X



トップページ生涯学習
1002コメント334KB

★☆★ 放送大学スレ Part.390★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (ワッチョイW f744-lMdd)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:07:07.45ID:DAzd2D2d0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.389★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1635597611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0343名無し生涯学習 (ワッチョイW df1c-R2XV)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:41:28.69ID:oeIQ2Svg0
好きにしろよ。
他人がどうこう言う問題でない。
0345名無し生涯学習 (ワッチョイW df1c-R2XV)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:47:47.42ID:oeIQ2Svg0
砲台側は、窓口での提出を強くお勧めします、って言ってるぞ。
簡易書留か、特定記録を想定してるだろう。

どうしても時間内に窓口行けないよー、って人は、レターパック買っとけ。ライトが速達特定記録相当、プラスが速達簡易書留相当。窓口でなくてポスト投函できるし、追跡もできる。
扱ってるコンビニと扱ってないコンビニがあるから注意な。
0346名無し生涯学習 (ワッチョイW df1c-R2XV)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:49:17.61ID:oeIQ2Svg0
>>343>>340以前のコメントな。
0354名無し生涯学習 (テテンテンテン MM4f-8xQ4)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:35:31.23ID:xtmcbY6HM
届いたか気になって大学に問い合わせしかねん奴は記録残る方法で出せばいいが、そうじゃない普通の人は気にせず投函すればいいという事。
0355名無し生涯学習 (ワッチョイ df48-Fmx4)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:57:53.55ID:psE4OdHH0
日本郵便は受験の願書や、就職活動の書類など締め切りがある郵便物は速達・書留・
レターパックのいずれかで、締め切りに余裕をもって送るよう呼びかけました。
大雪で配達の遅れが見られるほか、オミクロン株の感染拡大により郵便局で
クラスターが発生すると配達への影響が懸念されるためです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/532386e27f0484f0020f42234317e3ded00d5f5a

とのことなので、とりわけ今回は留意しましょうってことかと
何れにしても判断は各自でどうぞ
0356名無し生涯学習 (エムゾネW FF9f-PJok)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:14:44.86ID:uqOIaWeDF
郵便事故の可能性が低いので書留で送らないという人は、俺は事故に遭わないと言って任意保険に加入しない人と同じ臭いがする。
0357名無し生涯学習 (ササクッテロ Spb3-TG9K)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:18:00.58ID:ehtsWIXKp
定年以降の世代になると郵便トラブルも増える
無くすやつに限って自分は記録をつけてるとか言って自分の責任認めたがらない
余裕みて50歳過ぎてたら周りに迷惑かけないように書留使っとけ
0359名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f68-ZOz4)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:00:42.65ID:ifn2DetS0
単位認定試験は教科書見ながらでできたけど、心理学統計に時間制限あったら100%落ちてたわ
2時間かかってようやくできた。自信ないけど
0361名無し生涯学習 (ワッチョイW df99-my5J)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:19:29.78ID:EtiguEDs0
>>358
朱書きはただ識別しやすくするためだけで、どうせ中身はチェックするから大丈夫
(正体不明な郵便物は開けるのが後回しになるだけ。最終的に開けるし、消印さえ間に合っていればOK)
0362名無し生涯学習 (ワッチョイ 5fb7-2G4o)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:31:33.80ID:+w5RgT2x0
今日明日で答案作って明後日郵便局に持ち込めば終わりなのに
なぜ大騒ぎするのか

>>359
心理学統計を入門微分積分に置換すると自分のことになる
0364名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f7c-lUoQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:40:49.44ID:NZO4ZbTU0
とりあえず、郵便局に出してきた、特定記録にするつもりだったが
書留にしたよ、たったの320円だし
これで卒業できたら、終わり
0365名無し生涯学習 (ワッチョイW dfc1-bnM6)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:33:54.22ID:hekZJ3Wq0
提出期限来週の金曜なのに皆早いな
0368名無し生涯学習 (ワッチョイ ff6c-dXQO)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:05:55.07ID:CHgrLeFA0
地方の人は書留とか特定記録使ったほうが安心だろうな
どんな郵便事故あるかわからんし
俺は都内だからポスト投函するけど
だから環境によるよね
0371名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f7c-lUoQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:42:54.21ID:NZO4ZbTU0
>>368
試験答案は通信指導のように受理確認がない
試験結果がでるまで待たなきゃならいから
大学受取確認があれば多少は気分が楽なだけだけど

今後予定は
2月13日(日) 来学期科目登録開始
2月17日
0373名無し生涯学習 (アウアウクー MM91-gKDh)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:26:24.67ID:Gr2nBWPNM
適当でないものを選べで消去法で違うことを書いてるのAと言及してないことCに絞って、更に消去法でAとする、Cの真偽を検証するためにググったりすると迷宮入りするな!
ネット検索使うと余計わかんなくなるよな
0374名無し生涯学習 (ワッチョイ a144-Ip36)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:34:21.37ID:9ydBkuUD0
>>355
そういえば去年、隣区の某局でクラスター出て1週間ぐらい営業停止、
その間は局内にあった郵便物は配送されなかった。なんて話を聞いたな
0375名無し生涯学習 (ガラプー KK16-babN)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:46:40.59ID:UMHgmVaaK
大学の定期試験の解答用紙って、二名の試験監督が枚数のダブルチェックを行ったうえで、試験監督が事務に渡す際に再度枚数を確認するくらい厳重に回収するものだが、放送大学はなぜ普通郵便での提出を許可しているんだ?
郵便事故が発生した際は追試を実施するのか?
0376名無し生涯学習 (ワッチョイ a144-Ip36)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:59:40.50ID:9ydBkuUD0
>>375
受験関係はそれぐらいチェックしてたけど、
学内試験は担当教員の裁量で割と雑だったぞ

20年ぐらい前の某国立の話だから、昔や最近は知らんが
0377名無し生涯学習 (ガラプー KK16-babN)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:18:40.67ID:UMHgmVaaK
>>376
自分が経験した大学では解答用紙を全員分回収するまで退室を認めていなかった。
おそらく、学生が解答用紙を提出せずに持ち帰ったにもかかわらず、「自分は解答用紙を提出した。大学側が紛失した」と学生に主張されたら、大学として大問題になるからだな。
0378名無し生涯学習 (ワッチョイ 82c8-wPkK)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:33:39.88ID:InrHhn810
20日に出しても大丈夫かな?
千葉住みなんだけど
0380名無し生涯学習 (ワッチョイ 82af-76Y4)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:07:24.86ID:8zzWj0qh0
高齢期の生活変動と社会的方策が20問もあった
過去問を遡ると10問、15問、20問と増えていた
テキストに答えがはっきり載っていないから熟読してないと無理
50分制限あったら不合格だった
0381名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:15:43.94ID:oeIQ2Svg0
>>352
コンビニで買えばいいじゃん。
それか、シャチハタ使うか。
0382名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:21:27.33ID:oeIQ2Svg0
>>380
だよなあ。50分で何を評価しようというのか。
大学の試験なんだから、時間制限設けるなら90分。無理に時間制限しないで、じっくり考えさせる問題を出せばいいのに。
0384名無し生涯学習 (ワッチョイ fe1d-9BXF)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:24:35.77ID:X+dP0ueQ0
郵送も今期で終わり。

来期はWeb試験に移行だが、
コロナの流行が無ければ、
従来通り学習センターでの受験が続いていたのだろうか?
0386名無し生涯学習 (JPW 0Ha6-BSws)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:49:33.36ID:37PLwAdEH
丸2日かけて20科目やっと終わったわ
スマホでメモってたからこれからマークシートに書き写す
これも長そう
0387名無し生涯学習 (ワッチョイW a144-c/ob)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:01:25.02ID:Rd0O1Anw0
>>382
日本は科目数が多いですからね。
卒業に必要な単位が124単位。
1科目は半年完結の2単位が主流。
単純計算で卒業に62科目必要。
さらにそれを8(4年×前期後期)で割れば1学期あたり7~8科目履修。
レポート科目とかあるものの、期末試験で7~8科目対策するのは大変。

参考までにイギリスの場合
卒業に必要なのは360単位(クレジット)。
1科目半年完結30単位が多い。
(オープン大学は60単位科目多数)
(ハーフの15単位の科目もある)
卒業に必要な科目数は単純計算で12。
これを6(3年×前期後期)で割ると1学期あたり2科目。
ただ、1科目の試験内容が重たくて、参照不可の記述式で3時間というパターンもあります。
0388名無し生涯学習 (アウアウエー Sa0a-syhj)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:32:40.94ID:l5dQt1xWa
過去問コレクターの俺様
20科目終了。

全問過去問でカバーできたよ
7科目

6割以上過去問だったよ
10科目

どぉにでもなあれ〜
3科目
0391名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa05-Amx7)
垢版 |
2022/01/15(土) 23:53:34.91ID:0KH6cVq6a
なんか惰性で別コース入学してしまって今期もほぼ授業みずテキスト読まずで
試験だけ調べながら解答したわ
もう次の学期はちゃんとやろっと
で,今日1日で5科目ゆっくりやってレターパックの赤いのにいれて明日にでも投函する
とどいてないとかいわれたらいやなんでね いつもレターパックの赤いの
0392名無し生涯学習 (ワッチョイ feb9-H1NS)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:03:22.78ID:OH8PtR7F0
>>302
以前 自然と環境に在籍したけど、けっこう落ちたよ。落ちたのはやっぱ勉強不足なんだよね。あと、持込可でも落ちる。当日に索引引いてると間に合わない。結局は、持込不可と同じ勉強しとくのがベストだった。いまも再入学してるけど、だらだらで緊張感はないなあ。家はだめだわ
0394名無し生涯学習 (ワッチョイW 25fd-7JF+)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:30:27.10ID:J42vtH+00
>>384
コロナ終わってもweb試験は続けるはずだよ。
きっかけはコロナだけどリモートでやれるならその方が運営も楽だし、どの業界でも今後はそういうのが増えていくと思う
0395名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:35:24.39ID:XgiiZIhh0
>>384
来期も一部科目は郵送だ。
俺はそれを受けようと検討中。
Web試験を1月までにはPC環境を整えねば。(おま環と言われそうだからセンターで受けるか。)
0396名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:44:36.77ID:XgiiZIhh0
>>394
そうだな。
コロナでんでんの前にもCBT試験を検討してたし。
Webカメラの監視が付いたらキツいな。教科書やら過去問やら参照しただけで不正扱いとか
試験時間帯自由だと学生ごとに録画されるのか?

女性は特にキャミソール姿で試験を受けないこと。web面接授業からの教訓だ。
0397名無し生涯学習 (ワッチョイ 927c-soNI)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:46:35.90ID:A56thXzC0
その3科目記述式だけどテキストベースでは表現できない科目だし
特に日本美術はあらかじめ準備しとかないと解答できないんだよな
0398名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:46:58.30ID:XgiiZIhh0
Web試験だと、解答を控えることってできるのかな?
在宅の人は勝手にスクショ等でメモればいいんだろうけど、センターだと無理かな?
0399名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:56:58.41ID:XgiiZIhh0
>>397
Web試験は、記述式が課題になりそうだな。
郵送と決まった科目以外にも、数学の特殊記号もある。計算過程を書けってなるものもある。
上付きや下付き、ベクトルの太字、文字の上に→、∫、Σ、更にはΣの上下の文字など。化学だってCl2やらMg2+、7月になれば問題点が浮かび上がりそう。
0400名無し生涯学習 (アウアウウー Sa05-4HAH)
垢版 |
2022/01/16(日) 04:53:05.80ID:dwfy79iXa
初試験だったけど
過去問なんてあてにならんかった
ノート一冊読んでガッツリまとめるとかキツイなぁ
0402名無し生涯学習 (ワッチョイW 22a1-S7WH)
垢版 |
2022/01/16(日) 05:29:56.83ID:ay/gyKiT0
記録が残る方法で送ったとしても届いてるか確認出来る以上の事は何にも補償されない。
それに意味があると思うか無いと思うかの話。
0408名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 08:41:34.20ID:XgiiZIhh0
>>407
自分に合うヤツ
0409名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 08:43:19.35ID:XgiiZIhh0
>>406
自然科学やっててそりゃねーよ。
0410名無し生涯学習 (アウアウウー Sa05-OKuV)
垢版 |
2022/01/16(日) 08:58:26.02ID:z1ZI/FKwa
>>392
それなら金かかるけど、コワーキングスペース借りるとかビジネスホテルのテレワークプラン(デイユース)にすると丁度良い。
特にデイユースは個室だから静かだしかなり集中できる。疲れたら休める。半日で高くても4000円前後が多い。

>>407
向き不向きあるからそんなの人によるだろ。
IT関連の奴なら情報だし。興味あるコースにしないと続かんよ。
0414名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa05-Amx7)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:49:12.12ID:NxmuIKeBa
今回正多面体と素数の通信課題完全に忘れていて受験資格なし
来期のがすと1万円無駄になるんで来期はもうまじめのこの科目だけ放送授業もみてがっつりやろうと思う

一昨年秋に1つそつぎょうしていてその後別コースはいってゆっくりやってるつもりだけど
一回卒業するとすぐに卒業要件みたしてしまう(笑)よね

なにも急ぐ必要ないんだけどついついたくさんとりたくなってしまう

それにしても放送大学の授業レベル,そりゃ科目によるだろうけど,試験が基本マークってだけで
内容はけっして低くないと思うわ
0415名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa05-Amx7)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:49:44.10ID:NxmuIKeBa
で,来期の試験形式発表いつかな
まだ郵送継続してくれるとうれしい
0420名無し生涯学習 (アウアウエー Sa0a-syhj)
垢版 |
2022/01/16(日) 10:35:26.93ID:m8QmLgrga
さて清書すっか。
0424名無し生涯学習 (ワッチョイW c10b-rJk8)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:31:37.78ID:qg9I98QE0
>>414
>正多面体と素数
前学期履修しましたが、
これは理系科目最高峰の一つでしょうねぇ
授業でやってない内容を試験に出すしw
内容をかなり理解してないと解くのは困難
非ユークリッド幾何と時空もそうだったけど
0426名無し生涯学習 (アウアウウー Sa05-OKuV)
垢版 |
2022/01/16(日) 13:03:42.70ID:YjCrUzH8a
>>421
マークシートが透けているぞ。

慣れた奴なら学生番号解読するだろう。
同じ数字が3つあって学生番号の最後が336
人間ってつく名前の科目受けただろ
0431名無し生涯学習 (ワッチョイW 91c1-pxOA)
垢版 |
2022/01/16(日) 13:51:15.44ID:85nR07JQ0
解きやすい良問だす人と
意地の悪い問題出す人が両極端過ぎる
0433名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa05-Amx7)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:03:14.65ID:NxmuIKeBa
>>424
5,6年前 非ユークリッドはギリ合格したんですよね
とはいえ,公式あてはめればできる問題で点数かせいだ感じなのは自覚しています

この先生の科目,放送大学ではずば抜けて難しい
たんに計算方法学ぶってのじゃないですもんね
数学科とかこんなんばっかりなんだろうなあ
無理だわ

ま,その昔非ユークリッドとれて数学教員免許いけました
0434名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:32:53.34ID:XgiiZIhh0
>>425
そこまで言うなら、ゴム印作らねば。
縦線と御中、または様。他大学だと、返信用封筒に「様」を書けって言うし、自分宛に自筆で様を付けるのは抵抗感あるしな。ならば、行を書いてゴム印で様を押せばいい。
0435名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:37:57.27ID:XgiiZIhh0
>>431
過去問の公開をするから、こうなるんだよな。
良問を使い果たしてしまって悪問しか残らないとか、もともと悪問しか出せない先生なのか。
採点考慮あるといいな。
0436名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:43:06.46ID:XgiiZIhh0
>>433
統計の考え方99も鬼科目だったよ。
テキスト後半の各章から1問ずつだったが、とても90分あっても無理。
「できた所を評価するから最善を尽くすこと。」
東大の数学だけあるな。
0438名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:56:04.81ID:XgiiZIhh0
正多面体と素数

美しい数学っていうのは、こういう科目なんだな。
東大の駒場のテキストを手元に置いて参考にするか。
齋藤先生の線型代数は歴史的名著だし、他の巻よりは分かりやすい。(第1巻と第4巻だったと思う)
第2巻の解析入門1は難しいね。駒場でも第3巻解析入門2は使わないみたい。
第7巻の解析演習は、砲台でもやってた正5角形から1の5乗根が載ってる。
1冊をまともにやるのは困難だけど、辞書的に使えると思う。
0439名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:09:14.03ID:XgiiZIhh0
>>437
いや、むしろ東大の先生方のほうが、本質を突いてると思う。
京大とかだとどこか捻って変化球投げてくるし、京大は「2番」ではないから、東大とは別の形で1番になろうとする。
T医科薬科大(現在は統合)の数学入試なんか、平気でxxx/xxxなんて答えが出てきてしまう。これでは、受験生が戸惑う。(T医科薬科大に数学の専門家がいないから問題を作りっぱなしだったんだろう。)
東大や東北大、新大とかならこういうことあり得ない。

齋藤正彦先生の授業は本当に良かった。
東大の数学シリーズの中では理解しやすい。
0441名無し生涯学習 (ワッチョイW 411c-c+Yv)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:25:46.94ID:XgiiZIhh0
>>440
それにしても、片方は物理学の範疇だし、片方は化学の範疇、それでも上下関係があって、量子力学/量子物理学やってから量子化学をやるもんだよ。

砲台側も、科目を並べる時は数学・統計学・物理学・化学・生物学・宇宙科学・地球科学の順に並べないと駄目だな。
自然と環境コースは、生物学から並べやがって、オーソドックスじゃないんだもんな。
0442名無し生涯学習 (ワッチョイW a144-Bgzt)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:28:04.12ID:Q4S/B0WD0
終わった、ようやくこれで卒業できそう…
長かった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況