X



トップページLinux
92コメント17KB
RAMだけで動くLINUX
0079login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 07:29:53.51ID:0WzDpq9K
キャッシュだけで動いて、RAMへのアクセスを全く使わないで済むような
MS−DOSだとかWindows3.1とか、あるいはRAMを使わないでキャッシュに
引きこもった新しいOSはできないものだろうか?

CPUがマルチコアになっているが、CPUコアごとに別々のOSが走る(それが異なる
OSであってもあるいは同じOSであっても)というようなシステムを普通に
使えるようにならないだろうか。
0080login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 04:17:24.58ID:lZSI8ol2
>>79
内部的にクラスタ化するってこと?
0081login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 07:08:09.38ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5CPVW
0082login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 21:14:17.62ID:C0sjm+Nr
slitazはカーネルとイニシャルラムディスクだけで動いてる猛者
0083login:Penguin
垢版 |
2018/07/17(火) 10:06:51.87ID:uRWTwWSY
Porteus(Slax) というLinuxが起動時に
”cpoy to ram”を選択できる。
これがramだけで動く。

だれか他にライブCDで”cpoy to ram”機能が使える
ライブCDLinux知らない?あったら教えて。

ramだけで動くライブCDはCDアクセスしないから
もたつくことが無くとても便利だよ。
008483
垢版 |
2018/07/17(火) 10:08:52.31ID:uRWTwWSY
>>83

>”cpoy to ram”

は間違い

正しくは”copy to ram”
0085login:Penguin
垢版 |
2018/07/17(火) 19:24:34.36ID:qNM38nhh
自分で作ればええやん
原理的にはinitrdのinitにおいて、rootfsのsquashfs玉を/dev/ram*にコピーしてマウントしてswitch_rootすりゃいいだけ
0086login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 07:42:59.18ID:aUYJZI1z
>>85
ありがとう。
勉強してみる。
0087login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 10:53:21.88ID:5M3Qm3qm
全部コピーすると、使わない部分もメモリー上に載るから、無駄が多い

何もしなければ、よく使う部分がメモリー上に載り、
あまり使わない部分は、外部装置から読み込む

一定時間が過ぎると、使わない部分はメモリー上から削除されるから、
余ったメモリーを効率的に使える
0088login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 12:32:39.25ID:oaNFsn3L
>>86
SquashfsはReadOnlyのファイルシステムだから、圧縮して作る際、
/rootや/varみたいな書き換えの起こる場所は実ストレージへのシンボリックリンクにするのを忘れないように
0089login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 12:35:17.53ID:oaNFsn3L
それ以外の方法ではaufsしかないけど、これはカーネルにパッチ充てないといけないから、途端に難易度が高くなる
0090login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 20:53:33.52ID:YU5UEm4v
>>88
>>89

ありがとう。
感謝、感謝。
0091login:Penguin
垢版 |
2020/05/18(月) 06:05:48.68ID:WQPjDuyE
あへがおWピース。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況