X



トップページ生涯学習
453コメント140KB

《京都》佛教大学通信教育課程52《生涯学習・教免》

0177名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/08(木) 18:56:06.28ID:nZjTW9d30
>>176
自分は履修していないから「教育言論」の内容が分からないけれど、公立の教員採用試験を受けるなら勉強しておいたら?
0180名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/16(金) 00:40:06.81ID:QhkMiQA/0
ここ入学前には専門科目のシラバス見られないのな
興味ある分野で立科してるから入りたかったのに
0181名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/17(土) 22:45:38.98ID:hzfY6Z3G0
ここの通信課程で免許とって、今年初任者の者だけど、やっと慣れてきたわ。火曜日に研究授業あるから頑張るわ。おまいらもがんばれ。
0183名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/18(日) 18:01:34.38ID:NtMAu6Vc0
普通MTや。じゃなくて小1種や。台風で休校になるの期待してたけどがっかりやで。
0186名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/19(月) 17:55:22.57ID:r2Nhfq360
掲示板上の母校凱旋したのに、まさかの酷い言われようで草。ほな明日の準備するからさいなら〜ノシ
0187名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/21(水) 23:21:52.21ID:y4TQc0uF0
夏に受けたスクーリングの成績が出ていた
不合格ではなかったからホッとしている
0188名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/24(土) 17:45:01.21ID:5cSuxqNsd
佛教通信英米科はスクーリング年に何回ありますか?
0189名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/24(土) 19:12:37.13ID:0AysgaHj0
>>188
スクーリングのしおりで確認してください
授業によって開講時期が異なるので
0191名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/25(日) 19:58:26.46ID:84fcpf2n0
>>189
年間で約50日か、、結構きつそう
0193名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/26(月) 12:19:24.00ID:D3QT/rw60
>>192
どれくらいのペースで通ってる?
0194名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/27(火) 17:42:47.99ID:UZaUelBR0
レポート落ちた
履修計画が狂ったので学費の捻出を考えないといけない
0195名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/27(火) 23:19:51.63ID:jg/zmp0n0
岡田再登板でレポート書く気力が湧かん
0196名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/28(水) 03:57:43.99ID:AmO29FmNd
>>193
4年間で50日の間違いでは?1年あたり、12日程度かと。自分は入学して1年になるけど、スクーリングは12科目受けたよ。夜間スクーリングを含めて日数的には約30日くらいかな。スクーリングは単位取りやすいから、余裕があるならどんどん受けた方がいいよ。
0198名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/29(木) 20:39:28.88ID:uv4gD1Us0NIKU
>>196
うっかりしました。4年で50日ですね😅
かなり遠く遠方からなので通うのは無理なんです、、、
0199名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/29(木) 20:44:24.77ID:uv4gD1Us0NIKU
レポートの量は毎日どのくらいの量ありますか?
どんな課題出されるのでしょうか
英米の通信の中身わかる方いますか?
0200名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/29(木) 21:29:30.50ID:FK9vAGeodNIKU
>>199
スクーリングのしおりを確認したら、英米学科のスクーリングはすべてオンラインだから今のところは京都に通う必要がないよ。来年も同様だと思うわ。(以前、大学に確認したところ、2023年以降もスクーリングは基本オンラインとのこと)
レポートは月に2つくらい出していけば4年で卒業できると思う。(基本1科目2単位で3200字のレポート1つ、1科目4単位で3200字のレポート2つ程度、スクーリングは科目による)通信だから、基本自分で科目を選んで履修するのですべて自分次第だよ。通学と比べると単位の取得制限がないから、頑張ればその分たくさん単位とれるからいいと思うわ。出会いは犠牲になるけどね。
0201名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/29(木) 23:35:28.26ID:XwKRP9Rc0NIKU
レポートの3,200文字が何となく異常。
別の通信制大学だと2,000文字でいいから尚更。
0202名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 02:58:13.97ID:/hVTStO40
>>200
ありがとう。調べてくれたんだ。
オンラインで済むなら助かる!
レポート書くのどれくらい大変なんだろう、、
みんな大体どのくらいの時間かけて書き上げる?
自分は集団生活でいじめられる方なんで
人付き合い苦手だから出会いない方が
むしろ気が楽だから自分にはあってるかも
0203名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 03:07:13.29ID:/hVTStO40
>>201
他と比べると確かに多いんだね
3200文字大体どれくらいの期間でかけるもの?
ただでさえ文章作るの遅い自分にレポートをこなせるかとても不安だ
佛教通信入れたらやるっきゃないけどさ
0204名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 05:41:38.96ID:H2OIFSNRd
>>203
自分の場合、3200字のレポート1つにつき、6時間〜12時間程度かかるよ。ちなみにスクーリングのレポートは1科目1200〜1600字のレポート1つだから参考までに。もしかして今年の10月入学予定の人?
0205名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 09:14:17.39ID:e52fxtei0
>>203
履修する科目によるよ。
テキストとして指定された書籍を読む時間が必要だったり、課題内容によっては自分で実例を調べる時間が必要だったり。
「自分は何を書きたいのか」や「出題に対して何を書けばいいのか」が分かれば、文字数はそんなに問題ではないと思う。
0206名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 11:47:24.74ID:/hVTStO40
>>204
今年か来年かで入りたいなとは思ってる
結構大変だね頑張りがいがありそうだ
0207名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 11:50:41.11ID:/hVTStO40
>>205
書くことが明確になっていれば意外と書けるもんなんだ?
大変そうだけど自分も頑張ってみたいな
0208名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 13:05:52.68ID:REnYRHAQ0
4年間なら共通科目のスポーツ系スクーリングで2回は大学で皆と一緒に遊ぶ羽目になるよ!
0209名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 13:18:02.94ID:/hVTStO40
>>208
マジかw
0210名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 15:32:28.13ID:dfXblKaPa
>>209
履修要項を確認したら、教育学部の人は必ず1科目はスポーツ科目のスクーリングを受けなきゃいけないと書いてあるけど、それ以外の学部のことは書いてないから、もし英米学科にはいるならスポーツのスクーリング科目は受けなくて良いから今のところ、京都に来る必要ははないと思うよ。もし教員免許とるにしても、テキスト履修でスポーツの科目があってその科目は教員免許に対応してるから。
0211名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 15:57:57.87ID:/hVTStO40
>>210
教育学部の人だけか!
0212名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 16:08:20.91ID:/hVTStO40
ホームページみてたら公共政策学科も面白そうとおもった
英米とどちらも捨て難い悩んじゃうなぁ
0214名無し生涯学習
垢版 |
2022/09/30(金) 20:47:03.96ID:0NQUbCzvd
>>213
うん、よく考えてみる
0215名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/01(土) 10:35:11.37ID:EULzgYSj0
自分の興味や意欲に関係なく、義務付けられただけの勉強はキツイ。
モチベーションがガタ落ちしている。
0216名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/01(土) 16:01:54.53ID:D8iqFGJu0
>>215
俺はむしろ義務付けられたほうが捗る。スクーリングとか月3、4回でも楽勝だけどテキスト履修が月1が限界
0217名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/03(月) 10:36:18.48ID:PW6NAs6P0
>>216
日本の受け身型の学習環境に慣れてるからじゃね?
0218名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/03(月) 10:40:42.32ID:PW6NAs6P0
>>215
自分で選択して学ぶからこそ楽しいのに
自分で選択して学ぶのが本来の勉強ってもん
学問の自由が意外と日本はない
0219名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/03(月) 10:50:55.22ID:e3vViMu/0
>>218
英語を教える術を学びたいのに文学の歴史や作品を教わるんだもん
0220名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/03(月) 11:43:58.75ID:WKq1iqs/0
>>219
同じような悩みを抱えている。
教員免許のためには必修科目だから、自分に合わない領域もやらないといけないけれど、後々その分野を教えられるほどの理解はできない。
0221名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/03(月) 12:00:26.61ID:e3vViMu/0
>>220
まぁ文学関係の科目はつまらないだけで難しくないからまぁええけど
0222名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/03(月) 18:17:03.69ID:MBwgqdkWd
>>221
つまらない科目だけど、子どもたちに英語の授業するときに文学関係をネタに授業することができると考えたら良いのでは? ただ教科書にそって授業するだけでは子どもたちも覚えにくいだろうし、何かネタがあった方が良いと思うよ。
0223名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/04(火) 00:07:58.27ID:oPlGRnOV0
なんとか試験問題の提出にこぎつけた。

入力を中断しながら解答作成できると言われても、画面上ではコピペで編集ができないのが不便過ぎる。
(ジャバを解除したけど結局駄目だったし…。)
0226名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/04(火) 14:44:24.81ID:+XCgYA/qM
教育実習指導
教職実践演習
のスクーリングは教育関係のテキストレポートを全部終えた前提で受けるべきなの?
0228名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/04(火) 19:19:06.85ID:oPlGRnOV0
>>225
chromeでやっていたら駄目だったよ。とにかく散々だった。

javaを解除したら、一時保存のボタンが消えるし、wordからコピペした内容が反映されない。
仕方がないからダメ元で試験提出を押下したら通信エラーが出る。
javaを有効化したら、画面が再読み込みされてコピペした内容が全部消える。
0229名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/05(水) 02:35:10.44ID:+rnWqKXN0
せめて画面内に自分で打ち込んだ文字くらいコピペさせて欲しいわ
0232名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/07(金) 13:33:48.66ID:aHyDP2q+0
>>231
そうだね。
溜めこんで大慌てでまとめて提出するのが癖になっているから、>>230の書き方になった。
0233名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/07(金) 16:24:05.31ID:PyeE5m7p0
  
 
お坊さんって性欲を捨ててるからスゲェよな。 [501314942]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665124647/

87 エネモ(神奈川県) [JP] sage ▼ 2022/10/07(金) 16:06:38.59 ID:Z5frKf8v0 [2回目]
結局、坊主も同じ人間
本当に基地外じみた修行をしている僧侶とは一般人は基本会う機会がない
それぞれの宗派本山に詰めっぱなし

一般的な寺住職は様々
大体は普通に結婚し、子供もいる
煩悩にまみれた僧侶はなんだかんだで少数派だから安心しろ
はっちゃけてる寺住職は大体が檀家からチクられて本山に回収される

104 ココロンちゃん(京都府) [ヌコ] ▼ 2022/10/07(金) 16:14:04.82 ID:KvFLpEJG0 [2回目]
>87
ならソースだせ
エロ坊主の犬めが

111 エネモ(神奈川県) [JP] sage ▼ 2022/10/07(金) 16:16:21.00 ID:Z5frKf8v0 [4回目]
>104
ソースは寺住職の友人と葬儀屋友人だが何か?w

118 お父さん(埼玉県) [NL] sage ▼ New! 2022/10/07(金) 16:21:33.36 ID:lWB11EAm0 [1回目]
無い無い無い
坊主の学校出た奴が女女うるさくてしょーがなかった
親鸞からの伝統か みたいな
0234名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/07(金) 22:57:45.57ID:aHyDP2q+0
「~~の定義についてまとめなさい。定義だけでなく具体例も書くこと」
具体例も含めて、教科書の内容をほぼそのまま入力して3500文字以上になった。
こんなのでいいのか不安しかないけどとりあえず提出するしかない。
0236名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/08(土) 11:21:44.92ID:4e5A18ZCM
ってかスクーリングでお坊さんになる予定の奴二人知り合ったけど、ボンボンの金持ちのパリピだったなw 良い奴だったけどなんか勝手に複雑な気持ちになった
0238名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/12(水) 16:38:16.60ID:iv/PScv/0
受講している科目の関係でaccessをインストールしないといけなくなった
0239名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/13(木) 08:09:23.93ID:n3+/1e760
>>224
古くさいw
英文学作品読んだりする授業も私学ではあるみたいだから
やって損はない!
まあ私を含め大体の人は公立志望だろうからあまり関係ないだろうけど。
0240名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/13(木) 20:05:50.63ID:n3+/1e760
>>326
坊さんと飲むときっと楽しいはず!
知り合いの飲み屋さんが言ってたけど、めちゃくちゃはめ外すらしいから!!
まあ日本の坊主とタイの坊主を比べれば、修行からして
比較にならないくらいタイのほうが大変だから。
0241名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/20(木) 23:04:33.38ID:fAz4ZTti0
失礼します。
指導案を書いているのですが、ネットのテンプレで書いています。
テンプレも簡潔なものもあれば、具体的なのもあるのですが、簡潔な方でも大丈夫なのでしょうか?
中等教科教育法です!
わかる方教えてください。
0242名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/25(火) 22:30:09.12ID:OEMdC3cM0
スクーリングを申し込んだ
期限までに事前課題を終わらせないといけない
0243名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/27(木) 11:26:41.39ID:Vi9B4dxN0
朝一番に試験結果が確認できるのも善し悪しあるね
心臓に悪い
0244名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/27(木) 11:36:10.76ID:sjDrK7n80
3年生で今から教育免許取れないよね?実習絶対間に合わないだろうし。

1年留年して卒業と同時に教育免許も取得する。

留年しないで、新たに入学して教育免許だけを取得する。

どっちがいいんだろう
0245名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/27(木) 13:18:06.24ID:Vi9B4dxN0
>>244
まず、今からでも本当に免許が取れないのかを大学に確認してみたら?
その回答が分かってからでも結論を出すのは遅くないと思う。
0246名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/28(金) 12:47:34.76ID:dby4njC6a
小学音楽のスクーリングを受けるんですが、10日間課題のレポート作成して最終日にズームに参加するようなことをシラバスに書いてあります。
ピアノの実技はあるんでしょうか?またズームの内容がどのようなものか知っている方いらっしゃいますか?
0247名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/28(金) 20:11:59.38ID:FBLzOKMqa
>>244
教育実習は申し込んだ年の次の年に実習を受ける(2022年の年度始めに実習を申し込み、相手方の承諾を得られた場合、2023年の春か秋に実習を受けることになる)から今から実習を受けるのは無理だと思うよ。だけど卒業してから、課程本科に入ると卒業までの年月+最低2年かかるから、本科生として1年追加で在籍した方が期間は短くなるよ。もし卒業論文を執筆しているなら先生に相談して履修を遅らせてもらったほうが良いわ。
0249名無し生涯学習
垢版 |
2022/10/29(土) 23:44:46.33ID:hE4/tSJcdNIKU
>>248
後期入学者(10月入学)で今年の10月に3年生になったばかりなら、まだ間に合うんだけど。前期入学者(4月入学)は無理だね。でも卒業して課程本科に入学すると単位を再度取得する必要があるし、最低2年かかるから、1年追加で在籍したほうが単位も流用できるし、日数も少なく済むよ。
0250名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/01(火) 19:17:56.94ID:whGqayjk0
とりあえず一科目レポートが出せたけど設題の趣旨を満たした解答になっている気がしない
今月一か月も不安な気持ちのままで過ごすことになりそう
0251名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/01(火) 21:37:53.70ID:wscv+mis0
8年くらい前にここの通信で高校数学の教員免許とりました。
毎回ハッピーキャンパスってのでレポート6個買って、丸暗記して試験受けて2年で卒業しました。
今ではそんなインチキ禁止されてますか?それとも暗黙の了解でOKな感じになってるのでしょうか。
あれがなかったら自分は間違いなく卒業できてなかったので…通りすがりですみません
0252名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/02(水) 12:22:55.30ID:lsDu9mbm0
>>251
今試験は自宅でオンラインだから丸暗記する必要ないよ、ただ普通のレポートのように1600または3200字指定してくる。
0254名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/02(水) 14:40:08.46ID:y8JNGdag0
>>251
ハッピーキャンパスの利用は別に禁止されていないよ
使うか使わないかは好みの問題
0255名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:35.81ID:gJ7ka0fjM
>>254
駄目に決まってるやろアホかw参考文献にハピキャンの物書かねーだろw
0256名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/02(水) 18:02:33.36ID:lxU6zajW0
とりあえず今年入学で13科目40単位取りきったけどキツかったな
特に地理学関係レポートも試験も面倒くさかった……
0257名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/02(水) 23:10:21.36ID:y8JNGdag0
>>255
ハッピーキャンパスのレポートをそのまま書くなんて言ってない
自分が使うとしたら参考にするのは書き方だけだわ
0258名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/05(土) 09:08:59.81ID:Hj4nVIzu0
試験が土日だと思っていたら日月だった
0261名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/06(日) 12:11:05.16ID:7y5/B90D0
レポートは月4科目までですが、試験の科目数に制限ってあるんでしょうか?
例えば4科目レポートを提出し、受理された翌月に試験を2科目のみ受け、新たに4科目レポートを出し、その翌月に6科目試験を受けるなどは可能なんでしょうか
0262名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/06(日) 13:10:25.43ID:aqBpywMc0
>>261
ここじゃなくて窓口で正規のルートで確認することをお勧めします。
0263名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/06(日) 14:59:44.27ID:7y5/B90D0
試験も4科目まででした。ありがとうございました
0264名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/06(日) 18:27:14.87ID:ypfTAdsJ0
試験って受けなかったり、不合格となった場合、次も同じ設題なのかな?
0265名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/06(日) 19:41:17.08ID:aqBpywMc0
>>264
自分が受けて解答作成を諦めた科目は、翌月には設題が変わっていた
0267名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/07(月) 15:09:27.81ID:Hu7lrNu+d
課程本科の方がいたらお尋ねしたいのですが
秋入学で2年で全単位履修しながら教育実習てこなせるものなんですか?
0268名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/07(月) 15:37:45.14ID:d+caGna8d
>>267 連投すいません、またその場合教育実習の申し込みのタイミングて入学した次の春にするってことですか?
0269名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/07(月) 17:06:47.12ID:r6vdxRTJ0
あと残すところ教育法のテストとスクーリングのみ。
テストは終わらせて結果待ちだから、スクーリングの勉強頑張る。
0270名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/07(月) 18:59:11.85ID:CkRN0deZ0
今月は気力が尽きた
レポートの締め切りとテストの締め切りが同日なのは理不尽すぎる
0271名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/07(月) 19:35:46.90ID:jl2Bp0mS0
見通しを立てて取り組んでいれば提出日ギリギリにレポートに追われることなく
試験には余裕を持って取り組める
自身の計画性のなさと無能さを棚に上げて理不尽とはw
0273名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/07(月) 21:46:44.07ID:aGd2sXN/d
初めて科目最終試験4科目やったけど、やっぱりきついわ。1科目あたり2、3時間かかるから目と肩にきてしんどいね。他の人は科目最終試験、月にどれくらい受けてるんだろ?
0274名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/07(月) 22:11:42.16ID:nx6kZ9+q0
秋入学した者だが生まれてこの方レポートを書いた事が無いもんでかなり悪戦苦闘している…
月4本とか出してる人はどういう勉強ペースでやってますか?単純計算で週1で仕上げてる感じ?
0275名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/07(月) 22:52:45.58ID:aGd2sXN/d
>>274
自分はレポート月2本、2週間に1本を目安にやってるよ。ただし4単位科目は1週間1本ペースでやるね。(テキスト履修は2単位の場合、3200字のレポート1つ、4単位の場合、3200字のレポート2つ)
レポートの書き方はこのスレの147あたりに親切な人が書いてくれてるから参考にしてみたら?それか今月の18日くらいにオンラインで大学がレポートの書き方に関する学習会が参加するのも手だと思うよ。自分も去年10月入学だけどなんとか頑張って1年で61単位習得できたから、そちらもくじけずに頑張ってね。
0276名無し生涯学習
垢版 |
2022/11/07(月) 22:56:28.49ID:aGd2sXN/d
>>275
誤字った。学習会があるから参加するのも....だわ。申し訳ない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況