素人に、電話で便利な設定を伝えるの、Windowsだと大変だよね。

「MS-DOSプロンプトからipconfigコマンドを使って…」
「それ無理、MS-DOSなんか使えない」
「じゃ、レジストリエディター起動して。」
「なんか警告出てるよ。恐いよ。大丈夫なの」
「あぁ、じゃあ脅速ってソフトあるから買って来なよ」
終了


テキストファイルだったら、たとえば
file:///c|/config.sysとか
file:///etc/fstabとか
参照すべきファイルをウェブ掲示板で明示できるし
「それカットアンドペーストして送って」で確認できるでしょ。

あとは、書き換えた奴を添付で送り返せばいい。


ちなみに、昔のMacOSはfile:///ディスク名/ファイル名で通る。つまりCDも識別される。
Windowsの場合の書式はうろおぼえだ。

まったくの余談だけど
これ使って、場所を決めて、バージョン表示を画像で置いとけば
「あなたが導入しているのは<img src="file:///etc/version.png/kita.png">です。」
みたいなこともできる。