今季での刑法と生命の通信指導の自習型問題で、Q9でXは、14歳の誕生日の前日に人を刺して、
その人は翌日死んだって項目が刑事未成年13歳とする旨の正答だ、
しかし民法系の法律で、年齢計算に関する法律ってのでは誕生日の前日に年齢加算するって規定されてるから、
設問の条件では14歳に達するとみなされて犯罪は成立することになるから、答えが二つあることになる。

問題ミスって奴だよな?ただクレームみたいな感じだがw
主任講師に見解を聞きたかったけど、質問箱の投稿期限過ぎてしまった。
もう公式には聞くことはできないよな?まあ刑法の先生だし、民法の細かいことは知らなくても仕方がないよな?

刑法では14歳未満は犯罪に問うことができないっていう規定を問う問題でのこと。
4月1日生まれを前年度の学年に繰り入れる法則で有名かな?