X



トップページ生涯学習
550コメント238KB

名古屋大学大学院スレッド

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/04/20(金) 13:40ID:c8.YmNq.
地底で就職がいいというのは本当だろうか。退院せず後期課程まで進学してしまったが、大学狂員になれるのだろうか。不安だ。当方、社会科学系。
0156名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 22:35:27
>>155
たくさん入れないよ

っていうか、どこの骨とも分からん奴を入れるわけがないだろう
ある程度内部に知り合いとかがいないとねw
0157名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 23:47:14
>>156
回答ありがとうございます。
たくさんと言うか、比率的には名古屋大学出身者が多いですよね?
他の大学でも、大学で学んだ学科が
名古屋大学院の学科と同じなら入れるんでしょうか?
0158名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/29(土) 23:54:35
>>157
テストをクリアすればねw
0159名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/30(日) 14:18:24
テストさえできれば外部でも全然問題なく入れるよ。
研究室のホームページを見てその研究室の人数を確認。自分と同じ学年の
人数が他の学年より少なければ試験で点数とればまず入れてくれる。
受ける前に1回見学に行くとなおいいと思うよ。
0160名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/30(日) 23:07:26
>>158
>>159
名古屋大学ですしテストは難しいですよね。。
受ける時は見学行ってみようと思います。
頑張ってみようと思います、有難うございました!
0161名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/31(月) 10:41:03
マジメに答えると研究科によってかなり違うと思うので、調べた方がいいかと。
工学系なんかは院進がほとんどだから相対的に枠は少ないだろうけど、
文系だととにかく枠を埋めないといけない感じになってるので結果レベルは(ryということもある。
まぁでも上でいわれている通りテストが出来れば外部でも受かるし、出来なければ内部でも落ちるという感じでしょう。
0162名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/31(月) 15:35:18
>>161
回答有難うございます。
私が行きたいのは国際開発研究科です。
ここの院の就職先に私の働きたい場所が多数のっているので
気になっていました。
国際協力の関係でどうしても働きたいので。。

テスト受かるように努力してみます。
0163名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/10(木) 17:25:35
経済学研究科はどのような感じですか?
難易度やどのような学生が多いかなど教えてください。
0164名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/20(日) 14:19:18
学生証って、学部生は学年ごとに色が違うみたいだけど、
院生はどうなんだろう?
研究科によって色が違うのかな?
0165名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/01(日) 11:51:17
セントラルモデルの 西山真以 =異常にナルシストで虚言癖なエラ張りの
やりまん詐欺師(元彼の子供を中絶3回している)
ブランド肩書き大好きお金の亡者

西山の特技

必ず友達の男を寝取る事
誰とでもSEXする事
わざと中田氏させる事
誰かれかまわずどんな人にもなにくわぬ顔で平気で嘘ばかりついて騙す事
男を使って脅す事
悪口を広める事
内部告発する事
被害者になりきる事
医者や医大生を地獄に落とす事
0166名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/07(土) 21:51:50
結晶材料工学の口頭試問はどのような問題が出るのか分かる方いらっしゃいますか?
0167日本の危機!悪政にNO!!
垢版 |
2008/06/18(水) 12:51:00
アメリカ⇒政財界⇒官僚 ⇒…電通(マスゴミ)

■『年次改革要望書』 =米国の指令をそのまま政策化!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8

1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行

マスコミ各社は完全にスルー。
対米追従は戦後のお約束とはいえ、その露骨な加速は小泉が台頭してから。
鍵を握るのは統一教会とグルの清和会。売国奴を許すな!

清和政策研究会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%92%8C%E4%BC%9A

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ11
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1213158357/
 年次改革要望書
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1174625444/101-200
【アメリカ帰りの】 外資族議員 【売国奴】その3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1210498786/
 建設住宅から年次改革要望書を読み解くスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1202571414/1-100
【年次改革要望書】郵政民営化問題、小泉・竹中、アメリカ★4
0168名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/20(金) 14:58:51
ここの筆記免除ってどの位の成績いるの?
0169名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/26(木) 13:02:22
◆名古屋の250円弁当屋の例

店名 250円弁当ジャンボ
住所 愛知県名古屋市千種区今池1-2-8
営業時間 10:30〜売切れ次第
定休日 不定休

店名 生鮮食品館サノヤ
住所 愛知県名古屋市中区大須3-33-6
営業時間 10:00〜22:00
定休日 年中無休

Aマートアブヤス春田店
名古屋市中川区春田、JR関西本線春田駅のそば
営業時間 10:00〜23:00
愛知県名古屋市中川区春田5−3

250円弁当ちょ〜だがや 国際センター店
名古屋市中村区那古野1丁目4615 小鳥ビル103( 国際センターより江川線を北へ )
【営業時間】 朝8:00頃から日没前後で閉店
【定 休 日】 年中無休

250円弁当ちょ〜だがや 円頓寺店
名古屋市西区那古野2丁目13−14( 円頓時商店街の西側入り口前 )
【営業時間】 朝8:30頃から昼過なくなり次第閉店
【定 休 日】 年中無休
0170名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/28(土) 18:58:46
昔のスレだから、返事あるかどうかわからないけど・・・
文学研究科の、博士課程前期の入試過去問って実際に名大まで行ったら閲覧できますか?
著作権の問題があって、購入はできないそうなんです。
0171名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/30(月) 20:47:47
文学じゃないので知らんのだが、ここで聞くよりは事務に電話した方が早いよ。
あと志望研究室に事前にアクセスしておくと場合によっては院生を紹介してくれて、
過去問の文章の出典はどこかや対策法など教えてくれることもある。
0172名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/30(月) 21:55:51
>>171
ありがとうございます!早速明日電話してみます。
今3回生で、厳密に研究分野が定まっていないので(同じ学問でもいろいろなアプローチがあるから)
あんまりわかってないのに研究室にアクセスするのはどうなんだろう、と思っていたのですが・・
3年の春休みあたりの方がいいのかな。
0173名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/30(月) 22:45:09
>>172
外部から受験するならアクセスは早いほうがいいよ。
今三回生だったらそんなに焦る必要は無いと思うけど、
三回生が終わるまでには指導してほしい先生とコンタクトは取ったほうがいいかな。
まぁ確かに分野選びと先生選びは院では無茶苦茶重要なので、アクセスする前にじっくり考えてください。
0174名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/30(月) 22:52:19
名大文学研究科の事務って、文系総合館のことか?
0175名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/08(火) 02:23:20
外部からの場合、教授に事前コンタクトは必要?
0176名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/08(火) 02:29:00
0177名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/08(火) 17:47:32
age
0178名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/08(火) 21:12:02
>>175
一般的にはそうだと言われているけど、重点化以降枠が増えているから、点数さえ取れば受かるところもあるかも知れない。

ただ、入学後の指導の事とかも考えると、ちゃんと事前にコンタクトを取ったほうが印象がいいのは間違いない。
院試の面接でも全く訳の分からん奴が来るよりは事前に情報のある方が双方ともやりやすいだろうし、
面接が円滑に進めばその分点数に返ってくるんじゃないかという気はする。
0179名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/08(火) 22:53:01
通信教育(4年)制 主な大学の卒業率、偏差値(河合塾全統記述模試)、卒論ありなし、その他

創価大学教育学部児童教育学科 卒業率100% 偏差値:55 ★卒論なし★
(4年以内で卒業+教員免許ダブル取得者数全国1位)
創価大学教育学部教育学科 卒業率100%  偏差値:55 ★卒論なし★
創価大学経済学部 卒業率90%  偏差値:50  ★卒論なし★
その他、レポートの返却日数は全国の通信制大学で一番早い。成績が甘い

創価大学通信教育全体 卒業率90%以上(全国1位) ★卒論なし★
産業能率大学通信教育全体 卒業率90%  偏差値:35 テストは異常なほど簡単 
開設当初は卒論必修、現在は★選択制★

日本福祉大学福祉経営学部 卒業率48.5% 偏差値:35 ★卒論なし★ 4年次編入有り 
社会福祉士合格者数全国1位
星槎大学共生科学部 卒業率非公表 偏差値:不明 ★卒論(面接諮問なし)/ゼミの選択★ 4年次編入有り 
特別支援教育の先駆 通信で唯一環境分野と特別支援教育分野が学べる。毎週土日にスクーリング開講

放送大学通信教育全体 卒業率20% 偏差値:不明 ★卒論なし★
(在校生、科目生が圧倒的に多いため)

慶應義塾大学文学部 卒業率6% 偏差値:65 卒論必修+面接諮問
(慶応通信は文学部以外は卒業はほぼ不可能) ただし、3年次編入有り
慶應義塾大学経済学部 卒業率1% 偏差値:70 卒論必修+面接諮問
(レポートを出しても2ヶ月以上かかって採点が届くこともあり)
慶應義塾大学法学部 卒業率2%  偏差値:70 卒論必修+面接諮問

早稲田大学人間科学部eスクール 卒業率39% 偏差値57.5 卒論必修+面接諮問
(4年間で卒業する場合、学費の総額は約430万円) 編入は2年次編入まで

中央大学法学部 卒業率8%  偏差値62.5 卒論必修+面接諮問  3年次編入有り
法政大学通信教育全体 卒業率10%前後  偏差値52.5〜 卒論必修+面接諮問
日本大学通信教育全体 卒業率10%前後 偏差値40〜  文理学部のみ、卒論必修+面接諮問
0180名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/09(水) 00:22:32
もうそろそろ時期なのに盛り上がらないな
0182名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/09(水) 18:55:52
>>一般的にはそうだと言われているけど、重点化以降枠が増えているから、点数さえ取れば受かるところもあるかも知れない。

う〜む・・・ということは点数のみで受かるほうが例外的なのか・・・

0183名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/10(木) 08:50:46
なんでここに層化厨が
0184名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/10(木) 11:21:26
>>182
この辺は一応読んでおいたほうがいいかと。ただし、基本的には文系の話。
ttp://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/My%20Essay%20on%20Graduate%20Course%20Examination.htm
0185名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/10(木) 16:29:32
>>184
北大 橋本氏のHP
文系大学院受験には参考になるかも。
0186名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/10(木) 16:46:52
外部から理系受けるんだけど六割取れればおk?
0187名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/10(木) 20:31:40
理系は割と点数でバッサリ切るので内部でも落ちると聞くが、
何割取れば受かるかなんて志望先や問題の難易度によるだろう。
合格最低点以上取れ、としか。

研究室見学の際にそこで院生でも紹介してもらえば、テスト関係の情報は教えてくれるかも知れんが。
0188名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/10(木) 20:42:54
京大工は外部からは無理と思われる。
東大工のほうが外部からは入りやすい。
0189名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/10(木) 22:02:15
>>186
どこ受けるの?
0190名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/10(木) 22:50:24
>>187
研究室見学てか専攻説明会行って先生の話し聞いただけだから情報は皆無なんだよ・・・

>>189
計算理工です
取る人数の割りに外部多いと思ったけど外部は筆記免除の割合が多い気がして不安
0191名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/11(金) 14:48:04
東工大院は全入らしい。
0192名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/11(金) 20:54:25
計算理工は入りやすいって計算理工のやつが言ってたけど6割あれば大丈夫じゃない?
そんな計算理工って外部の筆記免除の割合多いの?
0193名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/11(金) 22:08:01
そうなの?問題簡単だからミスっても6割はいけると思うから少し安心した
割合多いかはわかんないけど駅弁とか私立も居るから勝手に想像しただけ
俺も一応筆記免除で願書出したけど優が2/3しか無いからあきらめてる
0194名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/12(土) 00:32:04
マジで?俺計算理工じゃないんだけど確か微積と線形が同じ問題だったきがするんだけど、
去年の微積と線形でどれくらいできた?
俺は微積が半分くらいで線形が最初しかできなかったから違う問題解いたんだけどあれは簡単なの?
0195名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/12(土) 09:12:35
仮に名大院に入れたとして、支援機構の奨学金借りる場合、
1種に採用されるには、やっぱり院試の点数順で決まるんすかね?
ギリギリで入った感じだと1種には採用されにくいんすかね、やっぱ
0196名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/12(土) 11:47:09
>>194
マジで問題一緒?問題はネットで公開されてるから載せるけど
ttp://www.cse.nagoya-u.ac.jp/cse-exam/past/H20/h20kiso.pdf
だよ?微積は楽勝で線形は2がぱっと見難しそうだけど普通に解ける範囲じゃね?
0197名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/12(土) 17:35:57
同じだよ。あれ簡単なのか?焦ってきたわ…
教材なに使ってるの?
0198名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/12(土) 18:54:56
俺は定期テストレベルだと思ったんだけど・・・
計算理工に友達いるって事は内部でしょ?
内部なら焦らなくても俺なんかすぐ追い抜かすよw
ちなみに教材は微積・微分方程式・線形共にサイエンスの黄色いやつです
0200名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/12(土) 19:31:49
愛知学院歯学部の者だが
0201名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/12(土) 20:58:48
外部ですか・・・
あのくらいの問題だと内部は8割位取りそうだから怖いよ
でも専門があるなら専門で挽回すれば問題ないと思うけど
0202名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/12(土) 23:34:47
あの…文系もお願いします。
0203名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/13(日) 00:37:54
>>202
点数の話?
0204名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/15(火) 00:40:02
>>170
文学研究科の過去問なら南部生協で売ってる
0205名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/15(火) 16:55:03
>>204
ありがとうございます!何年分くらい購入可能ですか?(在庫がありますか?)
当方関東在住なので、実家に帰省するときしか名古屋に寄れないので、
情報くださるとありがたいです。
0206名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/15(火) 22:22:45
>>203
点数も含めて全体的にお願いします。
0207名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/15(火) 22:29:02
文系も英語の基準点があって、その基準点に達してなかったら落とされるよ。
基準点はだいたい6割前後だと思う。
専門科目は手応えとしては、6割から7割前後は取れてるだろう・・・って感じなら受かると思う。
自分が今やってる研究(卒論の構想など)をもう少し詰めてみる(先行研究の洗い直しなど)ってのも、
そのまま院試の勉強につながる(院試の問題で自分の研究について述べさせる問題が出ることが多いし、面接対策にもなる)と思う。
0208名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/15(火) 22:56:12
>>207に大体同じかな。
多分基本的にどこでも一番重要というか足切りに使うのは語学。和訳は採点基準にもよるが、多分5〜6割くらいが基準かと。
名訳でなくても構文や文法がしっかり把握して訳せていれば、大丈夫だと思う。
英語だったら難関大学部入試レベルの文法や構文の基礎をしっかり押さえた上で、
専門用語の語彙を暗記しておけばそんなに怖くないことが多い。

研究計画は修士の夏の入試じゃそこまで要求されないだろうから、ここまでの卒論の進み具合をきっちり説明できればいいんじゃないかな。
0209名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/16(水) 01:33:33
真面目な話、アメリカの大学で学ぶような環境で日本の通信教育学部において学習するとなると
わずか1ヶ月で16単位は取得できるような気がする。
2ヶ月もあれば1年分の授業の履修が可能だ。

サラリーマン生活として、毎日朝7時半に家を出て、帰宅は19時、25時半に就寝している。
自由時間は6時間。飯、掃除、風呂などを差し引いても2時間は学習可能だ。
たった毎日2時間の学習で、30数単位を取得することができた。

私がアメリカの大学にいる時は1日12時間は勉強したものだ。
そうしないと、授業についていくことができないからだ。
わずか50分の授業で教科書は120ページ以上進むこともある。
また、全て英語なので気が抜けない。成績基準も高いので、9割以上取得しないとAがもらえない。
課題も多く、レポートをたかだか2000字書けばよい、といった易しいものでもない。
レポートなどの課題は毎週必ずどの科目においても実施される。
また、卒業論文でもないにも関わらず、4学年(シニアと呼ぶ)の講義においては、
必ず学期末におおよそ15−20ページほどの論文を仕上げ、提出しなければならない。
引用やリファレンス、指示代名詞などには極めてうるさく、徹底して具体的に書かなければ
米国人には理解してもらえない。
したがって、日本人の考えで、日本人にしか分からないような文章で論ずると、
良い評価はもらえない。卒業ができないことを意味する。
この作業をわずか3単位の1科目でこなさなければならないのである。
したがって、2科目登録すれば、これの2倍である。
あの頃は狂ったように勉強し、それでも1年間で24単位取得するのが精一杯であった。
日本の学生が休暇に入る時期には、夏季講座(サマーセメスターと呼ぶ)
というものがアメリカの大学では実施される。
日本に一時帰国もせず、学び続けてたとしても、上級科目にいたっては3単位登録が通常であり、
この時期においても10時間以上学習する覚悟があるならば、6単位登録が限度である。
なぜなら、夏の講義は2ヶ月間しか開かれていないためである。

日本の大学、それも通信教育は独学をしなければならず、卒業も大変と聞く。
しかしながら、アメリカの大学で学んできた経験者にとっては、極めて楽といわざるをえない。
0210名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/16(水) 02:21:31
>>193
>>俺も一応筆記免除で願書出したけど優が2/3しか無いからあきらめてる

嫌味だな。

>>209

こぴぺ乙
アメリカの大学で苦労されたんですね〜
はいはい、ご苦労さん。
0211名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/16(水) 02:26:25
2/3優のどこが嫌味だよw
良くも悪くもない普通の成績だろ
0212名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/18(金) 02:40:09
>>207-208
ありがとうございます!
一念発起で一年間勉学に励み一年後には合格したいです。
とかナントカ言いつつ、まずはお礼まで…
0213名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/18(金) 11:58:44
【「食事の仕方が悪い」と母親(60)を殴り死なす 名古屋大学医学部教授の無職次男(28)逮捕

自宅で母親を殴り死亡させたとして、愛知県警春日井署は17日、傷害致死の疑いで、愛知県春日井市
石尾台5丁目、無職太田淳平容疑者(28)を逮捕した。
調べでは、太田容疑者は名古屋大医学部の太田美智男教授(62)の次男。
17日午前9時から午後4時ごろにかけて、自宅で母親の恵津子さん(60)の食事の仕方が悪いなど
と腹を立て、恵津子さんのほおを数回殴り暴行し、死亡させた疑い。
恵津子さんの死因は殴られたことによる急性硬膜下血腫。
太田容疑者が午後7時半ごろ、1階の部屋で恵津子さんが倒れているのに気付き「母親の様子がおかしい」
と自分で119番した。調べに対し、容疑を認めているという。
美智男さん方は3人暮らしで、美智男さんは当時不在だった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080718/crm0807180925006-n1.htm
0214名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/18(金) 23:28:47
注意!!
アメリカの大学では
A=90%以上 B=80%以上(お前らががやがや騒ぐ「優」っていうやつの基準がココ)
C=70%以上 D=60%以上

卒業に必要な平均GPA3.0以上(全学部のアヴェレージ)それ以下だと、もちろん退学

つまり、お前ら、ニッポンのクソ学生はオール優取らないと卒業できなってことだ。

1日12時間勉強、バイトすらできない環境というのはここにあり。
0215名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/18(金) 23:36:38
優が3/2

これをアメリカの大学に換算すると、

Bが3分の2 あとはCと仮定 (日本は優=A 良=B 可=Cという基準が国立では多い為、Dを省く)

GPAの基準
A=4 B=3 C=2 D=1

単位数30単位の場合
20単位=B 10単位=C
60+20=80

GPA=2.67wwwwwwwwwwwwwwwwwwww お前らこれじゃ、アメリカの大学卒業できねえwwwwwwww
0216名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/18(金) 23:41:14
>>215
おまえ算数できるのか?ww
3/2 てww
まぁ釣りだと思うがマジレスするとGPA3.0とかにするとほとんどの大学生が卒業できなくなる
0217215
垢版 |
2008/07/18(金) 23:52:28
211が3分の2と書いてあるだろ。
ああ、俺が次のレスで3/2と書いてしまったな。KYな名古屋人はすぐにとびかかるか。
訂正→2/3 

GPA3.0以下が卒業できないのは釣りでもなんでもない。

アメリカの大学は一部を除いてほとんどがそうだ。
バイト?資格の勉強?就職活動?サークル活動?
課題、レポート、プレゼン発表、ディスカッション準備、毎回のテストに追われ、そういったもんできるわけがない。
サークルもできて週に1回、1時間とかだな。残念ながら、これが現状だ。
0218215
垢版 |
2008/07/18(金) 23:55:32
お前らはアレだろ。

受身でやってんだろ、受身。

センセーのいうこと聞いて、メモって終了だろ。

こっちはバンバンバンバン当てられるんだよ。わかるか?

答えられなかったら成績に響くんだよ。わかるか?プレゼンも毎週あるんだよ。わかるか?

日本の大学なんて、大学でも何でもないだろ。

論文?お前らが書く論文なんてもうコーヒーに砂糖を10杯くらいいれてやって「甘っちょろい!」といいたいくらいに甘い!
0220名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/19(土) 01:08:46
真夏になったら出てくる虫だろ
理学部によくわく虫だよ
0221名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/19(土) 01:13:36
お前ら、世間では「ゆとり」と呼ばれてるが

ゆとりの感想をどうぞ。
0222名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/19(土) 10:07:38
>>215は良い頭の体操になるな。詭弁を見破る面白い題材になりそうなのでレス。

日本の優を単純にBに置き換えるのが完全に誤り。
日本では90点以上取っても80点〜89点のグループと区別無く同じ成績が付くので、
日本における優の取得者は実際はAとBの取得者の両方で構成されていると考えるべき。
つまり優取得者の何割かは実際はAを取っていると仮定するのが妥当。
仮に優の内の半分がAと仮定すると、ABCがそれぞれ10単位ずつで合計点が90。
30で割るとGPAが3ちょうどとなり、かなり平均が押し上がる。

まぁ絶対評価で成績がつくとして正規分布を仮定すると統計的に優の取得者が半分がAにはならないと思うが、
実際は相対評価でほとんどがAだったなんて授業はどこでもあるので何とも言えない。
0223名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/19(土) 10:44:11
それで筆記免除になったのかー?
0225名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/21(月) 15:03:05
結晶材料工学の口頭試問はどんな問題が出るのか分かります?
0226名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/21(月) 15:07:53
岐阜大学から名大の大学院いける?
0227名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/21(月) 17:36:27
愛知県立大から名大院って人も結構いるから大丈夫だろ
0228名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/22(火) 10:36:50
まだ合否きてないんだけど…
0229愛知学院歯学部
垢版 |
2008/07/27(日) 10:59:25
名古屋大学なんて だせぇ!
0232名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/31(木) 21:05:43
過去問ってやっぱ昔より簡単になってきてる?
0233名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/04(月) 16:41:19
近大からココの院は大丈夫でしょうか?

優が半分、残りは良と可が半々です
まず筆記免除は無理ですよね?
0235名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/04(月) 17:48:03
日大や東海、駒沢、専修あたりからも
私の知る限り数人来てるから大丈夫
0238名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/09(土) 18:42:24
近大から名大なんてすげえじゃねえか。
充分可能だと思うから頑張れ!

参勤交流学部→公立大院→母校の大学講師 って人もいるぜ。
頑張れよ〜^^ノシ
0240名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/10(日) 22:55:24
なんですげぇんだよw
近大なんてウ゛ァカじゃん
院でロンダしても笑い者だよ
0241名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/11(月) 22:07:19
あぁ、院でロンダングですよ!そうですとも!
でも院試に受かればそこで研究できるだけの学力があるって認められた訳でしょ?
名大学から名大の院に落ちる人だっているんでしょうから
院試に合格した時点で院生同士同じでしょ?
そりゃ学部だけで見たら負けてますよ。
でもね、やりたい事あるんだわ。それだけ。

いや、コンプレックスが無い訳では無いけど。
0242名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/12(火) 19:13:57
国立院でも、やはりコネがないと入学できないのだろうか・・・。
0243名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/13(水) 21:51:59
機械理工学の筆記免除受かったんだが、次28日の面接では何を聞かれるんだ?
0244名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/13(水) 23:40:53
筆記免除合格=院試合格だろ
面接はちゃんと入学するかの確認程度だろ
0246名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/14(木) 11:50:01
>>233ですが>>243ではありません。
私は文系ですし、まだ願書も取り寄せてなくて…
>>243
筆記免除(合格)おめでとうございます。面接頑張ってください!
ちなみに筆記免除の基準が知りたいのですがHPに記載はなく…
大変恐縮ですが、もし良かったら成績など教えてもらえませんか?
0247名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/14(木) 17:20:28
>>244
そうですか、気負いしすぎでした。気楽に行こうと思います

>>246
ありがとうございます。
私の受けた筆記免除は大学の成績等で決まるわけではなく、英語+専門について口頭試問を受けました。
なので残念ですが、基準などはわかりません。
頑張ってください
0248名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/14(木) 19:56:49
>>247
筆記免除か筆記受験かは成績で決まるだろw
たしか自分で筆記免除希望とかで出して審査されて筆記免除か否か決まって
筆記免除だとすぐに面接試験って流れじゃなかった?
0249名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/16(土) 13:54:37
>>246
>>248氏が言うような感じです。成績はCが6個とそんなに良くないです。
TOEICもそこそこなので、書類審査は甘いと思いました。
本番がんばってください。
0251名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/23(土) 18:54:05

ファイル流出!
【盗撮癖】名○屋大学の盗撮ストーカーからダダ漏れ【キンタマつこうた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219483604/


名○屋大学 文学部4年の伊藤○貴くん

名大観世サークルで行った能楽で知り合いの同級生女子の盗撮を必死に試みる(画像あり)
PC内に「簡単コラージュ作成ツール「カオコラ5」のソフト説明書」があるから
恐らく盗撮した女性の写真でアイコラを作ってオナニーしている模様
その他 ロリ・ぺド写真 動画ファイルも沢山保管

カンニング疑惑も浮上

0252名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/25(月) 13:04:06
院試ってスーツで行くべき?
0253名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/25(月) 14:01:21
スーツは面接だけだろ
0255名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/27(水) 22:37:34
内部だけど、外部は内部のこと何もわかんねーんだな。

院試が学力の保証になるわけねーだろwあんな内部全入みたいな問題でハードルも低い。

内部の超絶の底辺でさえも受かるし、最悪ダメでも翌年受かる。
大学入試とは格段の難易度の違いがある。

外部はかなり落ちるからがんばれよ。
俺は東大院受けるかもしれんけど
レスを投稿する