おかしい話だが、そもそも社会人として勉強に目覚めた人間を「自己顕示欲、承認欲求が強いだけ」
とか「裏でバカにされている」、「頑張ったって追いつけない」とか不当に蔑視している自称会社経営者が、
他人にその横柄な態度を避難されてブチ切れて「てめえ直接会え」と要求、自己矛盾を顧みず
「俺は偏差値高い大学の法学部卒で現在大学院に通う会社経営者」と自己顕示し始めた、ということだけだろうが。

こんな単純な議論で直接会う必要がどこにあるんだ?
誰か説明してくれよ