段使わない人間だとWindowsの方が楽だとあらためて
      わかりました。
0129login:Penguin
垢版 |
2007/02/02(金) 17:17:38ID:bQ8TmZFO
【メーカー&名称】自作機 熱犬灯油缶一号
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】(・∀・)ウブントゥ!!
【他使用OS】Win2000SP4カスタム
【CPU】P4 2.0G
【メモリ】1G
【HDD】80G+120G+250GB
【光学ドライブ】DVD Combo
【グラフィック】ATI RADEON 8500
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】脳
【拡張ボード】LAN
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web、メール、2ch、音楽、動画、画像編集、その他いろいろ
【何か一言】大方快適だけど、janeをLinuxに移植してほしい
0131login:Penguin
垢版 |
2007/02/02(金) 20:48:37ID:EGDi4xzF
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】suse10.2
【他使用OS】XP
【CPU】Athlon64x2 4200+
【メモリ】1024MB
【HDD】150GB
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A12J-SV
【グラフィック】SAPPHIRE RADEON x1300
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】AverTVの超古いキャプチャーボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、勉強機
【 DE / WM 】Gnome
【何か一言】3Dデスクトップデキナス('A`)次はnvidia買う
0132login:Penguin
垢版 |
2007/02/02(金) 21:35:41ID:1NaWeX9x
【メーカー&名称】富士通 FMV-450N/S1
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Plamo-1.4
【他使用OS】FreeBSD2.2.7
【CPU】i486DX2 50MHz
【メモリ】20MB
【HDD】内蔵 370MB
【光学ドライブ】無し
【グラフィック】Cirrus Logic GD542X
【サウンド】無し
【拡張ボード】PCMCIA Card LAN SCSI等
【主な使用目的(LINUXに限る)】ルータ&サーバ
【 DE / WM 】fvwm
【何か一言】最近液晶画面にオレンジ色のドット潰れが広がりだしてきた、それでもまだ使えてる!!… 次は、pentium100のノートPCがほしいな〜 w
0133login:Penguin
垢版 |
2007/02/02(金) 22:08:30ID:sPBqa1Ek
【メーカー&名称】パーツショップで購入
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Debian GNU/Linux
【他使用OS】なし
【CPU】AMD Sempron 3000+
【メモリ】256MB
【HDD】160GB
【光学ドライブ】DVDマルチ
【グラフィック】オンボードGeForce6100
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】USB2.0ボード(6口)、マルチカードリーダ
【主な使用目的(LINUXに限る)】ネットなど
【何か一言】4万円弱か、PCもずいぶん安くなったものだ
0134login:Penguin
垢版 |
2007/02/02(金) 22:22:48ID:hFtVyWtw
【メーカー&名称】自作 Supermicro P3TDLE
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore 5
【他使用OS】無し
【CPU】PentiumIII-S 1133MHz *2
【メモリ】SD133-1024MB
【HDD】Atlas10k3 36GB + Atlas10k4 146GB
【グラフィック】ATi RageXL PCI
【光学ドライブ】無し
【サウンド】無し
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】1000MTsever , Adaptec29160
【主な使用目的】FTP , DNS , NTP鯖
【何か一言】 メンテするのに電源落とした事を忘れて
        ネットに繋がらない原因を真剣に悩んだことがある。
【使用DE/WM】GNOME

0135login:Penguin
垢版 |
2007/02/02(金) 23:03:33ID:F97G5ET1
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu Linux
【他使用OS】無し
【CPU】Athlon XP 2500+
【メモリ】1024MB
【HDD】80GB
【グラフィック】ATI Radeon 9550
【光学ドライブ】DVD-R
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ネット、メールなど
【使用DE/WM】Gnome
【何か一言】 それほど不満は無いけどそろそろ3年経過するので
買い替え検討中。
0136login:Penguin
垢版 |
2007/02/02(金) 23:37:38ID:q5moWsB+
【メーカー&名称】NEC LaVie 中古
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Ubuntu
【他使用OS】無し
【CPU】PentimuIII 800MHz
【メモリ】128MB
【HDD】20GB
【グラフィック】オンボードのなにか
【光学ドライブ】CD-R/W DVD-ROM
【サウンド】オンボードのなにか
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ネット、Skype、学校の課題をやる
【使用DE/WM】BlackBox
【何か一言】
 Skypeとおちゅ〜しゃはBlackBoxにしたら軽くなったけど、
 ブラウザだけいまだにスワップするからなにかおすすめ教えて。
 Operaでもダメですた。Lynxとかのテキストブラウザはなるべく避けたいです。
0137login:Penguin
垢版 |
2007/02/03(土) 00:38:58ID:xWOo7o1y
【メーカー&名称】自作(ヤフオクより購入)
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Fedora core 6
【他使用OS】XP
【CPU】Pentimu4 1.8GHz
【メモリ】526MB
【HDD】60GB
【グラフィック】多分安いやつ
【光学ドライブ】CD-R/W DVD-R/W
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】リナックス体験
【使用DE/WM】GNOME
【何か一言】
元から入ってるFirefox使うとかなり動きがモサーリします。
なんか早く動くブラウザあったら教えてください。それともVineにしたほうが良いでしょうか。
XPはCore2duoのやつなんで、体感速度の差が激しいです(爆)
0138login:Penguin
垢版 |
2007/02/03(土) 00:44:52ID:hnqw9vW7
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore 6
【他使用OS】WinXP
【CPU】Celeron D 326 2.53GHz
【メモリ】512MB
【HDD】80MB
【光学ドライブ】DVDマルチ
【グラフィック】GeForce FX5200
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】miniSD 32MB
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】音楽、動画
【 DE / WM 】KDE
【何か一言】>>137
Opera軽いよ
0140login:Penguin
垢版 |
2007/02/03(土) 16:39:42ID:RZUh124A
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu
【他使用OS】WinXP,超漢字V
【CPU】Pentium4 630 3.00GHz
【メモリ】1GB×2
【HDD】160GB×2(RAID1&Removable)
【光学ドライブ】DVDマルチ
【グラフィック】GeForce 7600GS
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】予備のRemovable-HD×2
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ネットとゲーム、動作検証と資料づくり
【 DE / WM 】GNOME
【何か一言】
DISK1…Ubuntu
DISK2…Windows+超漢字(VM上で動作)
DISK3…上記バックアップ、普段はRAID1運用
DISK4…新しい鳥を実験投入、最近はVINE

Ubuntuはレギュラーなので入れ替えてません。
0141login:Penguin
垢版 |
2007/02/03(土) 18:02:02ID:A57uEZ2e
【メーカー&名称】ベアボーン
【デスクorノート】スリムデスクトップ
【使用ディストリ】vine 4.0
【他使用OS】なし
【CPU】C3(ezra-T) 800MHz ファンレス
【メモリ】512MB
【HDD】30GB
【光学ドライブ】CD-ROM
【グラフィック】オンボード KLE133
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ブラウザ、メール、動画編集、ネットラジオ
【 DE / WM 】GNOME
【何か一言】
 YouTubeが快適にみれんのとvmwareが動かんのが不満
0142login:Penguin
垢版 |
2007/02/03(土) 19:26:25ID:+e5PVmFH
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Gentoo(2.6.19-gentoo-r5) gcc version 4.1.1 (Gentoo 4.1.1-r3)
【他使用OS】なし
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+
【メモリ】DDR2 667 1GBX2 + 512MBX2
【HDD】200GB SATA2 X 2
【グラフィック】GF6600LE-E128H
【光学ドライブ】CD-R/W DVD-ROM
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】鯖用途(distcc,rsync,NTP,apache,gcc・perl・PHPなどで開発したコードの実行用)
【何か一言】
コンパイル早え〜、静か。
M/B ASUSのM2N32 WS Professional
NVIDIA SLI全然意味無いけど。
0143login:Penguin
垢版 |
2007/02/03(土) 19:36:53ID:LgQwe6RE
>>142
WineでOblivionとか動くけど、SLIとかは対応出来るのかな?
たぶん無理だろうからLinuxでのSLIは完全に無意味っぽいw
0144login:Penguin
垢版 |
2007/02/03(土) 19:50:51ID:6nwwXG2H
>>143
俺もかつて夢想家になりたかった。
0145login:Penguin
垢版 |
2007/02/03(土) 19:54:37ID:pghPLeHv
【メーカー&名称】自作
の場合は、
>>142氏のようにマザーボードも書いてくれると後で来た人の参考になると思いますので、
【マザーボード】
のタグを提案したいのですが、どんなものでしょうか
0146login:Penguin
垢版 |
2007/02/03(土) 20:02:23ID:6nwwXG2H
>>145
言い出すと拡張カードもすべてかかんと。
0147login:Penguin
垢版 |
2007/02/03(土) 20:36:18ID:T2mjKiH+
>>145
入れてみた。拡張カードはこれで全部。

【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Gentoo x86_64
【他使用OS】VMware Server内のGentoo i686
【CPU】Intel Core 2 Duo E6600
【M/B】Intel DG965WH
【メモリ】SanMax/Elpida DDR2 667 1GB * 2
【HDD】WD 74GB * 1, HGST 250GB * 2, HGST 400GB * 1
【グラフィック】LeadTek GeForce7600GSファンレス
【光学ドライブ】USBバスパワーのDVD-RW(ノートPCと兼用)
【サウンド】ONKYO SE-U33GX
【その他外部記憶装置】USBメモリ 128MB
【拡張ボード】玄人志向 SATA2I2-PCIe, IO-DATA GV-MVP/RX
【主な使用目的】Web, Mail, 動画、音楽エンコード/鑑賞, pythonのお勉強
【使用DE/WM】 KDE
【何か一言】
VMware内ではApache, postfix, dovecot, MySQLが稼働中
ArecaのRAIDカードがホスィ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況