X



トップページ生涯学習
593コメント226KB
博物館の情報スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学芸員志望者
垢版 |
NGNG
全国(あるいは世界中)の博物館の情報をお願いします
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>98
コーポレートミュージアム(企業博物館)も展示やイベントはおもしろいのですが、
不安でもあります。
企業の経営状態の悪化ですぐ博物館が廃止されたりするし。
秋葉原の交通博物館は国鉄の施設からJR東日本の施設になって
東日本以外の資料が新たに入らなくなったって言うし。
ころころ親会社の意向でかわるのは不安です。
美術館も博物館も収蔵品を未来へ伝えてこその博物館。
永続性の担保がない博物館には大事なものを寄託したくないですね。

面白い博物館を期待する一方、公立博物館でも
細く、でも長く着実に収集・展示を続ける博物館にも期待します。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/09/01 21:21ID:2pq/TAQo
あげ
010959
垢版 |
01/09/03 16:38ID:v3H5ViVI
ひさびさ。
東京・太田記念美術館。学芸員募集。
本日付朝日新聞25面参照。
館のサイトは行方不明。
0113999
垢版 |
NGNG
????????????????????????????
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
埋蔵文化財担当の専門員って
定年まで埋蔵文化財担当でいられるのかな。
011659
垢版 |
NGNG
ようやく企画展の撤収作業が終わりました。
今日は久々の休日です。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
IBM情報科学館って知っている人いる?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
東京都(江戸箔)、23区レベルの郷土資料館の採用は全部コネです。
学芸員は公務員試験は受けずに、ヒジョウキンの形で何年か過ごし
教授(審議委員等かねている場合が多し)のコネで安芸のあいた資料館等に。
募集があっても、その時点で決まっています。その人を採用するために、年齢
40歳まで、等の募集要項があるくらいだから(藁。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
うちの区にいる非常勤の学芸員さん達は、みんな熱心な
いい方たちで、その仕事ぶりには頭の下がる思いです。
できれば、全員正規採用してほしい。
012259
垢版 |
NGNG
>121
正味な話、非常勤じゃ喰っていけないよ。
しかも、非常勤職員は熱心にやっていても、
彼らの上司にあたる人は博物館のことなんて
なんにもわからない行政マンだなんてこともよくある。

東京23区の郷土資料館は、他の地方自治体(市町村レベル)
の資料館と比べたら、行政側に理解があって、
非常に恵まれていると思うし、
学芸員も、非常勤で勤めている人もできる人が
揃っているように思うけど。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
120です。非常勤は月に16日しか働けないし
働いたとしてもただ働きです。超勤もつかないし。
ボーナスもないので、よほど家族の理解がないと
できない仕事だろうなと思います。
一年契約で安定してないし大変だと思っています。
うちの区も現場の専門員さんと事務の人間とでは
仕事に対する温度差がかなりあるようです。
こういうご時世だから難しいとは思いますが
いつか、皆さん正規採用になるように祈るばかり
です。長文カキコですみません。
思います。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>122
私は23区の行政マンだけれど、学芸員の方はどちらかと言うと
公務員になりたくて、ラクしてコネで入ってきたと言われても仕方がない
面があるように思います。中には学芸員の資格を持ち、公務員一般共通試験
を受けて見事入区している方もたくさんいますよ。畑違いかもしれませんが
がんばってください。
私の区では予算が90%カット。ほんとに研究がしたければ大学あるいは国の
博物館をお勧めします。勘違いをしている学芸員の方は多いですよね。

>124
正規職員になりたければ正々堂々試験を受ければいいのでは。
(年齢制限がありますが)
ハッキリ言って、行政職員はバカにしていますよ。
同じ職場に何年もいれば、試験に受からなくても仕事は覚え、できるように
なりますから。その辺をきちんと解っている人といない人の差は大きいと思います。
まじめに働いて公務員になれれば、今の世相を考えれば誰でも超勤も厭わないのでは
ありませんか。 
012634
垢版 |
NGNG
>124
博物館は戦後日本では
教育基本法→社会教育法→博物館法の流れの中で,
生涯学習機関として位置づけられています。
そして,最近の「生涯学習時代」への流れの中で,
人々の「高度で専門的な」学習ニーズに応える施設として期待されています。
そして,もう一つ,アプリオリに
未来の世代へ,遺産(現世の人が価値付けしたもの)を伝えていく施設です。

それができるのは学芸員(法律では専門的職員という)がいるから。
ところが,それがわからない行政職員がいて,
学芸員が専門職であることをいやがる行政職員がいて,
あちこちの公立博物館で学芸員を専門職としてでなく
一般行政職として位置づけています。

それでも実質専門職として取り扱っていればいいのに,
行政職が代わりばんこで異動してきて,
異動していく。(いい人もいるけどね。そして長くいて変化・成長する人も)

そして,見るも無惨な博物館ができる。
公立博物館の無惨な状況が広がっています。

#学芸員資格を持つ非常勤職員はわけわからん一般行政職員をバカにしていますよ。
#勘違いしている行政職員は多いですよね。
012734
垢版 |
NGNG
激高モードで書いたつもりだったが,それほどではなかったような。
>124
反論があれば激高モードで対応しますし,
でも,あとはマターリと。

#私も学芸員資格を持たない人間ですから。

コウモリのような私から言わせると
学芸員にも一言。
「二足のわらじ」という言葉がよく出ます。
研究者としての仕事と博物館で学習支援を行う職員としての仕事の
二足のわらじを持つとか。(それだけではないですけどね。
人数が少ないから考古の人間が歴史も当然やらねばならないとか)

組織として博物館が続くから永続性が保証される。
永続性があるから収蔵品を未来に伝えていける。
組織として博物館を続ける一人として学芸員がいる。
組織として博物館を続けるには現世の人の協力がいる。
だから学芸員は現世の人にきちっと説明をしていく努力が必要。
それがなくなれば,,,永続性は保証されない。
なんてこともあるんだからね。
二足のわらじなんて言葉を出して欲しくないと思っている。

#酔っぱらいモードでした(少し激高モード)。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>125
某コテハソが猫とおもったら勘違いだぞ!
ひょっとして、腐敗した○ネギ鴨しれないがな(ククク)
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
とても仕事のできる行政職の人が入っている博物館
資料館はいいと思いますが、よその職場で使えない
もてあましの人材ばかりよこして、吹きだまりと
なっているところも実在します。何時間もワープロ
の画面をみつめていたり、調査会の会計をやれば
帳簿ひとつ、まともにつけられない上に領収書を
紛失したりという人もいます。これでは非常勤の
人たちにバカにされても無理ないだろうなぁと
思います。きっと、よその区にはいないと思い
ますが、こんな行政職もいるんです。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
学芸員つらいよ…
描いていた夢と随分違う仕事をしてます。すこしウトゥ気味。
これは個人の資質の問題かもしれないので、後に続く人には
頑張ってほしい。
いずれ自分が辞めた後空きができるので補充の募集がかかる
でしょう。予算削減の折から補充無しの可能性もあるが。
0131125
垢版 |
NGNG
>>128
私は猫は評価してますよ。なぜ叩かれてるのかは若卵子、他の閉鎖病棟患者なんかとは全然違うと思います。
まあ、傲慢な行政職員と言うことで、図書姦人の事が頭に浮かんだだけです。
013234
垢版 |
NGNG
http://www.city.takasaki.gunma.jp/ad/ad6/ad602/ad620700.htm
群馬県高崎市。美術の学芸員です。学芸員もちゃんと数人いる美術館です。

このスレで、学芸員の採用について
コネ採用云々が言われていますが、きちんと公募しているところもあるし、
コネだとしても、
「親戚だから」っていうんじゃなく、
学会で知っているとか、よその博物館の非常勤として
しっかり仕事しているからっていうのが多いように思いますが。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
アプリオリって何?
013634
垢版 |
NGNG
アプリオリって
後天的に対する先天的(生まれつき)のという意味です。
博物館って、いまでは生涯学習施設とか言われますが、
本来は教育的なものというよりも、めずらしいものをとっておきたい、
大事なものをとっておきたいっていうところである、
というつもりで書いたものです。

そして
何が大事なものっていうのは本来はコレクションを保有する
個人が判断したものですが、
博物館という組織では、組織のある知識のある人、すなわち、
後世いうところの学芸員が判断します。
013734
垢版 |
NGNG
「組織のある知識のある人」
はわかりにくいね。
「組織の中で、ある知識を持つ人」
ってしましょうか。
0139 
垢版 |
NGNG
>>129
そういえば、行政職員だけでなく、変な教員と言うか教員崩れも公民館や博物館に吹き寄せられるんだってね。
0140教師
垢版 |
NGNG
教師は博物館に逝っても役にたたんよ
マジで
仕事が全然違うからな
0141
垢版 |
NGNG
あげとこ
014359
垢版 |
NGNG
徳島県立博物館(民俗)
http://www.museum.comet.go.jp/gboshu2001.html
2年前にも民俗で公募していました。
いろいろいわくつきの公募です^^;
私はエントリーするかどうか迷っているところです。

飛鳥山に出そうかな。
014459
垢版 |
NGNG
今年も学芸員実習が終わりました。

非常勤が担当することに疑問を抱きつつ、
できるかぎりのことはしたつもり。

でも、こっちがいくら真剣にやっても、
やる気のない実習生には伝わっていかない。
大学側も学芸員課程のありかたについて考え直したほうがいいのでは?
実習先ぐらい自分で探すようにするとかさ。
014534
垢版 |
NGNG
59さん おひさ
学芸員実習お疲れさまでした。

博物館での館務実習を過去担当したこともありますし、
今は、実は私立大学でその卵への講義の担当を少しだけしたりしてもいます。

大学では真面目な学生が多いのですが、とりあえず資格だけ取ろうというのが
多そうなのは否めない。と言いつつ、博物館に関心を持つ子がこれだけ多いのは
うれしいのですが。

学卒で、博物館に欲しい子は確かにいます。
でも一方、
学芸員資格としては、自分自身で自然科学、社会科学、人文科学そして美術などで
独り立ちができる修士(博士前期)修了まで、資格の引き上げが必要な気がします。

必要なのは法律改正。
でも、日本博物館協会も力無いしね。
個人的に、日博協は個人会員、学生会員を増やすべきと思っています。
ねえ。

#酔っぱらって書いているので内容がちょと不安。すまん。
014634
垢版 |
NGNG
飛鳥山のことは知りません。ごめん。
徳島県博はいいところだけど、一種の博打だしね。というか
よく見たら10/31までか。

いわくも聞きたいけど、ガマン、ガマン。
0147
垢版 |
NGNG
はじめまして、こんにちは。
皆さんいろいろご存知で、びっくりしてしまいます。
私も学芸員志望で勉強中の身です。
お尋ねしたいのですが、
学芸員になる方法のひとつに、
自治体が募集している試験の受験がありますよね。
イコール、公務員試験ですが、
皆さんどうやって勉強をしているのかご存知でしょうか。
ご存知でしたら、教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
014859
垢版 |
NGNG
>坊さん
私も学芸員(正職員)目指して奮闘中です。
今はある自治体の資料館に非常勤で勤務しています。

公務員試験についてなんですが、
学芸員職で募集の場合、ほとんどの場合で行政試験は地方初級レベルです。
私もいくつか受験していますが、あまり難しくはありませんでした。
行政試験については、私はほとんど勉強していませんのでアドバイスはできませんが、
一般的な公務員試験の勉強をしていれば問題ないのではないでしょうか。
試験会場でテキストとか開いてる人のを見たけど、
地方初級ぐらいの問題集を見ている人が多かったような。
むしろ専門試験の方が難しいかと思います。

実は今年ある自治体で博物館に配属になることを見越して、
一般事務職(地方初級)で受験したんですが、
試験前日まで民俗調査に行っていたにもかかわらず、
1次試験に通ってしまいました。
今は2次試験の結果待ちです。
014959
垢版 |
NGNG
>34さん
おひさです。

徳島県博の「いわく」っていってもたいしたことではないです。
2年前の募集で民俗・歴史で有名なK大のD卒の方が内定していたにも
かかわらず、先方のえらい人の「気に入らない」の一言で白紙になった
ってだけの話です。
そんなわけでエントリーを迷っていたんですが、結局エントリーしませんでした。
0150
垢版 |
NGNG
>59さん、
ありがとうございます。
専門試験のほうが難しいという情報を聞いて、
そちらのほうを優先しようと思いました。
がんばります。
0151 ◆fiCF7Wgw
垢版 |
NGNG
初めまして。現在大学3年、就職を控えています。私は博物館で展示解説など
人と接していく仕事をしたいとおもっています。ただ自分だけでは情報が
なかなか手に入らず見逃してしまう事も多々あると思います。博物館の求人
情報があったら教えてください。アジア文化学科なので歴史民族(民俗)系の
募集ひっかからないかなー。
0152mutica
垢版 |
NGNG
初めまして。偶然にもここに辿り着きました。
今年の夏にSEを辞め、学生の頃からなりたかった学芸員になるべく
頑張ろうと意気込んでいたのですが、最近になって「学芸員」という
よりは「何をどのように見せるか」「人の学習意欲を湧かす展示方法に
ついての調査・研究と実施」に携わる仕事がしたいのだというところに
辿り着きました。しかし、どういう職業・職種であたれば良いのか
イマイチわかりません。
そういう職につくには専門知識や資格が要るのでしょうか?
あと、大学で学芸員の資格を取得しました。講義で古文書や考古学を履修
して単位はとりましたが、その程度では「専門」とは言えませんよね?
皆さんどうやって「これが自分の専門です!」って言えるところまで
行きついているのでしょうか。
0153ppppp
垢版 |
NGNG
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://000.zive.Net/e.html
(援助交際クラブ)
molkok
015459
垢版 |
NGNG
>>muticaさま
博物館の職員にはどんな資質が必要なのか って
昔から、いろんなことが言われていますね。

アメリカでは、動植物などの自然史博物館の職員は、1世紀くらい前は
探検家としての素質が最も大事だなどと言われていたこともあったとか、
又聞きですが。

その後は、それぞれの博物館の分野の専門を持つことが大事であり、
その知識を持つ学芸員(キュレーター)が博物館の中のキーパーソンでも
ありました。

ところが、この二十年くらい、「アメリカでは博物館も社会的存在である。
博物館はいかなる人にも等しく開かれた学習の場である」という考えが広まり、
(公民権運動の影響もありますが)
同時に、人々に支援されないと博物館が存立できないという経営上の問題もあり、
教育活動が盛んになっています。
それにともない、博物館の重心も、学芸員(キュレーター)から教育担当者の方に
少しずつシフトして来ているように思います。

その変化の中で、博物館の職員、特に教育担当者には
広い教養とコミュニケーション能力という資質が重要と言われてきているように
思います。
(もちろん、専門知識を持つ学芸員、経営能力を持つ経営者も求められていますが)。
日本でも日本博物館協会が、「対話と連携の博物館」などと標語をたて、
いかに博物館が社会に奉仕する機関か、という視点を打ち出しています。

その内、教育担当職員があちらこちらの博物館で増え、または生まれてくると思います。
私の専門は教育です、とかコミュニケーション能力が取り柄です。
なんていうのも、いいかもしれません。
#とは言え、専門を持ち、コミュニケーション能力が高い方がよりいい。
#それにしても、コミュニケーション能力って何だろう。
015634
垢版 |
NGNG
>>154 は59さんではありません。私34です。
これで二度目。。。鬱。
015834
垢版 |
NGNG
>>mutikaさま
職員じゃなくってボランティアなら、こういうのもあります。
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kenbi/volunteer.htm
最近は博物館ボランティアを始めているところもあちらこちらありますから、
もし、別に食べる手段があるのであれば、近くの博物館の様子を見て
応募してみても中味的には面白いと思います。

次に、どこかの博物館に職員として応募したときに、このボランティアをやったという
ことは、ほとんど力になりませんが。(全くではないでしょうが)
0159名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
ボランティアについての参考リンク
http://www.artnavi.ne.jp/volunteer/volunteer.html
導入美術館一覧
http://www.kahaku.go.jp/education/volunteer/bosyu.html
国立科学博物館
http://ksm.keins.city.kawasaki.jp/chousadan/index.html
川崎市青少年科学館
http://pws.prserv.net/tzv/boshuu.htm
東京動物園ボランティアーズ
http://www.lbm.go.jp/hashikake/index.html
琵琶湖博物館
他にもいろいろとあります。
0160☆出雲市週報より☆
垢版 |
NGNG
出雲科学館・講師募集
http://www.city.izumo.shimane.jp/weekly/index.htm
週報11/15号参照してください
資格:中高理科教員免許取得者及び見込み.
   昭和49年4月2日〜55年4月1日生まれ
雇用期間:平成14年4月1日〜.1年.最大5年.
受付期間:11月30日
申込み・問い合わせ:教育委員会科学館創設準備室
          23-3636(市外局番は調べてね)
0161mutica
垢版 |
NGNG
>>34さん、ありがとうございます。博物館職員を本職にできないならボランティアとして
関わる手もあるなと思って調べていたところでした。あとは展示業者とか、博物館ではないけれど
やりたい事ができそうな所も探しています。ただ、企業探ししていると「建築系の資格」とか
「デザイン経験者」などというところが多くて。なかなか「これだ!」というのに
巡り会いません。難しいですね。
教育担当の学芸員というのは実際なかなか募集を見ませんが、これはやはり
「教育学」で資格をとった人というより経験を積んだ学芸員がなるものなんでしょうか。
0163名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
展示業者もいま、不況で苦しいみたいよ。
バブルの頃は、あちことで博物館が作られ、イベントも多かったのに
バブル崩壊、都市博中止で、展示業者はぐんと仕事が少なくなった。
比較的安い金額で請け負わざるをえなくって、人減らしを行っている。
0164SUR
垢版 |
NGNG
私は今大学3年で来年博物館実習を行う身なのですが、
学芸員を募集する美術館の情報がありましたらぜひお願いします。
016559
垢版 |
NGNG
ひさびさ。
島根県職員(学芸員)募集
日本近世絵画専攻
詳細は↓
http://www.pref.shimane.jp/section/saiyou/

学部出でも受けれるけど、経験上県職員レヴェルになると
修士は出てないときついかも。しかも非常に専攻を絞った募集だし。
0166SUR
垢版 |
NGNG
59さん、情報どうもありがとうございます。
やっぱり学芸員て修士出てないと難しいのでしょうか。
016734
垢版 |
NGNG
muticaさま
確かに教育担当での募集っていうのはいま,少ないんですよね。
博物館で正職で募集していたのは岡山の私立の自然史と,金沢の美術館しか知らない。
(昨年以前の話です)

科学館だと,学芸員っていうよりは教育担当者で募集するんですが,
(一昨年あたり防府で募集していた)
教員から来ることの方が多いし。

結局,近道はなくって,人脈とweb等でアンテナを張り,
あとは「偶然」となってしまう。新規開館が少ない以上,
現職員が退職等したあとを引き継ぐという形。

その点で,展示業者や博物館の非常勤っていうのは,アンテナを
張りやすいんでいいんですが,
>>163さんのいうとおり,展示業者の採用も少ない状態です。
016834
垢版 |
NGNG
博物館の世界で会った人を見渡すと、
いろんな人がいます。
修士や博士の人、これはこれでタイミングに逢った人だったりしますし、
教員や一般行政から来た人(私もこの仲間、もう大分、長くなったけど)、
コネの有った人(これはこれでやっぱり推されてなっている人が多い)
でも、
熱意があった人、例えば
国家公務員の事務職試験で通って、博物館に入りたいと強く強く希望し、
たくさんの手紙を出し、本来採用予定が無かった?ところに入った人。
新聞に入ってくる市の広報を見て、行政職と学芸員の募集が並んでいて
迷ったけれど学芸員で試験を受けて通った人。
とらばーゆを見て非常勤で入った人。
非常勤で入り、他の博物館の正職員の情報を得て入った人。
まあ、運と熱意が一つ。

でも、博物館の仕事は確かに面白いし、学生には夢を語るが、
思いこみだけで来られても困るなと思ったりもする。
場所にもよるが、思いだけでできない部分は多かれ少なかれあるし。

#う〜ん。>>167で厳しいことばかり書いたような気がするんで
#違う面から書こうとしたんだがうまくいかない。

人と接する面で、明るく活動しているのはボランティア。
学芸員は「学芸員にしかなれなかった人」が多くって、
でも、学芸員の中には、人々のまとめ役になったり、
ボランティアのコーディネイターになったりすることができる人も
あちこちにいて。
例えば、本を出したり、文章を書いたりしている人の中では
平塚市博物館の浜口さんとか、世田谷美術館の高橋さんとか、
東京国立博物館の玉蟲さんとか。
ああいう人はすごいなと思うけれど。きっと博物館でなくったって
彼ら彼女らのパーソナリティって発揮されるんだろうなって思う。

#やっぱりうまく書けない。ごめんね。
0169HiRa
垢版 |
NGNG
初めての書き込みです。
現在、私は考古系の博物館もしくは埋蔵文化財センターへの
就職を夢見ているものです。
今年いくつか採用試験を受けたものの、現実は厳しく...
でも絶対にあきらめたくはありません。
来年もこのまま(安定した)正職員を目指し採用試験に
挑戦していくべきなのか?
それとも非常勤、嘱託職員の道を探し、進むべきか?
ご意見があったらお願いします。
もしよろしければ、考古系の採用情報も待っております。
017059
垢版 |
NGNG
>HiRaさん
考古は他の専攻、特に民俗に比べたら募集は多いですよ。
しかも発掘バイトもあるし。
状況が許すなら、非常勤でもバイトでも続けながら
正職員を目指すという手があります。

私は非常勤である博物館に勤めていますが、
待遇と職場の雰囲気に嫌気がさしてきて、
来年度はどうしようかと悩んでいます。
現場の仕事を手放したくないしなぁ・・・

そろそろ非常勤募集のシーズンですねぇ。
0171名無しでサンバ
垢版 |
NGNG
非常勤さんは大変だと思います。特に事務職が
同じ職場で暇そうにしていても自分は忙しいし
残業しても超勤ないから、ずれ勤対応してるし
せめてボーナスでるとか勤務日が増えて報酬が
上がるとかしないと、端で見ていて気の毒で
仕方がありません。といっても私は違う職場の
ヒラ職員なので何もできませんが・・・・。
事務所が狭いとか、どうしようもないこと
ばっか組合に要望する前に、こういう事から
何とかしてほしいよって、いつも思ってます。
0172HiRa
垢版 |
NGNG
いくつかのご意見ありがとうございました。
非常勤の待遇が厳しいことは切実に伝わってきます。
しかしながら、学芸員採用はこちらが願っても
簡単には舞い込んできませんので、
常勤でも非常勤でもトライしようと思います。

先日、わたしの出身県の学芸員採用についての
情報を聞く機会がありました。ここ数年、正規職員の
募集はしておらず、教員の異動が主体となっているとの
ことでした。やはり財政難がネックになっているようです。
早く景気回復して、文化的な博物館にお金が回せるようになる
時代がくることを願うばかりです。
0173
垢版 |
NGNG
★島根県文化振興財団職員募集
◇島根県文化振興財団が管理する松江市の島根県民会館や益田市の
 石西県民文化会館等で働いてみませんか?ただいま、一般事務職
員と舞台芸術の企画・制作等に従事する職員を若干名募集してい
ます。受付締切は12月7日(金)です。
問合せ:島根県文化振興財団事務局総務課 tel 0852-22-5503
http://www.cul-shimane.jp/bosyu/index.html

★島根県職員学芸員募集
◇島根県では県立美術館などの諸機関に勤務し、学芸業務等に従事
する学芸員(日本近世絵画)を1名募集しています。来春4月1日
現在満22〜29歳で、学芸員の資格をお持ちの方が対象。受付
締切は12月18日(火)、インターネットは12月11日(火)。
問合せ:島根県人事委員会事務局任用課 tel 0852-22-5438
http://www.pref.shimane.jp/section/saiyou/02/gakugei.htm
0174名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
国立科学博物館の特別展「化石の美と科学」
説明が少なくってつまらん。
美術館行った時みたいにうろたえてしまった。
0175名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
熱海の秘宝館は博物館かな??
0177名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>175
いま日テレで特集やってるよ!
018334
垢版 |
NGNG
新潟県立近代美術館(西洋美術担当)は受付が終わっていた。
1月11日まで。
http://www.pref.niigata.jp/sec26/ja/siken/bigaku.pdf
それにしても,この季節,あちこちで,募集が行われていますね。

あと,奈良県が募集中のようですが,詳細はわかりません。受付は2月1日まで。
ああ,あった。県立美術館です。
http://www.mahoroba.ne.jp/~museum/bosyu.htm
工芸関係なのかな。

それと,北海道立美術館。
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-soumu/syokuin/gakugei.html
1月24日消印有効。

http://www.pref.nagano.jp/hisyo/i/kouhou/recruit/bunkasinko.htm
長野県文化振興事業団。しかし,何の学芸員なんだろう。iモードのページしか見つからない。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/m_info/recruit12.htm
に見つかったが,情報は同じ。2月8日まで。
018534
垢版 |
NGNG
もう一つ
http://www.city.kitakyushu.jp/~k0103010/dayori/zensi/st_bosyu.html
の左側。
北九州市。
自然史分野3人。歴史分野2人。美術分野1人。
2月1日まで。
大型募集だな。
0186名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
引き続き,
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/jinji/ninki/ninki-dm.htm
岡山市デジタルミュージアム(仮称)開設準備関係
開設準備全般1人,学芸担当1人
2月8日締め切り。
ただし,平成14年4月から平成18年3月までの任期付き採用。
#任期付き採用っていうのがひっかかる。
0187名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
採用募集の情報流してる人、件のmlから情報拾ってない?
あんまり無茶しないほうがいいと思うよ・・・
0188名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
なにやらあやしいお話。。
0189名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
よく分からないけど期待上げ・・・
019034
垢版 |
NGNG
>>187さん
 「件のml」ってわかりませんが,インターネットミュージアムの
ものということならば,今までに2つ,3つだったかな,
参考としたことがあります。
高知牧野と大阪科学,そう,壺屋焼物もそうだったかな。
 しかし,それらも,募集側のWebページを確認してから,
このスレに入れています。

地方公共団体等が,自分のページで公開しているものは,
お互いに共有することも意味があることだと思います。
(いたずらに,応募が増えて,人事担当者が悲鳴をあげることが
あるかもしれませんが)。

ところで,あなたの
「無茶」って意味がわからないんですが,よろしかったら教えていただけませんか。
0191名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>190 さん
もし「件のml」に係わることだったら、外に情報を流すと結構問題になることが多いので、
あんまり事が大きくならなければいいな、と心配したのです。
34さんがそういった方ではないことは分かりました。混乱させてしまったことお詫びいたします。
0192名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
愛媛県の埋蔵文化財センターです。
今年の4月に道後公園にできる湯築城資料館の学芸員になるかもしれないというものです。
http://www.pref.ehime.jp/osirase/D8s0201211.htm
考古学担当。名称は学芸員ではなくって、調査員。2名募集とのことです。
申込み締め切りは2月12日必着です。
0193名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
群馬県の自然博物館で「動物学を専門とする学芸員の資格のある」人を学芸員として採用したいという、公募が出てます、
0194名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
あのー、キュレーターと学芸員ておなじなんでしょうか?
絵画の修復とかも学芸員ですることがありますのでしょうか。
0195名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
キュレーターの方が、より狭い概念だと思います。
博物館の専門職員を学芸員と言って、その学芸員のうち、
資料の収集や研究の方針と実際を、アシスタントとしてでなく、
自分で主体的に決定し、実行していくことができる立場にある人が
英語のキュレーターに対応するでしょう。

絵画の修復も一部の学芸員はやっていると思います。
ただ、得意じゃない人の方が多いような気がします。
美術品の取り扱い方は美術系の人では必須ですけれど。
大きめの、または先進的な美術館、国立西洋美術館やブリジストン美術館には
保存・修復技術を専門とする学芸員がいますね。
0196名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
このスレの住民の方
ここの情報で実際採用になった方はいらっしゃいますか?
0197名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
って言うより、ここの板の人口密度で
受けてる人がいるとも思えんが

受けたことある人 いるんかい?
0199名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
はじめまして。
私も今大学3年生で
博物館学芸員の資格取得中です。
いいスレに出逢えて嬉しいです。
今後たびたび来ます。
0200名無しでサンバ
垢版 |
NGNG
厳しいご時世なので、学芸員として就職するのも大変だと
思いますが、一人でも多くの方が正規採用になるようにと
願っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況