皆が非経済的にどうでもいいものに簡単に金を払わないと
誰も儲からず、景気も悪いままで、経済は"動かない"。

俗っぽくいうと"経済が発展"するためには皆が破廉恥に無駄遣いするのが
前提条件として不可欠なので金のある奴はじゃんじゃん無駄遣いすべし。

経済学といっても、低俗なのから高尚なのまでいろいろあるけど、
高尚なのは学者の脳内で完結している場合が多く、
20世紀最大の天才的経済学理論を実践に移した実験の結果は
多くが[貧乏国家 with 裸の王様]という最悪の結果に終わってしまった。

昨今、大手銀行の債務は減るどころか順調に利子がついてしまって、
じわじわと増えつつあり、日本経済の今後はお先真っ暗だけど、
これはバブル期の不健全な経済行動に"神の見えざる鉄槌"がくだってしまったわけで、
この点アダム・スミスは正しかったとも考えられる。
というわけで、丸出しの公然猥褻はやはりよろしくない。

アリストテレスは紀元前3世紀ごろ"中庸の徳"と言った。
肝腎なことは2000年前に言い尽くされており、
それ以降は全て"車輪の再発明"なのかもしれない。