X



トップページLinux
323コメント103KB

【初心者】LINUXって何なの?【厨房】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001厨房
垢版 |
02/12/09 02:03ID:8Tuq7iD8
俺って文系の人間の上に、パソコンを最近まで持ってなかったから、
よく分かんないんだけど、LINUXって何なの?


経済学の論文書くのに、知識が欲しいので、誰か教えて下さい。
0002名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:03ID:zJh22uN7
(゚Д゚)ハァ?
0003名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:06ID:zJh22uN7
漏れの場合、パソコンは長椅子の上に並べて置いているんだが、
キミは持ってるの?
0004厨房
垢版 |
02/12/09 02:09ID:8Tuq7iD8
オープンソースのフリーソフトのOSだってのは分かるんだけど、
ただでプログラムを作って、本当に生活出来るの?

レッドホットLINUXとかVINELINUXとかって会社あるけど、
実際、経営とか大丈夫なの?

エリック・スティーブ・レモンドの論文とか読んだんだけど、
実際、あの論文みたいな感じの人たちが作ってるの?
0005名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:10ID:zJh22uN7
レッドホットLINUXとかVINELINUXとかって会社は、ね え よ 。

それよりさぁ、どこの大学いってんの?
0007厨房
垢版 |
02/12/09 02:18ID:8Tuq7iD8
>>5
レッドハットだっけか?
VINE LINUXとかってので仕事やってるトコって無かったっけ?

タイトルの通りだから、間違いは勘弁してね。
0009login:Penguin
垢版 |
02/12/09 02:20ID:Xcs6wXXv
日本語すら微妙にぁゃιぃな、キミ。
0010名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:22ID:zJh22uN7
初心者って書けば、何を聞いても許されると思うのは、間違えているかと。

でさぁ、経済学の論文を書くに当たって、どの大学の、どの教官に
面倒を見てもらってるの?それを教えてくれたら、キミの質問に全部答えるよ。
0011厨房
垢版 |
02/12/09 02:24ID:8Tuq7iD8
>>8
YAHOOで調べて、探して見たんだけど、googleの方が良いのかな?
なんて言うか、少しアプローチの仕方を変えて見ようと思って、
ここに来てみたんだけど・・・
0012名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:26ID:zJh22uN7
こんな間抜けなスレ立てて、アプローチを変えたことにしたいわけ?
0013厨房
垢版 |
02/12/09 02:26ID:8Tuq7iD8
>>10
なんか不味い事を聞いちゃったのかな?
だったらゴメンね。

本気でルールを分かってないモンだから・・・
0014login:Penguin
垢版 |
02/12/09 02:27ID:wwEcOL2P
>>1は、経済学の学生さんなのかな? ただし厨房の... 単発質問かとおもったけど、
Linuxをめぐる経済の話題のスレもあってもわるくないかなーと、かきこ。

> ただでプログラムを作って、本当に生活出来るの?
ただでプログラムを作っているというのは、どこから得た知識ですか?
逆に、生活のためにプログラムをしているという前提はどこからきました?

どのようにお金が動いているかは、まず大きな例をいくつかみたらいい。
規模からすればRedHatとIBMかな。それぞれ違う方法で金を動かしている。
それと、RedHatは、Linuxにかぎらず、フリーソフトウェア全般に関して、大
きな役割りをになっているの。それも調べるといいと思うよ。
0015login:Penguin
垢版 |
02/12/09 02:32ID:wwEcOL2P
>>13
ルールわかってないってひらきなおるでない。
不味いかというと、まずいです。質問のためにスレッドを開始してはいけない
というルールがあります。スレは話題にたいして作られるの。質問ではなく。
0016login:Penguin
垢版 |
02/12/09 02:33ID:5oE903YK
>>13
このスレの住人は、実際に Linux に触れてみることをせずに、
ライセンスがどうだとか、オープンソースがどうだとか、
ただ議論に終始するだけの連中には本当にウンザリしている。
まわりのクソスレを見渡してみろ。そういう馬鹿ばっかりだ。
お前も馬鹿の一人だと思われている。
馬鹿がまたクソスレを建てたと思われている。
0018名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:33ID:zJh22uN7
まあ、このスレは、放置されるわけだが。
0019login:Penguin
垢版 |
02/12/09 02:34ID:eHLJJhLy
経済学って、ネットでちょろっと聞いたような知識を基に論文書けるのか...
経済学部の連中ってどうして暇そうなんだろって思っていたけど、
ちょっと理由がわかった気がする。
0020厨房
垢版 |
02/12/09 02:36ID:8Tuq7iD8
>>14
ありがとう!
早速、調べて見ます。

>ただでプログラムを作っているというのは、どこから得た知識ですか?
>逆に、生活のためにプログラムをしているという前提はどこからきました?
えーと、それについては、生活のためにプログラムって言うのは、
やっぱり、マイクロソフトのWINDOWSなんかのクローズドモデルのOS開発のイメージが強かったからで、
ただでって言うのは、おおよそ、
全ての経済、経営関係でフリーソフトやオープンソースを話題にしている本にあるイメージです。
ただ、その際のサービスで利益を得ようとする企業もあるみたいな感じの事を書いているモノもありますね。

0021名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:36ID:zJh22uN7
経済学なんて、アフォのやる学問なわけですが。
毎年本を出す、経営学マンセーなおじいさまは、経営学ステとおっしゃっておりますな。
0022名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:37ID:zJh22uN7
ああ。経済学ステだ。
0023名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:38ID:zJh22uN7
>>20
それがどうしたの?
そのレベルの理解ではレポートすら書けないわけだが。
0024厨房
垢版 |
02/12/09 02:40ID:8Tuq7iD8
>>19
いえ、一応、本は何冊か読んでいるんですけど、それとは別に、
実際に、情報を手に入れるキッカケとして、
こういうインフォーマルな場所でも話を聞いて見ようと思ったので・・・

実際は裏が取れなければ、文書にはしませんよ。

0025名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:42ID:zJh22uN7
インフォーマルと思ってるんだったら、利用価値のない場所だろ?
本や雑誌に書いてあることが正しいと思っている時点で、ダメですな。
0026login:Penguin
垢版 |
02/12/09 02:47ID:eHLJJhLy
>実際に、情報を手に入れるキッカケとして、
実際の情報を手にいれたけりゃ、使え。開発系MLを読んでみろ。
それ以外に、「実際の情報」とやらの入手方法はないよ。
0027名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:49ID:zJh22uN7
「実際の情報」の原点へご案内いたします。
http://www.kernel.org/ へお旅立ち下さいませ。
0028厨房
垢版 |
02/12/09 02:50ID:8Tuq7iD8
>>25
インフォーマルだから、利用価値がないとは言えませんよ。
フォーマルな場所では得られない情報が得られる事もある可能性があるじゃないですか。

むしろ、経済や経営を分析するのには、そういう所が重要な場合が多いんですよ。


それはそうと、ルール破りのスレだったようなので、このスレは放置って事でお願いします。
0029名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:53ID:zJh22uN7
「2ch がインフォーマルである」と考えている限り、
真実が見えてくることはあるまい。

そもそも、フォーマルな場所って、どこですか?
http://www.linux.or.jp/ がフォーマルと言うことになりますか? (w
0030厨房
垢版 |
02/12/09 02:57ID:8Tuq7iD8
>>29
すいません。
プライドを傷つけたのなら謝ります。

フォーマルって言うのは、早い話が、どこどこに書いてあったと書けば、
そのソースが間違っていた場合でも、責任逃れが出来るモノですね。
0031名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 02:59ID:zJh22uN7
プライドって何だろう。(w

> フォーマルって言うのは、早い話が、どこどこに書いてあったと書けば、
> そのソースが間違っていた場合でも、責任逃れが出来るモノですね。

馬鹿が必死だな。
0032login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:01ID:eHLJJhLy
>そのソースが間違っていた場合でも、責任逃れが出来るモノですね。
そのソースが間違っていることを知ってた場合は、責任逃れらんないでしょ。
ちゃんと間違いを修正してからmakeして、動作確認してからパッチ送れや。
0033名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 03:02ID:zJh22uN7
フォーマルな回答なら、linux-users@linux.or.jp に質問を書いて送れば
答えてもらえるので、2ch ではなく、linux-users@linux.or.jp に
おながいします。

0036login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:10ID:zJh22uN7
同じ病院の仲間なんじゃないの?(w
0037login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:13ID:wwEcOL2P
まぁ、なかなか本にもならんし。mlもわりと答えをえるのが難しいんじゃない
かなぁ。# もちろん2chでスレたてても難しいが
>>20
生活のためじゃなくプログラムつくるひともいる。で、これはおいといて。
生活のためにプログラム作っているひとは普通に給料をもらってるのよ。OK?

だから疑問は、会社がそれをどうするかよね。Linuxあつかってる会社の商品/
サービスをみるまわると少ーしだけわかるかも。
. 自分で使うのかもしれん(Linux応用機器とか。Linuxを使ったシステム構築とか)
. まとめてソフトを売ってるかもしれん(Linuxは有料でうってるもの)
. 部分だけソフトを企業向に売ってるかもしれん(ソフトウェア開発請負とかね)
. 機械を売るのが目的かもしれん(計算機屋とかLSI屋さんとか)
. サポートを売ってるかもしれん
どれもナカナカ金がかかるのですよ。
0038login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:15ID:hVncpxqN
> プライドって何だろう。(w
K-1みたいなモンだろ
0039厨房
垢版 |
02/12/09 03:19ID:8Tuq7iD8
>>37
親切にありがとうございます。
今日はもう遅いので、明日にでも、実行してみます。

0040login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:21ID:zJh22uN7
>>39
まあ、困ったことがあれば、linux-users@linux.or.jp にちゃんと質問しろや?
0041login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:23ID:hVncpxqN
一体、何を実行するのだろう?
  ∧ ∧
  (  ,,)
  ./  |
 (___/

0042名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 03:24ID:zJh22uN7
ティムポ晒しながら外に出るんじゃねーの?
0043login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:26ID:Xcs6wXXv
>>14>>37
くだ質からでてくんじゃねーよ
うぜーよ、オマエ
0044名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 03:27ID:zJh22uN7
>>43
オマエモナー
0045login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:28ID:wwEcOL2P
みなければいいのに。と、煽りにのってみる。眠いのさね。
0046厨房
垢版 |
02/12/09 03:29ID:8Tuq7iD8
>>42
ID:zJh22uN7さん、一応、その手の犯罪は僕はやりませんよ。
>>33>>40のレスありがとうございます。
0047login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:30ID:UOwxtmK9
>フォーマルって言うのは、早い話が、どこどこに書いてあったと書けば、
>そのソースが間違っていた場合でも、責任逃れが出来るモノですね。

これは小役人の処世術の典型なんであって、少くとも経済に関連するセリフじゃ
ないなあ。
科学の世界では通用しないけど、広い意味での学問の世界では通用しちゃうの
かねえ。アドバイザ的な職業では常道なのかも。
0048厨房
垢版 |
02/12/09 03:33ID:8Tuq7iD8
>>47
学者さんなら信用なくす事ですけど、所詮、僕は学生なんで・・・
>>小役人の処世術の典型
を目指すのが経済学を学ぶ理由みたいなモノですし・・
0049login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:35ID:zJh22uN7
>>48
社会に出てから、思う存分後悔できるわけだ。(w
0050login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:35ID:itgVbPH3
この過剰反応ぶりが、linux板の精神年齢を示していて、非常に興味深いな。
0051名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 03:36ID:zJh22uN7
>>50
というお前の精神年齢もな。(w
0053名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 03:40ID:zJh22uN7
>>52
リア厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0054login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:44ID:5oE903YK
>>53
だってこんな奴に「死ね」の他に何か言うことがあるのかよ。
0055名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 03:45ID:zJh22uN7
>>54
ということにしたいのですね? :)
0056login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:47ID:5oE903YK
>>55
くだ質で地獄狂にくだらん事言ってた奴だな。おまえも>>1と一緒に死ね。
0057名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 03:49ID:zJh22uN7
>>56
「死ね」しか言えないのかい?
日本語に不自由するくらいなら自分の国に帰りなよ。
0058login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:52ID:Xcs6wXXv
初心者、厨房の>>1ですらsageてるわけだが
ageてるID:zJh22uN7は消防ですか?

キミはイラクへ逝ってフセインとともに死んでいいぞ
0059名無しさん@Emacs
垢版 |
02/12/09 03:55ID:zJh22uN7
意図的にageているわけですが。(w
0060login:Penguin
垢版 |
02/12/09 03:56ID:w/p0tuxU
いまだに@Emacsを名乗ってるようなバカは無視した方が身のためです。
0061名無しさん@Emacs-21.2
垢版 |
02/12/09 03:57ID:zJh22uN7
じゃあ、バージョンもつけてやろう。
0062名無しさん@Emacs-21.2
垢版 |
02/12/09 04:04ID:zJh22uN7
(´・ω・`)ショボーン
0063login:Penguin
垢版 |
02/12/09 07:09ID:dhCIQ+aq
>>1 さん
「プロジェクト杉田玄白」ってページにいって、リチャード・ストールマンが書いた文献を
漁ってくるのもいいと思われるです。
(オープンソースというよりフリーソフトとかGNUに関するものだけど)

ttp://cruel.org/freeware/rmslecture.html
これなんか参考になると思われるっす。(技術的な部分も多いけど)
0064login:Penguin
垢版 |
02/12/09 09:15ID:ynAKvLQV
>16
そもそもここって、
ライセンスがどうだとか、
オープンソースがどうだとか議論する板じゃないの?

gnuツールのtipsならゆにくす板、八苦ネタならム板なんてのがあるわけだし。
0065login:Penguin
垢版 |
02/12/09 09:44ID:xkWJPibe
>>64
馬鹿だな、おまえは

UNIX板    −隔離→ Linux板
プログラム板 −隔離→ プログラマ板

だろ?

自作板、ハードウェア板、CD-R板とか、Win板、ソフ板みたいなビジネスsoft板みたいな関係と違って



     こ     こ     は     隔     離     板



つーか、犬小屋
0066login:Penguin
垢版 |
02/12/10 02:28ID:HPhy3wEj

隔離する側される側の無常を65が語ったところでこのスレは無事終了いたしました。

皆様おつかれさまでした。

ゴミはゴミ箱へ。
0068login:Penguin
垢版 |
02/12/10 08:01ID:X7VGOc9Q
馬鹿が来た。氏ねやクソクソ
0069初心者
垢版 |
02/12/11 06:59ID:q6hLo3ti
linuxってどうやってインストールするの?
0070login:Penguin
垢版 |
02/12/11 07:21ID:Vt8lUbPr

爽やかなネタを69が披露したところでこのスレは無事終了いたしました。

皆様おつかれさまでした。

ゴミはくだ質へ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています