X



トップページ生涯学習
1002コメント334KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part84◇

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/22(木) 10:57:13.37ID:EVd/45c00
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
https://www.sanno.ac.jp/tukyo/admission/faq.html

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part65
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1588751927

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part83◇
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1592959915/
0810名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/29(日) 19:10:53.61ID:mXpB97+RMNIKU
Excel仕事術の特設スク行ってきた
シラバスだとグループワーク無しなのに、何回もやらされた

しかも勉強に直接関係ない自己紹介とかとりあえず交流をしてって指示だった
今の時期見ず知らずの人と顔を付き合わせて雑談するのってすごい抵抗ある
0811名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/30(月) 11:02:39.61ID:IT0jsSOV0
10月入学予定です。
わかる方教えていただきたいのですが、
@学習スケジュールのエクセルはどこでダウンロードできますか?
Aシラバスを読めと案内されましが、ユーザー名、パス入力しても閲覧できません。
10月にならないと見れないんですかね?
0812名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/30(月) 11:54:22.14ID:6nQwCu50M
>>811
ユーザー名、パスワードが届いて1週間後位からログインできますって、どこかに書いてませんか?
すぐにはログインできなかった記憶があります。

記憶が定かではないですが。
0813名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/30(月) 16:48:07.29ID:A5xd3QgJ0
>>811
inet campusにログインできるようになったら、先ず在学生向けページを開いて
そこにある全ての項目を読んだ方が良い
1のエクセルもそこにある
シラバスも読んだ方が良いけど、最初に読むのは学習のしおりじゃないのかな?
今って学習のしおりも電子になったから配られてないよね?
0814名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/31(火) 21:21:05.26ID:cjnfhu6l0
スクの最終課題の問題にミスがあったんだけど、こういうのって全員正解になるのかな?

前後の文章読めば書き間違いだなとは判断できるんだけど、1回読み返せばすぐ気づくようなミスがあると色々不安になるよ
0815名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/31(火) 22:06:13.65ID:8PaYKxEr0
>>814
年号の間違い?
アンケートに書いとけばよかったと、回答してからおもた
0816名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/31(火) 22:32:00.62ID:cjnfhu6l0
>>815
アルファベットの間違いだった
Fに入るものは〜みたいな問題だったんだけど、前後の文章からGの事だよなって…

年号の間違いとかもあったんだね
それはちょっと重大そう
0817名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/31(火) 22:55:05.56ID:8PaYKxEr0
>>816
じゃあ違うスクだね
結構あるんだな
試験中に質問することもできないんだから、気をつけてもらいたいよね
0818名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/03(金) 15:14:40.22ID:oT4xwpTU0
入学予定ですがシラバスに載ってる個人ワークとは授業での発表の事ですか?
0820名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/03(金) 20:18:29.91ID:oWs7FOfJ0
>>818
カメラ/マイク不要のスクしか受けたことないけど、
配付資料や授業中に講師が出した問題を解いてチャットに書き込む
ちゃんと授業受けてるかどうか判断するんだとおも
0821名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/03(金) 20:22:49.86ID:SBP3NCDp0
ちょっと違うかな
その場で課題が出されて各自やる感じです
「○分までにこの問題解いて」とか「この分析をしてみて」みたいな
発表するかしないかは先生によると思う
0822名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/03(金) 20:25:06.26ID:SBP3NCDp0
あ、タイミング悪かった
ちょっと違うというのは>>818の発表というのに対してね
0823名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/04(土) 00:47:37.31ID:yqnyTBo80
>>819-822
出来れば発表は避けたいので、そうなるとGW等がないSCは少数になるから
追加履修も考えて今から来年以降の予定を立てたいと思います
色々調べるとGWを経験することなく卒業された方もいるみたいだし
質問に答えていただきありがとうございました
0824名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/04(土) 07:57:50.49ID:JQhbkzqr0
去年はコロナで急遽zoomスクーリングになったからGW無しが殆どだった
だからGW無しで卒業もあり得たと思うけど、今年以降は増えていくと思う
シラバス通りではない科目も多いよ
とりあえず、どの科目でもチャットの発言は必ず必要
出席確認や成績評価になるから発表がゼロの科目は無いと思っていい
0825名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/06(月) 03:09:59.06ID:rlzheDMf0
どうしてもGWや発言がしたくないなら、お金掛かるけどiNetスクおすすめ
0827名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/06(月) 09:23:28.01ID:rlzheDMf0
>>826
動画閲覧期間の最後の1週間の間が試験期間です
難易度は科目によりけり
まあ1週間あるからある程度余裕もって取り組める
0828名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/06(月) 09:50:54.45ID:jWuSpLTA0
>>827
横ですがそのあたりは自分もよく分からなくて手を出せてなかったから助かる

特設SCの場合の最終試験はオンスクと同じで翌日23時までなのかな?
0829名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/06(月) 14:30:47.54ID:/0nl2zpq0
特設SCはオンラインと一緒で次の日の23時59分59秒までですよ

シラバス見てGWなしの科目を選んでるのに、シラバス無視でGWする先生いるから、基本的にあると思って望んだ方が心の準備的にいいかも
0831名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/06(月) 15:00:17.69ID:jWuSpLTA0
>>829
ありがとうございます、オンスクと一緒なんですね
シラバス無視は困るね
0832名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/06(月) 16:33:17.08ID:CFPntROz0
ガストロノミとかの特設スクーリングがオンスクに変更になっているけど
その場合の特設料金払い戻しは有るのですか。
皆でワインとかおしゃれだから追加払っても行きたい方いたでしょうに残念ですね。
(私も行きたいのです)

ところで通学スクはいろんな方と会えてそれはそれで楽しかったけど 去年に始めた方は
とうとう1度も通学せずに卒業できるのですかね。
それがわかっていれば 沖縄の離島とか1通学スクに飛行機代ホテル代の費用が10万以上
掛かる方もハンデなしに入学できたのに。
そういう意味ではinetSCで最低限必要スク単位を充足できれば 生徒が増えるかも。
0833名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/06(月) 19:36:12.43ID:/0nl2zpq0
通常のオンラインスクだけでも卒業単位取れるよ
0834名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/06(月) 20:47:21.53ID:GAG5XYdyM
>>832
ガストロノミオンスクで受けました、そのとき費用は払い戻しではなく半額になりました
やっぱ倍の金額、本来の金額払ってホテルで実習したかったですね…
0835名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/07(火) 02:27:11.42ID:lJ/Y7x0j0
>>832
2020春の入学ですがオンラインのグループワーク無しでスクーリング25単位取れました。入学の説明会に行っただけです笑
0836名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/07(火) 07:32:43.76ID:pNBLOUXW0
>>834
えっ!半額になる措置なんてなかった気がする。オンラインでも12000円だった
0837名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/07(火) 09:22:12.74ID:ZDQCOwTt0
>>832
私は今年の4月に入学しましたけど、オンラインSCで通学不要になったから入学を決断しました
今10単位まで取れたので、順調に行けば今年中に必須のスクーリング単位の15単位を取れそうです

通学も楽しそうですけど、遠いと現実的に学校まで行くのが難しいですよね
0838名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/07(火) 21:35:47.51ID:E7X11bYe0
>>836
私も… 納得いかない
0839名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/08(水) 11:50:31.05ID:lx7vPAFX0
ここをチャンスと見て2年間でせっせと(30)単位までオンスク受けまくるとする。
卒業後気が向いて3年編入するときコロナが収まって通学スクに戻っていたとしても
スク(30)単位持ち込むことで3年編入の卒業スク単位(30以上)を満たしているため
1度も通学無しで4大卒業が可能では、と目論んでいる。

ついでにカモシュウも少しやっといてMAXの80(30)持ち込みで 残り44(0)を
3年4年でカモシュウ軽く流し3年編入124(30)をクリアーし卒業。学士となる
暇だから勿論 地域で受けられる漢検あたりで実益を兼ね単位充足しながらだ。

幸いここは産能大まで1時間の所だが 前述の通り日本は広く長い。
そして地球の裏側南米ブラジルとか1スク通学に60万円かかる地域に住んでいても
短大、産能4大卒業可能かな。
0840名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/08(水) 11:54:19.05ID:lx7vPAFX0
今日レポートの締め切りです。投函お早めに
0841名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/08(水) 12:45:24.91ID:iR09yTHb0
短大の卒業しか考えてなかったから知らなかったんだけど、
スクーリングの単位は30単位まで大学に持ち越せるんだ?
0842たら
垢版 |
2021/09/08(水) 13:33:40.19ID:rsP/jIPAd
自由が丘産業能率大学のスクーリングの課題とテストって過去のスクーリングと同じのが出ますか?
0843名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/08(水) 16:04:18.16ID:TOwm50eVM
>>839
余裕があったら大学の科目等履修生したらどうかしら。92だったかな。そのへんまでいけますよ。
0844名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/08(水) 21:11:54.96ID:Lj/q1cBo0
>>841
持ち越せるよ
通学の短大卒の人が3年次編入でスクーリング免除になるのと一緒
0845名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/08(水) 21:52:33.79ID:CUII5vrB0
iNetスクーリングはオンライン(通学)SCと同じ区分になるのですか?
オンラインスクと同じだと楽ですね
0846名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 08:47:18.81ID:zEEf1xUMM
>>836
>>838
最初からオンスク前提での申し込みでしたか?
自分の時は会場の詳細の手紙まで来て直前で急遽オンスクに変わったので準備が整ってなかったとかも考えたら、最初からオンスク前提の申し込みなら違うのも仕方ないかも。
0847名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 10:10:54.09ID:RdL4BsnA00909
私は併修制で通っており、土日に学校でのスクーリングがあったのですが、間違って友達のIDで課題をやっていたらしく、自分自身は気づかなくて、友達も自分で間違えて押したのかと勘違いして、聞くのも忘れてたらしくて、ID間違ったと気付いたのは提出日が過ぎた頃でした。せっかく頑張ったテストと課題なのに、土日も使ってそれが全てなくなったのが悲しいです。そこで質問なんですけど自由が丘産業能率大学のスクーリングの課題とテストって過去のスクーリングと同じのが出ますか?
0848名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 13:44:40.67ID:a97OkL9zM0909
>>839
2点教えて下さい。

2年で配本になる教科を避けて、1年の間に先に追加履修して単位をとるということですよね?
と、いうことは、別にお金が発生ってことですね。


それと、もうひとつ。
産能大学に進学してから学ぶ教科をも避けて、追加履修するっていうことですか?
0849名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 17:07:53.14ID:gV4gtVXQM0909
>>847
友だちのIDとパスワードでログインしてたんですか?
課題が同じかどうかの前にその状況が理解できなくて…
普段からテストやオンラインスクを友だちと替え玉で受けたりしてたのかと疑ってしまった
0850名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 17:36:44.31ID:XbozSlYK00909
>>848
私から2点のお答えです。
卒業が目的なのでわざわざお金がかかる追加履修はしません(ガストロノミ東京は除く)

このままオンスクが続くかコロナが一段落して通学スクになるかは誰にもわからないことです。
しかし罹患者数、予防接種者数に鑑み来年度から通学になるとは私は思いません。
ですから今の1年生は将来通学スクのみになることを見据えて 今のうちにリモートで
産能大3年編入からの卒業に必須の(30)単位まで取っておけばどうか、ということです。

例えば社労士コースの方は1年で20科目(27)スク単位。2年で13科目(10)スク単位
のテキストが配布されますのでその中から追加履修無しの規定配本の内(30)スク単位を
今のうちリモートで取れば将来向上心が湧いて3年に編入したくなっときその(30)を
認定してもらうことにより大学の2年間の通学スクは不要になる。という当たり前の話です。

自由が丘駅から商店街を通りお寺の角を曲がって坂道を行く手間が省ける。或る人は
サンパウロからアメリカ経由成田空港行きで2日がかりで来日してホテル4泊しスク終わり
ましたからまた帰国する必要がない。半年分の収入を1スクで使い果たすことはない。

短大の卒業要件は62(15)です。
産能大に進学するときどのくらいの単位が認定されるかは学生募集要項(大学)PDF版
23ページを参考にしました。そこには短大から3年編入時上限の
80(30)…()内はスク単位 が認定されれば44(0)で卒業。とあります
土日休めないとか今2年生で(30)単位に満たなくてもできる限り精力的に
スク受ければ短大卒から将来心境が変わり進学するとき役立つでしょう。
長々と読みずらいのに すみませんでした。
0851名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 17:36:51.58ID:oarKVZrfM0909
>>847
専門学校の共有のパソコンでテストを受けたんだよね。
土日もお疲れ様。次回がんばりなー。
0852名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 19:58:45.86ID:cNLJrjml00909
9月にFP3級試験、10月にネット試験で簿記3級受けるんだけど合格したら単位取得に使えるんだよね?
0853名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 20:18:35.00ID:Tov8r2Tz00909
>>850

ご返答ありがとうございます!
2年生で配本されるはずのSCを先に受けるということですね!! なるほど!!

て事は‥‥今年の4月入学したんですが、教科書なしのままで、2年で配本されるSCを受けると言う事で合ってますか?


何度も質問すみません
0854名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 21:23:51.28ID:MvD2Uh+A00909
>>852
入学時だけと思ってたけど違うんですか

早くカモシュウの結果知りたい
0855名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 22:11:44.65ID:RdL4BsnA0
>>849
私は専門学校に通っていてパスワードはみんな同じでIDが違うって感じだったんですけど、私と友達のIDは一桁違いで1と2みたいな感じで数字が隣り合ったモノだったのでスマホでIDを打った時にそれに気づかず、やってしまったどういう感じです、まさか友達のIDと一桁違いとわからず、間違ったIDを打ったはずなら入れないと思ったので気づかなかったんですよ。
0856名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 22:16:25.44ID:RdL4BsnA0
>>849
私の専門学校の生徒全員同じスクーリング同じ日にを受けたって感じです。
0857名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 22:16:26.25ID:RdL4BsnA0
>>849
私の専門学校の生徒全員同じスクーリング同じ日にを受けたって感じです。
0858名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/09(木) 23:01:53.73ID:wIGEQ4GX0
>>852
>>854
入学後も8月と2月に認定ありますよ

今年4月に入学しましたが、元々持ってた資格で8単位もらったので結構気が楽です
ただ、それを普通に受講したらいい成績が取れたかもと思うので、一長一短かも
単位認定されると評価に「既」が付くだけで成績には関係ありません
あと、スクがあるやつは、スクが取れなくなります
0859名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/10(金) 02:26:18.26ID:xmmSIKnI0
数字センスアップコースの必修科目でFP3級と簿記3級以外に単位取得に使える資格って何があったかな
0860名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/10(金) 05:48:08.42ID:sCYRstIz0
数センの配本科目と簿記3級で認定される科目って違わない?
0861名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/10(金) 09:36:36.31ID:Y1ouWLPQp
>>847
ここって産能の事務局も見ているからあなたの書き込みで調査し出すと思うよ
早く専門の先生に報告しておきなよ
というか、ミスに気づいた段階で即座に先生に相談してないのは更にミスでここに書き込むで3重のミスだよ
0862名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/10(金) 19:06:18.60ID:SCbGBsYUd
>>860
違うの?簿記3級取得を目指そうみたいな科目なかったっけ?
0863名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/10(金) 19:36:56.17ID:sCYRstIz0
>>862
違うよ
簿記検定って科目が追加されて既になるだけで配本の2科目には関係ないよ
FP3級でも配本科目には関係ないよ
0864名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/10(金) 21:06:30.97ID:xmmSIKnI0
>>863
数セン→簿記会計コースに通う予定なんですけど、この2つのコースで単位認定される資格は何がありますか?
0865名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/10(金) 22:56:59.77ID:l/Yte5/T0
オンラインの入学説明会に参加してみようと思うんだけどzoomの名前って実名で大丈夫?
0866名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 07:23:57.27ID:ftzzZo170
>>864
入学前なら学生募集要項に書いてある
入学済みなら在学生ページに書いてある
コースによって単位認定される資格が違うってのは無いの
どのコースに在学していても資格によって決まった科目の単位をくれるだけ
コースで配本される科目で認定されるのは殆ど無いよ
配本されている科目でにされたら損だよ
0868名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 09:29:34.47ID:UUGEeROs0
カモシュウ結果出てますよ〜♪
0869名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 10:30:55.12ID:+hOxMDzqa
初めての科目修得試験、5科目全て合格!
0871名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 13:42:26.76ID:k0lAn7hc0
基本キーワード心理学、自信なかったけど
合格してました。

こちらで勉強方法教えて頂いて
ありがとうございました😂
0872名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 14:38:45.52ID:lGqO0JgM0
お、いまいちな出来だと思ってたのにSだった
0873名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 15:18:42.80ID:R636/A9Ud
>>872
お、天才あらわる
0874名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 15:35:24.76ID:6pMgHbN/0
>>871
オメ 私も基本キーワード、一浪したけどFからCに昇格 何とか二浪は回避できた
BでもCでも成績はどうでもいいけどそこの差は大きい。

英語あるからグローバルコース取ったけどTOEIC基礎英語などSSAA。FCの常連だから
SAは最初で最後 これだけは断言できる。
おかげさまでGPAが小数点以下から1に浮上した またそのうち沈むけど 笑。
0875名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 15:41:48.61ID:xB3GEixh0
履修登録した90単位これで全部取れたわ
3年次編入するけど4年制はこんな簡単にいかないんだろうな
0876名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 17:03:01.19ID:FTvFqyRnp
>>875
最大で80単位しか編入時に認定されないのに90取ったの?
0877名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 18:32:14.41ID:xB3GEixh0
>>876
学外だから全部単位認定して貰えるわけじゃないし余分に取ったよ
0878名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 21:05:13.11ID:9EODGeM90
4月に入学して興味のある科目を優先して勉強してて今26単位までもらえた

あと今年度の配本されてるのは全く興味ない科目ばかりなんだけどどうしよう…
自習は苦痛だから全部スクにしようかな
0879名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/11(土) 21:55:40.46ID:F0XMp5120
>>874
GPAが1以下になることがあるのか 笑
マイペースに行こうぜ
0880名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 00:03:13.26ID:+7etiy3y0
4月入学のワイやっとカモシュウで6単位貰ったばかりなのに
遅すぎるか…やばいですか?
0881名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 03:34:56.29ID:Bux6hfuC0
>>879
FとCだけ取り続けたら1未満だった 今月のスクではじめてBもらってちょうど1になり
昨日発表された英語の評点が効いて2,33に跳ね上がった 今、人生のピークだ。 
0882名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 04:13:28.79ID:jwAClank0
>>881
得意な分野があるなんてカッコいいすよ
0883名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 07:07:35.64ID:XE7WtQb+d
>>880
俺、今年度4月からの編入学で現時点で40単位
取って卒業確定やで。いくらなんでもスローペースじゃないか?
0884名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 08:58:42.36ID:TMNuPxBz0
>>880
↑の編入学の人は持ち込める単位が違うから参考にはなり難いとは思うが
カモシュウでの6単位のみは遅い
土日がしっかり休める人なら後期はスクーリングを入れていくべき
1.残してる科目で先ずスクーリング有る科目と無い科目に分ける
2.スクーリング予定表から受講可能なスクーリング日程を把握する
(世界史などのスクーリング人気科目は受けられない可能性高い)
3.スクーリング無い科目スクーリングでは受けない科目のテキストを見て後ろに索引ある無しに分ける
4.後期3回のカモシュウにバランス良く索引有る科目と無い科目を振り分ける

頑張って
0886名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 11:53:22.11ID:U1rG+LW2d
>>880
やばくない
留年したっていいじゃない
0887名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 12:40:48.80ID:guCnSjc/0
>>886
うんうん、社会人だから留年してもいいんだけど
その分学費が必要となるからね‥
0888名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 12:59:06.41ID:zN7bxRn10
お金かかったとしても目的が達成できるならいいじゃない
仕事が忙しくて時間が中々取れないってことはその分収入があるんだろうし
0889名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 13:43:46.06ID:+7etiy3y0
>>884
ありがとうございます
お金かかっても良いのでinetscも受けようかな
絶対に卒業したい
0890名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 13:49:14.39ID:guCnSjc/0
>>889
私も今年4月入学です。
一緒に卒業しましょう!!
0891名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 18:25:49.97ID:txEq/gaK0
学歴がないのでここの入学資格取得生になって今回のカモシュウで10月からの短大本科に進めそうです。
同じコースをたどった先輩に質問です。
短大の卒業はとった16単位と別で62単位ですか?
0892名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/12(日) 18:40:40.03ID:K+6ZcLbN0
10月入学を検討してる者です
出来れば、ズームカメラをオフにしたままスクーリングを受けたいので、ズームカメラが必須のスクーリングを教えて頂きたいです
0893名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/13(月) 00:15:39.06ID:ud1TphY2a
>>892
16単位は正科生入学時に認定されるから残りは46単位となる。
ただ、入学資格取得生で在籍した年数は正科生入学時にカウントされないから正科生では最低2年いないといけない。スクーリングで取得するとスクーリング単位も取得した事になるから卒業単位から減る。
注意点は必ず卒業まで行きつかないとダメ。中退したら何も残らないから。
0894名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/13(月) 00:16:47.03ID:ud1TphY2a
アンカミスった

893のは>>891への回答
0895名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/13(月) 09:19:04.16ID:Z3/bF0zQ0
>>892
zoomでのスクーリングが去年急に始まって、今年もまだ手探り状態
シラバスでは無いけどスクーリング受付時にはカメラマイク必須となる科目もある
ただ今のところは必須の方が圧倒的に少ないので入学したらスクーリングを多めに取っていったら良い
来年度はどうなるか分からないからね
今まで受けたカメラ有りのでもずっとオンのは無かったよ
グループワークの少人数(多くて5人)の部屋を使う時のみオンだった
0896名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/13(月) 10:38:01.68ID:1DSMDJRtd
>>892ではないけど参考になった
スクーリングとグループワーク嫌だな
足引っ張りそうで
0897名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/13(月) 11:08:43.00ID:Up2iiPZrM
>>896
スクーリング7回受けた成績
S3コ、A3コ、B1コ
自分はカモシュウより、スクーリングの方がいい成績とれる。

スクーリング中、チャットで質問されたことに対しては必ずチャットで返答


そのうち、Bだったのが初めてスクーリングを受けた

グループワーク中に質問を投げられたら
間違ってもいいので、必ず回答
0898名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/13(月) 11:20:02.11ID:Up2iiPZrM
ミスった。失礼。

最終課題について、初めの選択問題と正誤問題は、満点目指す。

論述問題では、論点からずれないないよう推敲し、文字数ぴったりくらいに仕上げる。
あと、項目ごとに番号つけたり、改行したり読みやすいように工夫している。


Bの成績がついた科目の論述問題では、文字数制限がなかったので、400文字くらいで仕上げてしまった。
文字数が少なかっただろうなと後から気が付いた。
0899名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/13(月) 11:36:28.90ID:Nj762hkRM
>>897
スクーリングのテスト?はカモシュウと同じ感じなんですか?
0900名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/13(月) 14:16:26.29ID:Up2iiPZrM
>>899
スクーリングテストは、1日目の終わり、17:20と
2日目の終わりに17:20に開示される。

1日目のテストは、比較的易しい。論述2問だけとか。
2日目のテストは、選択問題、正誤問題、論述。
0901名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/13(月) 17:04:57.24ID:HScQfsJX0
>>900
質問の答えになってないぞ
0902名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/13(月) 18:33:52.23ID:lHc+AKgDM
>>900
真面目に聞いていないと分からんのかなあ
ありがとうございます
0903名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/14(火) 02:01:19.63ID:N/htrEsM0
そのように優秀な方もいれば 私のようにスク4科目連続Cで 5科目めにBもらって
家族を驚かせた人もいる。

ところでレポートの合否なのですが 学習状況ページの基本レポート基準日の下に
合格と乗りますよね。
日にち(210908)だけで合格、不合格 何も書いてないのは再提出ってことですかね?
音楽史スクが予約取れなくて 今度はレポート不合格では無茶苦茶ですわ。笑
0904名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/14(火) 12:00:42.29ID:wZiSRrxdM
>>903
それは向こうに受付されたけど未採点だと思う
期限までに受付されてればかもしゅう受けられるから、合否出る前に日付だけ載ることあるよ
0905名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/14(火) 17:36:27.66ID:ypsZU6y7d
>>860
一応、先生には気づいた日に連絡はしました。
0906名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/14(火) 21:48:57.14ID:sEbfU8iF0
せっかくスクーリング受けた友だちも課題提出できなかったんだから再受講だろうし可哀想

専門学校ってそんな簡単に他の生徒のページにアクセスできるんだ?
0907名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/15(水) 01:10:46.17ID:GGM7sXFHd
経理に転職希望なんだがコースは数字センスアップコース→簿記会計コースでいいよな?
0908名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/15(水) 23:07:53.12ID:ZEtErVLv0
一つ質問があります
産能入学後、放送大学で特別聴講生で取った単位は30単位分までなら認定してくれるって本当ですか?
0909名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:54.98ID:PLQJ+/od0
>>885
毎日なんてする訳ないw科目習得試験の締切合わせてきっちり最低5科目以上は
レポート出す。zoomで楽だからスクーリングは積極的に受ける。
2年時編入でスクーリング無しでもOKだが、2年次編入だと、
科目習得試験は年4回20科目分しか
受けれないから年間32単位科目習得試験だけで取るのはシビアだね。
0910名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/16(木) 21:10:45.81ID:ymmQnNrS0
カモシュウほぼBオンスクほぼA特設スクSって自習が向いてないってことかしら…
通信大学生としては致命的な気がする
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況