X



トップページ生涯学習
1002コメント284KB
サイバー大学【オンデマンド学習】7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/17(水) 12:25:47.46ID:bq77Nk5D0
オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。

サイバー大学
https://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://ccampus.org/
Facebook
https://www.facebook.com/Cyber.University

取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。

学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)とシステム利用料(16,000円)が必要です。

オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCloud Campusアプリを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。
-----------------------------------------------------------------------
0750名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 03:11:51.55ID:GeUR4kned
言い返せなくて当てずっぽう自演認定してて草
0751名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 03:45:25.99ID:otKNcO/yp
あーあ、誰と指定したわけでもないのに自覚のある人が反応しちゃった(笑)
末尾dとHで自演とか頭悪すぎて草
0752名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 04:47:15.99ID:udHYqLxFd
言い返せない図星末尾pガイジが頭悪い自演してて草
0753名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 05:13:17.66ID:YCnPzYtjp
もう諦めろ、ここからは何言っても逆転は無理や(笑)
知識もないのに自演なんかするから足がついてて草生えますわ
0754名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 06:15:09.54ID:sjH+dhoqd
なぜ真性レス乞食張り付き末尾pこどおじ無知蒙昧ガイジウンコ製造機親不孝の負け組遺伝子の敗北者は生きていて申し訳ないと思わないのか バカサイバー大学信者だからか(笑)
0755名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 06:16:44.52ID:YCnPzYtjp
負け確定して発狂してて草
0756名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 08:32:19.78ID:nwrC1pcsd
気になって仕方なくてレス乞食負け犬の遠吠えしてて草
0757名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 08:34:45.89ID:YCnPzYtjp
負け犬言われたの効きまくりで草
0758名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 08:43:52.86ID:ISU1sYxQ0
本当にレベル低いスレだな
どっちも頭悪そう
0759名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 08:52:22.13ID:/qpxiYP80
5chだから仕方ないがもう少し有意義な話しろよ
とりあえず昨日から1日中張り付いてる末尾d、Hはただの暇人ニートだから相手すんな
0760名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 09:17:03.31ID:/w7Hnhj/p
>>758
自分も同じレベルの大学にいて草
0761名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 09:24:44.59ID:t3kgv2zid
末尾pの荒らしも自演粘着してるから次スレからあぼーんな 相手するのも同レベルの荒らし
テンプレあぼーん推奨NGword 草 論破 暇人 学歴
0762名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 12:41:36.23ID:pHEa7c9A0
>>740
>4年で卒業できる人はほとんどいません。
ソース希望。

俺は編入で2年で卒業したけど?
0763名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 15:50:54.68ID:5YsvJqgB0
現役でサイバー入ったけど、1年で留学いけたし、
2年から長期インターンがっつりできて業務レベルで教えてもらえてすでに就職も決まって安泰だわ
全日の人は学業両立できなくてやめていったり休学してて大変そう
自分でなにか行動できる人ならサイバーで問題ないと思うわ
0764名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 17:57:29.81ID:/qpxiYP80
通学制もコロナで通信制と同じ形態になったからな
学費安い分マシだわな
0765名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 18:28:45.68ID:L/3XelIC0
久々に来たら変なの湧いてて草
教授や講師やらも見てるだろうし控えたほうがええで
0767名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 18:39:28.43ID:/qpxiYP80
>>765
どのスレにも一定数暇人ニートが荒らしてるからしょうがないやろな
慶應レベルでもかなり荒れてる
0768名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/22(火) 22:32:35.76ID:/qpxiYP80
仮想通貨、バブル崩壊で参入チャンスが来そうやな
0769名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 08:18:35.69ID:+UbB0INH0
講義の受講と期末試験ってネカフェで受けてもいいんだろうか
引越しするから光ファイバー通るまでネットが使えなさそう
0770名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 11:01:28.87ID:oqpT031nH
うちの会社、小さいけどちゃんと途中で学歴ランクアップしたら給料あがるんだよね。
そうか、世間一般からすると珍しいのか。

ここで批判している人たちは、
逆にMARCHあたりで通信制・夜間とかで社会人が通える学部・コースができて、
数年かけてでも卒業したとしても在籍企業で昇給がなかったり、何かしらの組織から認められない事例があったら
MARCHを同様に批判するのだろうか
0771名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 11:11:03.46ID:8xoFwp+pp
半数以上が社会人のサイバー大学で新卒で就活目指す学生なんて少数派なのにマイナー部分にだけ目をつけて煽ってる時点でただのバ力
面倒だから話を盛り返さんでよし
0772名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 11:13:23.74ID:8xoFwp+pp
以下ここから末尾Hとdが湧き出したらただの自演だから相手せんでよし
0773名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 11:36:15.51ID:+UbB0INH0
引越し前までに今学期終わらせて乗り切るかな
演習科目は仕方ない
もし誰か自宅以外で試験受けた人いたら経験談教えてくれ
0774名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 21:09:23.39ID:9p3ocCnY0
ウェブカメとマイクがあればネカフェで受けても大丈夫だと思う
0775名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/23(水) 22:21:17.70ID:+UbB0INH0
>>774
ビジネスホテルかなんかにパソコン持ち込む方が良さげかな。まあ明日問い合わせてみる
思ったより大変だな〜サイバー大
0776名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/24(木) 02:53:22.19ID:eG+CGdSap
近頃話題のトップインフルエンサーひろゆきさん、サイバー大学を勧めてしまう
意図せず宣伝されてしまった模様
https://m.youtube.com/watch?v=RMmyF_cjV5g
0777名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/24(木) 05:03:12.52ID:tIr+iqf20
>>776
ひろゆきは大学で学んで役立つことなんてないしただの資格って主張してたから楽さ重視なんだろうな
しかしよく金払ってそんなこと聞こうと思うな
0778名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/24(木) 05:36:31.31ID:tIr+iqf20
マカフィー自殺報道出てるな
0779名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/24(木) 10:32:03.34ID:3Wtnt5Tm0
マ?やばいやろ
なお何がヤバいかはわからない模様
0780名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 08:36:20.55ID:vT5MYw7Ap
3年次編入だけどサイバー大学の早期卒業の要件ってどんなもん?GPAが基準なのかね
早期卒業楽そうなビジネス系コースに後期から変えようかな
0781名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 09:41:34.51ID:hvQ64maJH
早期卒業は基本B以上であることとか、見込みも含めて単位の数とか、条件がHP内の資料が載っていたはず。

注意点はゼミのエントリーが卒業予定の前の学期中(3年次編入+早期卒業希望であれば2期目にエントリー)に行うだろうから
早期卒業申請もほぼ同時行う必要があったはず。

お知らせのところにちょうどゼミのエントリーについての案内が来ているけど添付資料には早期卒業予定者はどうすべきなのかの記載が全然ないから不親切だとは思うよ
別に対応が悪いわけじゃないから、気軽にサポートに問い合わせたらいいと思う。
0782名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 10:14:35.51ID:IHYuTZjL0
>>775
研修と被ったせいでカプセルホテルとビジホでうけたことあるわ
ビジホでは回線が怪しい時があってひやひやした
カプセルホテルでは隣のカプセルの人のいびきとか中国人の話し声が入っちゃったけど連絡したらOKだった
たしか他の人が写るとまずいので個室じゃなきゃカフェで試験はやめたほうがいい
カラオケボックスでもいいと思うけど回線遅いからな
個室だし回線しっかりしてるしネカフェがいいと思うよ
0783名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 10:38:40.65ID:Ia/+MCtnp
>>781
ホームページ探したけど見つからなかったわ
過去スレではオールAくらいじゃないと審査は通らないと言われてるな
とりあえず前期の講義終わらせてどれくらい点が取れるか見て考えるわ
0784名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 13:44:47.95ID:hvQ64maJH
クラウドキャンパスにログイン後、上部の規定・マニュアルをクリック→早期卒業に関する規程
っていうのがあるよ
0785名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 13:58:53.24ID:SVZL+g0xp
>>784
サンクス 
アクセス権求められたから申請した
0786名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 16:00:18.14ID:hvQ64maJH
>>785
アクセス権求められるってことは別のgmailアカウントでログインしてないか?または両方ログイン状態のような。
入学前にきっとアカウントの1つくらい持っていたのでは?

そのブラウザで最初のログインしたほうが優先された気がするから、
資料を見ようとしたときに大学のgmailアカウントじゃないほうでアクセスしたらその画面になったと思う。
申請するボタンが出た画面の下段に取得しようとしたときの自分の現在のメールアドレスが表示されてるはずだよ。
ここが大学のgmailじゃないなら上記の状態。
大学メールは読めるのに資料へのアクセス時は違うアカウントを知らないうちに使っていたりするから一見わかりにくい。

まったく別件の学習資料かなにかの操作方法でアクセス権は申請するなと書いてあった気がする

対処方法はとりあえず大学gmail以外はログアウトすること。
0787名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 19:47:48.04ID:sV7cRqMb0
>>780
英語の科目免除になっている?免除にならないと早期卒業無理だよ。
0788名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 20:42:44.41ID:SVZL+g0xp
>>786
サンクス、ログアウトしたら見れたわ
GPA3、5以上、全科目B以上が必要みたいやね
前期の成績見て後期のコース考えるかな
0789名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 20:50:53.26ID:SVZL+g0xp
>>787
前通ってた大学は4年で中退したから英語は免除になってる。英語科目免除が要件なのかはよく分からんな
足りないのは残り教養1単位(スタディスキル応用)と専門必修と選択科目だけやね。
0790名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 21:48:35.12ID:sV7cRqMb0
>>789
英語は3年次の前半で2単位、後半で2単位、4年次の前半で2単位、後半で2単位取らないといけないから。
英語はまとめては単位は取れない。1.5年で卒業するなら英語は免除になってないと卒業できないから。
0791名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 21:54:27.76ID:SVZL+g0xp
>>790
そうなのか。英語も案外面倒なんだな
資格取ったら免除だろうけどそう簡単にはいかないだろうし
0792名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/25(金) 22:42:13.00ID:VPE8qARAM
今日は高度情報処理技術者試験の合否発表でしたが、単位認定のために受けてた人いますか?
0793名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 09:32:26.57ID:Cq+4SxFJ0
商業高校出身で経理やってるけどここ卒業すればプログラマーに転職できるかな
ダブスクでプログラミングスクール通おうか迷ってる
リモート面接で未経験採用してるSESに内定貰ったけど自社開発に拘って辞退してしまった
0794名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 10:01:01.65ID:Gdww9PX1p
馬鹿なのか?なんで高卒既卒未経験の分際で選ぶ立場にあると思ってんだよ
大卒とかスクールとかそういうレベルじゃなくポートフォリオと経歴の世界だから
web系自社開発なんて新卒で高学歴が競争する世界なんだからそんなに甘くない
両方経験済みの俺から言わせてもらうとSESに偏見持ってるやつ多すぎ。
色んな現場経験積めるし定時帰りが多いし人間関係リセットできるし定型作業なら自動化してネットサーフィンしてれば金貰えるしSESの方がよかったぞ
自社開発は人間が面倒だと毎日憂鬱で時期によっては帰れないし、経験ないまま来てもしんどいだけだぞ。どんな形でもとりあえず現場経験積んでから後のこと考えろよ
0795名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 10:10:22.90ID:Gdww9PX1p
大学に200万払ってスクールで50万払ってプログラマーなっても採算取れるまでかなり遠い
まあ好きにしたらいいが
都内在住ならいいけど上京してSESやるのって地方出身のやつは耐えられないやつ多いぞ
家賃より通勤の短さを取る方がいい
皇居より西側に住んでおけば間違いない
0796名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 11:13:02.04ID:S+4C3tIGp
ここと、東京通信大学どっちに行こうか迷う。高すぎるここは
0797名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 11:34:29.25ID:Gdww9PX1p
あそこは卒業生1人もいないし情報もなく未知数すぎるやろ
安くてプログラミングとかやりたい通信制なら北海道情報とか大手前とか
0798名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 11:46:22.96ID:S+4C3tIGp
それはそうやな
0799名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 12:18:12.28ID:lD6MsK+F0
>>793
>プログラマーに転職できるかな
できるわけない。テクノロジーコースを成績優秀賞で卒業した俺が保障する。
プログラマーになりたいなら卒業したあとでプログラミングスクールに通うんだね。
0800名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 19:32:57.34ID:McrYmMQl0
なんで教えてもらう事が前提なのか
自分でコード書けよ今すぐに
どいつもこいつも馬鹿なんじゃないの
0801名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/26(土) 20:50:06.61ID:23ksJQmPp
>>800
こいつも馬鹿やな
0803名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/27(日) 00:57:51.06ID:4j/N6RyX0
ビットコイン200万はよこい
0804名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/27(日) 22:25:20.72ID:b+UHncUH0
お前ら勉強したことちゃんと覚えてる?
0805名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/27(日) 23:44:38.97ID:buBxCVc7p
毎回配布のPDFは全部統合して小テストの問題と回答も全部ドキュメントに張り付けて受講してる
Ctrl+Fのキーワード検索で無敵
0806名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 00:48:33.26ID:DKZVu5jv0
>>790
高専卒で3年次編入で1.5年卒業希望だけど、
履修計画ツールでは
外国語(必修)の卒業要件は「8」で、
入学時点で 認定された英語の修得単位数に「4」と表示されているんだよね
そして今期で中級英語Tを履修登録して修得予定単位数「2」、残り2単位が残っている状態。
今年の秋学期(2期目)に中級英語Uを履修して残0となる
3期目はなにも英語の受講はしなくてもよい
という認識だったんだけど間違ってる?
0807名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 03:44:30.47ID:bZB0vT/20
期末試験の点数って9月まで分からないのか?
0808名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 09:45:30.59ID:a4hVm+0F0
>796
東京通信もガツンと学費を値上げしたよね。
0810名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 13:15:58.12ID:yfZYz1j40
高専卒って一生涯大卒でないコンプに苦しんでるイメージ。
0812名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 13:23:05.88ID:jzpgVMzEp
Fラン大よりは高専卒の方が評価高いし就職もいいよ
仮に大卒目指しても4年通わずに編入で済むし
0813名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 13:38:10.49ID:a4hVm+0F0
高専行くくらいなら普通科の進学校に行って国立大学に行った方がいいと思う。
0814名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 14:06:50.78ID:5cN5nAXsp
高専行くくらいならってなんで国立大受かる前提なんだ?
一般的な受験生の中でも国立は難関にあたるが
0816名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 14:34:43.58ID:bZB0vT/20
PMの期末試験50問だるかった
他の科目もこんなもんなのか
0817名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 19:16:57.65ID:iVCdhTuu0
勉強辛くなってきた
ゆっくり5〜6年掛けて卒業目指すわ
0819名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 22:23:07.62ID:jsTEQ5FJM
3年次編入での単位包括認定をしてもらった場合、入学後はいくつかの科目が単位習得済という扱いになって、サイバー大では履修できなくなるんでしょうか?

どの専門基礎科目・専門応用科目が包括認定で習得済の扱いとなるかは情報公開されていますか?
0820名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/28(月) 23:07:28.39ID:bZB0vT/20
俺は100単位以上取得してたけど三年次編入は60認定だった。英語や教養が認定で専門科目は認定なし
大体どこもそんなかんじじゃないか。情報系の資格あれば入学後62単位以上認定されることもあると思う。基本的に認定はあちらの判断だから基準は公開されない
0822名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/29(火) 09:00:13.31ID:+Uw77j3RH
自分も3年次編入で62単位認定だったんだけど
英語の必修が4単位認定されていたせいか、基礎英語T・UにPマーク(認定)がついていて受講できなかったな。
それ以外の専門・教養系は単位数だけ計上されていて 個別に「この科目を受けたこととする」という感じではなく現存する科目は
自由に選べたよ。(関連科目で単位取得済みでないと受けられない科目というのはあるけどそれは認定とは別の話)

これ以外たと日商簿記で単位認定受けたら「会計簿記入門」が受講できなるなるかもな
0823名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/29(火) 09:06:10.34ID:5zjMBt740
>>822
まあ四万浮くんだし簿記持ってるなら認定したほうがいいと思う
マネジメント系か基本情報なら講義受講後の資格取得でも2万〜4万くらい支給されるし受けるのもあり
0824名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/29(火) 09:07:30.70ID:5zjMBt740
文字化けした
マネジメントが2万5千、基本情報が4万だったかな
0825名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 00:12:45.77ID:86qRRtc40
ソフトウェア開発論って何学ぶの?JAVAとかPHP学ぶのかね
0827名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 08:50:43.43ID:86qRRtc40
JAVAかなるほど
プログラミング未経験だと難しいのかな
0828名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 10:12:03.13ID:86qRRtc40
大谷すげーなー
0829名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 12:22:57.64ID:yKvBsEOVH
ずっと開始を待っていた中級英語Tのレベル確認テスト2 終わった〜
CU ENGLISH のUnitと比較にならないほどのリスニングや長文できつすぎ
これできる人達すげーなと尊敬してしまう。
0831名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 13:33:51.47ID:86qRRtc40
>>830
求人は1番多いみたいだね
プログラミング入門は今のところ簡単だけどソフトウェア開発論で急に難易度上がりそうだからビジネス系に変えるか迷ってる
0832名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 13:41:16.11ID:VTg8YhtA0
>>831
確かにソフトウェア開発論は難しい。急に難易度は上がる。
でも変えるの?テクノロジーコースに入学したのにチャレンジしないの?
0833名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 13:46:07.97ID:rRE8QjEo0
>>829
おつかれ、キツイよね
いつもわかりませんばかり選択してるわ
0834名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 14:07:02.48ID:86qRRtc40
>>832
通学制の大学中退してるからとりあえず大卒資格が欲しいのよ。過去に海外留学してて将来的にまた住みたいけど高卒だと永住権が厳しい
どうせならビジネス系で成績高い方がいいかなと思ってる。まあ、プログラミングできれば海外でも需要あるだろうから学ぶべきなんだけど
0836名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 17:11:55.91ID:VTg8YhtA0
>>834
サイバー大学の授業ではプログラミング技術は身につかないよ。
卒業したあとでプログラミングスクールとか通わないと。
0837名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 17:15:24.10ID:VTg8YhtA0
サイバー大学が無駄と言っているにではなくプログラミングの基礎はできる。
でも15回の授業でプログラミングをできるようにはならない。
JAVAはマスターするのに1000時間かかるといわれている。
0838名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 19:30:45.88ID:PO4+44ME0
というかプログラミングに関しては独学で覚えてくくらいじゃないと将来的に厳しいと思うぞ
0839名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 19:36:18.73ID:VTg8YhtA0
>>838
初心者がプログラミング独学で挫折する確率95%です。
0841名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 23:34:06.58ID:86qRRtc40
>>837
1000時間かー
TOEICとか英検一級も何千時間も必要と言われてるけど留学して勉強漬けにすると取得できた
やっぱプログラミングも留学と同じ感覚でスクールに通って仕事に就いて毎日勉強漬けにしないと厳しいんだろうね。
実家帰って仕事休んでスクールも同時に通えばサイバー大のプログラミング講義ならなんとかなるかな
0842名無し生涯学習
垢版 |
2021/06/30(水) 23:46:51.70ID:86qRRtc40
しかし来年30だから小売エリアマネージャーからプログラマー転職はかなり望み薄そうだな
期待せずに転職挑戦してみるか
0843名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/01(木) 09:28:28.71ID:sdi9UUC10
このスレでも過去スレでも言われてるけどビジネス法務入門って地雷科目なのか?
今のところ全部Aだから変な科目は取りたくない
0844名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/01(木) 11:01:55.90ID:KLrbj4q9H
ビジネス法務入門 期末まで終えたけど 地雷だとまでは感じなかったよ。

ただ、個人の読解力にもよるだろうけど、小テスト毎に1,2問ひっかけ問題(出題者はそんな意図はないのかも)というか
1回目だとどうも間違ってしまう、何度もよく読み返さないとうっかり間違うようなのが混ざっている感じ。
ビジネス法務らしい問題を出してくるなと。

小テストで間違っている設問を絞り込めても、それでもまだ選んだ回答がどうして間違っているのかわからず
3,4回目で渋々違う回答を選んで納得しないまま8点なんてことも。
回答説明をみてようやく納得して「あぁ、そういうことか」となる感じ。

期末は小テストでちゃんととれていれば通用すると思う。
0845名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/01(木) 11:12:17.65ID:sdi9UUC10
>>844
なるほど
PM入門や企業経営は資料無しで一瞬で全問解いて小テスト満点はよくあったし当たり外れがあるんやな
まあビジネス法務入門取らなかったら科目レベル3以上の科目余分に取らなきゃいけないし後期は受けてみるわ
0846名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/01(木) 12:09:05.90ID:IpD5+iXn0
>>845
他の科目と比べてビジネス法務入門は小テストがかなり難しいよ。
0847名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/01(木) 12:18:06.87ID:sdi9UUC10
>>846
難しいならB以下にはならないようにしないとだな
点数配分は小テスト50/期末試験50なのかね
0848名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/01(木) 12:57:02.36ID:IpD5+iXn0
>>847
確か50だったと思う。ただ小テストはアホみたいに難しい。
他の小テストは116〜120点は取れていたが、106点くらいしか取れなかった。
俺にとって一番難しかった。
0849名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/01(木) 13:03:14.30ID:sdi9UUC10
>>848
そんなむずいのか
入門科目なのに面倒だな
0850名無し生涯学習
垢版 |
2021/07/02(金) 10:51:41.48ID:vMvAvlaX0
C言語、アルゴリズム、UNIX、情報基礎知識を今取ってるけどやばいす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況