X



トップページ生涯学習
1002コメント341KB

★☆★放送大学スレ Part.403★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM49-EB70)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:13:40.02ID:7m/kBOBbM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください

【公式サイト】現在放送中の番組
https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.j...kmark_2022gakubu.pdf
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から
https://www.ouj.ac.j...on2027_20220308a.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/
学習センターにおける新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針について
https://www.ouj.ac.j...ormation/0410_2.html
※前スレ
☆★☆ 放送大学スレ Part.402☆★☆
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1674301044

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0152名無し生涯学習 (ワッチョイW 4b50-6o6r)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:43:48.95ID:/BckVZRD0
>>151
下準備ってなにすりゃいいの?
過去問解きまくるとか?
0153名無し生涯学習 (ワッチョイW 4dd3-cNdi)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:45:58.87ID:+PzzAq3f0
必死で過去問を勉強するタイプの人は、自宅試験用に難易度あげてきてる科目は逆に難しくなると思う 
頭を真っ白にしておけば問題がスッと頭に入るw
0159名無し生涯学習 (ワッチョイ 636c-dX1y)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:51:38.10ID:9ShAITpN0
心理系の人らの面接授業取れない問題は改善・改善する見込みはあるのかね。
0160名無し生涯学習 (ワッチョイ 4b50-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:53:36.15ID:bQfZa0ox0
0163名無し生涯学習 (ワッチョイW 2d47-b4Dn)
垢版 |
2023/02/21(火) 23:21:56.26ID:eUUwWQze0
単位の認定で面接授業10単位くらいになって現地行く回数減ってラッキーと思ってたけど、卒業要件との兼ね合いによる上限が近づくにつれてもっと面接授業とオンライン授業を受けたかったと少し損した気分になってきた
0165名無し生涯学習 (オッペケ Sre1-7BIJ)
垢版 |
2023/02/22(水) 01:05:54.68ID:8MwYagvVr
今面接の必要単位数減ったんだ?
今オンラインもあるし試験も自宅だし……でもあっちこっちセンター行ったり試験会場行ったり、あれはあれで本当大変だったのは事実だけどあれはあれで実際苦しくも楽しい……経験だったなぁ
あの忙しい日々はあれはあれで大きな……人生経験だったと言える、今の俺の大きな構成要素の一部にはなってる、確実に
0166名無し生涯学習 (オッペケ Sre1-7BIJ)
垢版 |
2023/02/22(水) 01:13:29.31ID:8MwYagvVr
単位数という条件を満たして大卒になった、っていう事よりもその中身、4年間時間やりくり苦闘した経験そのものが今の俺の大きな財産だと言える
教養もそうだけどその濃厚な時間を過ごした日々そのものが揺るぎない自信になってる
0170名無し生涯学習 (オッペケ Sre1-7BIJ)
垢版 |
2023/02/22(水) 01:22:53.16ID:8MwYagvVr
俺のレス内容の方が圧倒的に重要だから
今ネットで情報得られて何でも知った気になっても実際現地行って見て聞いて触って嗅いで五感で知った濃度ってのは何物にも勝る生きた情報であり生きた人生の経験であるから
クソみたいなテキストとにらめっこしているだけじゃあ何もならんから、先人の跡をなぞるだけのクソみたいな人生の価値なぞ……道なき道を切り拓いて進むのが漢の甲斐性っていうか
0172名無し生涯学習 (オッペケ Sre1-7BIJ)
垢版 |
2023/02/22(水) 01:30:54.81ID:8MwYagvVr
何かお前に不都合あんのか?悔しいのか?
俺は再入学した現役生なんだから何も問題無いだろう、一区切りはついたというだけで
0173名無し生涯学習 (ブーイモ MM09-RRHM)
垢版 |
2023/02/22(水) 01:32:01.32ID:lJJiOc2+M
経験者の話は参考になることもあるけどコロナ禍で試験方式も面接授業も変わったからコロナ前の経験は参考にならないんだよね
0174名無し生涯学習 (オッペケ Sre1-7BIJ)
垢版 |
2023/02/22(水) 01:34:32.10ID:8MwYagvVr
卒業を回顧……というよりは自分の成長を実感している、という話だな
成長?そんなんどうでもいいから楽に単位だけ寄越せよ、という類の人間とは価値観的に相容れないかもしれない、時間の無駄かもしれない
0176名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMc9-hpCc)
垢版 |
2023/02/22(水) 12:49:37.35ID:H3/Px7jpM
>>159
学割での旅行のついでに取ってみよう的な軽い気持ちで申し込むので心理学実験の面接授業は倍率が高くなっています。

学割旅行目当てが申し込まないので倍率が低いライブweb心理学実験の方を履修されてみてはいかがでしょうか。
0178名無し生涯学習 (オッペケ Sre1-MPOL)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:46:19.28ID:sZSOJ9XDr
すみません、働きながら取れる科目数ってどのくらいだと思いますか?
学芸員関連の科目と語学系を取りたいと思っています。
美術館ボランティアやってていろんな知識がないので美術史みたいなのを取ろうかと。
語学(英語)は趣味です…
0183名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa49-h1Ka)
垢版 |
2023/02/22(水) 15:04:03.90ID:6Y0Inuzta
>>178
学芸員関連はともかく語学系は今現在の実力次第でしょ
既に英検二級くらいの実力あるなら普通にこなせるだろうけど
そうじゃないなら時間かかるし
0185名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM91-r3lK)
垢版 |
2023/02/22(水) 15:42:40.44ID:Pt1MJMseM
高校で中堅進学校でクラスと合わず不登校から退学後通信で卒業しブルーカラーの工場で働いている50代、資格試験勉強を機に勉強の楽しさをこの歳になって知り過去の後悔もあって学士取りたいと放送大学に興味持ちました。あくまで自己研鑽的趣味で仕事に生かすとかは考えていないです
小説で興味を持った法学を学びたいと思っています。今日休みで書店で高校大学受験や高卒認定の本を立ち読みしましたが、社会と現代文は漢字を学び直せばなんとかなりそうですが英語は高校受験レベルにすらない状態、今年10月入学を考えていますが他のこと含めて下準備はどのぐらい必要でしょうか
0188名無し生涯学習 (オッペケ Sre1-7BIJ)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:21:37.89ID:u1SiH3wwr
イントロ聴いただけやけど大統領演説取ろうか思う
俺の英語力はともかく、半年か1年掛けてこれをやり切る事に多分なりそう
0189名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa49-h1Ka)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:30:52.60ID:QDhKrsDFa
英語に関しては当たり前だけど高校レベル越えてるからまともにやると難しいよ
まぁグーグル翻訳とかチャットGPTとか他の翻訳系アプリ使えばあれだけど
それは勉強したことにはならないからねぇ
0190名無し生涯学習 (ワッチョイW 9bf7-r3lK)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:31:31.23ID:eDI2IIeQ0
>>186
通信卒業したのは30年以上前ですから全く参考にならないです苦笑
>>186
さすがに高校受験レベルにないのはまずいと思うので入学前に英語と漢字をある程度勉強してみます
大統領演説面白そうですね。ビートルズかどちらかを受けてみたいです
0191名無し生涯学習 (オッペケ Sre1-7BIJ)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:39:40.03ID:u1SiH3wwr
俺の入ったときはまだまともな英語入門科目があったからな
焦ってやらんでも外国語の必要単位は少ないし今後入れ替わりもあるし面接やオンラインなんかでも選択肢はあると思うし
0192名無し生涯学習 (オッペケ Sre1-7BIJ)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:41:57.34ID:u1SiH3wwr
入れ替わりがあるから焦って取るなら数年経って終りそうなやつから焦って取った方がいいよ終わらん内に
面接とかで良いレアものがあったらサッと取るといいよ
0193名無し生涯学習 (アウアウウー Sa49-YULS)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:12:47.04ID:2CNkhAfwa
他の科目は高校レベルの入門くらいからあるけど、英語はないよな
しかも一見一番とっつきやすそうなビートルズが鬼門という地獄

>>190
ビートルズはやめといた方がいい
あの講義で英語の力が付くわけでもないと思う
0194名無し生涯学習 (JP 0H51-DAJj)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:26:17.60ID:lzqyqbTgH
外国語ならなんでもいいから2単位取ればいいわけでフランス語Iでいいんじゃね
英語で言えば中学校で習うような簡単なことしかやらないし
0195名無し生涯学習 (アウアウウー Sa49-YULS)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:33:46.54ID:2CNkhAfwa
まあ、大卒として引け目を持ちたくないなら
英語8単位、第二外国語4単位くらいは取るべきじゃないかな
ちな英語8単位ないと慶應通信に編入時単位認定出来ないんじゃなかったけ
0196名無し生涯学習 (ワッチョイW 2308-4x0p)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:57:35.80ID:EqBJ+PC90
学割って飛行機代とかにも使えるの?
0197名無し生涯学習 (ワッチョイW 7592-B1LS)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:07:35.64ID:cvDWMc7K0
外国語二単位ならどうとでもなるわな
やる気があって高校を通信で卒業できたなら10月といわず4月からでも思いきって入学してみてもいいんじゃないかな
最初は様子見で簡単そうな科目を少なめにとってみなよ
0198名無し生涯学習 (ワッチョイW 15b8-/9cY)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:00:53.56ID:k7tIwMu40
>>178
分野が違うから参考にならないと思うけど、私は今学期8科目14単位取った。
次は7科目14単位の予定。
自分の専門の科目だからこれで行けたけど、全く新しい馴染みのない科目なら5科目くらいが限度かなと漠然と考えてる。
0202名無し生涯学習 (アウアウウー Sa49-U9wp)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:01:05.86ID:yEdy0En+a
>>165
最低20単位を面接かオンラインでやる話。
ちなみに10単位分は、放送or面接orオンラインのどの選び方でも良いから面接を多くしても良い。

外国語については教材や過去問見てこれでは難しいと思ったら面接授業2回に切り替えるのも一つの方法だと思う。
0203名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMc9-hpCc)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:05:05.45ID:H3/Px7jpM
「学習センタで高齢者によるセクハラ・ストーカーまがいが起きており居ずらい学校となっています」
(原文のママ)

バーキャンより
0206名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM91-r3lK)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:35:51.04ID:GDOJHJm6M
貴重な情報を教えていただいた皆様ありがとうございます
学士を取れることが最優先ですが高校受験レベルの英語力も無いのは問題あるので、はじめからていねいレベルからしっかり勉強した上でフランス語履修も含めて考えます
法学だけに最終的に中央通信に編入出来たらとも思いますが放送大学をやり抜けなければ話にならないことぐらいわかるので、まずは今やれることをやっていきます
0207名無し生涯学習 (ワッチョイW 2308-4x0p)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:51:14.48ID:EqBJ+PC90
>>205
だよね。学割で地方で心理実習みたいなニュアンスのレスがあったから気になってしまった
0208名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMc9-hpCc)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:52:26.01ID:H3/Px7jpM
ここは情報弱者が集まってひどい
https://m.facebook.com/groups/774093299347791/

「放送大学で学芸員資格」なんて名前のFacebook グループを作る人もどうかしている
0209名無し生涯学習 (アウアウウー Sa49-U9wp)
垢版 |
2023/02/22(水) 22:06:42.10ID:GVSjiBOJa
>>206
中央通信って事だと法律系をやりたいのか。
法律系の科目は履修しておいた方が良いよ。どのみちこれでついて行けなければ中央通信の専門科目で詰むから
0218名無し生涯学習 (ワッチョイ 03c9-BTrK)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:09:00.41ID:TtNEJKiZ0
面接授業って
科目によっては人気のないものも
あるのかね?
1月中頃に申し込み組なので
空きのある授業に入りたいんだけど
0219名無し生涯学習 (アウアウウー Sa49-U9wp)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:09:58.98ID:FB06pQ34a
>>210
とりあえず大学を卒業していない高卒なら、放送大学を卒業することを当面の目標とするべきだね。
他大学云々は卒業に目処がついてそれから考えれば良い。それまでは他のことを考えなくて良いと思う。
まあ、法律系だと社会と産業コースだけどやっていくうちにやりたいことが変わる可能性あるしコース変更もできるから。
0220名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMc9-hpCc)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:11:34.03ID:H3/Px7jpM
>>212
岐阜女子大学の厚意で博物館実習が受けられて学芸員資格が取得できた。そのたまたまの幸運で情報弱者を期待させてはいけないと思う。その後、続いていないのだから。
0221名無し生涯学習 (ワッチョイW 2308-4x0p)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:14:42.74ID:EqBJ+PC90
>>215
あー。JRか。
新幹線は無理だよな。
心理で遠くを選択したくて
0223名無し生涯学習 (アウアウウー Sa49-U9wp)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:20:07.84ID:FB06pQ34a
>>218
定員40人で空席発表時に空きが34人とかはあった。
最終的に参加は10人で面接授業はやった。少人数だからとゼミ形式に切り替えて自分にとっては面白かった。
自分にとって面白いかそうでないかや興味の有無だと思う。全く興味がないと評価高い授業でも最高につまらないと感じるし。
0226名無し生涯学習 (ワッチョイW 2308-4x0p)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:39:55.61ID:EqBJ+PC90
>>225
やっぱりそうだよね、ありがとう。
地方行く旅費が安くなる財源がうっかりみつかったのは良くわからない?
0228名無し生涯学習 (アウアウウー Sa49-YULS)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:17:46.36ID:Nxeb14gLa
>>220
毎年どこかの大学が受入して実習させてくれてるだろ
地方が多いけど
つか、とっとと放送大学も実習やるべきなんだよ
東博や科博とは言わんが千葉にも色々博物系のものあるだろう
美術館だって多いし
0229名無し生涯学習 (ワッチョイW 45b8-lrtz)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:43:43.32ID:PLfjwUlt0
>>99
0230名無し生涯学習 (ワッチョイW 45b8-lrtz)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:47:53.17ID:PLfjwUlt0
>>103
0231名無し生涯学習 (ワッチョイW 45b8-lrtz)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:49:58.81ID:PLfjwUlt0
>>201
0233名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMe9-hpCc)
垢版 |
2023/02/23(木) 02:45:34.59ID:6OGejUySM
「獣医学部の新設は認めない」と文部省の課長が言ったら本当に半世紀、新設はなかった。文科省の課長の言葉は半世紀は有効。「実習はやらせない」と言って私大を納得させた以上、半世紀はできない。

臨床心理士と公認心理師は放送大学設立当時はなかった資格だから、その実習を放送大学が行うことは禁じられていないという解釈でやっている。
0236名無し生涯学習 (ワッチョイW 4b50-6o6r)
垢版 |
2023/02/23(木) 03:53:16.87ID:krUu2Ufu0
授業科目案内見てると心理系の科目が平均点高いけど簡単なの?
0237名無し生涯学習 (アウアウウー Sa49-U9wp)
垢版 |
2023/02/23(木) 03:57:12.93ID:NHadMEODa
>>235
幼稚園教諭免許は、保育士取得後3年以上4320時間以上経験して所定の単位取得すると放送大学でも取れるけど逆は放送大学では取れない。
保育士は養成か試験だけど、放送大学は養成施設に指定されていないし試験も免除科目は基本的にないから試験受ける必要がある。
ちなみに養成だと6週間の実習が必要。

ちなみに保育士試験は見込受験(2年以上在籍し、62単位取得すると約束して受験し単位等取れたら合格だが失敗すると無効)ができるけど、以前にうちで単位落として見込受験で合格した科目が全部パーになった人がいた。
0238名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM2b-hpCc)
垢版 |
2023/02/23(木) 04:07:27.43ID:YmoCR6tVM
>>234
だから、文科省の課長の言葉は半世紀有効なの。
仮に博物館ができても、あと10年は実習はできない。
0239名無し生涯学習 (ブーイモ MMcb-RRHM)
垢版 |
2023/02/23(木) 05:20:47.79ID:rkeJpclgM
心理系は本人が学ぶ姿勢を問われてると思う放送大学の単位というだけで考えたら放送授業を見なくてもテキストを一度も読まなくても試験当日にテキストを見ながら解けば○Aが狙える科目がほとんど
0241名無し生涯学習 (ワッチョイW 45b8-hpCc)
垢版 |
2023/02/23(木) 06:26:41.30ID:cBnrq1nV0
試験にWEBカメラが導入されるぅ〜デマが収まったと思ったら、今度は博物館実習が始まるぅ〜デマか。
0243名無し生涯学習 (アウアウウー Sa49-U9wp)
垢版 |
2023/02/23(木) 07:05:06.43ID:BUfyRzv8a
>>242
どちらか選択になりそうだな。
まあ、環境ない人に対してカメラ買えというバカがいるけど事情あるだろ。
0244名無し生涯学習 (ワッチョイW 45b8-MPOL)
垢版 |
2023/02/23(木) 07:28:21.94ID:+LrnQMg90
>>235
保育士試験は高卒以上じゃないと受けられないから高校を卒業してない人がうちを卒業すれば受けられるって話じゃなかったっけ?
0246名無し生涯学習 (スップ Sd43-iwmR)
垢版 |
2023/02/23(木) 07:44:20.51ID:9hqqG1tGd
カメラの価格の問題じゃなくて、試験中に一人になれる部屋がないとかじゃないの。
他人の声が聞こえたり誰かが映れば即アウトになるだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況