X



トップページ生涯学習
1002コメント305KB

京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/19(金) 00:45:07.56ID:e6unDSBT0
京都芸術大学通信教育部
http://www.kyoto-art.ac.jp/t/

Air U
https://air-u.kyoto-art.ac.jp

Q.単位修得試験の特徴は?
A.60分間の試験。パソコンがフリーズしたり、戻るボタンを押したり制限時間以内に書けなかったら即アウトとなんとも鬼畜な仕様になっている。

Q.単位修得試験の範囲は?
A.シラバスの試験ポイントを見るべし。試験はそのポイントからランダムに出てくるので、あらかじめ文章の下準備をした方がよさげ。だが過去に予想外の問題が出てきて焦ったとの情報もあるので、あてにしていいのか謎。

Q.合格と不合格のボーダー
A.合格判定は上からS・A・B・Cであり不合格はD判定のみ。「B判定以下は落第レベル」「S判定とった〜」とやたら自慢したがる輩がいるがスルー推奨。合格し単位さえ取れればこっちのもの。2ちゃんには成績よりも合格を目指す人が多いのでお前等頑張ろうな。

Q.芸術学舎ってなに?
東京・大阪で開かれている講義の事。種類はファイン、講義と様々。料金は1万〜6万で高いやつはマジで高い。また講義の中には単位が取得できるものもある。ただし単位取得の場合レポートを出さんといかん。金銭的に余裕のある奴は参加してみよう。

Q.レポートの書き方
課題に対して序論・本論・結論で書くのがレポート。感想文とは違い理論に基もとづいた自分独自の主張を論理的に書かいた文章が基本とされているが、支離滅裂でも通る時は通る。よほど馬鹿みたいな文章じゃなければ大丈夫なのだろう。

前スレ
京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1599052590/
0263名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/09(火) 09:57:57.15ID:2HDHqPUr0
写真ががっつり白く加工されて返ってくるからあんまり気にしても意味ないかもよ
0264名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/09(火) 10:45:05.27ID:JdWBh0Mj0
適当に切り取られて雑な学生証になって帰ってくるからw
0265名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/09(火) 18:04:15.74ID:aWoao8be0
>>264
通信で使う機会少ないからしゃあない
ここは知らなけど通学だと
出席だったり図書館の入退場だったりで
かなり使うからしっかり作られる
0266名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/09(火) 22:25:11.49ID:Vks/+wfn0
声の大きいプロには注意すること
人当たり良くても個人情報与えたらだめそれぜんぶ外に言われてます
Clubhouse SNS 目に入ったもの本人とその周りにわかるように必ず貶める
嫉妬心をもたれたら最後嫌がらせが続くタゲられたら社会的に紙ぬ
人脈自慢芸能人アイコン広告講師と知り合い輝いてる私自慢成長してる私えらい
若い人にやさしくしたいが口癖講師より私が上だし授業妨害茶々絵文字毎回うっせえわ
洗脳サイコパスすぐ隣 大学生活どうか大切に ママは特に 違和感あったら思い出せ
タゲられた人がいたら気づいて助けてあげて生徒でも講師でも
なんてなここまで一切合切ポエムだし (∩´∀`)∩わあい
0268名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/10(水) 10:48:02.90ID:XtCrteIQ0
MacBookたか
0269名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/10(水) 11:38:58.67ID:3fSXTm6IM
出願成立させるために卒業証明書発行したいのに入試期間だから校舎には入れないと…出願成立したとしてもこれ学習スタート遅れるよね?
0270名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/10(水) 12:30:05.47ID:Q213Qk7gd
2月過ぎたからどのみち変わらないような
0271名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/10(水) 15:14:29.33ID:XtCrteIQ0
遠隔でスクーリング出来るとかデカいな
0272名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/10(水) 17:44:18.38ID:QsltIVEOM
イラスト以外もそうなってくれたら嬉しい
0273名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/10(水) 19:11:51.65ID:f3AdsK4MM
2020年度はスクーリングやめてWEBでやってたようだけどスクーリング代って別でとられたの?
来年入るから気になって
0274名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/10(水) 19:22:55.22ID:V7EUEg1j0
瓜芸は知らないけど、どこの大学もスクーリングなしでも同じように学費払わされたみたいね
0275名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/10(水) 19:51:06.45ID:MMeBenpY0
去年はwebスクーリング割引無しで普通に払った
最初は講師も生徒も慣れてないから操作に戸惑う時間が長くて金ドブに感じたけど慣れてくると楽
余程現地でしかやれない授業じゃなかったらwebで良い
0276名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/10(水) 20:15:00.54ID:oJBOF/eC0
東京のスクーリングは2000円割引になってたよ。通学めんどくさいのと感染リスクやばいから全部zoomで良い。
0277名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/11(木) 13:39:39.32ID:Kak0ynWx0
がんばろ
0279名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/12(金) 19:17:57.86ID:MCS3FkwGM
京芸遠いけど卒業までに一回は行ってみたいな
0280名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 12:32:50.59ID:GjN7fAAL0
>>278
ネット回線強ければ最強だな
0281名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 14:01:21.98ID:ifSVhN/iM
WS単位とれるだろうか
0282名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 14:14:07.63ID:L2A9DAQR0
入学前で今後単位認定させるつもりで藝術学舎を受講します
2週間前に受講票で予習内容ができるようですが、高卒のためレポートなどは書いたことがありません
評価方法が出ない事には予習しようにもできない感じでしょうか?
0283名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 16:21:04.31ID:w5nfdAg+0
>>281 ボーナス単位だ。余裕すぎ
0284名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 18:28:17.94ID:GjN7fAAL0
>>283
何でそんな自信あるの?
0285名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 20:45:20.92ID:GjN7fAAL0
頭良い人とか才能ある人がいても気にしちゃだめか
自分は自分だってこと
0286名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 20:58:46.12ID:w5nfdAg+0
>>284 8単位くらいwsで取ったから。芸術史のやつだと思うけどNHK見て感想書くだけだ。難しいことなど何もない。点数は65-85くらいしか取れてないが単位を取るだけなら簡単だろ。
0287名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 21:47:37.16ID:GjN7fAAL0
>>286
感想書くだけじゃなくね?
ちゃんとした考察しないで通るの?
0288名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/13(土) 21:59:32.59ID:w5nfdAg+0
感想は言い過ぎだけどそんなに難しいことは訊かれないから問いに答えるだけだよ
0289名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/14(日) 15:22:58.16ID:n5A8XmPy0Pi
西洋と近現代を10単位くらいとって半分は80点台だけど
楽なのは、流れをまとめろ系と作品を比較しろ系
一つ選んで意義を述べるやつは苦手
本当に興味がないので書けない
感想書いて70点
0290名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/14(日) 15:29:59.56ID:V9VsQXPcaPi
建築デザイン入学手続きしたー
来年入学の人よろしく!
0292名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/15(月) 14:28:01.29ID:HXOsN90C0
WSはテキストとかWikipediaを丸写ししなければ基本的に単位取れるだろ
0293名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/15(月) 21:43:59.41ID:62uqQtIC0
WS単位とれるか心配だわ
0294名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 02:05:35.92ID:V5MQOWQoa
見た目70過ぎくらいの穢い暗い気持ち悪いキチガイ便所虫ゴキブリドブスジジイと、若い女子学生をいびってジジイには媚び売る60過ぎくらいのキチガイ便所用BBAだらけの陰湿便所臭スクーリング
とりあえず無能底辺下級穢多ゴキブリジジイ講師のケツの穴に腹パンパンになるまでゴキブリ詰め込むホモビを一生教材に使っとけよ穢いゴミ講師どもが
0296名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 16:04:01.00ID:B6K7tsJx0
春から憧れの芸大生活がスタートとかいう恥ずかしい宣伝は辞めて欲しいね
0297名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 16:38:42.47ID:i4G93KgiM
>>295
国公立でもセンター7割で良いとか
Fランだな
0299名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 23:25:38.85ID:YYjwILgT0
デザインのかんのともえさんの作品好きだな
紙のイヤリング実物で見てみたい
0300名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 23:27:08.68ID:n6QEah0Lr
>>67
瓜芸通信の受賞者数が多いなんてウソどっから出てくるんだ?
公民館主催の絵画コンクールか?
パチゲお得意のエビデンスとやらを出して見ろよwww
0301名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 23:31:58.33ID:n6QEah0Lr
>>58
パチ瓜生の通信実技なんて色さえ付いてたら進級できるやろ
0302名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/16(火) 23:35:58.60ID:n6QEah0Lr
ウリの卒業制作のレヴェルの低さ見てたらこのせスレ全部が壮大な妄想やな
あのレヴェルの人間が美術予備校を語ってもネタとしか思えん
趣味で好いたように色付けやってるだけで研鑽やってないやろ  おまえら!
0303名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/17(水) 02:27:13.94ID:Y29PyybW0
>>301
それだったら在校生の多数が4年か2年で卒業できるよね
卒業までにかかる年数と実技が上手かは関係がないってここで読んだ
0304名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/17(水) 03:40:58.42ID:hg/cCGUL0
>>298
思ったより面白いね!
特に大学院がさすがだと思う
同じようなことをやってると思ってたけどここまでレベル違うのね

全体に2019年の方が明らかに質が高いのは
数が少なくて絞り込まれてるのとコロナの影響かな
それでもスクーリングもろくにできない中でここまで粘ったのはすごい
励みになった
0305名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/17(水) 08:29:07.63ID:7F/cQlf80
えあゆーで教材注文できるようになったのか
FAXとかないよなー
0306名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/17(水) 09:54:25.19ID:m3CXpH3Ta
>>298
いい作品多いよね。
先生の指導が生きているね。
0307名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/17(水) 19:15:38.66ID:rPeSKc3L0
ムサビ通信の受賞作品は何が受賞規準なのかよくわからなかったな
京都芸術大学通信の方の受賞規準の方が好きだな
0308名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/17(水) 20:21:52.50ID:ZSRwQ3IH0
あと3年間頑張って私も良い作品出せるようにがんばる
0309名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/17(水) 21:40:00.94ID:cYfUKReqa
>>303
通信学生が卒業出来ないのは絵が下手だからじゃなくて、 学科の設問が理解できず、レポートも書けないウマシカさんだから。
入学当初から絵がうまくて鼻息荒いジジババもいたけど、学科でつまづいて、愚痴ばかり履いて、そのうちいなくなった。
実技に関しては、多少時間はかかっても普通にやってりゃ合格できる。
0310名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/17(水) 21:55:29.31ID:fiOBNU9x0
この大学だけじゃなくて全ての通信大学で2年〜4年、大多数はもっと長い年月を仕事や介護と二足の草鞋でやるからそりゃ卒業は簡単じゃないでしょ
馬鹿かどうかじゃなくてもっと根本的な時間を作れるかどうか、体力気力が持つかが卒業の分かれ目になりそう
0311名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/17(水) 23:28:31.28ID:RAVyWcrt0
一年時は辛いだろうなぁ安い専門学校卒業してから編入するのが吉
0312名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/18(木) 09:35:10.84ID:KmfudWB5M
>>309
マジで受からないが普通の基準たか
0313名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/18(木) 09:38:05.10ID:axV7qyAJM
まともに絵を描いたことない
初心者からだと働きながらじゃ
圧倒的に時間足りない
0314名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/18(木) 09:41:48.24ID:yd2R3Yn30
現役で専門出てからのルートならありかもな
0315名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/18(木) 12:18:55.29ID:UcU1KlI40
>>310
俺なんか3年次編入なのに来年度で在籍年限の7年目
0316名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/18(木) 12:46:14.11ID:PpXS7HT9M
>>315
6年間辞めずに続けてこれてるんだから学習を長期間すると言う才能があるんだよ
ダメな人は1年目で諦めるし、3年5年で無理そうかなーで辞めちゃう人だって確実にいると思うよ
0317名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/18(木) 14:13:32.08ID:erGs1UPIM
3年次編入だけど
5年間は続ける覚悟持って頑張る
0318名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/18(木) 14:16:34.24ID:Nas40gRC0
そんな金も時間もないから留年しそうになったら即辞めるわ
0320名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/18(木) 20:37:51.58ID:8R6X4oXZ0
>>319
仕事、家事があるからだと思う
勉強しかすることがない学生だったら卒業は容易
家族の面倒をみながら美大の課題をやるのはかなりハードだと思うよ
0321名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/18(木) 21:21:30.48ID:i5QXm5to0
うちの通信は通学よりレベル下げない、というのが建前で
実際にはがっつりレベル上げてきてるからな
0322名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/18(木) 21:31:24.52ID:KHD4PibX0
イラストコース凄い気になる・・・・
説明会ちょうど21日なんか・・・・(何かステマっぽいけど

もう出願した人いるのかな?
0324名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/18(木) 22:14:01.35ID:rK6Qg5O90
イラストコース気になるけど留年したら大変だわな
32万だし

>>320
ホントにそれだけならいいんだけどね・・・
0325名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 00:08:53.84ID:oe315aHp0
>>322
出願どころか既に学生証もらってる人、Twitterで報告してる人だけでもかなりいる。俺も気になってる
わざわざ母校まで行って卒業証明書発行してもらったけど、今のところ出願する気持ちは3割くらいかなぁ
今年度入学しなくちゃいけない理由なんてどこにもないし、大卒の肩書き以外だったら、言ってしまえば入学せずともイラストは学べるからね
個人でイラスト描きつつ半年様子見して後期で入るのも、1年予習すると思って基礎画力磨いてから来年度(再来年度)からの入学でも全然遅くないと思っている

>>324
ホントこれ。入学金高い。卒業か退学するときに払うシステムにして欲しい
0326名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 00:48:38.27ID:NPSEXx9S0
転学できるようだから
まず安いのでそこそこ単位取ってからイラストコースへの転向ありだろうけど
芸術の歴史とかって眠くなりそうだしみんながイラストで楽しんでる横でって言うのもあるな
0327名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 01:41:10.68ID:SdM3BEJ40
働きながらの完全素人には確かにキツい
0328名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 01:54:08.00ID:Kbj0RTex0
イラストだけで100人以上は確定
200人行くか行かないかぐらいと思う
0329名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 07:06:18.67ID:RGNleo+F0
>>325
あれ、イラストレーションコースって後期で入学できたっけ?
春だけだと思ってたんだけど
0330名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 08:51:40.31ID:yco2fhiA0
32万は高いと言うけど、大学の学費として自己投資としてはかなり安い。モチベが高いうちに入学しないとたぶんずっと入学しないのでいろいろ犠牲にする覚悟ができるかどうか。
0331名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 09:13:52.38ID:WMBTa9ag0
1年次入学ってめちゃくちゃしんどいんだな
コース専門の40単位以外に124-40=84単位とる必要がある
毎年20単位取り続けても足りない

自分は今年度3年次入学だったけどWSを駆使して18単位だった
専門以外はあと4単位でいいんだけど、1年次入学だったらと思うとぞっとする
0332名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 11:33:13.04ID:ICTzapHu0
>>331
一般大学の単位取得難易度=一般大学の偏差値
だとすると、どれくらいなの?
この大学、ベネッセだと偏差値55ぐらいあるよね。
0333名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 11:34:15.43ID:ICTzapHu0
もちろん、通信だから通学より難しいというのはわかってます。
0334名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 11:44:10.93ID:Kbj0RTex0
そもそも一般大学の単位取得難易度は偏差値と比例してないと思う
講義ガチャと教員ガチャ
0335名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 12:06:09.41ID:ZELNdEls0
単位取得難易度ってシステムの問題だよね
通信だと単位取得の方法が厳密に決まってるけど、通学だと教員しだいで大分違う
0336名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 13:02:56.31ID:yco2fhiA0
少なくないか。
3年次入学でも25単位取らないとキツいべ2年で卒業する気ないならいいけど。
3年27単位4年25単位+卒制10単位=62単位くらいのペースで卒制の時間を確保するなら3年次でもっと稼がないときびしい
0337名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 13:14:15.90ID:NPSEXx9S0
>>331
つまりイラスト以外でも毎年21単位取らなきゃあかんのか
0338名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 14:06:49.33ID:nmKamOi+0
>>331
すごいね、2年で卒業できそう?
デザイン科なんだけど参考までにWS何が面白かったか教えてほしい。
0339名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 14:09:41.35ID:nmKamOi+0
>>336
専門の40単位は除いてって事じゃないのかな。
0340名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 15:25:46.39ID:SdM3BEJ40
>>336
美術系って普通に卒業制作着手できる単位決まってるから
かなりきついよな
0341名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 16:05:19.98ID:ZELNdEls0
WSの芸術史講義は全部見た方がいい
作品制作の意識が変わる
0342名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 16:08:44.04ID:bLFKbo98r
>>332
通学部の偏差値は38〜41くらいだよ
55というのは国公立落ち組が駆け込み受験するやつで定員少ないから偏差値も上がる
0343名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 16:25:13.65ID:SdM3BEJ40
>>342
偏差値関係なくね?
実技と関係ないし
0344名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 16:35:35.97ID:NPSEXx9S0
まあ偏差値言ったら日大芸術だって40台だろ
芸術大は偏差値関係ないと思うけど
0345名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 16:59:03.47ID:LEVbhanKd
>>342
通信三年入学組の偏差値は中央地値60越えてるからなあ
0346名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 17:01:50.51ID:RGNleo+F0
絵的な偏差値(デッサンとか?)があれば良いんだろうけど、5科目やセンター試験で突破するだけの大学じゃないからなぁ
0347名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 17:28:55.52ID:yco2fhiA0
>>345 みっともないから嘘はやめとけ。
0348名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 17:30:10.94ID:SdM3BEJ40
>>346
つくばとか東京学芸みたいな
デッサン力を勉強でカバーできるけど
他はセンター悪くても実技で挽回できるよな
0349名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 18:26:45.19ID:aIEAJ7bkr
瓜芸通信の広告見たら だれでも芸大生 あこがれの芸大ライフを みたいなハードルの低さを強調したのが目立つし
しかも漢字少ない平仮名多用の文言だし本当に大学レベルに学生をターゲットにしてるのか?と疑問感じる
0350名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 19:09:09.96ID:6QyMZy2e0
社会人で通信大学もう一度入れる層なんだから
そらMARCH以上が主力になるわな
0351名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 19:24:08.64ID:SdM3BEJ40
>>349
ハードル低いそうな割には
単位とるのきつ
0352名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 20:37:30.49ID:2ndetXnf0
>>351
ここで言われてるほど単位取得は簡単じゃないよ。
ハードルが低いように装って卒業困難層を大量に受け入れるのは無責任。
無責任を通り越して悪質とも言える。
在籍してる限りは授業料の支払いは避けられないんだから。


>>350
MARCHって言うところが、関東の人間だな。
関関同立の卒業生は瓜芸は避けるよ。評判悪いの知ってるから。
0354名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 20:55:15.46ID:yco2fhiA0
>>352 ハードルに足を取られたからって恨み節はダサいし恥ずいぞ
0355名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 20:59:12.27ID:ICTzapHu0
>>352
あんたは瓜芸中退したんか?
美大の通信なんて苦労、苦労の連続なのはたやすく想像できるだろうに、ここで大学の悪口をギャーギャー書いてるのははっきり言って迷惑だよ
それに、おじさんおばさんや社会人でも、猛勉強してる人は卒業出来てるでしょ
あんたが悪いとは言わないが、想像力が足りなさすぎ
美術は簡単にできることじゃないよ
0356名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 21:00:24.15ID:ICTzapHu0
>>349
私大はどこもそんなもん
経営がかかってるから仕方ないねぇ
0357名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 21:26:37.91ID:NPSEXx9S0
まあつまり、
1年次からイラストコース入るのは自殺行為ってわけか
0358名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 21:53:23.99ID:oe315aHp0
>>357
それが分かっただけでこのスレ覗いて良かった。まぁイラストコースは実際まだどうなるかわからないけど、入学をきっかけにどうにかして欲しい俺みたいな受動的な人間は入学しない方が身のためのようだ
俺は確実に手元に残るiPadpro買うことにします。入学する人は頑張って下さい
1年後まだ情熱が残っていたら入学するかも...
0359名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 21:57:00.70ID:dkPQ7NGR0
イラストレーションコースはツイッターでもよく見かけるが
殆ど絵を描いた事ないけど頑張ると言うような人は相当苦労しそうとは思う
描ける人にとっては易しいけど初心者向けでは無いよね
0360名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 22:19:50.19ID:yco2fhiA0
卒制見るとわかるけど、どれとは言わないがヘタでも卒業はできる。もちろん上手い人もいる。重要なのは時間をかけて丁寧に、シラバスに書いてある条件を満たすことやで。
0361名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 22:33:45.18ID:Kbj0RTex0
ハードル低いよみたいな宣伝ばっかり目立って実際の単位取得が難しいのは通信制大学の闇だな
うちだけに限らずだけど
0362名無し生涯学習
垢版 |
2021/03/19(金) 22:44:20.82ID:msRCEpj50
大学生になるハードルは、入試と授業料と時間だからな
入試ありません、授業料安いです、通学不要です、だけで十分
単位取得までハードルが低かったら何も身につかないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況