X



トップページ生涯学習
1002コメント323KB

★☆★ 放送大学スレ Part.386★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (ワッチョイW fb99-IxGW)
垢版 |
2021/07/24(土) 08:58:01.24ID:mrINaElc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.385★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1625489408/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0391名無し生涯学習 (ワッチョイW 1b0b-YNEJ)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:51:35.83ID:jCTYDUl+0
経済社会を考える'19の印刷教材でP167の第九章の注3の項目が該当箇所がないのだが、印刷ミスなのかな?訂正情報は出てないよな?
まあ箇所は推定できるから、問題はなさそうだけど!
後はP151で魚業じゃなくて漁業だろ?
こういうのはしょうがないのか?
0393名無し生涯学習 (アウアウウー Sa55-YX0H)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:21:59.02ID:0HlX/Sm1a
面接授業についての諸注意出てるな。まだ、出てないところもあるけどw

学習センター毎でどうするか決めてあるから学習センター毎に聞けとなっている。誰だよ本部に聞く俺みたいな奴はw
自分はとりあえず隣県の学習センター所属だからマンボウ以上でなければ所属学習センター扱いで受けられそう。
0394名無し生涯学習 (ワッチョイW 33c0-YX0H)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:12:13.00ID:MZgvlbEG0
自宅試験、ずっと続いてほしい
0397名無し生涯学習 (ワッチョイW 33c0-YX0H)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:24:44.80ID:MZgvlbEG0
>>396
えっ、単位認定試験の仕様変わるの?
変わるにしても現在の郵送方式、もうしばらく存続してほしい
0398名無し生涯学習 (ワッチョイ 9b7c-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:35:39.31ID:uYjTw/mD0
>>397
今のところweb単位認定試験は準備中みたいだけど
来年度開始は不明、郵送方式は2学期で終了
高齢者のワクチン接種率も8割こえてるし
来年度はセンター方式だろ
0403名無し生涯学習 (ブーイモ MM33-KQkR)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:18:49.86ID:7Z0k4JktM
失礼。
時間制限の記述あったわ。

>・必要に応じて時間制限を設定できること。

接続障害があったときの救済措置の記述もあるな。

>・ネットワーク障害等、やむを得ない事情で受験者が試験を完了できなかった場
合、当該受験者の受験結果をリセットして再受験が可能となるよう設定できる
こと。
0407名無し生涯学習 (ワッチョイW 6959-DqAh)
垢版 |
2021/08/08(日) 07:30:42.20ID:ZqWRh09v0
第2学期は郵送方式メインで、オプションとしてWeb受験だろうな。解答時間制限機能は使わない。
来年度以降はWeb受験メインで、ネット弱者は例外的に学習センターか提携先のブースで受験だろうよ。
そうなると、解答時間制限機能を使うことになる。
0410名無し生涯学習 (プチプチ Sx5d-JHMq)
垢版 |
2021/08/08(日) 08:39:48.10ID:Hyke1giXx0808
>>405
そもそもランダムで問題入れ替わるなら複数回受けられても良いと思うんだよな
いきなり24時間365日受験可能にするのは厳しいだろうが20時間×3回/週くらいなら対応できるんじゃないか?
テスト100%の科目なら単位認定も瞬時にして学期の概念も無くなっていくのかもしれん
0411名無し生涯学習 (プチプチW 6959-DqAh)
垢版 |
2021/08/08(日) 08:46:22.45ID:ZqWRh09v00808
オプションとしてのWeb受験なら、解答時間制限しない限り学生の不利益にならないから十分ありだ。そのために1ヶ月後に納品なわけで。
柔軟性のないアスぺには理解不能だろうけど。
0419名無し生涯学習 (プチプチ Sp5d-grSb)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:22:51.13ID:W4AiZmY0p0808
来期は認定心理士を取る予定だか、来期でボーナス終了っぽいし、公認心理士の必要科目まで、取るか迷うな。
0420名無し生涯学習 (プチプチW e1da-8sOy)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:29:40.67ID:fZ9JQC2q00808
オンラインのビデオですら重くて見られない時があるのに全国一斉にアクセス集中する科目認定試験なんかまともに受験出来ると思えん
鈍臭い放送大学の運営なんかでは数千人規模の同時アクセスに耐えうるシステムの構築は絶対に無理と言っておこう
0422名無し生涯学習 (プチプチW 9be2-KQkR)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:44:33.50ID:6SdkmV5v00808
既存システムとサーバーリソース共有ってのが気になるけど。リソース共有下で単一障害点つくりこんじゃうと、共有サービスが連鎖的にダメになるリスクが出るし。
0423名無し生涯学習 (プチプチW 9be2-KQkR)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:54:50.94ID:6SdkmV5v00808
試験時間制限の運用も気になるな。受験側の接続障害が発生した場合、大学側のログだけからは判断できず、グレーゾーンになる。そのグレーゾーンをめぐって大学・学生側双方の事務コストを引き上げることにつながるから、最初っから時間制限なんて実施しないほうが良い。
0425名無し生涯学習 (プチプチ Sa55-YX0H)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:30:37.77ID:0fmnk5nDa0808
>>420
映像はサーバーへ負担が凄いけど、
文字メインのWebテストならなんとかなりそう
0427名無し生涯学習 (プチプチ Sa55-YX0H)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:34:46.12ID:0fmnk5nDa0808
科目試験で郵送方式を継続してくれるんだろうか
新システムにいきなり全面移行するって事はないと思うけど
2022年の1学期までは継続してほしい
0428名無し生涯学習 (プチプチW 93ee-Jx0K)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:53:46.46ID:V+Y4YIMH00808
通信課題のWEB回答やオンライン授業の小テストのようなものになるんじゃないかな。
期間内にいつ始めてもいいけど時間制限があるという。
それなら全員がいっせいに受けるわけじゃないからサーバーの負担もない。
0429名無し生涯学習 (プチプチW 6959-DqAh)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:25:44.56ID:ZqWRh09v00808
そもそも郵送方式が例外措置なわけで。
次学期まであるだけマシだ。
解答時間無制限がよくない。
0431名無し生涯学習 (プチプチW 5944-YX0H)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:06:20.03ID:zbWkAP8I00808
制限時間50分は、妥当な時間だと思うな。
この自宅受験で、試験問題をPC画面に表示しながら、テキストを見たりネットで調べたりしても、大体50分で全て回答出来てたよ。
ただ、時間制限があると中座が出来なくなるから、いざ取り掛かる時は凄く慎重になるね。
あと、他の資格試験でも時間制限有り、問題ランダム表示、順番に回答などのルール設けたWeb受験は実施されてるよね。
0432名無し生涯学習 (プチプチW 5944-YX0H)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:21:11.63ID:zbWkAP8I00808
てか、私みたいにこのボーナス期間のお陰でやっと卒業まで漕ぎつけた…って人、多かったりする?

これまで時間とお金と気力体力に全然余裕無くて休学とかしてばかりいたけど
(かなりお金を無駄にしてしまった)
親の介護する事になって、実家に帰ったもんだから、前よりか少しばかり、時間やお金に融通出来たし、家に居る時間が長いから、逆に自宅受験は非常に有り難かった。
年金の学生納付特例を利用出来たことにも救われたな…これから纏めて納めるよ。
0433名無し生涯学習 (プチプチ Sp5d-grSb)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:31:30.60ID:W4AiZmY0p0808
>>432
普通の会社員なら2〜5科目が限度じゃない?
私は通常時なら3科目が限度だったけど、ボーナス期間で数十科目取って、後は面接と放送授業が数科目で卒業まで行ける。
ボーナス期間がなければ、何年掛かることやら。
0435名無し生涯学習 (ワッチョイ 6144-lzF7)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:10:18.72ID:/xXDKeCP0
恒例のサーバーパンクとかw
0437名無し生涯学習 (ワッチョイ 1357-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 08:34:55.54ID:u4KKoPev0
>>431
50分で全て解答できたとか嘘こけや
そんな優秀な奴が放送大学なんか来るかよ
ほとんどの科目は1時間半くらいかかる
難しい科目なら4時間はかかっていたはず
テスト期間はそういう書き込みが多かったし俺の体感でもそれくらいだった

ま、これについては普段の学習をしてるかどうかや、取った科目数、事前知識の有無で違ってくるだろうけど
0439名無し生涯学習 (ワッチョイ 1357-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 08:50:00.02ID:u4KKoPev0
>>438
だからそういう書き込み多かったって書いてるやん
しかも50分で解けきれれるなら誰もこんなに心配するような書き込みしないと思うけど
50分な時間制限?余裕でしょ
って書き込みばかりになると思うけど
50分では難しいから皆話題にしてるんじゃないの?違うの?
そうまでしてマウントしたいの?
0440名無し生涯学習 (ワッチョイ 9b7c-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:17:07.49ID:WSsCxwYI0
センターだと50分だし、開始30分で席を立つ科目も多いし
単位認定試験合格率 87.8%(2019年度2学期)
それほど難しくないだろ
0441名無し生涯学習 (ワッチョイ eb6c-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:20:19.22ID:z9Zf04+d0
余裕かはわからんがセンター式は50分で回答できるよう設計されているし時間制限を込みで問題作成するだろ
郵送式が前提の今学期は確かに「例年より難化した」ってレスが多かったように思う

余裕って奴は例年どおりの難易度+択一
余裕じゃないって奴は難化+記述/併用とかじゃないのかね
0444名無し生涯学習 (スップ Sd33-Jx0K)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:46:32.27ID:evVGAXJtd
試験は簡単な科目なら10分で終わるぞ
退出できる時間まで20分もある
そのあいだ退屈でたまらん
>>437はよほど難しいのばかり履修してるか知能が低いのかどっちだろうな
0445名無し生涯学習 (ワッチョイW 9be2-KQkR)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:46:56.31ID:azPIDd0o0
時間制限つきのオンライン試験中に何らかの障害があって試験完遂不可となったら、何をもってしてやむを得ない事情にあたるのか不明、事情が仮にあったとしてそれは立証および観察可能か不明、再試験救済措置の対象となるかどうかも不明で、めんどくさい摩擦に発展しかねないから、運用はシンプルしたほうが良いわけ。全体的に適合的な運用かどうかが問題なのであって、「オレオレが50分で間に合うからオッケー」というそんな低レベルな話しではない。
0453名無し生涯学習 (ワッチョイW 5944-YX0H)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:20:09.75ID:avApeWHm0
>そんな優秀な奴が放送大学なんか来るかよ
>ほとんどの科目は1時間半くらいかかる

ご愁傷様です。

優秀かそうでないかなんてどうでもいい事です。

お茶しながらリラックスした状態で、テキスト見放題、ネットで調べ放題で、50分程度で回答出来なかったとしたら、貴方はセンター試験では確実に不合格ですね。
センター試験はタイムテーブルがあり、テキスト持ち込み不可の科目もあるんですから。

皆そうして単位取得して来ているんですし。
何を今更…
0454名無し生涯学習 (ワッチョイ 1357-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:43:04.89ID:u4KKoPev0
そら取ってる科目数が少なくて無職で毎日暇で十分勉強時間とれるなら余裕でしょ
だけどこのボーナス期に15科目とかたくさん取って
しかもフルタイムで働きながらで勉強時間もあまりない人もたくさんいるんだよ
そういう人の書き込みもたくさんあったやん
言っておくが一時間半〜4時間てのは俺だけの話じゃないぞ
このスレにテスト期間中たくさんそういう書き込みがあったからな
0456名無し生涯学習 (アウアウウー Sa55-YX0H)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:57:23.41ID:5F8y57aTa
>>437
自分の場合は別の大学と迷ったけど、興味ある分野が多いのが放送大学だったから選んだ。
別大学卒業しているから編入だけどね。
知識再確認とかで再学習しているけど視点が違うから結構面白いよ。
某資格持っているから関連ある科目は早く解けたけどそれでも少し時間はかかったな。

まあ、解くだけの合格すりゃあいいんだよ!ならもっと早くできるけどね。60点以上有れば合格だけど金払って学習する以上はちゃんとやりたいから。
合格点有れば良い資格試験とは勉強法が違う。
Cとか乱発の成績よりA○、Aとかが多い方が良いからな。
0457名無し生涯学習 (ワッチョイW 9be2-KQkR)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:58:31.26ID:azPIDd0o0
>>453
大学設置基準や放送大学学園法の「法律」で、大学単位認定するためには、大学入学センター試験の受験形式を準拠し、試験時間は50分でなければならない記述ってあったか?

「お受験慣行」が内面化されてるお前個人の価値観とかは全く関係ないよ?法律の話しで。
0458名無し生涯学習 (スップ Sd33-Jx0K)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:19:37.26ID:evVGAXJtd
>>454
さすがに無勉で試験を受けたことはないが
前日に印刷教材を斜め読みしただけで臨んだこともある
簡単な科目だったから30分前にできてAで合格したぞ
やっぱりお前は知能が低いな
0459名無し生涯学習 (ワッチョイ 1357-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:24:58.91ID:u4KKoPev0
>>458
だから時間かかったという書き込みがたくさんあったと何度も書いてあるじゃん
なんで俺限定なの?読解力ない馬鹿なの?
知能低いのはどっちだよ
それにお前が10分や30分で終わったなんて話は誰も聞いてないんだよ
仮にお前の知能が高いのならなんで放大なの?
マウント取りたいだけの奴ってすげー頭悪く見えるわ
0460名無し生涯学習 (アウアウウー Sa55-Xxbq)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:25:00.05ID:Oeu8nSkSa
>>454
悪いな。
実はこのスレ
お前と俺しかいないんだ。

他人のようなレスは全部俺の自演だ。
0461名無し生涯学習 (ワッチョイ eb6c-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:32:38.17ID:z9Zf04+d0
ボーナス期って書いているとおり、それがいつまでも続くわけじゃないってのは分かっているんだろう
特殊な例を一般化するんじゃない

>>457
大学センター試験(現・大学入学共通テスト)って意味で「センター試験」を使ってる奴はいないだろ
自宅受験に対する「学習センターで受験する単位認定試験」の略だぞ
そのセンター試験は2019年2学期の例を見ると1時限あたり50分
0462名無し生涯学習 (ワッチョイW 5144-1DKq)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:52:58.37ID:e7u0n1pQ0
放送大学は設置目的な他の大学と大きく異なるし、入学する人も千差万別で学力差も大きいので、同列に語ろうとすること自体がナンセンス。
能力差があるのは当然の前提であり、自分は◯分で試験を終えたという自慢をしているのは愚の骨頂。
能力差があるとは言え、単位認定試験は学生間で差をつけるわけにはいかないので、同条件で行えば結果に差がつくのは自明。
そんな当たり前の話を無視して、単位認定試験について語れば議論が収束するはずもないので、ここでは不毛な議論が続くんだろうな…
0465名無し生涯学習 (ワッチョイ 61c2-rXIj)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:38:16.49ID:5GMP3qIP0
あついなあああ
0467名無し生涯学習 (スップ Sd33-Jx0K)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:36:45.38ID:evVGAXJtd
>>459
>50分で全て解答できたとか嘘こけや

>ほとんどの科目は1時間半くらいかかる

>俺の体感でもそれくらいだった

って書いたよな
俺は全くそういうことがないので変なやつだと思った
だから自分の経験を少し書いた
マウント取りたいとかと違うよ
普通にお前の文章を読んだら頭の悪いやつだと思うだろうな
他の書き込みのことは知らん
0469名無し生涯学習 (ワッチョイW 5944-YX0H)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:21:32.45ID:avApeWHm0
変なところで絡んでくるんだな。。
兎に角、試験問題は殆ど変わってない。
フルタイムで働きながらも皆んなテキスト見ずに受験してそれなりの成績を貰いコツコツと単位取得して来ているんだから
テキスト見放題で時間制限ない今のゆるゆる在宅受験の恩恵に預かれることは至極ラッキーな事だと思うよ。
寝落ちしても続き再開出来るし家事労働しながらでも少し手を休めて1問でも2問でも調べて解く事が出来るんだから。
今が特別なんだよ、優秀とかでなく。
それをさも当たり前のように主張する方がマウントと言うか傲慢に感じるな。
その恩恵をどう使うかは各人次第だね。
0472名無し生涯学習 (ワッチョイ 33c0-Q6k3)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:10:30.02ID:7+WSbtq80
Webテストでも、カメラが無しなら郵便方式と難易度はそんなに変わらないかも

サイバー大学や東京通信大学はカメラで監視されてるけど、
手のひら芸大はカメラの監視が無いみたいだし
0473名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-LVKh)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:17:07.46ID:Rsay8NRo0
「手のひら芸大」w
相変わらず情弱を騙す安かろう悪かろうの通信教育
0474名無し生涯学習 (ワッチョイW 91b8-KAVg)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:37:37.40ID:/rGxVexq0
>>473
実際にそこで勉強した上での感想じゃないだろ?
お前の思い込みでケチつけてるだけ
他人に情報として提供する価値ゼロだよな
それはお前自身の世間的価値に等しいんだぜ
0477名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-LVKh)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:30:29.50ID:Rsay8NRo0
>>474
実際に本人に経験を聞いた上での感想じゃないだろ?
お前の思い込みでケチつけてるだけ
他人に情報として提供する価値ゼロだよな
それはお前自身の世間的価値に等しいんだぜ
0478名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-LVKh)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:43:07.83ID:Rsay8NRo0
質問もろくに答えられないバカ講師
通信は学生数多すぎで手が回らないという内部評価
有名人を名前だけ教授にして知名度アップ
京都市立芸大と紛らわしい改名ロンダリング
それが旧京都造形芸大w
0480名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-LVKh)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:52:08.99ID:Rsay8NRo0
学生同士の心温まる交流を断ち切るなよ
0483名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-LVKh)
垢版 |
2021/08/09(月) 21:18:52.30ID:Rsay8NRo0
>>481
お前の思い込みでケチつけてるだけ
他人に情報として提供する価値ゼロだよな
それはお前自身の世間的価値に等しいんだぜ
0487名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-LVKh)
垢版 |
2021/08/09(月) 21:40:53.41ID:Rsay8NRo0
「新規開設科目印刷教材(試し読み)」

思い込みでケチをつけた自分がバカで申し訳ありませんでしたと謝れよ
一生バカは治らないと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況