X



トップページLinux
390コメント88KB

【Shell】どのシェル使ってる?【Script】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
03/10/28 17:45ID:DZdBw1H1
おまいらが使ってるShellを晒せや(#゚Д゚)ゴルァ!!
そして便利なShell Scriptがあれば晒して( ゚Д゚)ホスィ…
GUI Shellも使ってる香具師はそいつも晒せ(゚∀゚)アヒャヒャ
0239login:Penguin
垢版 |
2008/12/06(土) 18:42:41ID:AyYE/hhZ
>>238
あ、別に何かしようというわけじゃなくて・・・単にぼやいただけっス

マ板ってムをプロとしてやってる(いわゆるIT屋)連中ばっかってイメージがあるんだが、そうでもないのかな。
自分は研究開発で、理論もやるしコードも書くし泥臭い実験もやるんだけど、
そういう場で求められるスキルってのは、IT屋のそれとは違う気がする。

あーますますスレ違いにw。もうやめます
0240login:Penguin
垢版 |
2008/12/06(土) 19:44:52ID:ZVaipofP
>>233
そーなんだ、ちょっと残念
sourceのかわりに「.」が使えないし、bashと違うとこも多いんだな
0241 ◆Zsh/ladOX.
垢版 |
2008/12/06(土) 21:51:47ID:cPdyNSvl
# zsh --version
zsh 4.2.6 (i686-redhat-linux-gnu)
# echo $PATH
/usr/kerberos/sbin:/usr/kerberos/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/X11R6/bin:/home/xxx/bin
# echo 'export PATH=$PATH:/usr/sbin:/sbin ' > /tmp/hage
# . /tmp/hage
# echo $PATH
/usr/kerberos/sbin:/usr/kerberos/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/X11R6/bin:/home/xxx/bin:/usr/sbin:/sbin

使えるようだが。何か勘違いしてる?
0242login:Penguin
垢版 |
2008/12/06(土) 22:12:30ID:ZVaipofP
>>241
ほんとだ「.」使えた!
ただ、bashと違ってパスまで含めないと駄目ぽいね

いちおうzsh --versionは
zsh 4.2.0 (x86_64-redhat-linux-gnu)
0243login:Penguin
垢版 |
2008/12/06(土) 22:15:19ID:ZVaipofP
>パスまで含めないと
言葉足らずだった
カレントディレクトリにあっても./が必須って意味ね
0244login:Penguin
垢版 |
2008/12/07(日) 00:31:42ID:P+uQ92rV
zsh で別に rehash しなくても使えるけどな〜

ただし既存の path に存在するときに
別のより優先度の高い path に
同盟コマンドをインストールした際に気づかせるのには
rehash が必要、という感じで tcsh よりも rehash 必要度は低い
0245login:Penguin
垢版 |
2008/12/07(日) 01:39:20ID:EGd5F4BX
>>244
え・・・まじで?バージョンの違いかな
よかったらzsh --version晒してもらえますか?
0246login:Penguin
垢版 |
2008/12/07(日) 15:13:14ID:P+uQ92rV
>245
% zsh --version
zsh 4.3.4 (i386-portbld-freebsd7.0)
だけどだいぶ前からそういう挙動だったと記憶している。

いまためしに /usr/local/bin/ に適当な shell script 作ってみたけど
rehash なしで実行できたよ
0247 ◆Zsh/ladOX.
垢版 |
2008/12/07(日) 22:59:20ID:WtrFQfJy
rehash要らないね。

% mkdir -p /tmp/x
% export PATH=/tmp/x
% ls /tmp/x
zsh: command not found: ls
% /bin/cp /bin/ls /tmp/x
% ls /tmp/x
ls

って感じ。
0248login:Penguin
垢版 |
2008/12/08(月) 01:34:22ID:TeYw2ToK
実行はできるけどtab補完してくれなくね?
0249login:Penguin
垢版 |
2008/12/08(月) 09:41:21ID:rVnu7uVy
そりゃまあそうじゃろ
0250244
垢版 |
2008/12/08(月) 13:48:29ID:c+dGvA16
ホントだ出来た・・・大変失礼しますた
bashと違ってtab補完してくれなかったので、てっきり認識されてないのかと思った
rehashすればtab補完されるが・・・面倒だなぁ
0251250
垢版 |
2008/12/08(月) 13:49:26ID:c+dGvA16
失礼、自分>>244でなく>>245でした
0252 ◆Zsh/ladOX.
垢版 |
2008/12/08(月) 22:31:18ID:vnYnUTUC
まーなんだtab使わんでzsh使うなんて考え難いし、
rehashは必要ってことでFA鴨
0253login:Penguin
垢版 |
2008/12/09(火) 14:16:15ID:rxIlRSOS
最強のシェルとして「z」を当ててしまった以上、zshには永遠に進化し続ける義務があるのよね
開発者は大変だなぁw
0254login:Penguin
垢版 |
2008/12/12(金) 16:14:14ID:n9kgBBfI
各シェルのユーザ数つーか、シェアの推移ってどっかにないのかな?
鳥と違って把握はしにくいだろうけど
0255login:Penguin
垢版 |
2008/12/13(土) 22:37:29ID:71eRx3D6
っていうかどうやって判定するんだ?

(他人の作った)各種 script の冒頭の #! で
指定されているだけでも「使っている」ことにはなっちゃうし…
0256login:Penguin
垢版 |
2008/12/15(月) 00:16:04ID:f1LwEI96
/bin/sh のシェアが凄いことになるな
0257login:Penguin
垢版 |
2008/12/15(月) 00:40:01ID:NQPcaSbQ
ログインシェルにしとこうぜ
0258login:Penguin
垢版 |
2008/12/15(月) 09:13:05ID:wYNLMi0x
.cshrc で interactive セッションだったら exec tcsh とか
わりと tips として流行ってなかった?
(chsh 許されてない環境とかあるし)
0259login:Penguin
垢版 |
2008/12/15(月) 19:24:21ID:cQdvEHh1
chsh許されてないほどの不自由な環境だとbashすらなかったりするから困る
0260login:Penguin
垢版 |
2008/12/18(木) 08:43:18ID:T6UIYA20
unix板にzshスレ新スレ来てた
0261login:Penguin
垢版 |
2008/12/18(木) 20:08:50ID:7mUfa8Uh
ぶっちゃけzsh以外話題ないもんな
他に目新しくてよさげなシェルあるっけ?
0265login:Penguin
垢版 |
2009/01/02(金) 23:55:34ID:tZO+x7lJ
誰か2csh作れ
0266login:Penguin
垢版 |
2009/01/24(土) 21:33:37ID:j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴

@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
     /|ヽ   ヽ──'   / <  自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0268login:Penguin
垢版 |
2009/07/03(金) 23:16:24ID:CD+CTypF
zsh良いよ
早く標準になってくれんかな
0269login:Penguin
垢版 |
2009/07/06(月) 11:28:48ID:WPSoP4J7
zsh書籍の新しいのが出てますね
0270login:Penguin
垢版 |
2009/07/28(火) 22:00:28ID:5UaODU6M
板違いだがSolarisの標準シェルってなんであんなにヘボいの?
0271login:Penguin
垢版 |
2009/07/28(火) 22:11:46ID:IPd9zAKo
kshってへぼかったっけ?
0273login:Penguin
垢版 |
2009/07/29(水) 00:51:12ID:USEU0lPE
kshって凄かったんだけどなあ。昔はbashもzshもなかったし。
0274login:Penguin
垢版 |
2009/07/29(水) 15:08:49ID:a7ExIHb9
何も考えずにシェルスクリプト書くとshの範囲を超えて、kshの範囲まで行ってることが多い。
0275login:Penguin
垢版 |
2009/11/01(日) 02:25:00ID:RVRx4/IE
Bashで、

command1 | command2

っていう処理で、command1がエラー (!=0) だったら
command2を処理させない、っていうのは、どう書けば
良いんですか?
0278login:Penguin
垢版 |
2010/07/29(木) 07:32:08ID:0yH4TmFC
>>276
(1)自分がわからないと即誘導。回答辞めろ。
(2)誘導するならシェルスクリプトスレだろ。にわかか?
0279login:Penguin
垢版 |
2010/07/30(金) 14:44:59ID:GzvRJHr3
9ヶ月も経ってから言ってもねぇ。
0280login:Penguin
垢版 |
2011/05/05(木) 21:47:50.53ID:4Cra+N8W
質問!どなたか詳しい方お願いしまっす。

WIndowsで

C:\Users\foo\Documents>xcopy *.hog /e/s /D:mm-dd-yy D:\backup_dir

みたいな事やってんだけど、Linuxのシェルで同じ事ってどうやったらできますか?

オプションの意味:
カレントディレクトリ以下にある mm-dd-yy以降に更新された *.hog てファイルを
再帰的にディレクトリ構造そのままコピーする。

例えば、

C:\Users\foo\Documents\hoge\fuga\abc.hog てファイルの更新日がmm-dd-yy以降だと
D:\backup_dir\hoge\fuga\abc.hog てな具合にコピーされる。
0281login:Penguin
垢版 |
2011/05/06(金) 00:45:20.87ID:nwcrqM+C
>>280
find ~/doc -ctime -1 -print0 | cpio -p0d バックアップ先ディレクトリ
などなど
0282280
垢版 |
2011/05/06(金) 01:30:37.17ID:a4TTjT3Y
>>281
> find ~/doc -ctime -1 -print0 | cpio -p0d バックアップ先ディレクトリ
> などなど
thanks!

find ~/doc -ctime -1 | sed -e s/^.\\/// | cpio -pd バックアップ先ディレクトリ

で、希望の動作になったようです。
0283login:Penguin
垢版 |
2011/08/16(火) 20:19:32.13ID:PQLHn7zK
仕事ではkshが多い。
自宅SUSEでもわざわざksh
0284login:Penguin
垢版 |
2012/01/02(月) 04:17:23.63ID:8ECBYD16
基本操作はbash、スクリプトはdashかな
0286login:Penguin
垢版 |
2012/04/04(水) 20:07:07.02ID:aYrgekzc
基本操作もスクリプトも bash だぉ。
0288login:Penguin
垢版 |
2013/04/27(土) 09:28:43.15ID:pe+wpEsJ
fishユーザおらんかえ
0290sagemanko
垢版 |
2013/05/30(木) 01:32:02.97ID:QmBi8Ove!
らるかんしぇる
0291login:Penguin
垢版 |
2013/06/15(土) 05:04:03.95ID:IKtjCUdq
kshってAIXか?w
0292login:Penguin
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:Ck9hFh+y
bashでhttpdのサービスが起動していたら別のシェルを実行、
0293292
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:Ck9hFh+y
すいません途中で切れてしまいました。
bashでhttpdのサービスが起動していたら別のシェルを実行、
起動していなかったら1分待って
再度サービスが立ち上がっているかを確認
 →立ち上がっていたら別のシェルを実行
 →立ち上がっていなかったら再度1分待機(ループ)
0295login:Penguin
垢版 |
2013/11/01(金) 05:58:24.93ID:iIWXFANc
busyboxがあれば何もいらないよね
0296login:Penguin
垢版 |
2013/11/01(金) 05:59:30.97ID:iIWXFANc
ああでもarchのシェルがzshになってて何かカッコいいなーと思った
0297login:Penguin
垢版 |
2013/11/01(金) 11:47:54.39ID:hEQ28trw
liveCDはzshだけどインストール後のデフォはbashだと思う
0298login:Penguin
垢版 |
2014/06/23(月) 12:48:12.27ID:xbQD35WW
zsh使い始めたよーもっとはやくに移行すれば良かったと反省。
0299login:Penguin
垢版 |
2015/07/06(月) 19:35:47.77ID:+hNWR6qA
そんなにzshっていいの?
0300login:Penguin
垢版 |
2015/12/11(金) 23:35:13.11ID:tG4iwO20
コマンドラインが流れていかないシェル
でお勧めある?
0302login:Penguin
垢版 |
2015/12/12(土) 05:46:26.07ID:drm+PwSu
fish用の補完機能作る必要あるかな?って思ったら

fishユーザー居ねぇの?って何年も前から言ってる人がいるだけで
話題にすらならないから作らないことにしたw
0306名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 13:36:53.42ID:Hkg4NZ1d
Linuxならbashだろ。
0307名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 18:53:34.95ID:8G52S/3l
現役の時代はCシェルだな
今は確かに、Linuxならbashがよかろう。
0308login:Penguin
垢版 |
2015/12/14(月) 21:44:07.89ID:lHt/GNdB
ここでいいたいのは、なんでMacOSXは
Cシェルを採用しなかったのかってことだ。

MacOSXを含むBSD系はcsh系だろうが!!!!
裏切り物め!!!

だれもcsh使ってない世界にする気か!!!
0309login:Penguin
垢版 |
2015/12/15(火) 11:14:41.97ID:XigRq5dy
ここで言うことじゃない
0310login:Penguin
垢版 |
2015/12/16(水) 21:25:40.35ID:GJKPjqOQ
最初の頃は tcsh だったな
0311login:Penguin
垢版 |
2015/12/18(金) 07:16:51.61ID:JxWscsc4
tcshだったのはv10.2 Jaguarまでだな。忘れてたけど
0312login:Penguin
垢版 |
2015/12/18(金) 21:11:21.24ID:PhIxG2NT
対話シェルはbash
スクリプトはPython
スクリプトをbshとかcshとかはもう流石に無い
0313login:Penguin
垢版 |
2015/12/18(金) 22:47:28.60ID:0BhZhAiE
シェルのコマンドを繋げただけのスクリプトでも?
例えば ls -t | head -n 1 | xargs $* とか wine-auto start "$(winepath -w "$(locate -i "$(basename "$0").exe" | head -n 1)")" "$@" とか
(後者は実体ファイルは適当な名前にしておいて起動したいWindowsアプリの名前でsymlinkを張って使ってる)
こういうのをいちいちpythonで書くの迂遠だと思わない?
単純なことするだけならシェルスクリプトの出番だってまだまだあるよ
0314login:Penguin
垢版 |
2015/12/19(土) 12:56:16.45ID:CUw4pmsy
対話シェルはzsh
スクリプトはdash
やはり他のUNIXとかも考えたら可搬性は欲しい。
dashで書けないモノはLL言語でいい。
0315login:Penguin
垢版 |
2015/12/19(土) 22:07:31.38ID:QCqCMsSX
コンソールで書いたのをヒストリから拾って~/binに放る都合上、
対話シェルもスクリプトもzsh.

crontabのデフォのシェルdashで>&が使えないのを
知って以降はcrontabすら個人分はSHELL=/bin/zshしてある。
0316login:Penguin
垢版 |
2015/12/20(日) 01:55:36.61ID:k4yY+b8r
zshってまだ生き残ってるのか
息長いよね
0317login:Penguin
垢版 |
2015/12/20(日) 03:09:50.72ID:S/u1mhDx
bashにしろよ。殆どの環境でデフォルトのシェルだろ。
0318login:Penguin
垢版 |
2015/12/20(日) 14:33:10.03ID:8vKvphix
>>317
zsh使うと便利で戻れなくてな。
0319login:Penguin
垢版 |
2015/12/20(日) 20:55:48.60ID:n400IAkP
zshで便利なものって、実はbashでできることだと思うw
0321login:Penguin
垢版 |
2015/12/22(火) 04:12:05.03ID:RxiZnJmS
むしろディストリビューションのデフォルトのシェルをzshにしてほしい
0322login:Penguin
垢版 |
2015/12/22(火) 10:56:54.04ID:mjcnQnh/
cshとかtcshでecho {1..5}ってやると{1..5}って出るんだなw
0326login:Penguin
垢版 |
2016/01/05(火) 09:44:17.76ID:QxklXJNQ
20年くらいbash一筋だ
0327login:Penguin
垢版 |
2016/01/05(火) 23:25:18.92ID:dWnEiWFI
仕事でMacOSXをいじっていた頃、tcshに浮気した事はあるけどbashが一番安心。
0328login:Penguin
垢版 |
2016/01/06(水) 22:44:53.40ID:Sz8za6Ir
シェルスクリプトの先頭でbsh宣言してるのに、中でbashスクリプトを書くやつはなんなんだ?
0330login:Penguin
垢版 |
2016/01/06(水) 23:23:25.67ID:lfyMMg4e
このスレひとつだけで15年も続いてるんだなw
しかも内容にほぼ変化がないw
0331login:Penguin
垢版 |
2016/01/09(土) 15:34:59.50ID:4hClzEkw
デフォルトだからbash
0332login:Penguin
垢版 |
2016/02/15(月) 02:48:41.84ID:evAHiLc0
ターミナルはzshだけど、シェルスクリプトはbash使ってる。
やっぱりzshは重いのとデフォルトじゃないんで他に移すときbashに書き換えるのが面倒
0333login:Penguin
垢版 |
2016/02/15(月) 03:17:33.02ID:VurK48C6
対話はtcsh
スクリプトはcsh
0334login:Penguin
垢版 |
2016/02/15(月) 12:05:19.77ID:5Gcgl8lK
端末はzsh
シェルスクリプトはdash
0335login:Penguin
垢版 |
2016/02/27(土) 11:47:32.30ID:Js7u5rvM
bashとかtcshとか言ってる人たちは最近のzshのプラグインマネージャを知らないんだろうな
それらを知ると対話シェルはzsh一択にしかならないんだが・・
0336login:Penguin
垢版 |
2016/02/27(土) 12:50:11.12ID:iccPCDzZ
業務限定ならばzshの選択は事実上無い。
一個人だけ使えても意味がないし、なにがなんでもzshだ!って主張するなら
手順書修正がいいだしっぺに集中する。
0337login:Penguin
垢版 |
2016/02/27(土) 19:36:22.89ID:lIPAeyky
>>336
お前、全員でrootを共有してるだろw
0338login:Penguin
垢版 |
2016/02/28(日) 11:51:52.93ID:Lr0YPH/N
>>337
ホームのユーザフォルダ内ですら好きな環境を構築できない奴隷派遣SIerさんの人なんじゃね?
自己判断で彼らは外に繋ぐこともできないようなので察してあげてください
その割に内部情報漏えいするのはSIerさんが多いんだけどね
0339login:Penguin
垢版 |
2016/03/25(金) 21:57:19.45ID:EZYPlUqi
シェルショッカーワラタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況