X



トップページ生涯学習
1002コメント334KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part84◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2021/04/22(木) 10:57:13.37ID:EVd/45c00
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
https://www.sanno.ac.jp/tukyo/admission/faq.html

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part65
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1588751927

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part83◇
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1592959915/
0429名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/20(日) 01:21:14.90ID:9YiKJl3Y0
>>428
お疲れ様です!
説明会で、来年度はコロナが落ち着いてたら、全部ではないけどスクーリングは通学に戻すって話してたから、試験も会場に戻すかもですね

自分の都合に合わせて夜中とかでも試験受けられるのがすごくありがたいんですけど
0430名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/20(日) 02:37:54.77ID:xdzsoS4sd
>>424
ありがとうございます。
過去問欲しいですよね、対策どうしろって感じで単位貰う為に資格取得も良いかもしれないですね^^
0431名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/20(日) 05:06:24.87ID:ITUYbXg/0
試験はコロナ前からオンライン化で動いてたから会場にはならないよ
0432名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/20(日) 05:49:39.68ID:o9f37Xn50
回答が終わったあとに試験問題と自分の答案をコピーして保存って別に禁止されてないよね?
0433名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/20(日) 19:26:55.72ID:y64gWieq0
科目の評価、感想って何日後まで書けるの?
0434名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/20(日) 19:56:18.24ID:/PmbgYZ1M
ここでオープンチャットのあの人(心理専攻)がBANされたと聞いて再参加しました。
情報ありがとうございます
0435名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 00:13:12.69ID:w14wNhis0
社会人の方に聞きたい。仕事に関係する科目のあるコースを選びましたか?
役に立つかと思って選んだものの、後悔の念が沸々とわいてます。
0436名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 10:22:08.56ID:SuPdN7aka
>>435

関係ありそうなコースを選んだ。
個人的には後悔していないけど、入ったコースが自分の学びたい内容と
0437名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 10:25:21.84ID:SuPdN7aka
誤爆したので続き

入学したコースと興味・関心が合致しないと続かないだろうね。
0438名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 11:05:14.63ID:hyx62wmdM
>>435

仕事に直結するコースを選択。

心理学に興味はあったが、今から心理学の専門職になれる気がしなかったので心理学は諦めた。


今日から8月のスクーリング申込。
0439名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 11:33:30.43ID:evcdk+by0
仕事に関係ある心理学にしたかったけど、まずは様子見で興味あるものをとった
3年次編入の時にやれそうなら心理学行こうかなって
おかげで最初から挫折する感じはなくてよかったと思う
0440名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 12:11:35.92ID:FrmDWXr10
自分は逆、心理に興味あったから心理
仕事と関係が深いコースと自分の関心があるコースが違ったから、関心をとった
仕事に関係ある科目の中で興味があるものは、追加履修してる
0441名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 12:42:50.09ID:hyx62wmdM
追加履修だが、短大卒業後に大学に進むとしたら
何の科目を追加履修しておけばいいのか?

どこの通信大学に進むかは、模索中。
0442名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 12:46:04.42ID:UFBnsOVJM
>>441
英語と体育かしら。。
0443名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 13:51:30.45ID:xDBtw5gva
心理に興味あったから心理にしたが難しくて詰んだ
キャリアアップ系に進めばよかった
0444名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 15:40:06.94ID:78DBUgxD0
>>443
ビジネス系も興味ないとつまらないしモチベーション保つの大変なんだよ。ていうか産能の心理学って薄くね?
0445名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 15:43:23.27ID:78DBUgxD0
なんとかここを卒業して編入先に期待することでやる気を保っている自分がいる
0446名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 17:16:24.65ID:FrmDWXr10
心理だったら短大の心理コースでさわりを学んで、大学は他大ってのが良いんじゃないかと感じる。
ビジネスの中で心理学を活かしたいって人は別として。
心理学を専門にやりたいんだったら、正直他大の方が魅力的に感じるところがあるな。
0447名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 20:17:33.75ID:nO7dk/lh0
編入に拘る理由がわからん
資格取得が理由ならわかるけど
もし学校名とかなら通信って時点でどこ卒業しても一緒だぞ
0448名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 20:46:21.64ID:78DBUgxD0
>>447
大卒のみ目的なら大人しく産能編入するってばw
0449名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 22:57:42.25ID:FSiUokiHM
編入する人は単に他大のカリキュラムに魅力を感じて、とかじゃないの?
自分は心理系の他大に行くつもりだけど、心理系の科目が産能大よりたくさんあるとこを候補にしてるよ。
ビジネスと絡まない心理学をメインに学びたいんだ。
0450名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 23:14:07.00ID:+QkKUgRm0
>>442
ありがとうございます。
追加履修、かんがえ
0451名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 23:15:31.48ID:+QkKUgRm0
ます。

ミスったw
0452名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/21(月) 23:24:24.36ID:+QkKUgRm0
>>447
大卒が欲しいのもあるけど、時間の余裕も出てきたので、その過程も楽しみたい
今の会社から転職する気もないので
学内にスクーリングに通えるところを
選ぶのもいいかなと

4月に入学したばかり
気が早過ぎるな
久しぶりの勉強は楽しい
0453名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 00:03:04.72ID:SmMUp0SS0
学歴に拘りたいなら産能みたいな卒業しやすいとこで学士取ったあとに大学院目指すか学士編入した方がいい思うけどなぁ
変に卒業しにくい通信入って卒業できても通信卒はどこ出ても通信卒でしかない
0454名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 00:34:25.41ID:bkaV8D6T0
大学院とか大学名とかじゃなくて単に学びたい分野が違う。自分なんかは産能より低い大学に編入するつもりだけどこの人から学びたいという教授がそこにいるからという理由。
0455名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 00:36:44.90ID:bkaV8D6T0
>>453
ビジネスパーソンあるあるの思考で草
0456名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 06:58:48.62ID:BgWLessd0
>>454
この人から学びたいと思える教授に
出会いたい
0457名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 07:47:39.01ID:Jn8I8FNV0
私は産能でもそういう人に出会えたよ
もっとこの先生で学びたい!と思って担当している教科のスクーリング全部とった
3年次からは違う大学に編入予定だけど、その先生に出会えなければ
こんな風に自分を変えようと思わなかった
0458名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 14:10:58.81ID:MiitNCcc0
放送大学で単位とった人いますか?
毎週放送聴いて2単位ですか?
試験はどうですか?記述はありますか?
0459名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 19:28:34.03ID:A5tZ3wrB0
試験終わった〜
オンラインだと余裕を持って5科目受けられるからいいね
0460名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 19:35:47.16ID:CH0gcY1ka
>>459

1日に全科目を突っ込まなくていいからいいですよね。
0461名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 01:59:36.45ID:OQV2WoVZ0
ネットで産業能率大学 科目修得試験の勉強方でブログとか読んでたけど
どれもこれも過去問で勉強しろって書いてあるんだが過去問なかったらどうすればいいの‥‥‥
0462名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 02:18:58.60ID:kf/uT2AG0
8月のスク申し込み始まって 早速GA27音楽史、満員になった
年4回だけ。次回は11/13 その次が2/12 また殺到する予感。
スクあきらめて8月のカモシュウに向けレポやることにした。
0463名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 02:19:45.10ID:irtfChFT0
>>461
過去問の通りなんか出ないよ
0464名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 05:03:08.58ID:A5SQrKx/M
そもそも過去問で対策するほど難しいか?
ちゃんとテキスト読み込めば最低限合格点は取れると思うけど
0465名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 09:21:02.45ID:jlyDESBYM
>>462
音楽史のスクーリング面白いよ。オススメ。
0466名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 09:29:03.20ID:VvWMkNMn0
>>464
何歳?
0467名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 10:24:58.89ID:kJJhkFvka
過去問はあったら便利だけど、無くても単位はとれるよ。
0468名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 11:04:44.14ID:rzaBb+UHM
東大卒の山口真由は、教科書を7回読む勉強法をしていたらしい。
それを知って、今回カモシュウを受ける前に、5科目全て、7回ずつ読み込もうとしていたが、3周読んだ時点で、なんとなくどこに何が書いてあるか分かってきたので、4回ずつ読んだくらいでテスト受けた。
結局、そうゆうとが東大の人とは違うんだな。
諦めちゃうw
0469名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 13:57:21.38ID:irtfChFT0
人は人だし周りを気にするような人生を辿る人間なら産能通信には入ってないはずだ
のんびりいこうぜ
0470名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 19:46:38.01ID:smQ4WofD0
リポート出してそれっきりにしておいた教科の試験がキツかった
もう一度受け直しだな…
0471名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/24(木) 12:48:44.54ID:vGmd24ja0
会場試験で5科目は肉体的精神的に曲芸に近いと思った(私は3科目まで)。
ネットになったおかげでFでもリトライすれば今回の試験で出題傾向がわかったから
それがいわゆる個人的な過去問蓄積になるのでは?

会場試験の前は過去問を予習していったが 誰それの原理。以外には同じ問題に
出くわすことはなかったと記憶している。(それはなぜか毎回出ていた)
但し前述の 出題傾向…選択問題があって 次に記述が2問、配点は、とか。
を把握していくと問題は違えど流れが同じで驚くことがなかった。
 
目次のない教科書には手書きのを貼って行き(プリントは不可と聞いたので)それでも
試験官に指摘されないか緊張していたものだ。書き込み その他貼付も多かったし。
過去問が入手できない反面、通わずに自宅で多科目受験が可能になったのは私的には
好ましいことだと思える。
…アヒルさん、鴨集お疲れ〜。次回8月は7/7レポート締め切りだぜよ
0472名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 15:08:13.76ID:BIETC//ba
今さらだけど、仕事しながら通信制の大学とか短大を卒業できるってすごい事だよね。
0473名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 15:44:30.52ID:H4R3FBf50
>>472
ほんそれw
みんな自分をもっと褒めていい
0474名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 17:37:51.74ID:0C8Y4ZV2M
産能じゃないと無理だな
ここなら月5時間くらい時間取れば卒業できるからね
0475名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 21:45:36.12ID:ryM0EvDr0
素晴らしいね
授業料もそこまで負担ないし
学べるのが楽しい
0476名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 22:25:32.80ID:knmiR8s40
学業から離れて20年以上経ってるから産能の程良いユルさが良いリハビリになってる
もっと上のレベルの通信行ってたらついていけなくて早々に挫折してたと思うな

物足りなくなったら編入を考えればいいし
0477名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 10:07:31.55ID:Yv7C90pTa
>>476

たしかに産能の試験は自宅で好きな時間に受験できて教科書の持ち込みが可能な科目も多いから、学生としてはちょうどいいユルさで対応しやすい。
4年制の大学と違い2年で区切りをつけられるというのもポイントが高い。
しかも仕事の関係で取得した資格(簿記・宅建・TOEIC等)を単位として認定してもらえる場合もあるから能率的。
さらに産能短大から産業能率大学に編入する際には認定単位数の優遇措置があり無駄がない。
おまけに学費は年額20万円前後と良心的で、なんなら学校独自の奨学金制度まである。

よって産能短大は、大卒資格を目指す方の足掛かりとして考えれば最高レベルだと思う。
0478名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 12:53:37.06ID:R6l2u4+Y0
初めまして。10月入学を考えています。
複数のコースがありますが、コースの決めてはは何でしたか?
リベラルアーツかビジネスコミュニケーション、どちらかにしようと考えてはいますが、まだ悩み中です。
0479名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 13:26:30.55ID:gLbdwxqF0
>>478
やりたい科目ないとキツいと思う。
実学重視・ビジネス・お金重視で
アカデミックなところが薄い。
逆に自分はそういうとこ好きで入ったので満足
だが、純粋に学問したい人には不満みたい。
大学3年次編入が多いので短大時はこのコース
大学時はこのコースと一緒に検討したりすると
後悔しなかったりモチベ上がったりすると思う。
0480名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 14:49:01.40ID:pyaVo0YS0
>>478
自分は2年次から好きな科目を選べるコースが良かったからリベラルアーツか、英語も割と好きだからグローバルコミュニケーションで迷ったけど
そんなに英語に自信あるわけでもないし卒業最優先でリベラルアーツにした。
興味ある科目がいくつかあったし、元々興味はなかったけどテキスト読んだら面白い科目も多かったからリベラルにして良かったと思ってる。
合わない人もいるみたいだから人それぞれだと思う。
0481名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 15:08:03.10ID:8WNa24Yc0
自分はビジネスマンでも無いがせっかく大学で学べるのだから視野を広げたくてリベラルアーツを選んだ。あまりにも興味の無い3科目を捨てて追加履修はしたけど2年次から好きな科目を選べるので良かったと思う。
0482名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 21:17:59.24ID:clDIm2K40
そうそう。
物足りなくなったら他大編入を考えればいいんだよ。
0483名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 21:33:40.78ID:Riyhkjc2M
自分はもっとしっかり勉強したいから、短大卒業したら他大の通信行くつもりだよ。
通学の大学中退なんだけど、通信ってめちゃくちゃ大変かと思ってたら産能短大は楽で驚いた。
でもこのノリで大学まで卒業したら、大卒にはなっても何も身につかない気がするんだよな。
0484名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 23:13:27.42ID:8WNa24Yc0
>>483
そうなんだよね。横文字ばっかりは強くなったけど肝心な学びの部分でテキストが入門書とか実業家の講義だったりで内容が薄いのよね。それくらいが都合良い人もたくさんいるんだろうけど。
0485名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 23:16:03.81ID:8WNa24Yc0
なにより勉強に対するサボり癖がついてきてそこがか一番つらい
0486名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 23:35:10.87ID:w/WXpfv+0
全然ラクでもユルくもないな
web世代はなんでも出来るから試験もラクなんだな
今日も、チャットで講師をヨイショしまくて、マウントとりまくり大勢の科目あったけど
そいつらが、S評価確定。
0487名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/27(日) 11:00:17.20ID:1vNPrHJ7a
煽り抜きで、産能レベルをユルいと思えないのは割とまずいと思う。
0488名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/27(日) 11:51:14.08ID:tLL6LmCYd
>>486
zoomスクーリング、ネット科目習得試験に
なって格段に通信制学徒の時間的・経済的負担が
減ったのは事実。制度が厳しくなるかもしれんからここ数年が美味しい時期だと思ってるよ。
あとS評価は正規分布的に数人しか貰えんから
ヨイショしたくらいでは貰えないw
0489名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/27(日) 11:59:11.30ID:BH7muVsbM
すごいね
S判定確実に取れる方法を知ってるなら自分もマネすればいいのに

家庭用のパソコンが普及してから30年以上経ってるんだから、年を言い訳にしてないでできるようになればいいんだよ
0490名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/27(日) 19:04:28.58ID:HEvUPq390
スクーリング家で受けてるとと寝ちゃうわw
0491名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/27(日) 19:27:02.48ID:wsD2Y5t30
スクーリングの休み時間の度に、お菓子食べちゃう
月曜日の朝、体重増えてる
0492名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/27(日) 23:45:15.68ID:4Q6oU0J50
>>490
ワイも毎回うとうとするからグルワ科目が選びにくい
0494名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 17:32:30.97ID:YD6wVkb7M
>>493
会場でした?オンラインでした?
特設は楽しそうですよね。
0495名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 18:32:23.07ID:6Y/GnyYE0
>>494
自由が丘まで行ってきました!
遠くて行くのが大変だけど、授業内容楽しいし先生に直接質問できて分からない事もすぐ解決できるからすごい良かったです
0496名無し生涯学習さんへ
垢版 |
2021/06/29(火) 09:46:07.24ID:/RFNy01c0
明るいニュースです。携帯電話機で充電時間が、
長いな〜と感じたことはありませんか?
安心して下さい。
amazon(アマゾン)のサイトを検索して開きまして
急速充電 携帯 で検索されますと、今までより
快適に急速に携帯電話機が、充電されます。
これで、長い充電のストレスもカンワされます。
ぜひ、検索して検討してご購入下さい。
0497名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 09:06:57.58ID:yx9T4HPFM
>>495
対面での授業は良さそうですね。
気になってきました!

教えてくださりありがとうございます。
0499名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 16:48:23.06ID:Th8frs8+0
何と比較して緩いと比べるかによると思うけど
俺は小学生の時やってたチャレンジより緩いと思ってる
チャレンジは結局最後までやり切れなかったけど
産能は最後までやり切れたからな
0501名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/02(金) 09:42:03.08ID:X5j/z2T5M
大学とは関係ない話で恐縮ですが
皆さんコロナワクチン接種する予定ですか?
0502名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/02(金) 13:01:30.37ID:Dhvu7uDS0
接種しました。(1回目)
大学に行く予定はないですがw
0503名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/02(金) 13:01:35.97ID:4ER1iw550
自分はしない
テレワークだし外で人と会うことも無いから、接種の方がリスク高いと思ってる
0504名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/02(金) 14:38:48.05ID:qyJsngfT0
父兄ですが外をウロウロするため感染リスクのほうがゼロふたつくらい高いので
順番来たら接種します 短大の娘、子供たち 家内にも勧めていますよ。
0505名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/02(金) 16:47:37.67ID:pgKz2hPb0
特設SC何回か行く予定なので接種しました
学校や他の生徒さんに迷惑かけたくないので

でも2回目のとき熱やらダルさやらで本当辛かったので、人が集まる場所に行く予定ない人は受けないって選択もありだと思った
0506名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/02(金) 19:24:41.75ID:ijT7982lM
>>501
来週職域接種します。早く打ちたいな。
0507名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/02(金) 20:16:54.73ID:ifeaDSDo0
もう接種できるんかい、上級国民は違うな
属性によって、差別がひどいな
偏向した左翼テキスト送り付けて偏向講義する産能短大騒がないのか?
0509名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/02(金) 23:28:59.40ID:mKVueilb0
>>507
マーフィーなんか言霊であそこの団体なのでバランス取れてますよ笑
0510名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/03(土) 01:52:50.74ID:BGHm2Pd90
産能よりもっと左翼色の強い大学から編入してきだがこの大学のどこが左翼だかよーわからん
0511名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/03(土) 01:55:23.70ID:BGHm2Pd90
それより家族からワクチン強制されんのはキツいから本人の気持ちも尊重してやって
0512名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/03(土) 13:43:52.79ID:pjA6qVJL0
USJのリポートが返ってきたけど
100点目指して取ったけど64点とギリギリ
これ難しすぎる
0513名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/03(土) 14:25:45.74ID:01/DSaj/0
リポートって期日までに大学に届いてないとだめ?消印有効?
0514名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/05(月) 18:30:19.37ID:buftbv+8a
>>513

締切日に産能に届いていないとダメだよ。
ネットで「産能 リポート 消印ではありません」というキーワードで調べると情報が出てくると思う。
そういうことだから、やっぱりリポートは余裕をもって提出した方がいいね。
0515名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/05(月) 21:29:07.15ID:aPNeF4i20
前回まで消印有効だったのに変わったのか?
0516名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/05(月) 21:53:53.71ID:buftbv+8a
>>515

すまん、間違えて産能の通信研修の話をしてた。
短大や大学のレポートの方はわからん。
0517名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/06(火) 19:50:21.53ID:3yX6woZZM
>>513
明日の消印だよー。
0518名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/07(水) 22:16:15.56ID:pmEAF9pL0
入学してから初めての科目修得試験に受ける予定なので緊張します
8月期は申し込み7/23-7/27
合格して2年に進級したいですね
0519名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/09(金) 11:15:58.84ID:+5u6oW8jM
入学して初めてのカモシュウ結果が、予定より1週間早く今日でた。
5科目受けて、5科目合格。
8月も5科目受けるので、テキスト読み込んでる。
0520名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/09(金) 11:27:35.41ID:+5u6oW8jM
みなさん学生会に入ってますか?
入って、良いことありますか?
0521名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/09(金) 12:23:03.73ID:uovX9x77a
カモシュウ5科目受けて3科目は受かってたけど他はダメだった。やっぱり厳しいな。落ちたと思ってたのがSなのはビックリしたけど。リテールマーケティングでも勉強して4単位ゲット目指そうかな。
0522名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/09(金) 12:36:29.39ID:GpCWKx/lM
日本史のカモシュウ落ちた…
舐めてかかってたわ
0523名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/09(金) 12:56:26.35ID:GhOBs6050
日本史・世界史ってそんなに難しいん?
来年あるから怖いわ
0524名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/09(金) 15:55:06.41ID:+GoCKX8k0
4/5だったわ
受かると思ってた科目が落ちた
逆が受かった
受け持つ先生によって緩さ違うんかね
0525名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/09(金) 15:58:19.52ID:FGPrQuH+0
5科目受かった〜

基本キーワードの心理学、テキスト半分ぐらいしか読めてなくて今回は過去問収集のつもりで受けたのにAもらえた

難易度は低いのかな
0526名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/09(金) 16:42:23.63ID:5tdvlv/Z0
結構単位取れるもんだね
1月まで何もやってこなくて0だったのに今回のカモシュウ合わせて45になってた
8月で62単位取れる予定
0527名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/09(金) 17:04:54.54ID:GhOBs6050
基本キーワード、もともと知識あったから?Sだった。
難易度は低いと思った
テキストあればどうにかなるねw
0528名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/09(金) 20:46:39.46ID:lS84twdO0
自分も2科目落としたと思ったけど5科目全部合格した。
絶対不合格だと思った科目がCだが合格だったから驚いたが
もしかしてリポートの点数も考慮してるのか?と思ったけど、リポートは成績評価には入りませんよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況