HDDにインストールできると聞いたので現在0.52をDL中です。
そこで、HDDへのインストールについてですが、
インストーラはCD-ROM(正しくはイメージファイル)に入っていて、
ブートすればインストーラを起動できると言うことなのでしょうか?
公式(?)サイトを見てもHDDへのインストーラを用いたインストール方法が
ただ「Berry Linux Installerを使用する」としか書かれていないため、
詳細が分かりません。
(個人的にHDDへそっくりコピーと言うのは気が引けます。)

どなたかご教授をよろしくお願いします。

ところで、インストロールって何?