X



トップページ生涯学習
1002コメント334KB

★☆★ 放送大学スレ Part.390★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (ワッチョイW f744-lMdd)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:07:07.45ID:DAzd2D2d0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.389★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1635597611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0055名無し生涯学習 (ワッチョイW e11c-A4iv)
垢版 |
2022/01/07(金) 15:19:40.86ID:IqzE6Kkc0
>>46
講義室の自分の席で食う分なら問題ない。
講義室は窓やドア開けてるし、大声で談笑するとかでないなら構わない。

講義室はNGだというセンターもあるから、センターに確認すればいい。
0056名無し生涯学習 (ワッチョイW e11c-A4iv)
垢版 |
2022/01/07(金) 15:31:02.53ID:IqzE6Kkc0
>>52
砲台側も、本気だね。
27人だっけ?懲戒処分になったもんな。
今学期に不正すれば、今学期の単位認定試験は全て失格、1学期の再試験もなし(単位取りたいなら再び学費払え)、それに訓告か停学だ。
停学になるとセンターの利用禁止とか、修業年限が足りなくて卒業見送り、在学年限は延長しないから除籍のリスクは上がる。(休学なら在学年限を延ばせるが停学の場合は駄目)
0057名無し生涯学習 (ワッチョイW e11c-A4iv)
垢版 |
2022/01/07(金) 15:32:56.13ID:IqzE6Kkc0
>>54
鮒寿司食いたいから、助手席貸してくれ。
0058名無し生涯学習 (ワッチョイW 4223-EXqI)
垢版 |
2022/01/07(金) 16:07:40.68ID:BCKlgNWu0
車で行けんのやで

面接授業、若い方でも体力的にキツいんだよなぁ
この時期は暖房効かない講義室に二日間こもりきり、寒くて寒くて全身バキバキになるしエコノミー症候群感ある
0060名無し生涯学習 (ワッチョイ c26c-45BR)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:22:15.40ID:GphZE5O80
>>16
だよねw
0061名無し生涯学習 (ワッチョイW 460b-BkL2)
垢版 |
2022/01/07(金) 19:06:26.93ID:6OQY+juk0
現代日本の政治で飯尾先生はバブル経済の概要を説明してるけど、
政治学者でも金融と社会的なことは一通り、勉強するものなの?
金融緩和とか
0062名無し生涯学習 (ワッチョイW 460b-BkL2)
垢版 |
2022/01/07(金) 19:08:52.85ID:6OQY+juk0
日本ではプラザ合意で円高不況回避のために金融緩和しまくって、
それがバブル景気に繋がったのか!
0063名無し生涯学習 (ワッチョイ 06ea-wf2W)
垢版 |
2022/01/07(金) 19:47:02.91ID:sIcRsD6P0
面接授業受けたいけど、面接授業は土日のみで8時間ずつやるらしいけど
自分土曜日はちょくちょく仕事が入ってしまって、仕事休めないんだけど
こういうときは、日曜日に授業している科目だけ取ればいいの?
0065名無し生涯学習 (ラクッペペ MM26-u1b3)
垢版 |
2022/01/07(金) 19:59:01.18ID:WUtHxbIvM
試験問題をネットで質問する間抜けな奴なんか本当にいるんだな
流石願書に名前さえ書ければ入学できる大学
人知を超えた馬鹿がいるんだなあと実感できる
0066名無し生涯学習 (ワッチョイ 06ea-wf2W)
垢版 |
2022/01/07(金) 20:03:44.68ID:sIcRsD6P0
この大学は、がっつり一緒にいる友達じゃなくていいから
たまに話したりなどの知り合いとかできたりする?
0068名無し生涯学習 (ワッチョイ 06ea-wf2W)
垢版 |
2022/01/07(金) 20:08:46.66ID:sIcRsD6P0
>>67
悪い人じゃなければいいけど
社会人になると友達とかできないから
0069名無し生涯学習 (ワッチョイW e11c-A4iv)
垢版 |
2022/01/07(金) 20:15:51.73ID:IqzE6Kkc0
>>65
いや、ずる賢いってことだろ。
けど、砲台側がYahoo!に問い合わせれば足が付く。
質問に答えてしまった人は罪はない。
しかし、自分で解答すべき宿題や入試問題、定期試験…
宿題のヒントを教えるくらいなら問題ないんだが、カンニングされるくらいなら、そういうことありきの試験問題にすべきだな。

CBT試験は大丈夫なんだろか?時間を50分制限にするより、カンニングされても問題のないよう、練った問題とか記述式とかが良さそう。
0070名無し生涯学習 (ワッチョイ 2e6c-AGon)
垢版 |
2022/01/07(金) 20:52:27.98ID:8z1Z8cFo0
>>61
関連分野は学部専門レベルでやるんじゃないか?
法学部や政治学部でも経済原論はやるし、経済学部でも(金融)政策論とか会社法とか経営学とかやるだろう

学部は広く浅く
自分の専門分野に特化していくのは修士博士から
0071名無し生涯学習 (ワッチョイW 4d59-1V3o)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:57:24.53ID:sBM3VZlr0
>>61
政治と経済は密接に関連しているので、両方知らないと話にならないでしょうよ。
0074名無し生涯学習 (アウアウウー Saa5-oILJ)
垢版 |
2022/01/07(金) 23:59:40.92ID:LajzktpBa
>>22
放大に限らず通信制大学って割と大卒が多い。それも結構有名な大学出た人とか。前々学長とかもだし。

大学だと、大卒資格を取りに来たと言うよりは、専攻していた分野をもう少し勉強したい、専攻外の分野を勉強したい、資格(教員、保育士、学芸員等)を取りに来た、教養高めるためとかが多くて、理由はないはかなり少数。
0075名無し生涯学習 (アウアウウー Saa5-oILJ)
垢版 |
2022/01/08(土) 00:11:23.83ID:yegU9z16a
>>22
ちなみにこんなデータがあった。

私立大学通信教育協会入学者調査 令和2年度 正科生のみ
最終学歴
高卒 29.1%
専門学校修了 11.9%
短大卒 13.0%
大学卒 32.5%
その他 13.5%(特修生、大学院卒、高専、高認とかじゃないかと)

https://www.uce.or.jp/uni_e_book/?pNo=6

もちろん大学毎で数や割合は違うけどね。大抵の通信制大学は3年生からの学生数が一気に増える。
0080名無し生涯学習 (アウアウウー Saa5-oILJ)
垢版 |
2022/01/08(土) 08:16:17.99ID:bCA9Lw5Na
>>26
私立大学通信教育協会調査「入学の動機」令和2年度 正規課程
大学
大卒資格 30.7%
職業資格 32.8%
知識技術 11.1%
その大学 9.1%
教養    7.4%
生涯学習  6.2%
動機なし  0.1%
その他   2.6%

同協会の別の調査で、修了したら更に学習したいと思いますか?
大学
してみたい 68.5%
したくない 4.4%
わからない 27.0%
無記入など 0.1%

実際のところ卒業後に更に別の大学に行ったり放送大学を卒業してまた入ったりwとかする人は通信制だと割と多い。
0084名無し生涯学習 (ササクッテロラ Spb3-ikBD)
垢版 |
2022/01/08(土) 10:11:28.86ID:WdOgpWItp
調べりゃわかる簡単な問題に、わざわざ書き込みしてリスク背負うとか馬鹿すぎる

あ、そんな簡単なことも分からないから書き込みするのかw
0085名無し生涯学習 (スッップ Sd9f-PJok)
垢版 |
2022/01/08(土) 10:55:10.52ID:qxJ2WT3Xd
>>83
ネットの書き込みも内容によっては威力業務妨害罪になるし、実例もある。ただ、かなり限られた事例であり、例外的と言える。

検察官が警察を介さずに直接捜査することもあるが、社会的な影響を加味してよほど大きい事件に限られるので、例外的と言える。

例外的な事例を、あたかも原則のように書くことに違和感。
0086科目履修新入生 (ワッチョイ 7f6c-94m7)
垢版 |
2022/01/08(土) 10:55:10.82ID:2KwNlwFj0
マークシートの紙届いたんやけど
問題が入ってない
どうすればいいの?
0088名無し生涯学習 (ワッチョイ ffea-TUHf)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:01:02.47ID:7hGFCLFj0
年代は、バラバラだろうけど
この大学って友達できたりする?
0089名無し生涯学習 (ワッチョイW 7fa1-8xQ4)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:04:02.65ID:McqewqYq0
SNSで話すだけでも友達だしどういう関係を望んでるのか。
直接人と話して友達になれるかはここかどうかよりも対人スキルの問題では。
0090名無し生涯学習 (ワッチョイ ffea-TUHf)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:24:39.17ID:7hGFCLFj0
>>89
公開授業に出たりすると、友達はできやすい?
0092名無し生涯学習 (ワッチョイ ffea-TUHf)
垢版 |
2022/01/08(土) 12:27:53.43ID:7hGFCLFj0
>>91
話す機会はある?
0095名無し生涯学習 (ワッチョイ dfe8-NyFv)
垢版 |
2022/01/08(土) 12:51:19.66ID:Vki7DYFt0
>>88
一般的に、誰にでも自分から声をかけられるやつなら知り合いはできるだろう

放大は基本的に他人に興味がないやつが多いような気がするけどなwww
0096名無し生涯学習 (ワッチョイ ffea-TUHf)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:15:18.21ID:7hGFCLFj0
>>93〜95

ありがとう。
免許の合宿みたいに、みんな和気あいあいしている感じではないんだね?
0097名無し生涯学習 (スッップ Sd9f-PJok)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:21:16.99ID:qxJ2WT3Xd
>>96
対人スキルを磨くのが宜しいと思います。
自分の都合で一方的に喋って、他の人の言うことに耳を貸さない人に、友達はできないと思います。
0099名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f7c-lUoQ)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:28:08.81ID:dcHbbtTv0
放大にお友達作りにいってないから
どんなんですかね。
集まって何かしてるらしいですけどね
ゼミも参加してみたけど、働いてる人には参加しづらい
スケージュルでしたね。
0100名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f1c-NcTN)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:37:30.06ID:ThPPukmd0
ナベ買わねえかと声を掛けられた事がある。
0101名無し生涯学習 (ワッチョイW 7f23-EWDH)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:57:03.56ID:W29+Vkmn0
同じ質問繰り返しされるとウザいわ
友達できるかどうかなんてどの場所に行ってもそいつ次第なんだから質問自体馬鹿馬鹿しい
0107名無し生涯学習 (エムゾネW FF9f-PJok)
垢版 |
2022/01/08(土) 16:36:38.08ID:0CqBXqYGF
放送大学は友達をつくることが目的ではないとの意見はそのおとりだけど、友達を作ることが悪いわけでもない。
目的以外の行為が禁止されているわけではない。
0108名無し生涯学習 (アウアウウー Saa3-Mw96)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:11:36.10ID:L164PD0na
東京+1224か。

こりゃまた越境制限かかりそうだな
0109名無し生涯学習 (ワッチョイW ff0b-XTfw)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:29:25.76ID:GZeYTjxe0
ヤフー知恵袋で英語の問題を聞いてた奴はヤバイのか?珍しくヤフーがきちんと削除してたしw
だがフリーライダーとかが得して終わりじゃないのか?www
0110名無し生涯学習 (ラクッペペ MM4f-l01Y)
垢版 |
2022/01/09(日) 01:32:53.18ID:77JGN9YtM
友達というか良き人間関係を手っ取り早く構築したいなら自分が与える側になる事だよ
つまり大学の場合はどういうことかというと自主的にサークルや学習会を開いて活動するとかそういったリーダー的立場になれば自然と人がついてきてくれる
0111名無し生涯学習 (ワッチョイ ffea-TUHf)
垢版 |
2022/01/09(日) 01:49:40.51ID:Ct/6+UGY0
正直大人になってからって、、何か魂胆があって近づいてくるから
怖くて気安く仲好くなれねえよ
上の書き込みでも、買わされそうになったとの書き込みもあるし
0113名無し生涯学習 (ワッチョイ df94-bpII)
垢版 |
2022/01/09(日) 04:59:53.44ID:DzqYL7/P0
通学性の大学だって気を付けないといけない。
実は「統一教会の信者」、「革マル派の活動家」
とか「暴力団組長の息子」とかいろいろいるからね。
うっかり仲良くなると、大変だよ。
0114名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/09(日) 05:26:39.26ID:SXIk+0Lg
心配しすぎ。
つか、放送大学以外の時間はどうやって過ごしてるんだ?
0115名無し生涯学習 (アウアウウー Saa3-Mw96)
垢版 |
2022/01/09(日) 07:23:30.08ID:6PDl1Qipa
>>103
そんな若いのがいいなら、保育、幼児教育系の大学・短大行けば結構いるぞ。8割くらい女性だし。
0116名無し生涯学習 (ワッチョイ ff6c-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 09:13:36.21ID:ivYO4NwK0
>>115
それは楽しそうな大学生活になりそうだけど
保育育児教育系にはまったく興味沸かないから厳しいな
あとそれ系は通学しかなさそうじゃね実習あるだろうしリーマンだからどのみち無理だわ
0119名無し生涯学習 (ワッチョイ dfe8-NyFv)
垢版 |
2022/01/09(日) 12:04:01.73ID:i/pdLk3c0
>>115
放大にも若い看護師男女が通ってるが、単位認定試験が自宅で完結できるようになるから面接授業の単位をとってしまえば学内に出会いの機会なんて皆無になるw
俺的にはどーでも良いが、若い子たちには切実かもしれんな
0121名無し生涯学習 (アウアウウー Saa3-Mw96)
垢版 |
2022/01/09(日) 12:42:20.56ID:EoxKxBwba
>>118
通信制大学、短大で介護系の大学ってあったか?
社福はあるけど。
0122名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f59-C+mf)
垢版 |
2022/01/09(日) 12:43:36.55ID:o+eZPyFs0
単位認定試験が学習センターで行われていた時代は、若い看護職の人達が特定科目を教室いっぱいの大人数で受けていた。難しい特定科目の平均点が異常に高いのはそういうことかと感じたね。
0124名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/09(日) 14:08:05.33ID:yLDEI7ZB
面接授業で発達の講師に当たると地獄だよ。
言葉が入ってこない。
0125名無し生涯学習 (ワッチョイW df1c-R2XV)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:33:12.57ID:tQx+PLMI0
>>122
そう。
どういう人が受講して平均点が高いか。
そこ、非常に大事。
0126名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/09(日) 17:33:51.42ID:FmJL8FfV
最悪だったわ、あの講師。
教科の分野がこれで嫌いになったら大損害だわ。
0130名無し生涯学習 (ワッチョイ ffea-TUHf)
垢版 |
2022/01/09(日) 20:55:12.33ID:Ct/6+UGY0
>>120
そんなのあるんかい
0132名無し生涯学習 (ワッチョイW df92-EwRV)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:19:47.86ID:aKuLaEkW0
そうそう愛知だけど年に何回か同期生が集まる。
心理と教育コースが女性が多く年齢層も若い。
心理と教育で入学して学習センターを愛知に登録するといいよ。
0133名無し生涯学習 (ワッチョイ ff0b-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:05:15.04ID:n5Ynsrts0
今回も単位認定試験は在宅試験で制限なしだから、試験勉強する必要はないよな?
学習はする必要はあると思うが。
まあ過去二回は苦労はするが学習すら全くせずとも、ぶっつけ本番で印刷教材見ながら合格できたが。
しかも得意そうな科目は〇A連発で英語も駄目だ駄目だ観念してたけど普通に通ったし。
0135名無し生涯学習 (スップ Sd1f-jORv)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:45:55.30ID:3GffKLwBd
面接授業行ってきたけど、導入科目を謳っている割には、内容が濃くスピードも早くて正直初日のイチコマめでついて行けてなくなってた。周りの生徒は、頷いたり質問したりで、俺の馬鹿頭とはレベルが違うし、教室で俺一人浮きまくっていたわ。
0136名無し生涯学習 (ワッチョイW 7f8d-7CaQ)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:49:26.79ID:vMBO6Qpr0
>>135
あなた中学生?大学に生徒なんかいないけど。そりゃ、授業についていけないわね。
0139名無し生涯学習 (アウアウアー Sa8f-XTfw)
垢版 |
2022/01/10(月) 06:51:14.20ID:62IHSew4a
単位認定試験で科目によっては印刷教材をじっくり参照しても訳がわからず、かなり心配だったけど何とかCには収まるとかあるよな?
前回の経済社会を考えるとかさ!
今回は都市と農山村からみる身近な経済が訳がわからなそうで危惧してるが。
通信指導がぼろぼろだったし
0141名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/10(月) 07:12:55.31ID:da7VCwT+
面接授業はシラバスだけじゃ何が行われるのかわからんのよ。
初学者向けだと思って受けてみたら、それなりの勉強した奴じゃないとちんぷんかんぷんで、単なる無駄な時間を過ごすことになったりする。
思い出すたびムカムカしてくるわ!
0142名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/10(月) 07:30:51.43ID:da7VCwT+
あんたがたヒマだから暇つぶしに来てるんでしょ、みたいなことをあからさまに言う講師もいるわ。
まー態度悪いわ。
0146名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/10(月) 08:28:16.71ID:da7VCwT+
シラバスに嘘書いてる講師も数年前にはいたけどなあ。
さすがに学生にアンケートを取るようになってからはそこまでひどいのはいなくなったはず。
0147名無し生涯学習 (ワッチョイ ff7c-lUoQ)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:38:03.92ID:j04f4+vJ0
シラバスよく読まないできたヤツのために、講義が進まず
そいつらのため、予定半分で終了した講義もあったよ
ほんと暇つぶしなんだろうね
0148名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/10(月) 08:41:06.46ID:da7VCwT+
シラバスには、とある趣味のことに触れるようなことを書いていて、でも始まってみたらその趣味を否定、というかバカにしはじめて、講師本来の専門を得々とやり始めたときにはびっくりしたわ。
完全な釣りシラバス。
0151名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/10(月) 09:22:47.79ID:da7VCwT+
言葉が不自由な講師とか、ホワイトボードと会話し続ける講師とか、心に問題を抱えてそうな講師とか、シラバスじゃわからんからな。
0154名無し生涯学習
垢版 |
2022/01/10(月) 10:25:06.64ID:da7VCwT+
あの講師なら晒してもいいんだけど、何するかわからんからなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況