X



トップページ生涯学習
456コメント151KB

放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止]

0001名無し生涯学習 (ワッチョイW 638f-WIH3 [221.113.8.74])
垢版 |
2021/01/26(火) 22:45:23.88ID:BzRJcn+F0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生を問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

次回は>>990くらいで次スレ立てお願いします。

※スレ立ての時、1の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れるとワッチョイが表示されるスレになります。

前スレ
放送大学大学院 Part 30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1525282571/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1550712531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0080名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
垢版 |
2021/04/06(火) 08:24:31.60ID:II8jURme0
いや、投稿規定とかルールの問題ではなくて、学界内の暗黙の了解みたいなものがあるか、ないか。
もちろん、自分が出したい学会誌の投稿規定に、そういった所属制限は書いていない。
0081名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
垢版 |
2021/04/06(火) 08:26:13.97ID:II8jURme0
ちなみに、トップジャーナル(自分のは全然違うけど)’だと、
論文を投稿しても、名前が知られていない学者だと、ほとんどが査読すらされない、という。
0082名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
垢版 |
2021/04/06(火) 09:09:23.53ID:II8jURme0
>>79
>査読付き論文のノルマなど無い(もちろん教員による)

釣りではないけど、ここの大学院は院として義務化されていないんですね。
情報ありがとうございます。

すると、放大院に進んでも指導教官に相談しにくいなぁ。

原著論文で、所属が企業名とか(少なくても自分は)見たことがない。
医学系の論文なら、所属が病院とかはよく見るけど。企業より放送大学院の方が査読で「忖度」されにくいかな。
0083名無し生涯学習 (ワッチョイ 7da1-m4bA [180.199.130.212])
垢版 |
2021/04/06(火) 12:01:24.73ID:ZOoXecI30
情報処理学会とか言語処理学会だと企業所属の人は沢山いるけど
そういう分野ではなさそうだな >77 氏

話を読むと一番正攻法なのは(放送大学以外の大学も含み)
自分の分野に近い先生にコンタクトを取って論文を読んでもらい
社会人入学で修士という流れかな。
通学とかは相談すれば何とかなることもあると思う。
修士で査読付き論文のノルマを科したら悲惨なことになるだろw
教員によっては学会発表ノルマみたいなのはあるかもしれないけど
0084名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
垢版 |
2021/04/06(火) 14:36:58.20ID:II8jURme0
>>83
詳しくありがとうございます。

>情報処理学会とか言語処理学会だと企業所属の人は沢山いるけど
>そういう分野ではなさそうだな >77 氏

今見てきました。確かに、NTTの系列とか多いですね。

>話を読むと一番正攻法なのは(放送大学以外の大学も含み)
>自分の分野に近い先生にコンタクトを取って論文を読んでもらい
>社会人入学で修士という流れかな。
>通学とかは相談すれば何とかなることもあると思う。

通学ができればそうしたいけど、相談して何とかしてもらえるものなのですね。
国立大学とかルールに厳格そうだから、私立大学とかですかね。

>修士で査読付き論文のノルマを科したら悲惨なことになるだろw
>教員によっては学会発表ノルマみたいなのはあるかもしれないけど

大学院に所属したことがないので、ブログで情報収集していますが、
修士で1編以上、博士で2編以上が最低ラインと書いてあった記事がありましたが、自分の記憶の錯綜かな。

できたら、企業人のまま査読付き論文を通して、それを手土産に国内トップの国立大学で2年間研究できるのが理想です。
国内トップの国立大学なら、会社も休職を認めてくれそう。でなければ、退職濃厚。
0085名無し生涯学習 (ワッチョイ eecc-IbuP [175.177.45.138])
垢版 |
2021/04/06(火) 15:34:38.10ID:r52q1m9s0
> それを手土産に国内トップの国立大学で2年間研究できるのが理想

まぁ,何て自信に満ちた高邁な理想なのでしょう.素敵なお話です事.
でも,何が欲しいのかしら?学位?名声?チヤホヤされて食っていける職場?
0086名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
垢版 |
2021/04/06(火) 15:54:41.29ID:II8jURme0
茶化した質問にどこまで真面目に答えれば良いか分からないけど、
学位も、業績も、日々の仕事も、自分の可能性を拓く足がかりでしょ。
何もしないで茶化しているよりかは。
0087名無し生涯学習 (ワッチョイ eecc-IbuP [175.177.45.138])
垢版 |
2021/04/06(火) 16:25:50.43ID:r52q1m9s0
はいはい,甘いお考えのあなた様の方が,
幾段も高級で有為な存在で御座いますよ.
0088名無し生涯学習 (ワッチョイ 6192-GddG [106.73.194.1])
垢版 |
2021/04/06(火) 16:30:43.00ID:+krP7qZZ0
そんなに簡単に査読誌に論文のったらみんな苦労しないと思うがその分野は修士でも
素晴らしい論文書くことが可能なのか。

投稿規定を守っていて、その学会の所属していたら誰でも論文は投稿できるが、
学会に入るのに紹介者がいるところもある。
0089名無し生涯学習 (ワッチョイ 6192-GddG [106.73.194.1])
垢版 |
2021/04/06(火) 16:32:13.61ID:+krP7qZZ0
>>77
逆にこう考えられないのかな。
誰でも投稿できるが、査読に通って出版できる論文をかけるのは大学院に所属して
アカデミックな訓練を受けている院生かアカデミックな場にいる研究者がほとんどであると。
0090名無し生涯学習 (ワッチョイ 6192-GddG [106.73.194.1])
垢版 |
2021/04/06(火) 16:36:35.97ID:+krP7qZZ0
>>84
修士課程でアカデミックな研究をする訓練をうけて修論を書く、
博士課程で査読にのるような論文を書く努力をして、博士論文を書く。

仮に自力で査読通る論文がかけるならむしろ修士課程はいく必要がない。
0093名無し生涯学習 (ワッチョイ 6192-GddG [106.73.194.1])
垢版 |
2021/04/06(火) 19:00:44.57ID:+krP7qZZ0
>>91
自分の分野は学会は誰でも入れるよ基本的に。
紹介者がいないとだめなところは事務局に相談してねってところもある。
0094名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
垢版 |
2021/04/07(水) 10:29:31.80ID:rRTSaHbM0
>>88-90

>逆にこう考えられないのかな。(以下、略)

多分、十中八九そうだと思います。ただ、学術的な業績がない非研究者が投稿してきた論文を、査読者がまともに相手にしてくれるかどうか。
(違う分野の)元査読者のブログで、「論文を書いたことがない学生がたまに投稿してくる」と批判的な文脈で書いているのを見たので。

>その分野は修士でも素晴らしい論文書くことが可能なのか。
D1は、たまにいますね。Mはいないです。
私の場合は、査読付き論文の実績はゼロですが、社内報、業界誌での掲載実績なら幾つか(研究者として実績にはならないですが)。

>仮に自力で査読通る論文がかけるならむしろ修士課程はいく必要がない。

自分の読んだ本の著者や、その分野の権威がいるので、その先生方や同輩と知己を得て、
今まで10年間社会で得られた自分なりの知見をぶつけてみたいかな、と。職場にそういう人はいないので。

>学会に入るのに紹介者がいるところもある。

必須じゃないけど、任意で書くところがありますね。暗に、部外者は来るな、と感じられなくもない。ましてや、非研究者なんか。
0095名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
垢版 |
2021/04/07(水) 10:39:13.41ID:rRTSaHbM0
>>92
人脈は大切ですね。始めの出身大学の先生は亡くなってしまったので、そこからのつてがない。
二番目の放送大学は、全く別の分野を教養としてとっただけで、先生との接点もほとんどなく、これも望み薄。


そのほか、色々経験談をご教示して下さった方、ありがとうございました。
とりえあえず、一か八かで投稿してみます。
0096名無し生涯学習 (ワッチョイ 6192-GddG [106.73.194.1])
垢版 |
2021/04/07(水) 11:25:46.11ID:wXB2PwpR0
査読は、ブラインドで行われるので、投稿者の所属や身分は関係ない。
論文の中身がきちんとしていたら査読通るし、そうでないなら通らない。
投稿規定に本文には名前や所属を書かないようにってあると思うのですが。
0098名無し生涯学習 (ワッチョイ 75f9-lQ1w [220.153.153.6])
垢版 |
2021/04/07(水) 20:03:07.63ID:+Ndccgpk0
査読に出すのは別に所属はなくても問題ないだろうけど、学会の場合は所属があった方がいいのは間違いない
大学や研究機関に所属してないない、どこの学会にも所属していない野良を歓迎して入れてくれる学会はそうそうない
冷たい視線に耐えられる胆力があれば入るのは入れるけど、普通は精神的にキツい
0101名無し生涯学習 (アウアウウー Sa39-nBqv [106.129.93.227])
垢版 |
2021/04/07(水) 22:26:42.29ID:cNDhcqaFa
オンライン授業を
電車でスマホで途中まで視聴して、
帰宅後PCで続きから最後まで見たけど、
完了のチェックが入らない。
これバグ?
それとも同一IPで一気に見ないといけない縛りがあるの?
0102名無し生涯学習 (ワッチョイ a792-a1Qk [106.73.194.1])
垢版 |
2021/04/09(金) 00:01:46.74ID:TdZx6p2G0
放送大学大学院と慶應通信のダブルスクールも結構いますね
大変じゃないのかなあ
0107名無し生涯学習 (ワッチョイ 6771-/alk [160.13.99.161])
垢版 |
2021/04/28(水) 21:31:21.42ID:qgHbezVp0
慶應通信の卒業率は5%だからな、脇目も振らずそちらに専念しても卒業できないのが普通

学費安くて門戸広いのもあるが、もう最初から卒業諦めてて「自分ケーオーの学生なんです」と名乗りたいだけの落ちこぼれも多いんだろ
0115名無し生涯学習 (ワッチョイW 4291-i7x0 [221.187.44.74])
垢版 |
2021/05/25(火) 20:13:52.57ID:A33mSCa10
>>27
0から単位取って修論受かって5年かかって何とか修了しました。仕事しながらだからしんどかったけど。
0116名無し生涯学習 (ワッチョイW 4291-i7x0 [221.187.44.74])
垢版 |
2021/05/25(火) 20:22:29.65ID:A33mSCa10
>>13
過去問一度も見ずに、試験対策なしで一発で自然環境科学プログラムに受かったんですけど。
信じられない話ですが。まあ5年かかって何とか修了しました。
0119名無し生涯学習 (ワッチョイ b7fa-0h5H [152.165.121.116])
垢版 |
2021/06/01(火) 10:11:51.78ID:DSuZfCmP0
すまん。ここで聞く内容じゃないかもだけど、何か直接聞きづらくて・・
自分が専攻を考えている演習の先生が英語で授業やるって話なんだけど、
そうなるとそれそうの語学力いるよね。
いや、もちろん読み書きは対応出来るっていうか、専門分野なんて英語
の文献ばかりなんで何とかなるかなとは思ったんだけど。
まあ、先生はネィティブじゃなくて日本人の先生なんである程度聞き取
れるとは思うんだけど・・(自分はそういうレベルです。)
他の演習の先生は、英語でやるとかそういう話は全然ないので、他の先
生の演習とればって方法もあるわけだけどね・・
やっぱその程度の語学力じゃ院なんてだめだろうか・・
0122119 (ワッチョイ b7fa-0h5H [152.165.121.116])
垢版 |
2021/06/01(火) 13:03:58.45ID:DSuZfCmP0
>>121
一般論としてどうかなと・・
0130名無し生涯学習 (アウアウエーT Sadf-NdOG [111.239.163.141])
垢版 |
2021/06/16(水) 23:06:41.60ID:TAlzBXs5a
博士課程に入ればいと思う
0133名無し生涯学習 (スフッ Sd72-itrt [49.106.218.168])
垢版 |
2021/06/24(木) 14:06:40.31ID:RwnwdrZTd
来年入学しようと考えているものですが、
入学試験(筆記試験)は難しいですか?
あと研究計画書と志望理由書書くの大変では
なかったですか?
社会経営科学志望です。
0134名無し生涯学習 (エムゾネW FF72-UEEf [49.106.186.184])
垢版 |
2021/06/24(木) 14:13:22.56ID:pVaj4C2NF
>>133
社会経営科学の入試は、絶対評価で行われます。
過去のデータを見ればわかると思いますが、志願者が定員割れでも、容赦なく落としてきます。

研究計画等は、その研究が実現可能か、その人が2年間研究を継続するのとができるかの視点を重視する模様です。
私の場合には、筆記も駄目、面接も駄目でしたが合格しました。指導教授いわく、意欲を感じたから取ったとのことです。
0135名無し生涯学習 (スフッ Sd43-9VEE [49.106.218.168])
垢版 |
2021/06/25(金) 13:49:37.38ID:635ldc/ud
>>134
意欲とはどこから感じたんですか?
面接の様子から?それとも志望理由書からですか?
0139名無し生涯学習 (ワッチョイ 5ecc-xNKK [175.177.45.151])
垢版 |
2021/07/11(日) 10:13:41.17ID:eqJ9mt2+0
皆さん,8月提出の研究レポート作成は進んでいますか?
0142名無し生涯学習 (ワッチョイ 5ecc-KGMb [175.177.45.151])
垢版 |
2021/07/14(水) 09:56:09.80ID:XgztOmAn0
無観客五輪みたいなものかな.
皆,中止を願っているのだが.
0145名無し生涯学習 (ワッチョイ 5ecc-KGMb [175.177.45.151])
垢版 |
2021/07/14(水) 15:15:25.52ID:XgztOmAn0
出すことに意義あり,ですけどね.
0147名無し生涯学習 (ワッチョイW 8544-A3Tf [116.222.17.86])
垢版 |
2021/07/14(水) 20:41:03.97ID:r6RPqe+P0
自分には荷が重く、取るべきじゃなかった科目
試験放棄しても単位落とすだけよね?

封筒の背面に
受験科目の答案を漏れなく封入した
っていうチェック項目があるので
適当に塗ったマークシートでも入れなきゃいけない?

放棄と不合格とで何か違う?
0148名無し生涯学習 (ワッチョイ 5ecc-KGMb [175.177.45.151])
垢版 |
2021/07/14(水) 20:54:50.79ID:XgztOmAn0
「試験」じゃなくて「研究レポート」の話ですけどね.
0150名無し生涯学習 (ワッチョイ dd44-iO5y [124.140.144.195])
垢版 |
2021/07/14(水) 21:30:19.26ID:5DP7DDPp0
修士選科生として2年で30単位ほど取得済み​ですが、忙しくなってしまい入学試験を受けられるのは2年ほど後になってしまいそうです。
一旦、修士選科生も終わりにして時期を見て入学を希望していますが、その場合取得済みの単位はまだ有効でしょうか。
0155名無し生涯学習 (ワッチョイ 5ecc-KGMb [175.177.45.151])
垢版 |
2021/07/14(水) 22:19:44.57ID:XgztOmAn0
それはID:miXvFNLHpさんです.院生では無いんでしょう.
0159名無し生涯学習 (ササクッテロラ Spdd-ZFTE [126.182.178.238])
垢版 |
2021/07/15(木) 09:06:45.67ID:14HhxKFcp
どちらも単位修得にならないのは同じだけど、評価は放棄と不可で、普通は表現が異なる。
気になるなら本部に質問するしかない。
修得にする気がないなら、俺なら放棄を選ぶけどね。
単位修得証明書には、普通はどちらも記載されない。
気になるなら、本部に確認して。
0161名無し生涯学習 (ワッチョイW 6364-ImRN [221.191.44.36])
垢版 |
2021/07/16(金) 21:04:01.69ID:7S8/zhLv0
他人をバカ呼ばわりしない事など,小学校で教えられるマナーですけど.
(こんな人と顔を合わせなくても済むのは、放送大学の隠れた利点)
0165名無し生涯学習 (ワッチョイ bbcc-0PSu [175.177.45.151])
垢版 |
2021/07/18(日) 05:55:48.21ID:DHynY5jB0
[ 実験 ]**の一つ覚え
少し前まで;ソースを出せ
この頃特に;エビデンスあるのか

さて,高レベル荒し氏は本日も疾風の様に登場するか否か?
0167名無し生涯学習 (ワッチョイ bbcc-0PSu [175.177.45.151])
垢版 |
2021/07/18(日) 08:25:41.03ID:DHynY5jB0
早速お見えです.
0173名無し生涯学習 (ワッチョイ bbcc-NvNM [175.177.45.151])
垢版 |
2021/07/19(月) 22:41:31.52ID:xefzKZv70
まあ,極度のジジイだろうね.ババアは他にやることがあるので,粘着しない.
自分の勘違いを鋭く指摘されたものだから,怒りが収まらないのでしょうかね.
暇なものだからこのスレを常時監視,またまた「バカ」と一つ覚えで登場する.
0176名無し生涯学習 (ワッチョイ efcc-PYhg [175.177.45.151])
垢版 |
2021/08/18(水) 20:29:50.85ID:4QJtAnYg0
今日は研究レポート提出締切日でした.
皆さん、納得ゆく成果を報告出来ましたか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況