X



トップページ生涯学習
1002コメント334KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part84◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/22(木) 10:57:13.37ID:EVd/45c00
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
https://www.sanno.ac.jp/tukyo/admission/faq.html

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part65
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1588751927

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part83◇
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1592959915/
0727名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/19(木) 22:05:08.12ID:bjdshj5p0
>>726 あってない
合計62単位以上です
0728名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/19(木) 23:02:25.31ID:5JeXOKNE0
進級って関係ないですよね?
2年で62単位取得すれば卒業のはず
0729名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/19(木) 23:05:01.51ID:RCJjyXej0
どこのコミュニティにもいるあのロジハラ爺不快極まりないわ
0731名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/19(木) 23:43:37.34ID:AqEuy+Dw0
>>726
あってない
1単位取らなくても2年に進級はできる
0732名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/20(金) 12:25:46.65ID:t33mPG0b0
久しぶりにカモシュウ受けたら時間足りなさすぎて
記述式のとこ支離滅裂文章になってワロタ
スクーリングの時間無制限に慣れてると難しいねぇ
0733名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/20(金) 12:27:07.65ID:KwsiVy7y0
毎年学費払って最低二年間で所定の単位が取れれば卒業って感じです

ところでカモシュウとスクのレポートでそれどころではない。笑
先ほど日本史カモシュウ提出 とりあえず格好だけ全部書いた。
感想、記述は指定文字数(以内)が少ないので概要だけしか書けない。数えていられないので
横1列を80文字位で計算するが パソコンの機能で文字数が出るやつ使うべきだ。

皆さん暑いけど頑張ろうぜよ。
0734名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/20(金) 16:37:05.77ID:x14aQMBHM
文字数を数えるのには、スマホでは「カウントメモ」というアプリを使ってます
0735名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/20(金) 17:56:41.76ID:QbsKRLw00
え、カモシュウの記述欄は文字数が表示されてるよね?
0736名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/20(金) 22:51:33.46ID:bdLM+ymI0
記述式の問題で本性に全然載ってないんだけど…
0737名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/20(金) 23:51:34.79ID:bdLM+ymI0
試験初めて受けた感想ですが予備知識無いと意外とむずかいね
過去問を貰えた時期が羨ましいよお
0738名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/21(土) 03:57:20.76ID:86hjuSyv0
>>735
文字数、自動的には出てこなかったです 家族に教わって2か所ほど押すと出て来ました。
ところで、20世紀とか半角数字も1文字計算なの?  調べるとたいがいそのようだけど 
本学はどうなのかしら。まさか先生ごとに解釈が違うとかじゃあないんでしょうね。
0739名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/21(土) 08:13:45.65ID:86hjuSyv0
10月スク申し込み始まりましたよ〜 忘れないでよ〜
0741名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/21(土) 10:34:08.91ID:utBgznGb0
>>735
文字数アプリで下書きして、それをテストにコピペしてます。
時間制限気にせず推敲できます。
0742名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/21(土) 11:34:44.65ID:5BLRvyl50
>>735
スマホで受けたことないから知らないけど、スマホでやったら表示されないんじゃないかな。
スマホで論述問題とかできる気しない。
0743名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/21(土) 16:09:58.48ID:Smk0cL5+0
>>741
スクの最終テストのこと言ってる?

カモシュウは1度開始したら残り時間のカウントは止まらないから、閉じても60分過ぎたらアウトだよ
0744名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/21(土) 17:24:22.64ID:utBgznGb0
>>743
そう。
スクーリング最終テストの論述問題
0745名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/22(日) 12:18:28.62ID:BVmTsZfb0
宗教入門のカモシュウを受けたけど
記述式が9割で制限時間60分とか不可能だよ
0747名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/22(日) 14:30:35.80ID:BVmTsZfb0
>>746
全く同じ問題が出たらありがたいけど・・
熟読しないとかなり難しいかなぁ
0748名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/22(日) 16:32:54.37ID:uxITUlTF0
>>736
同じく記述式問題でテキストに載ってないよね?な問題にあたった…
0749名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/22(日) 16:36:42.09ID:BVmTsZfb0
みなさんカモシュウ受ける前はテキストの通読はしていますか?
勉強方法のコツがあれば教えてください
0750名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/22(日) 17:00:36.01ID:FI9Uj8kF0
>>749
しんどくても2回読みます。
自分の理想は5回なんだけど苦痛を感じる科目は2回が限界です。
0751名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/22(日) 17:29:01.25ID:d+YdklGQ0
>>749
教科書読みこむ。
返却されたレポートを解答見ながら理解できるまで全問再度解く。

テストに出そうな重要な箇所にマーキング、付箋、インデックスつけて、すぐにテキストを開けるようにする。

これで、カモシュウ落ちたことは今のところない。Bが多いですがねw
自分的には、前もって時間かけて勉強することが1番いいかな。
0752名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/22(日) 17:52:16.47ID:+x21fgb80
>>745
自分も2回目で合格した
0753名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/22(日) 18:28:06.78ID:Cjhn5Fnax
合う合わないもあるよね
自分は宗教入門はテキスト読みやすかったし内容も面白かったから特に苦労はなかった
でも今回受ける基本キーワードの心理学がテキスト読もうとしても全く進まないし内容も頭に入らず困ってる
このテキストみんなサクサク読めてるんだよね?
自分にはとても難しい
0754名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/22(日) 18:37:02.60ID:d+YdklGQ0
今夜は4科目目、ビジネスフレームワークに挑戦だ。
自分もキーワード心理学は、量が多すぎて頭に入らんから最後に受けるつもり
0755名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/22(日) 18:48:42.34ID:hmphXQA60
選択問題20問、記述問題800字以上は60分で出来るもんなの?
0756名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:38.93ID:AUUxPzdW0
基本キーワードはリポートの内容理解で大丈夫よ
0759名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/23(月) 10:30:05.18ID:5sNL4wq70
そのレベルになるとタイピングスピードも要求されそう 早い人はすごいね
教科書見ながらブラインドタッチだろうな。
わたしはキーボード見ながらカナ入力。しかしローマ字入力よりは早い(自分の中比)
つーか、普段アルファベットほとんど使わないからは探しながら打つレベル。笑
0760名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/23(月) 14:32:43.02ID:e8lT6yWpM
前回、テキスト読まずに受けたけどSかA取れた。
でも心理コースだから心理関係はちゃんとやりたくて、今回はテキスト読んでるけど、基本キーワード全然読み進められない。
あの教科書は一度学んだことある人が復習で使うなら良いのかもしれないけど、初学者には向いてないと思う。
言葉がどんどん出てくるだけで細かい解説や図説が無いんだもの。
0761名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/23(月) 15:45:23.95ID:Y93JkQzR0
法学入門全部埋めるの20分かからなかったけど
見返してもあってるかどうかは別として自分的には訂正なかった
初めてのカモシュウだしもう何もかも不安不安不安
0762名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/23(月) 17:59:23.16ID:C4VAfl+K0
みなさん
試験中に、試験の書き込みは控えましょう
0763名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/23(月) 18:10:03.19ID:xp3NAgv50
OBだけど、4〜5年くらい前に2600字の手書き問題が出て、1時間では書けねーよって話題になったことあるよね?
3600秒/2600字=1.38秒だからたしかに書けない
0764名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/23(月) 19:45:52.39ID:v2xqt2QuM
>>762
試験内容を書いてなかったら大丈夫よね?
0765名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/23(月) 20:53:08.16ID:Yh61cO4c0
そういえば成績照会のとこで前回カモシュウでF取った教科があるんだけど、何故か不合格って書かれていないんだけど何でか分かる人居ますか?2科目Fがあってもう一つには不合格って書いてあるんだけどさ。
まぁーFだから不合格なのは書かれなくても分かるからいいけどさ。
0766名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/23(月) 21:36:26.16ID:ab3JoxAp0
>>755

今日、同じ問題数のテスト受けた。
一応全部記入したけど、論述は文字数不足のまましょうがなく提出した。
時間足りないよ
0767名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/23(月) 22:12:15.03ID:+RVQw+Kx0
カモシュウはリポートの範囲ぐらいから出て欲しいよ
どのぐらいの範囲が出るのかさっぱり分からんし
全く出ない場合も多い
0768名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/24(火) 00:04:55.41ID:bJk8xdhMM
そもそもレポートが簡単なんだから、あの範囲だけで試験して単位取れちゃったら大学としてまずいと思う。
他も行ってたことあるけど、産能はレポートもカモシュウもめちゃくちゃ楽よ。
必修科目が無いから、最悪どうにもならない科目は捨てればいいし。
0769名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/24(火) 08:42:48.73ID:oNdKUDI1M
>>768
他の大学では必須科目があるんですか
私の苦手な心理学とかならかなりきついな
0770名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/24(火) 12:24:52.69ID:qx1M972D0
カモシュウ1時間だといつも時間が足りないかギリギリですがみなさんは余裕ありますか?
0771名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/24(火) 15:23:32.01ID:UoMba2EbM
>>769
全部の大学がそうではないけど、必修科目あるところは多いよ。
外国語4単位とか。
あと法学部だったら法学必修、文学部だったら文学史必修とかね。
必修と選択必修が多くて、あんまり科目選んだり捨てたり出来ない事もある。

>>770
いつも時間余る。とはいえ毎回S取れる訳じゃないけど。
0772名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/24(火) 20:51:08.56ID:mWWbGM+90
>>771
賢い人はいいなあ
カモシュウもオンスクもほとんどCだわ
ここの成績Cしかないのか?っていうぐらい
0773名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/25(水) 01:52:28.06ID:m44ij4ww0
>>772
受かればCでも何でもいいですよ。同じ科目でFが続き5回目でやっとCだったのbェある。
試フてればいいのbセけど海外大学鋳�゙からの入学試相i取得生だかb迹S科目必須だbチたの。
麹。回英語で初めbトAをもらった 話には聞いていたが本当にあるのですねぇA。
それまでFとCしか見たことがなかったので。

そして楽しみだったオンスク受け始めたんですけど 先生が発声される瞬間に違和感がある
お二人ともそうなので自由が丘の機材のせいか、ネットか,受け側のこちらのせいか。

音響にくわしい父がのぞきに来て ノイズキャンセラーをオフにすれば聞きやすくなる
かもしれないと申しておりましたが、皆さんの所はいかがですか? 
0774名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/25(水) 04:35:56.16ID:n9stl4rJ0
あのBBA戻ってきたのかよ
戻ってくんなよ
0775名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/25(水) 05:22:45.11ID:8yk1ckmFM
なんで戻ってきたんだよあいつ…
また引っ掻き回すのか?
自分で部屋立ち上げればいいのに
0776名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/25(水) 06:52:05.11ID:fEBBbhVT0
>>773

スクーリング8回程受けましたが
音声に違和感を感じたことがないです
0777名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/25(水) 08:25:23.90ID:eFAqJux1M
前回落とした日本史のカモシュウ受けるのが何となく怖いけど受けなきゃ
世界史はここでも難関と言われていて覚悟したおかげなのか一発で単位取れたけど、日本史の方がきつく感じた。
0778名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/25(水) 11:09:55.57ID:50iFChkwd
皆さん産能大とマネジメントは単位とりましたか?
1単位の教科なので受けるか見送るか迷ってます
0779名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/25(水) 11:45:47.77ID:yo2VSnj7M
>>778
今月、産能大マネジメント、1日だけのスクーリング受けました。

活発にチャットが動いて、私は楽しかったので受けて良かったです。 先生によるかもですね。
音声、顔出しはなかったです。
0780名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/25(水) 18:41:03.74ID:IhH05ov80
>>778
スクーリング受けて単位とりました。
卒業に必要なスクーリング単位が15だから、単位ギリギリになりそうだったら意味あるかも。
あと、授業内容に興味があったり、テキストだけじゃわからないことや産能大に関して疑問や質問があるならスクーリング受けたらいいと思う。
質問時間あるから答えてくれるし。
カモシュウで単位とるのはあまり意味ないと思う。
自分は、スクーリング単位は余裕で15超えそうだし、正直単位とらなくても良かったかなと後になって思いました。
0781名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/25(水) 19:24:51.16ID:Zuyohdro0
単位とスクーリングの事でわからないので教えて下さい。
取得単位4の科目があります。
基本リポートと応用リポートは提出済みです。
スクーリングで取れる単位は2で4単位を取るにはカモシュウは受けないといけないのでしょうか?
それとも単位は4取れるけどそのうちスクーリングは2という理解でいいのでしょうか?
0782名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/26(木) 08:37:25.80ID:pa2GlpNr0
>>781
4単位スクは基本リポート合格(応用は不要)で受講可。おっしゃる通り4単位で
スク単位は2。4(2)になるようです。
その文言はスクーリング予定表の巻頭 注意事項、に記載されています。

私事ですが先ほど基本キーワードカモシュウ受けた。教科書を読み解くのは研究する
気合がないと難しいと思う。 
感想として書き込み問題の指定字数が多いので内容を膨らませたいが、考えているうちに
2分前になり無理だった。
他は索引早引き(キーワードをどっちに持っていくかがカギ)で今回も何とか提出した。
この調子では10月に3回目 笑
0784名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/26(木) 15:54:51.59ID:PpRt/iM60
>>765
リポートは合格、不合格が表示されるけど、
試験は、合格の場合しか表示されないみたいだね
0785名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/26(木) 17:14:01.93ID:GE0zS+0e0
カモシュウお疲れさまでした
今回「問題発見・解決力を伸ばす」受けたけど、
選択・論述共に問題数多くて、論述は字数制限がないのでどれくらいの量にすればいいのか分からず
なのに1問5点配点とか結構オニでした
カナ打ちでブラインドタイピング出来ますが、それでも時間ギリギリで何とか全問に記入
スクーリング受けろってことだと思います
0786名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/26(木) 17:54:49.18ID:m/iOFuJ00
基本リポート合格後カモシュウかSCで単位貰う予定ですが他に受けなければいけないのあるんですか?
リベラルアーツだと4単位とかないんですよね
0787名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/26(木) 21:28:00.08ID:Kdae4yfia
>>778
スクーリング一日だけだったのでスクーリングで取りました
私が受けた授業は先生が面白くてチャットも機能していてよかったです
0788名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/27(金) 04:35:49.18ID:WBBGHcv80
10月から数字センスアップコースに入学予定ですが、資料を見るだけだと効率的な年間単位スケジュールを組めなくて不安です
入学してから手探りでやっていくしかないのでしょうか?
後同じコースに通っている方いたら、このコースの難しいところなど教えて頂けるとありがたいです
0789名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/27(金) 07:06:39.42ID:Prq5ZEqY0
>>788
簿記3級は今からCPAラーニングで勉強したら良い
会計の世界史はテキストの著者が動画解説やインタビューも多くしているので
テキスト1回読んでから、そういうのを利用すると良いかと
簿記3級の知識あった方が良い科目が多いので入学前から勉強したほうが絶対に良い
0790たひ
垢版 |
2021/08/27(金) 09:54:51.53ID:ZpGVQtv3r
今回初めて科目修得試験試験を受けました。
合否発表は何日後に通知されるのでしょうか?
0791名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/27(金) 10:13:29.38ID:Prq5ZEqY0
>>790
inet campusから在学生向けページへ飛ぶ
試験・リポート→科目修得試験日程に書いてある
0792名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/27(金) 15:17:29.41ID:WBBGHcv80
>>789
11月に簿記3級の試験受ける予定だから9月のFP3級の試験終わったらすぐ勉強始めるわ
0793名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 08:38:56.76ID:fyCz8X0r0
>>792
勉強好きなタイプなんだね
10月入学は10月の試験は受けられないので最短で受けられるのは12月に5科目
入学したら数センの科目でスクーリングある科目と試験のみの科目に分ける
数センはスクーリング科目やや少ないので気をつけて
試験の体験版はとにかく早く受けておく
zoomでのスクーリングは負担少ないので積極的に受けていけば早く単位取れるよ
スクーリング先生との相性もあるけど良い先生に当たれば学びは大きい
0794名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 09:59:57.29ID:sHf8XWSH0
社労士コースに入学したが、社労士受験をやめようかと思う。
理由は、転職する気がない、営業したくないので独立開業は無理。あと、この年齢で合格率6%の難関試験に向けて頑張る意味があるのかな?と疑問になってきた。


でも、入学した事によって勉強する楽しさは見つけられたので、短大を卒業しても勉強を続けようかと思っている。産能大学に進学か、もしくは違う大学に3年次編入か。


皆さんは、入学する前、した後に変化あったかな?
卒業後に転職しましたか?
0795名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 10:18:58.52ID:raWKhPAs0
みんなに少し聞きたいんだけど学生会ってあれ何?
何すんの?
0796名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 10:39:08.79ID:SbmTa4FBa
>>794
OBで良ければ…
変化はあったな。短大→大学卒業して心理とか全く興味なかったけどやり始めたら面白くて多めに取ったりしたわ。
短大→大学行ったけど、どうしてもこの分野の勉強したいとか資格が欲しいとかじゃなければシステムとか同じだしそのまま進学した方が多分楽。
他大学行くなら英語とか履修しておいた方がいいしその大学システムを予め調べて置いた方が良い。
英語とかないと、編入時に外国語が認定されない事が多い。

>>735
資格系だと勉強会とか。あとは共通で飲み会、情報交換とかだな。
ただ、コロナ禍だし今は何やってんのかは知らん。
0797名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 10:42:26.85ID:raWKhPAs0
>>796
そーなんだ
おもろそうだけどなんか少し大変そうだな
結構みんな入ってるもんなの?
0798名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 10:50:47.59ID:t2wTOVPEa
>>797
人によるからなんとも…だけど、そこまで人数多くない。
入る奴はいくつも入るし、入らない人は全く入らないから。
0799名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 12:58:34.12ID:4q0NvsrcM
>>796
英語の単位取ってたら教えて欲しいんですけど、編入のために外国語8単位とりたくて、おすすめの科目があったら参考にさせていただきたいです

英語1.2はとるとして、あと2科目悩んでます
0800名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 14:38:04.48ID:bNBgYoVj0
おっさんですが学歴コンプなので卒業証明書が中卒から短大在学になったから嬉しいですね
0801名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 15:05:33.69ID:ywdY5RBd0
>>800
公的にも在学中の時点でそうなるんですか?
0802名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 15:17:04.14ID:Ta5z/hvoM
そうですよ
在学してれば学生だし卒業すれば短期学士です
0803名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 15:39:23.90ID:ywdY5RBd0
もう一つ質問いいですか?
もし短大を中退した場合、最終学歴は中卒のままじゃなくなるんですか?
0804名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/28(土) 16:15:41.83ID:UkMbO91Da
>>799
自分は英語やらずに卒業したからわからんが外国語やるなら基礎英語1.2とあとは認定されそうな外国語科目や第二外国語が必要なら放送大学の外国語科目(単位互換の特別聴講学生だが編入時に認定されるかはわからん)くらいか。
ただ放送大学の外国語科目は難易度が少し高い。産能で取れる単位はなるべく取っておいた方が良い。
0806名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/29(日) 11:59:42.34ID:ZNnIBT6I0
>>803
中退したら中卒が最終学歴だよ
最終学歴って最も高い「卒業」歴だから
履歴書に短大中退と書いても良いけど、それは最終学歴でもなくただの事実のみ
そして通信短大中退は書くほうがマイナスイメージなので頑張って卒業してプラスにしよう
0807名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/29(日) 12:13:41.61ID:UE8SNfXFdNIKU
>>793
詳しくありがとうございます
働きながら通う予定なのでスクーリング科目が少ないのはむしろありがたいですね 

とりあえず入学したら試験の体験版は早めに受けます
0808名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/29(日) 13:14:33.81ID:ZNnIBT6I0NIKU
>>807
いやいやいや、スクーリングを誤解してない?
卒業には最低15単位分のスクーリングが必要なんだけど
スクーリングがある科目が少ないと
自分の都合の良い日程とスクーリングある科目の日程が合いにくいから大変だよ
0809名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/29(日) 16:38:44.08ID:UE8SNfXFdNIKU
>>808
そうなのか…
結構不規則な勤務形態だから日程合わせ大変そうだな
資料見てもいまいちイメージ出来ないし最初は苦労しそう
0810名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/29(日) 19:10:53.61ID:mXpB97+RMNIKU
Excel仕事術の特設スク行ってきた
シラバスだとグループワーク無しなのに、何回もやらされた

しかも勉強に直接関係ない自己紹介とかとりあえず交流をしてって指示だった
今の時期見ず知らずの人と顔を付き合わせて雑談するのってすごい抵抗ある
0811名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/30(月) 11:02:39.61ID:IT0jsSOV0
10月入学予定です。
わかる方教えていただきたいのですが、
@学習スケジュールのエクセルはどこでダウンロードできますか?
Aシラバスを読めと案内されましが、ユーザー名、パス入力しても閲覧できません。
10月にならないと見れないんですかね?
0812名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/30(月) 11:54:22.14ID:6nQwCu50M
>>811
ユーザー名、パスワードが届いて1週間後位からログインできますって、どこかに書いてませんか?
すぐにはログインできなかった記憶があります。

記憶が定かではないですが。
0813名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/30(月) 16:48:07.29ID:A5xd3QgJ0
>>811
inet campusにログインできるようになったら、先ず在学生向けページを開いて
そこにある全ての項目を読んだ方が良い
1のエクセルもそこにある
シラバスも読んだ方が良いけど、最初に読むのは学習のしおりじゃないのかな?
今って学習のしおりも電子になったから配られてないよね?
0814名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/31(火) 21:21:05.26ID:cjnfhu6l0
スクの最終課題の問題にミスがあったんだけど、こういうのって全員正解になるのかな?

前後の文章読めば書き間違いだなとは判断できるんだけど、1回読み返せばすぐ気づくようなミスがあると色々不安になるよ
0815名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/31(火) 22:06:13.65ID:8PaYKxEr0
>>814
年号の間違い?
アンケートに書いとけばよかったと、回答してからおもた
0816名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/31(火) 22:32:00.62ID:cjnfhu6l0
>>815
アルファベットの間違いだった
Fに入るものは〜みたいな問題だったんだけど、前後の文章からGの事だよなって…

年号の間違いとかもあったんだね
それはちょっと重大そう
0817名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/31(火) 22:55:05.56ID:8PaYKxEr0
>>816
じゃあ違うスクだね
結構あるんだな
試験中に質問することもできないんだから、気をつけてもらいたいよね
0818名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/03(金) 15:14:40.22ID:oT4xwpTU0
入学予定ですがシラバスに載ってる個人ワークとは授業での発表の事ですか?
0820名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/03(金) 20:18:29.91ID:oWs7FOfJ0
>>818
カメラ/マイク不要のスクしか受けたことないけど、
配付資料や授業中に講師が出した問題を解いてチャットに書き込む
ちゃんと授業受けてるかどうか判断するんだとおも
0821名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/03(金) 20:22:49.86ID:SBP3NCDp0
ちょっと違うかな
その場で課題が出されて各自やる感じです
「○分までにこの問題解いて」とか「この分析をしてみて」みたいな
発表するかしないかは先生によると思う
0822名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/03(金) 20:25:06.26ID:SBP3NCDp0
あ、タイミング悪かった
ちょっと違うというのは>>818の発表というのに対してね
0823名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/04(土) 00:47:37.31ID:yqnyTBo80
>>819-822
出来れば発表は避けたいので、そうなるとGW等がないSCは少数になるから
追加履修も考えて今から来年以降の予定を立てたいと思います
色々調べるとGWを経験することなく卒業された方もいるみたいだし
質問に答えていただきありがとうございました
0824名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/04(土) 07:57:50.49ID:JQhbkzqr0
去年はコロナで急遽zoomスクーリングになったからGW無しが殆どだった
だからGW無しで卒業もあり得たと思うけど、今年以降は増えていくと思う
シラバス通りではない科目も多いよ
とりあえず、どの科目でもチャットの発言は必ず必要
出席確認や成績評価になるから発表がゼロの科目は無いと思っていい
0825名無し生涯学習
垢版 |
2021/09/06(月) 03:09:59.06ID:rlzheDMf0
どうしてもGWや発言がしたくないなら、お金掛かるけどiNetスクおすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています