X



トップページLinux
851コメント282KB

はやいルータを作る

0001login:Penguin
垢版 |
02/04/17 21:20ID:18tT/awS

光ファイバーが自宅まで来そうな昨今
限りなくスループット100Mbpsに近いルータを作りたい
ハード選定ソフト設定その他
皆さまの知恵をおしげもなく披露してくださいまし
0390login:Penguin
垢版 |
03/02/19 14:51ID:cM7Ys3hj
>>382
スマソ、間違えた。
70Mbps(正確には71.381だったんだけど)出たのはMMXの200Mhzで32MBメモリの
方だった。DX4 100Mhzは今使ってるやつで42Mbpsだったよ。
それでも実用性高いと思うだけどなぁ。ファンいらないし(これ重要)
0392login:Penguin
垢版 |
03/02/19 23:24ID:N/X8KGdb
俺は思うのだが、NICって2枚刺すとき
別々のNICを使ったほうが判りやすくていい気がする。
1枚目(外用)は3COMで2枚目(中用)はintel、みたいな・・・
マイクロリサーチのルーターも外用はAMDで中用は蟹だったっけ。
俺はあんましLinuxイジってないからな・・・昔遊んでて挫折したから。
また今度挑戦する気にナターヨ。
0393382
垢版 |
03/02/20 02:20ID:c/ZLG0Rl
友人宅でオブジェと化していたC3の700MHzを奪ってセレと換装しますた。
発熱も減ってなかなかいい感じヽ(´ー`)ノ

>>388
Beringはメニューから殆どの設定が弄れるんで、Win機でやることはあんまりないです。
強いて挙げるならlinux.cfgをエディタで開いて読み込むモジュールを変更するくらいかな?
PPPoEを使用する場合は、ここでpumpを消してpppとpppoeを追加すると(・∀・)イイ!!
後はPPPoE Configurationを読めば大体分かると思います。ガン( ゚д゚)ガレ

>>389
ナントMMX200で足りたとは・・・w 手元にある無印Pen133で試してみよっと・・・
0394login:Penguin
垢版 |
03/02/20 02:22ID:p4hlwYfo


蟹 四 枚 刺 し !

0395login:Penguin
垢版 |
03/02/20 10:25ID:fIpiGyDz
1FDルータで
転送量記録しておくためにSNMP吐かせたいんだけど
どれかできるやつある?
0396login:Penguin
垢版 |
03/02/21 02:15ID:xJRKQHWM
>>392
それは言えてるかも。INとOUTどっちか分からんようになるし。
とか言いながらも同じやつ使ってる・・・気分的になんかね。

>>393
C3の700ってルーターには最適かも。純粋にそれだけ演算能力あれば
十二分だしね。安いし(これ重要)
NICさえいいの搭載すればノーマル133でもかなり出そう。
しかし最近ガワのでかさにちょっと萎え気味。小型化したくなってきた・・・
これって我慢すべき?贅沢?

>>395
SNMPエージェントモジュールを追加汁!
0397login:Penguin
垢版 |
03/02/21 10:59ID:iCzyIbTm
速いルータ、略して「はやる」。
速いルータを作ると流行るのね。
0398login:Penguin
垢版 |
03/02/21 19:58ID:QN/5U/Bc
「inとoutの名前が別になって判りやすいから、
 わざと違うカード使ってる」

なんて逝ってるヤシは素直にNAT箱買ったほうが
いいかも。そのくらいの管理もできんと、穴だらけ
のルータ造っちまうぞ(w

まあ普通は余ったカードを使うから、バラバラに
なったりするわけだが。
0399login:Penguin
垢版 |
03/02/22 16:37ID:cUZdkyCJ
>>398
ってか、OSは同じドライバを使うNICを2枚挿して、MACアドレスが分からんとなると、
一体どっちがeth0でどっちがeth1になるかってのはマザボやBIOS次第な訳で、
だったらあえて違えるというのもアリだろ。
0400Linux初心者
垢版 |
03/02/22 20:38ID:Js95mjqK
モスキートの1FDルータに挑戦しまして
悪戦苦闘後なんとかLAN内からWAN側への
アクセスができるようになったのですが
肝心の鯖ソフトを立ち上げてもクライアント(WAN側から)が
接続できないようです。
この場合はポートフォワーディングで設定すれば良いのでしょうか?
それともルーティングになるのでしょうか?
色々と試したのですがうまくいかないようです。
どのように設定すれば良いのかわからな状態です。
よろしければ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0401login:Penguin
垢版 |
03/02/24 01:03ID:FyHuZ1ad
>>400
モスキートのスレのほうがいいかもしれない。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1028005887/

ここは速さを追求しているので、LEAF 専用スレになって
しまってるし・・・。

話し変わるけど、今、使用ルーターをLEAFに変更中です。まだ触りだけ
なんですがPPPOEでも同じモスの環境から移行しても2倍近くの速度アップ
しますね。ただ細かい設定が、・・まだ勉強不足で使いこなせてません。

ここではLEAFで詳しい方がいらっしゃるようで良いサイトまでお教え
頂いて助かります。
0402login:Penguin
垢版 |
03/02/24 11:33ID:VVno1e3l
>>400
ポートフォワードでの設定でできるよ。
自分も最近、モスキートでPCルータを
つくりました。
余り物とはいえAthlon1500+で構築(汗
0404login:Penguin
垢版 |
03/02/25 10:14ID:V81lvd3d
>>402
そのスペックでスループットはどれだけ
出るのか気になる・・・・
0405402
垢版 |
03/02/25 13:20ID:9rHnblUN
>>403
DDRマザーなのでFSB66の設定なんてなかったんじゃないかなw

>>404
回線がADSL8Mな罠
なのでルータの限界はわかりません(汗
どうすれば計測できるのかな?
教えてもらえれば報告しますよ。
0406login:Penguin
垢版 |
03/02/25 13:58ID:mglYRbTc
>>1 を見てあらためて思ったのですが、
光でもNTTの安物回線だったら100Mbpsなんて全然出ませんよね?
友人は50Mbps出たら最高!って言ってましたよ。
0407login:Penguin
垢版 |
03/02/25 14:16ID:qIx9z0YD
>>406
それは最高すぎる・・・
0408login:Penguin
垢版 |
03/02/25 16:28ID:zY3JABpE
参考スレ
ttp://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1043917662/
0409login:Penguin
垢版 |
03/02/25 22:38ID:9IzbRPnE
LEAF で iptables はどうやって使うんだか
SHORWALL 単体で十分じゃねぇのかよと
0410login:Penguin
垢版 |
03/02/26 00:11ID:9EyKbcJ9
>>409
LEAFのメーリングリストかなんかに(FAQだったか?)
iptable使ってもいいけど、Shorewallの後に処理されるから
DROPされないように注意汁!みたいなことが書いてあったぞ
0411login:Penguin
垢版 |
03/02/26 22:44ID:gDuuf71O
LEAFにて、お前らのおすすめのSNMPd はありますか?
どれもコレも 100Kb 以上。物によっては500Kbて、1FD だよと。
0412login:Penguin
垢版 |
03/02/26 23:02ID:dMAuxRZH
昔から思ってたんだけど、「ルータ」じゃねえよな。
まあ、一般的にルータって言われてるけど。

ダイアルアップルータじゃなくてダイアルアップNAPTだろ。
ADSLルータじゃなくてADSLNAPTだろ。
と、昔から思ってたことをココでいってみたりする。
0413login:Penguin
垢版 |
03/02/26 23:22ID:gDuuf71O
>>412 ここが有名なナプトスレですか?
0414login:Penguin
垢版 |
03/02/27 06:25ID:lFCOnq6x
>>412
まぁそれが少し前にもめてた
一枚差しルータをルータと呼べるか呼べないか
つーよーな議論を生む元なんだろうね

家庭用ルータと
ルータは別物だと考えればいいと思うな
家庭用を似非と置き換えればしっくり
0415login:Penguin
垢版 |
03/02/27 16:32ID:m6SyhgvA
IPパケットをルーティングするからルータなわけで、、、。
大体、RIPやOSPFを(ry

似非ルータ ヽ(´π`)ノ
0416login:Penguin
垢版 |
03/02/27 18:23ID:mxzinvJZ
>411
snmpd.lrpだけかと思いきや、libもいろいろ要るようだな。
1日いろいろいじくったが1枚には収め切れんかった。

神の光臨を待つか…
0417login:Penguin
垢版 |
03/02/27 21:42ID:pae5LA4N
>>412
複数のネットワークをIP層でつなげる装置がルータだから、
ここで上がってるLinux箱は立派なルータだよ。逆にCisco
なんかでNAPTやダイヤルアップさせることもあるし。だいたい
ルーティング&フォワーディング以外に機能を持たないルータ
なんて今どき見つからない。

0418login:Penguin
垢版 |
03/02/27 22:26ID:5gOhFPTG
現在、手持ちのNICは二枚あってintelと蟹なんですが
この場合だと、やはりWAN側にintelが良いですか?
ルーティングやフィルタリングするのならLAN側に
intelが良さそうな気もするけど、悩んでます・・・
0419login:Penguin
垢版 |
03/02/27 22:29ID:2NwlxfcW
>>418
トラフィックの少ない方を蟹にするべし。
0420login:Penguin
垢版 |
03/02/28 00:40ID:4upnCLNJ
>>418
ルータ専用機にするならどっちでもいい気が。
ファイル鯖etcを兼ねるならば、内側に良い方を。
0421login:Penguin
垢版 |
03/02/28 16:21ID:/kp8o9Za
ポートスキャン程度では、いくらやられても被害は無いので警察は動かないそうですが
WAN側のNICをvia rhineにして落ちたら動いてくれますか?
0423login:Penguin
垢版 |
03/02/28 20:35ID:/+/8M+Fp
そりゃ>>421も言ってるVIAのVT6102しかないだろ。
カーネルごと落ちてくれるぞ。
0424似非”管理”者板よりの者
垢版 |
03/02/28 22:37ID:lnKX0EIW
# 古い話を掘り返して悪いんだがな、
# まぁ気づいてはいると思うが
# 同じ NIC, CHIP を使っていてもだな Bering の Shorewallでは
# MAC Address とその数値を持つ NIC の IP を設定できるんだ
# 翻訳して改めて知りました。
0426login:Penguin
垢版 |
03/03/03 03:54ID:RJ9uWJe7
>425
Edenを買って、さらにIntelのDualPortNICを買うほうがウマー。
0427login:Penguin
垢版 |
03/03/03 19:23ID:FKnXDpVu
>>425
光用の高速ルータを作るにはもってこいだな。
最近は家庭用ルータでも十分な速度・機能になってきたけど。
0428login:Penguin
垢版 |
03/03/04 01:45ID:k8Vbi991
しかし今どき1.5万も出せば、実効スループット7〜80Mbit/秒で
機能満載のBBルータが何気に買えるからなあ。4ポートスイッチング
ハブ内蔵はもはや珍しくないし、LAN側にVLAN切れるのまである。
古ノートに余りもののPCカード2枚挿しで満足いく性能が出ていた
時代ならともかく、これからは純粋に趣味の世界に後退していく
予感がする。
0429login:Penguin
垢版 |
03/03/04 08:16ID:Pf8C/4gx
PC ルータとの比較は書いてないけど、こんな記事があった。

理論値100Mbpsに迫る高速ルーター10製品を比較する(21) (2003/02/28)
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5313

これみてると、最近のルータでも安定性についても、処理能力についても、
まだまだ改良の余地があるなと思う。まあ家庭用の製品だししかたないのかな。
0430login:Penguin
垢版 |
03/03/04 12:52ID:14GDtK6S
>>428
とはいえ大容量のIDEなHDDが何気に買えるけど、ここぞという所には
高価だけどやっぱりSCSIなHDDが使われているという具合に、
その気があるユーザはPCにLinuxでも入れてBBルータやらせるというのは
それはそれで続いていくような気はするな。
0431392
垢版 |
03/03/04 21:55ID:MaLKr7vC
BB最初の時代、スループット20Mbpsくらいのルーターに使われてたCPUって
AMD 1x86-12MHzだった。いまどきどっから探してきた、と問い詰めたくなった。

んで外用はAMD、中用は蟹だった。
中は100Mスイッチだったけど、やっぱり熱で落ちることは多かった。
一応ヒートシンクと低電圧ファンは追加したけどやっぱり落ちる。
ケースあけて使ってたよ。


今手元にあるMicroATXのケースに
マイクロで鱈対応の安いマザー買って、鱈セレ1Aを中古で買って、
あとは適当に余ってるHDD使ってルータ&鯖。
肉は3Comとintelかな〜。
0433初心者
垢版 |
03/03/06 10:23ID:kHA7h42v
お聞きしたいのですが、Bringで例えば/lib/modules内の
8390.oを削除した場合、FDに保存するコマンドがわかりません。
初歩的な事ですがよろしくお願いします。
0434login:Penguin
垢版 |
03/03/08 03:55ID:2ILiE64w
>433
lrcfgでメニュー呼び出してからじゃなくてコマンド一発ってこと?
0436login:Penguin
垢版 |
03/03/10 01:17ID:9PAOjWwD
Linux専門誌(Linux User?)の今月号でここのスレタイみたいな
特集を組んでて、パラっと立ち読みしてきた。いろいろなベンチを
走らせていたが、実力はほとんど拮抗、いくつかのベンチでは
OPT90なんかを抜いていた。

しかしLinux側はGigabitイーサカードを使ってたりして、なんじゃソリャ(W、
という部分も見受けられた。あと結論に、ルータ専用箱はアップグレード
不可だが、Linuxルータは今後異なる規格や速い回線がでても
容易に対応できる、みたいなことが書いてあったな。

つかその頃にはどうせ新しいPCに買い換えたり新しいカードを
追加したりしているから、実質安いルータ箱を当たらし買い換えるのと
同じような気がした。
0437login:Penguin
垢版 |
03/03/11 14:19ID:kFX64XA6
質問〜
LEAF BeringでNIC認識させるにはどうすればいいんですか?
NICはDEC21140でtulip.oをmodules.lrpの/libの中に入れて色々やってみたけどeth0が現れない???
なぜ?
0438login:Penguin
垢版 |
03/03/11 16:56ID:fKestcdY
>>436
Linux magazineでつね。

最初に「自作してるなら部品余ってるだろうからそれで作れる」とか
書いてありました。でも最後の検証はP4 2GHz、1GB、Gigabit
イーサ2枚刺し・・・。

>>437
今日初めてこのスレに来たのでLEAF Beringって知らないんですけど、
うちのDebian機はde4x5ドライバで動作してます。
0439437
垢版 |
03/03/11 17:28ID:kFX64XA6
先ほどeth0認識した。
LEAFのマニュアル読まなかったのが原因。
しかも先ほどダウンロードしたtulip.oがカーネルモードに対応してないとは
modules.lrpなんていじっててなにやってたんだろオレ

>>437
TurboLinuxの方はインストーラーが付いてて楽チンでした。

LEAFはフロッピー1枚にしては結構遊べる
0440437
垢版 |
03/03/11 17:30ID:kFX64XA6
ごめんまちがえた。
>>437>>438に訂正。
0444login:Penguin
垢版 |
03/03/24 23:47ID:+oLww+NA
全角使ってる奴って頭悪そう.タイピング時間なんてかわんないじゃんか.
ちなみに英語キーボードでも半角は打てるよ.
0445login:Penguin
垢版 |
03/03/25 04:16ID:fYvGTgGM
CPU AMD 製ElanSC400-100
クロックは1MHz〜100MHz で動的に変更可能
コアはAm486 相当
ディスプレイエプソン製モノクロCGA、640×200 ピクセル、
消費電力5mW、3.3V 単一電源対応
BIOS Datalight 社製
対応OS DOS、Linux 他、CGA 対応のOS
拡張スロットCF TypeII ×2、一方は起動用ストレージ専用



基本機能はこんなもんなんですが、どうですか?
わかる人にはコメントをいただけますか?
0446login:Penguin
垢版 |
03/03/25 04:28ID:fYvGTgGM
ちょっとマジレスするよ。

俺、東証一部上場企業に3年以上勤務してて、
自分の力で出世して社内でも課長になった。
業界誌にインタビュー記事もバンバン掲載された。
恐らく、俺の仕事の成果をお前は知ってる。

年齢や才能や資格はともかく、
実力は今でも鈍ってないと自負している。
客観的に、俺は技術的な不安は感じていない。
お前らに馬鹿にされるいわれは無い。
誰かの支えが必要だと思うが、ニョガンがやってくれる。
判ったら、消えな。
0447login:Penguin
垢版 |
03/03/25 12:15ID:cEyMbCYd
皆さん、スループットはどれくらいでてますか?

Bフレッツファミリー100+Biglobe
PentiumPro200MHz+VineLinux2.1.5
ipchains51行で(アバウトですが…)
下り11Mbps、上り15Mbps
pppoe.confのSYNCHRONOUSをyesにすると
下り37Mbps、上り17Mbps
でした。

カーネルを2.4にあげてカーネルモードPPPoE
を使ったらもっとスループットあがるでしょうか?
0448447
垢版 |
03/03/27 10:37ID:67QDa1/q
2.4.20にあげてカーネルモードPPPoEにしてみました。
下り42Mbps、上り30Mbpsにあがりました。
SYNCはyesです。
NICをINTELの100S 2枚にしたらもうちょっといけるかな…

それとも、PenII 400MHz位の中古PCでも買うか…
そうすると、再インストールになるしなぁ…
うーん、悩ましい
0449login:Penguin
垢版 |
03/04/02 21:13ID:65YMYAx7
あげ
0450login:Penguin
垢版 |
03/04/12 17:34ID:yg8C6BkQ
>>447-448
CPU負荷はどれくらい?
何台ぶらさげてる?
0451login:Penguin
垢版 |
03/04/12 18:16ID:l7xxN9nj
>>450 ごめん、中古のPC買ってきて、リプレースしちゃったので、
詳細不明です。

買ってきたPCはCPUをCeleronの500MHzに入れ換え、BIOSがCeleronに
対応していなかったので、暫くのあいだL2 CacheはDisableだったのですが、
PenProと、あんまし変わらなかったんですよ! がっくりきてたんだけど
ring.so-net.ne.jpからダウンロードしてみてビックリ。70Mbps
でてました。測定サイトで何度計っても40Mbpsくらいなのに…
70Mbpsでたときは、CPU負荷は100%いってました。

PenProではよく覚えてないんだけど、CPU負荷は100%いってなかった
ので、ringで計ってたらもうちょっといってたかもしれません。
ぶら下げてるのは2台です。

その後、PowerLeapのホームページで2.2用のL2をEnableにするパッチを
みつけたので、2.4.20に取りこんでみて、うまくいってるんですが、
大物をダウンロードする用事がないのでまだはかってません。
ていうか、70Mでてるしもういいかって感じ(笑

ちなみに、フレッツスクエアではWindowsXPのPCを直結して87Mbpsでてました。
0452450
垢版 |
03/04/12 18:37ID:yg8C6BkQ
>>451
なるほど,THX
参考になりました
500Mhzあれば十分か
0453login:Penguin
垢版 |
03/04/13 08:53ID:0BfsX/XI
XBOXはMOD無しでのLinux化が可能になったらすぃですが
誰かXboxをLinuxルータにした人いますか?
0455login:Penguin
垢版 |
03/04/15 23:53ID:ADucgqbQ
過去ログ流し読みしたけどNIC一枚でルーターは理論上は可能というネタがどこまでネタなのかわからん。PPPoEなら一枚でOKというがそれはルーティングとは言わんのでは?実際どういうネットワーク構成になるわけ?どうやってルーティングすんの?意味わからんのでヘルプ
0456login:Penguin
垢版 |
03/04/15 23:56ID:ADucgqbQ
あとさー、linuxをルータ代わりに使用するならばオレ的には静穏化が必須だがみなさんはどう?ルータにするならブックPCとか小型の使いたいが静音化が難しい・・・。
0457login:Penguin
垢版 |
03/04/16 00:03ID:os2qXfRZ
HDDは使わず、コンパクトフラッシュをHDDの変わりに使える奴つかうのがいいのではないでしょうか?
全く無音。
0458login:Penguin
垢版 |
03/04/16 09:33ID:rSRv1WGz
>>455 ppp0 と eth0 でルーティング
>>456 もっと広いところに住め。
>>457 それですむ用途だったら、そのへんで売ってる専用ルータで我慢したほうがいいんじゃないの?
0459login:Penguin
垢版 |
03/04/17 00:07ID:17AlQafA
>>456
我が家は1FDのLinux+アダプタ式電源、CPUファンレスで
完全無音だーよ。スループットも十分で(゚д゚)ウマー
0460login:Penguin
垢版 |
03/04/17 04:14ID:DzHX3OtO
>>455
一つのNICにLAN側とWAN側、2つのIPアドレスをふって、
2つのL3ネットが1本のEthernetを共有する状態。
別に問題はない。
物理的に見れば、一つのHubにLAN側もWAN側もまぜこぜに
ぶら下がってるように見えるが、論理的にはきっちりと
2本のネットが(重なって)存在するので、間にルータが居ないと
2つのネット間では通信できない。
0462login:Penguin
垢版 |
03/04/17 14:07ID:ALo1db4I
>>467

http://www.cramworks.com/products/magicnc/index.html
ルータ機能は無いがフラッシュディスクベース。
但し書き換え回数(フラッシュメモリは限度がある)を減らす工夫が
あったと記憶している。

IDE<−>コンパクトフラッシュ なアダプターは売ってる。
犬厨の誰かがパッケージを作成して配布すればイイ。
容量的にもFDみたいな厳しさは無いからゆるく出来る。
0463login:Penguin
垢版 |
03/04/17 15:01ID:t5BLuuMs
漏れは古いノートをルータにして HDD をスリープさせてる。忘れた頃(月1回
くらい?)に数分回るだけ。まぁ「はやいルータ」ではまったくない訳だが。
0464山崎渉
垢版 |
03/04/20 05:54ID:X64WTq1+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0465login:Penguin
垢版 |
03/04/21 22:53ID:/10IN7i1
0466login:Penguin
垢版 |
03/04/21 22:59ID:9DacE9rA
>>460
そんなことを書くと、下層レイヤについて論じるアフォが出てくる悪寒。
0467login:Penguin
垢版 |
03/04/21 23:43ID:+ATPsqrk
フィルタリングとかを設定しまくって、かつスループットもニア100Mbs
を望むならどんなスペックが最低条件じゃろ?
BX+カッパーマイン500MHzのマシンとnForce2+AthlonXP1700+のマシンが
あまってるけど。。。。
0468login:Penguin
垢版 |
03/04/22 03:13ID:Z4+t7Tfl
BX+カッパーマイン500MHzで余裕
0469login:Penguin
垢版 |
03/04/23 01:21ID:5xr9jjN2
>>455
つーか、NATルータはルーティングしないぞ。
0470login:Penguin
垢版 |
03/04/23 01:30ID:i20GKkCy
>>496
あなたの頭の中のルーティングの定義は?
0471login:Penguin
垢版 |
03/04/23 09:28ID:HaD3XhOK
パケットの制御ができる(当然NATも)のはマンドクサイからとりあえずルーターって
言ってるよ。

んで、どこが違うの?
04721
垢版 |
03/04/23 20:07ID:kEr6F6Tg

このスレッド、一周年を過ぎました
こんなに長く続いてくれるとは
素直に嬉しいです
0473login:Penguin
垢版 |
03/04/24 03:36ID:Ad684uqu
質問させてください。

[ADSLモデム]---[ppp0=eth0 ルータ/サーバ eth1]---[スイッチ]---[LANクライアント2台]

というありがちな構成です。ルータ/サーバにはRedHat Linux 9を使用。OSのインストール
が完了した後はPPPoEとiptablesの設定ぐらいしかしていない、ほとんど「素」の状態です。
LAN側のクライアント(Windows 2000)からはIPマスカレードで外部Webサイトの閲覧なども
できており、いちおうルータとしての目的は果たしているのですが…。

なぜかルータ/サーバマシンにログインしてWebブラウザを立ち上げ外部Webサイトを閲覧
するとモッタリと重く、ページの表示に数十秒間かかったりしてしまいます。たとえば
asahi.comにアクセスしてみると、LAN側クライアントではせいぜい5秒くらいで表示完了
するのに対してルータ/サーバでは20秒以上かかるのです。いちど表示完了してブラウザ
キャッシュが効きそうな状態にしてから再度トライしてもあまり変化ありません。

まあハードウェア、OS、ブラウザなどの条件が異なるので一概に比較するのは間違いかも
しれませんが、外部ネットに直接接続している方が明らかに遅いというのも釈然としない
感じです。こういう場合、どのような点をチェックすればよいでしょうか?

ルータ/サーバ : Celeron 500 (256MB)、RedHat Linux 9、Gnome、Mozilla 1.2.1
LANクライアント : Celeron 300A (192MB)、Windows 2000 (SP3)、Netscape 7.02
接続回線 : NTT東日本フレッツADSL(1.5M)
0474login:Penguin
垢版 |
03/04/24 07:48ID:DCLW6gIP
>>473
X Window System ってそんなもんです
うちのCel500マシンでも同じです
w3m 使ってみましょう
0475473
垢版 |
03/04/24 18:43ID:t7W9/H4z
>>474
レスありがとうございます。そ、そうなんですか…。てっきり自分がPPPoEやiptables
の設定をミスしてるんじゃないかと思っていました。そういわれて試しにiptablesの
ルールやチェインをすべて消去して素通しの状態で比較してみたところ、たしかに
それほど目立った速度向上は体感できませんでした。おなじWebページでもWinの2〜3倍
くらい時間がかかるような気がします。こんなものなんですかね。どうもでした。
0476474
垢版 |
03/04/24 21:26ID:DCLW6gIP
>>475
Linux で X 快適に使うにはPen4 2GHzくらいかも(w
REDHAT9 2.54GHzだとWIn2000/XPと大して変わりません。
Pen3 1GHzでも何とかつかえますが MS Winにかないません。
RouterとかSambaServer用途で X 使わなければPentium200
でも十分だと思ってます。(実際使った経験で)
0477login:Penguin
垢版 |
03/04/24 23:30ID:HLyNwHyg
Morgan 1GHz に、DDR でない SD-RAM 256MB に *Vain* を入れてあったんだが、
gnome とか kde とかの版があがるにつれ、苦しくなってたなぁ。

仕方がないので、Windous を走らせてみたら、信じられないくらい速かった。
そーゆーものなのかねぇ。
0479login:Penguin
垢版 |
03/05/09 20:13ID:GWqtKhU/
以下の条件を満たす NIC ってあるかなぁ。

1000BASE-T
PCI 32bit
蟹不可
Walkup ON LAN 可能
Linux で実績あり

intel ので WOL の接続コネクタついてるの
見たことあります?
0480login:Penguin
垢版 |
03/05/09 20:24ID:P4S7MUlL
>>479
>蟹不可
っていうかギガイーサで蟹あるの
0482login:Penguin
垢版 |
03/05/09 21:46ID:P4S7MUlL
>>481
それはGigaBitNetworkInterfaceCard(GigaNIC)を略したんでしょ。
蟹っていうのは、Realtekという所の安価なコントローラ(または、それを使ったNIC)のことをいうんです。
0483login:Penguin
垢版 |
03/05/09 21:51ID:P4S7MUlL
>>481
蟹チップの画像は以下。
ttp://www.exp.org/nic/nic.html
0487login:Penguin
垢版 |
03/05/10 03:02ID:7CMLGQ2E
     カニチプ マンスェー!!
ttp://pasvmode.hp.infoseek.co.jp/realtek.jpg
     ↑オリジナル ケイタイ マチウケ↑
0488login:Penguin
垢版 |
03/05/11 02:26ID:5G5LxPFY
Linux magazin 4月号を参考に、Vine 2.6r1 にkernel-modeのpppoeをインストールし
てみた。ユーザモードで20Mbps程度だったのが、40Mbpsぐらいにまであがった。
漏れの使ってるk-optiで、漏れのマシンを直接モデムにつなぐと、網内で40Mbpsぐらい
しか出ないから、もしかしてそれ以上出ているのかもしれないけど、よく分からない。
あ、ルータに使ったコンピュータは、RTL8139Dを2枚差にした、AMD-k6-2 500MHzのマシ
ンです。
嵌るところはね、カーネルをコンパイルしてやらないとダメなんだけど、そのままだと、
カーネルのコンパイルが出来ない。んで、vinelinux.orgから、新しいカーネルのソース
パッケージ(2.4.20-0vl29.1)を落としてきてコンパイルするんだけど、そのソースだと、
今度は、rp-pppoeのplugin.cがコンパイルできない。仕方がないから、
/usr/include/asm/byteorder.hを書き換えた。雑誌には、samba.orgのcvsから、pppの最新
ソースを落とせって書いてあるけど、cvsのソースだと、カーネルモードで動かない。
(少なくとも、漏れのところでは)雑誌に書いてある、RedHat8.0のSRPMを落としてきて、
その中のppp.tgzを使ったら、動いた。
こんなことに3日もかけてしまった。悲しすぎ
0489login:Penguin
垢版 |
03/05/11 12:46ID:tIFd8vuK
あ、補足。
使ったrp-pppoeのバージョンは3.5でつ。
pppdは2.4.2b1(redhatのSRPMに入っていたやつ)
cvsで落としてダメだったのは、2.4.2b3でした。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況