>>73
再配布は自由なのだから、LINUX自体はタダなのでは?
つまり、あれは、配布のためのCDが有料なのでしょう?
一般ユーザーには、どっちでも一緒でしょうが、経済、経営の観点からはとても重要な要素です。

もし、僕の理解が間違っているなら教えて下さい。
プログラム自体を販売しているのでしょうか?

>>76
馬鹿にはは言いすぎでしょう・・
専門家の助けが必要とした方が相応しいと思いますよ。
>>77
>日本の経済学者は糞。
それには同意しますが、それでも、いないと経済が動かなくなりますよ。
>>79
>>80
一応、下調べはやってますよ。