X



トップページ生涯学習
936コメント366KB

産業能率大学・通信教育課程Part69

0001名無し生涯学習 (スップ Sdf2-UzgI)
垢版 |
2023/07/31(月) 21:06:24.46ID:aB0ViE6Nd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!
産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html
※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。
※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。
過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part68
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1674172212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無し生涯学習 (ワッチョイW dbc7-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:27:21.84ID:zKK1wM7t0
といっても確かにたまにテキスト載ってないの出してくるんだよなぁ
あの時のどうしよどうしよってタイムロスが痛い
0102名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 07:32:24.56ID:k9GR/JsMa
編入だからスクーリングなしで卒業まで行けそう
リポートとカモシュウのみで最後まで行ったろうかと思ってるんだけど、独学だとやっぱり身につかないかな?
0103名無し生涯学習 (オッペケ Sr0d-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:09:39.37ID:+hk4A/0sr
簿記3級とハンバーガー統計やる気起きない
数字が絡むと一気にダメになっちゃう泣
一応レポートは出したんだけど試験受ける気になれないな(泣)
0104名無し生涯学習 (オッペケ Sr0d-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:11:39.21ID:+hk4A/0sr
>>102
授業受けた方が科目の習得度は高くなると感じた
0105名無し生涯学習 (ワッチョイW 9344-Cz8r)
垢版 |
2023/08/21(月) 20:05:22.42ID:vE4wvMk30
>>102
SC無しで卒業だけが目的の自分、何一つ頭に残ってないw
ちゃんとテキスト読み込んで、リポートやカモシュウ真剣に取り組むような人は、独学でも身につくとは思いますよ
0106名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-17EC)
垢版 |
2023/08/22(火) 08:00:18.18ID:HBqxLZnza
在校者向けページのカレンダー見ようと思ったら、延々と「私はロボットではありません」のテストをさせられて結局見ることができなかった
もしかして私はロボットなのだろうか
0107名無し生涯学習 (ワッチョイ 81dc-vbJ7)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:41:52.89ID:onRBAhWT0
>>106
事情を話して紙のやつ請求してみてはいかがでしょうか。
0108名無し生涯学習 (ワッチョイ 390b-7wIC)
垢版 |
2023/08/23(水) 04:11:51.16ID:hDKL8B440
この学費の安さと、楽勝な単位取得、資格による単位認定。
これで学士もらえるんだから本当にありがたいと思う。
大卒になることをどうするかは本人次第だが、大学院で学歴ロンダリングや
大卒が受験資格である資格、転職の応募資格が大卒等、活かせるとことはあると思うし、
講義内容の習熟も、もちろんプラスとなる。
0109名無し生涯学習 (ワッチョイW 81d8-CLQB)
垢版 |
2023/08/23(水) 04:28:46.91ID:+jzy9s6m0
まだ伊勢原にあるのか潰れたのかも知らないが
何から何までひどいチンピラ学生を山奥に集めて押し込めただけとか
教員も平気で未成年飲酒をやらせるとか
偏差値相応のありがちな底辺大学のイメージが強いので
こんなところの通信教育なんて受けて大丈夫か? とどうしても思ってしまう
0110名無し生涯学習 (ワッチョイW c96c-uDNR)
垢版 |
2023/08/23(水) 07:21:00.68ID:xAJ8OhYY0
カモシュウって1教科につき問題何種類くらいあるのでしょうか?
3種類くらいだと個人的には思ってます。
0112名無し生涯学習 (テテンテンテン MM4b-V7qT)
垢版 |
2023/08/24(木) 19:34:16.72ID:Krz9k5lRM
卒業率の高さが売りだから仕方ないけどイマイチやりごたえがないと言うか
レポートもカモシュウも驚くくらい簡単だし今のところ殆どノー勉で落単0
ビジネス系の大学(社会人のリスキリングが主)だから仕方ないけどもう少しアカデミックなことも勉強したかったな
0113名無し生涯学習 (スプープ Sdf3-ET3o)
垢版 |
2023/08/24(木) 19:37:36.33ID:ja/HjlN0d
チラ裏
0116名無し生涯学習 (ワッチョイW dbc7-uDNR)
垢版 |
2023/08/24(木) 22:08:10.54ID:Qc0RF0FY0
経営学のリポート、記述問題ばっかりで辛い
とにかく文字書くの大変なんだが、もしかしてカモシュウも似たような感じなのか
60分でこれだけ何度も100文字で〜とかばっかり出題されたら不安になるぞ…!
0117名無し生涯学習 (ワッチョイW dbc7-uDNR)
垢版 |
2023/08/24(木) 22:08:38.16ID:Qc0RF0FY0
いかに早くタイピングできるかが問われるな
0118名無し生涯学習 (ワッチョイW 390b-uDNR)
垢版 |
2023/08/25(金) 00:35:46.35ID:ZZdxmRtM0
>>116
100文字だったらマシな方です。

記述リポートもさることながら、カモシュウも、
500文字程度、500文字以上、800文字程度ってのもあり、それが1問だけじゃない!
全く時間足らなかった科目も…
0119名無し生涯学習 (ワッチョイW dbc7-uDNR)
垢版 |
2023/08/25(金) 01:49:17.31ID:C6eoLT5B0
>>118
ごひゃ…は、800…!
え〜キッツい

そういう厄介な科目はカモシュウやらなくていいスクーリングを選んだほうが良いのかな
それはそれで難しいんだろうけど…
0120名無し生涯学習 (ワッチョイ 536c-q59E)
垢版 |
2023/08/25(金) 14:11:40.55ID:2DVr2KAv0
>>119
800文字は大げさですけど300文字程度で記載しなさい。はかなり多いですよ
0121名無し生涯学習 (ワッチョイ 194d-YAjS)
垢版 |
2023/08/25(金) 14:44:35.89ID:P0wAHAuU0
PCレポートなら400文字のレポートもスラスラと書けるけど、
紙レポートであんな小さいマスにシコシコ書くのは本当に辛いよな
時代にそぐわないから早く廃止してほしい
とりあえず苦労させるのが教育って時代でもないだろうに
0123名無し生涯学習 (テテンテンテン MMde-u3rU)
垢版 |
2023/08/26(土) 07:28:10.22ID:95a3qPtCM
>>112
心理学統計法、心理学実験演習等、認定心理士取得科目はやりがいあるよ。
0124名無し生涯学習 (ワッチョイW 3ec7-RFvy)
垢版 |
2023/08/26(土) 08:40:24.36ID:569LNBTN0
映画、旅行、ゲームとか適度に遊びつつ、単位とって行けるかな
10月入学だからまだなんだけど通信は未知の世界だわ
0126名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sped-K680)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:10:19.71ID:Qur21GQYp
>>124
未知ってどのくらい?さすがに単位の取り方くらいは事前に調べて理解してる?
それもやってないとなると結構厳しいかも。
0127名無し生涯学習 (ワッチョイW 3592-ZE7F)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:39:34.56ID:qmmxdv5Q0
順調に余裕過ぎるわ
0128名無し生涯学習 (アウアウウー Sa11-RFvy)
垢版 |
2023/08/27(日) 09:47:08.89ID:D0ohTRB6a
自分もこれから編入予定なんですが、調べると試験はテキスト持ち込み可なんですね
なんか簡単そうというか、丸写しで解けるんじゃないかというイメージなんですけど、実際どうなんでしょうか?
そもそも高卒だからまず、持ち込みが可能であるというところに軽くカルチャーショックを受けてます
0131名無し生涯学習 (テテンテンテン MMde-I1k9)
垢版 |
2023/08/27(日) 20:05:44.88ID:lWuarWkoM
>>124
誰も落とさない簡単なリポートを如何に短期的に片付けるかがミソ
モチベがある入学直後に一気に仕上げないと留年に王手がかかると思ったほうがいい
カモシュウはノー勉で通ったりするので正直働きながらでも余裕で単位は取れる
ガチで勉強したい人はそれなりに大変だと思うけどC評価でも単位取れればいい人にとっては天国みたいな大学だよ
0132名無し生涯学習 (ワッチョイ d90b-rTQJ)
垢版 |
2023/08/27(日) 21:42:45.65ID:hOPcf31g0
なんとか卒業したい。モチベーションが尽きる前に。
0134名無し生涯学習 (ワッチョイ d90b-FmU/)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:32:18.25ID:8YggUWCD0
>>133
卒業おめでとうございます。校友会費は明記されてはいますが、納得いかないですよね。
0135名無し生涯学習 (ワッチョイ d90b-FmU/)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:34:49.91ID:8YggUWCD0
>>128
丸写し、だけでは少し難しいイメージですが、そこそこイケます。
私は通学課程で大学に通って5年で中退しましたが、その大学でも全教科ではないものの
教科書持ち込み可、の講義は多かったので、大学ではスタンダードかもしれませんね。
0136名無し生涯学習 (ワッチョイW 6db8-93wg)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:57:33.91ID:a0a5X4GX0
>>133
校友会は任意じゃないの?先に編入した知人らは払わなかったって言ってたけど…
0137名無し生涯学習 (ワッチョイW 3ec7-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 06:14:20.43ID:4zwlar4Y0
毎朝勉強しようと思って机の前に座るんだけど、Switchに手を伸ばしてスプラトゥーンやってしまう
きょうも勉強をサボってしまったわアカン
0139名無し生涯学習 (ニククエW a9c9-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:41:01.91ID:z1v1QQ4o0NIKU
卒確の人達おめでとう。オプチャの馴れ合いが消えそうな流れに期待してたのにいつものように菓子の話してて草
0140名無し生涯学習 (ニククエW 797a-eABP)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:41:02.88ID:veSi/AZP0NIKU
10月から税務マネジメントコースに3年編入します。短大は働きながら2年で卒業できたし大丈夫だと思うけど、同じコースの方いたらこの科目は難しいから頑張って。って科目あればご教授下さい
資格は日商簿記2級は持ってて、日商簿記1級は6月受けてギリギリ合格逃しました
0141名無し生涯学習 (ワッチョイ d90b-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 00:12:17.77ID:SWFwHHfI0
>>140
監査論入門、N村先生の経営管理会計は難しかったです。

監査論入門ですが、私は経理職で監査の入る会社だったので、実際に監査を受けていたことで面白く勉強できましたが、
監査法人の監査経験がない方にとっては、全く実感わかないと思います(レポートも相当難しい)。
経営管理会計はオンラインスクーリングで取りましたが、テスト激ムズでした。
監査論入門→A、経営管理会計→C、でしたwwwwww
0142名無し生涯学習 (ワッチョイW 3ec7-RFvy)
垢版 |
2023/08/30(水) 06:01:04.58ID:p89R1IDT0
心理学面白そうだなと思ってたんだけど、調べたら統計学とかも絡んでくるのか
なんかよくある心理テスト的な学問ってイメージなんだけど違うのかな
0143名無し生涯学習 (スップ Sdea-ft2W)
垢版 |
2023/08/30(水) 08:51:32.86ID:UH/VKOyVd
心理学の基本は統計学だからねーぇ
0144名無し生涯学習 (アウアウウー Sa11-RFvy)
垢版 |
2023/08/30(水) 12:02:07.89ID:KnS69Diya
俺も心理学興味あるんだけど、ビジネス教養コースが1番簡単て過去スレで見たんだよね
悩むわぁ
ビジネス教養選んで追加履修で興味ある科目ちょこちょこやるスタイルにするか
0145名無し生涯学習 (ワッチョイW 3aa2-oH/7)
垢版 |
2023/08/30(水) 12:20:08.91ID:lcnqjxQo0
>>144
自分、ビジネス教養コースだけど、ちょっと後悔しているわ
まず、後からFP資格や認定心理士めざすなら、ビジネス教養コースだと受講できないスクーリングがある
また、微妙な科目、例えば、幕末~とか三國志~みたいな科目を強制的に履修させられる
大学卒をめざすなら、いいかもしれんが、もう少しテーマ決めて履修してもよいかも
ビジネス教養コースの科目は後からでも追加履修できるので、難しいと感じたら方向転換も可能だが、逆は難しい
0147名無し生涯学習 (ワッチョイ d90b-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 00:22:18.51ID:uT1jIcA60
>>146
1級の計算能力があれば対応できると思います。
訊いたことがあるまたは、学習したことがある<<<問題が解ける<<<<<<実務で活かす、とハードルが
ぜんぜん違いますが、少なくとも最初は座学からスタートですから。

監査論入門ですが、友人の公認会計士に尋ねると「受験生時代は全く実感がわかず、試験に通るためだけに
丸暗記していました」と言っていました(笑)。

実際に監査を何度も受けていると、監査法人のやっていたことの理論的な理解ができるので、
多少の楽しさはありましたが、未経験者には辛いだろうな、と思いました。
カモシュウで「監査論の勉強をどうやって自分の生活に活かしますか」みたいな問題でたのですが、
経理未経験の人はどうやって書くのでしょうかね。頑張ります、的な感じでも書けば点数もらえると
思いますけど。
0148名無し生涯学習 (アウアウウー Sa11-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 06:59:39.12ID:GgA/mhtWa
>>145
え〜そうなんだ…!それ聞けて良かったです
ありがとう…尚更悩むな
今一度何を学びたいのか考えてみるよ
0149名無し生涯学習 (アウアウウー Sa11-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 08:40:26.00ID:ZilQ/t7da
社会人になってからの勉強の方が楽しい
0152名無し生涯学習 (ワッチョイW 3ec7-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:23:20.12ID:5NkOOkgt0
ほとんどの人はキャンパスライフやサークルというキラキラした大学生活を経験して大人になったんだろうけど、俺には無理だったなぁ
逆に言えばみんなが経験していない独学という孤独な経験ができたのが良かったわ
0153名無し生涯学習 (ワッチョイW 3ec7-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:23:46.13ID:5NkOOkgt0
1人で頑張ってきた俺カッコいいいい!
0154名無し生涯学習 (ワッチョイW 337a-JZlR)
垢版 |
2023/09/02(土) 00:56:56.02ID:CBtAr3oL0
実際働きながら大学通う人とか珍しいし中々出来ないしすごいことよ
世の中高卒もそれなりにいるし、勉強せず大人になる人も多いからね
0155名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fc7-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 05:03:43.78ID:WgIiBgk30
みんなどこで勉強してる?
家とカフェとフードコートで勉強してるんだが、公共の場で長居ってたぶん嫌がられるよね
0156名無し生涯学習 (スッププ Sd1f-Gbvs)
垢版 |
2023/09/02(土) 06:15:50.64ID:UPy/r2Wxd
非常識だね
0158名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f6c-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:29:06.18ID:8biveA7G0
>>154
社会人になってから学生になる人とか実際ほぼおらんし総人口の1%ぐらいなんじゃないかな
本当に凄いことだから誇っていいと思います
0159名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fc7-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:55:53.45ID:WgIiBgk30
>>156
そんなぁ
>>157
電車の中捗るよねわかります
0160名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fc7-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 05:34:26.27ID:ng6XY8/N0
2年の経営学のリポートやってるけど偉人の話とか面白い
本屋さんで松下幸之助の本買ってきちゃったけ
0162名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fc7-5XGt)
垢版 |
2023/09/04(月) 06:03:01.41ID:WSHWZ7rz0
乗数理論とか限界消費性向とか難しすぎ…さすが4単位や
早くも投げ出したい
簿記もそうだけど、こういう計算絡んでくる科目苦手だ
0163名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fc7-5XGt)
垢版 |
2023/09/04(月) 06:10:34.25ID:WSHWZ7rz0
難しい科目ってやっぱりカモシュウがないスクーリングの方が単位取りやすいん?
0165名無し生涯学習 (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:22:36.25ID:D50yvzYia
>>164
レスありがとう
そうなんだ
ちょっと心折れそうになってるから考えてみるよ
0166名無し生涯学習 (オッペケ Sr07-kGys)
垢版 |
2023/09/04(月) 12:42:14.68ID:RXF3S20Ar
今まで冊子をもらえた基本レポートがオンラインのみになったけどさ。
どうにかオンラインにある問題を紙にできないかね。
携帯で写真撮って通勤中電車の中でレポートやっているけど不便でしょうがない。
0169名無し生涯学習 (オッペケ Sr07-kGys)
垢版 |
2023/09/04(月) 14:00:03.56ID:RXF3S20Ar
>>167
撮った写真をパワポに乗せて印刷するという作業がめんどくさい...
0170名無し生涯学習 (オッペケ Sr07-kGys)
垢版 |
2023/09/04(月) 14:00:19.91ID:RXF3S20Ar
>>168
そこをなんとか教えてくれ
0173名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fc7-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 04:13:58.28ID:1SCpR1pq0
通勤が満員電車すぎてテキスト開けない…と思ったらキャリーキャンパスとかいう神アプリ発見した
これでパシャリパシャリと教材を撮影、電子化して勉強してるんだけど、撮影クッソ面倒くさい
0175名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fc7-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 06:42:47.11ID:1SCpR1pq0
そうなのよ
電車で勉強できる空間ある人羨ましい
このスキマ時間を何とか活用したいんだ
0176名無し生涯学習 (ワッチョイW 3fa2-extV)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:21:00.37ID:Mphdard+0
>>173
テキストはすべて裁断してスキャンしているわ
裁断は業者で一冊数百円程度、スキャンは自分でやっている
スキャン機は購入したけど、レンタルも可
OCRである程度キーワード検索もできるので、リポート作成時に威力を発揮
移動や出先などの隙間時間にiPadで閲覧可
そもそも、紙テキストは廃止してほしいが、学生のITリテラシー的に無理なんやろね
0177名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fc7-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:35:42.46ID:1SCpR1pq0
>>176
えっすごい!俺より猛者がいた…!笑
それだとかなり勉強の効率上がりそうだね

まさか裁断してる人がいるとは
0178名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fc7-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:36:42.32ID:1SCpR1pq0
うっすいテキストなら良いんだけど
分厚いと電子版が欲しくなるわ
0179名無し生涯学習 (ワッチョイW 6fc7-5XGt)
垢版 |
2023/09/07(木) 06:35:24.14ID:Dd2PhUul0
配本される中で苦手な科目、やりたくない科目ってあると思うんだけど、そういう科目って捨てていいよね?まぁ主に簿記のことなんだけど
3級の時点でもう苦痛でしょうがない
0180名無し生涯学習 (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/07(木) 08:55:20.06ID:5NRh3r97a
必修科目は無いからそれでも良いのでは?

10月に2年次編入予定のワイは
・経済学(4単位)
・ハンバーガーショップで学ぶ統計学
・簿記3級をめざす
理系みたいな小難しいこの3科目は捨てるつもり
数年間モチベーション維持するにはやっぱり得意なのやってかないと気持ちが折れると思ったから

計8単位欠けてしまうが、他の28単位をしっかり取得し、残りは3・4年の追加履修で好きな科目を選んで挽回しようと思ってる
0181名無し生涯学習 (ワッチョイW 3fa2-extV)
垢版 |
2023/09/07(木) 10:26:23.86ID:RQ7dbRNu0
簿記や統計をしっかりやってたほうが今後のためになるんじゃと個人的に思う
ここの学位を取ったところで、国内の会社での評価や転職アドバンテージは皆無っぽい
0183名無し生涯学習 (スップ Sd1f-dXxL)
垢版 |
2023/09/07(木) 12:41:31.97ID:Kk0EC5ybd
3年次編入だけど共通科目の経営管理論経営戦略論マーケティング論人材マネジメント論
この辺さっぱりできる気がしないから全部捨てる
足りない分は資格とってどうにかしたい
0184名無し生涯学習 (ワッチョイ b30b-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 13:05:06.34ID:eEbXMHWx0
>>179
他科目で取ることになるけど、コース外の履修だと別途、追加費用かかるし資格だと年二回の申請で時間もかかる。
簿記3級は人によるけど苦痛な人は苦痛だと思う。でもそんなに難しくない、2級までなら人が努力すれば受かる。
俺は1級は4回落ちた(笑)。でも簿記2級あると税務会計マネジメントコースでは、土台としてとても役立つ科目は多い。
0186名無し生涯学習 (ワッチョイW ff44-lacA)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:18:13.03ID:G6qKBDHu0
>>183
苦手意識あるのかしら
わい技術職だけど、そんな大変だった記憶ないです
ただ経営管理論はわいも捨てたw

資格は楽なの選べばボーナスゲーム
まぁ課金みたいなもんだけど
ジョブパス2はノー勉でいけるし、秘書2とかFP3あたりは2週間もあればいける
衛生管理者なんかもアリかと
0189名無し生涯学習 (オッペケ Sr07-kGys)
垢版 |
2023/09/08(金) 06:01:47.29ID:LWQrDi61r
>>176
断裁してPDFにするの?
何のアプリォ使っているのか教えて欲しい
俺も断裁してPADで使えるようにしたい
0190名無し生涯学習 (ベーイモ MMff-QorI)
垢版 |
2023/09/08(金) 06:32:36.81ID:BDTnOM++M
>>180
その3科目全部カモでA以上取ったけど捨てるほど難しくないよ
テキストは初学者には難しいかもしれないけどカモは驚くくらい簡単だから諦めるには早い
0192名無し生涯学習 (キュッキュ Sa47-ndJf)
垢版 |
2023/09/09(土) 09:29:08.62ID:xSBpDWW+a0909
昨年春に3年次編入。さっき成績照会の日付けの上を見たら

『※卒業に必要な単位を修得されています。』

との文字が!卒業確定しました。
0193名無し生涯学習 (キュッキュ ba6c-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 09:31:43.77ID:Sh+suWcR00909
カモシュウ結果来てますね
5科目全部合格だ
>>192
おめでとう
0194名無し生涯学習 (キュッキュ Sa47-tBSY)
垢版 |
2023/09/09(土) 09:52:45.88ID:WObU7mOqa0909
>>192
おめでとう
あなたに幸あれ
0195名無し生涯学習 (キュッキュ Sa47-ndJf)
垢版 |
2023/09/09(土) 09:53:05.92ID:ykiUnyOla0909
>>193
ありがとう。5科目合格おめでとう。
0196名無し生涯学習 (キュッキュ Sa47-ndJf)
垢版 |
2023/09/09(土) 09:54:14.65ID:ykiUnyOla0909
>>194
ありがとう。マジ嬉しい。
0197名無し生涯学習 (キュッキュ ba6c-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:02:10.25ID:Sh+suWcR00909
>>196
今後のために聞きたいのですが卒業が確定になったらカモシュウ以外で何かするのですか?
0198名無し生涯学習 (キュッキュ Sa47-ndJf)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:09:40.78ID:q3LGEyAva0909
>>197
124単位以上取得すれば、スクーリング受講やカモシュウ受検ももうやらなくて良いのでは。
0199名無し生涯学習 (キュッキュ Sa47-ndJf)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:11:45.84ID:q3LGEyAva0909
『学位記』もらうのに、別途お金払うとは聞きました。
0200名無し生涯学習 (キュッキュW eaa2-wc+0)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:22:05.15ID:4QLqbWzv00909
>>197
自分の場合だけど
・卒業研究
➡折角大学で学んでいるのでゼミや卒論は経験しておきたい
・大学院準備、資格取得ための関連科目履修
➡産能大学院に進む場合、必要科目の履修、または、簿記2級レベルが望ましいとのこと
・学位授与機構に申請できる単位稼ぎ
➡学位授与機構という単位積み上げで学位が授与される仕組みがある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況