>>146
1級の計算能力があれば対応できると思います。
訊いたことがあるまたは、学習したことがある<<<問題が解ける<<<<<<実務で活かす、とハードルが
ぜんぜん違いますが、少なくとも最初は座学からスタートですから。

監査論入門ですが、友人の公認会計士に尋ねると「受験生時代は全く実感がわかず、試験に通るためだけに
丸暗記していました」と言っていました(笑)。

実際に監査を何度も受けていると、監査法人のやっていたことの理論的な理解ができるので、
多少の楽しさはありましたが、未経験者には辛いだろうな、と思いました。
カモシュウで「監査論の勉強をどうやって自分の生活に活かしますか」みたいな問題でたのですが、
経理未経験の人はどうやって書くのでしょうかね。頑張ります、的な感じでも書けば点数もらえると
思いますけど。