まぁ、Linuxが鉱石ラジオ程度だったのは5年くらい前…
旧世紀の話にすぎないね。

それに、10000円を切って、この程度のラジオ(ほかにもいろんな機能が付いている)が
ttp://www.coneco.net/specList.asp?HIPRICE=10000&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0180&CATEGORY2=10&CATEGORY3=60
買えるんだったら、そりゃ鉱石ラジオとか言ってられないよ。

物理的に存在するものの購入は、品質に対価が求められる。
でも、ソフトウェアは、品質に対してかならずしも対価が生じるわけではない。
だから、こういうメタファーで説明するのは難しい。


あなたは、家庭科で料理を作って
それで、自分で炊事をしたいかということを考えたほうがいい。
うまい料理を食べたい奴は、メイド紹介所に依頼して
炊事をやってもらうほうがいいと言うだろうな。

ただ、実際に費用対効果的に実現できるかが別問題。
外食,コンビニ弁当もあるけど、自炊ってごく普通のことじゃない?