単位認定試験過去問の択一式正当をパッと見たら、10問中に3が正答が0でひとつもなかったり、
15問中で1の正答がひとつしかなかったり、15問中に2の正答が七つもあったり、10問中で3が
正答が5つで、あとは2が3つで1と4がひとつずつとか選択肢は案外不均等になってるな。
だから正答に不安があると、3が5つもあるのはおかしいとか3がひとつもないのは異常だ再検討って
なっちうまうよな。問題作りって正答が不自然にならないようにとか考慮してないのか?
さすがにまったくわからずお手上げだから、全部1にマークしてやるで60点獲得で合格とかのケースは
なさそうだが。通信指導も気を付けないと全部1にマークして0点もありえそうだな。